全30件 (30件中 1-30件目)
1

92回目のボラ。(2016年9月28日(水))その2この日は人が多い日で、猫たちも賑やかだしたくさんのヾ(・ω・*)なでなでもあり、ご機嫌でした。「マリーちゃん」の保護主Kさんが面会に来てくださったり。里親希望の親子さんが譲渡会で出会った「かなりん」のことが気になって、とおっしゃって、シェルターにいらしてくださいました。「かなりん」でも他の仔でも、きっと幸せにしてくれる方たちのようにお見受けしましたが、どうなるのかな~。。。和室の仔達。「フォックス」は知らない間にすーっと横にへばりついていたりします。甘えん坊ちゃんなんだよね~。この日もうんち拾いしている私を励ますかのように!!ありがとーーー。「別に・・・・」「キャンディ」はこのところずいぶん調子が良いようです。点滴しなくても大丈夫だし、よく食べています。大好きな抱っこもたくさんできて、やっぱり人手があるといいなぁ~。「ケニーくん」の寝起き。( *´艸`)ぷぷぷ。なんて顔なのーーーー。可愛いのでもう一枚。ちょん、と置いた手がまた可愛い~「さがちゃん」は今日も甘噛み噛み絶好調!!!穴があいたーーー^^「かなりん」に会いに来た里親希望さん達にも「僕いい子だよ。ヾ(・ω・*)なでなでして~」とアピールしていました。本当にいい子なんだよね~、さがちゃんは☆「ろみちゃん」は今日は「さがちゃん」とぴったりくっついて寝ていました。でもちゃんとおやつの時は、「さがちゃんを置いて」颯爽と現れましたよ( *´艸`)ぷぷぷ「ふじみちゃん」は今日はあまり話しかける時間が取れなかったな~。この写真を撮ったときくらい? もっともっとお話ししたいしスキンシップもしたいです。「チャチャちゃん」の目元の汚れが気になるけど拭けない・・・・><もうちょっとこうやってお顔を洗ってよ、とアドバイス(?)したけどやってくれたかしらん??「そうくん」は一段とお口が痛かったようで、おやつもぐもぐ中に雄たけびとよだれ。。それでも何度もお代わりをしてくれたので、そのがんばりにウルウルしてしまった。痛みを緩和させる何かいいものがないかなぁ~。「きゅうちゃん」はぐーすかお昼寝中。起きているときのお顔が撮れなかったのは残念だけど、起こしたら可哀そうだものね。「しまこちゃん」に声をかけたら見返り美にゃんになってました可愛くてぎゅぅしたいのだけど、そういうのは好きじゃない子なのでするりん♪と逃げて行ってしまいます^^;「レオっち」と「ホクトくん」ケージの中の「ホクト」を見上げる「レオ君」何をお話ししているのかなぁ。「ホクト」はカメラ目線だね^^;「寺尾くん」はようやくお顔が以前のように可愛くきれいになってきました。食欲もあるし、皆と遊んでるしやっと安心です。何よりもぐんと甘えん坊になってくれたのがうれしいね。y「黒きゃんでぃ」あっちでごろり~ん。こっちでごろり~ん。ずっと寝てばかりの黒きゃんでぃですが、おやつタイムのために体力温存しているといっても過言ではありません。おやつタイムは目を見張るような食欲を見せてくれます(^_-)-☆「南水」えーーっと後ろ姿ですが、「南水」です。また今度ちゃんとお顔撮ってきまーす^^;「パンチくん」んんあぁ??とのけぞってこちらを振り返ってます。散々遊びまくり走りまくったのでつかれたんでしょ?夜になったら爆睡していましたよ。この間抜け可愛いお顔を見ているだけで微笑んでしまいます「おひげくん」はキジ白だけど、たんぼ(おひげの生えているところ)のぽちょんぽちょんが特徴的で可愛いですね~。この可愛らしいうちにぜひともおうちに迎えてあげてくださいませ~。「甘水」も特徴的な模様がお顔にありますねーーー^^身体はほとんど白ですが、黒い部分はお顔の一部と、あとは長いしっぽが真っ黒です。ちょっとまだ人見知りするかな?「魔女がきた!」という顔されました( ;∀;)「りんりん」と「ぼんぼん」(両者ともお声がかかっています)やんちゃ盛りのおふたり。洗濯物を干した後の空っぽになった籠の中で遊んでます。お声がかかっていると聞いたけど。いつお届けになるのかな?皆早く卒業してくれぇ~。そうじゃないと別れがつらくなるぅ。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.29
コメント(0)

91回目のボラ。(2016年9月28日(水))その1蒸し暑さのピークか。気分までもったりしていたのだけど、ふわりと漂ってきた金木犀の香りに、心もふわりとほどけた。*1週休んでいる間に仔猫が入室~!!「甘水」「菊水」「陽水」「南水」・・・・名前と顔をさっさと一致させねば。覚える前に卒業が決まればそれもまたうれし*「マリー」と「とらち」がリンパ腫の疑い。頑張る仔達を力いっぱいケア&フォローしていきます。(フォスターペアレントさんも募集中!お金の面だけでなくとても心強い存在なのです^^)*乳飲み子ちびちびちび(3匹ね( ;∀;))達もシェルターに!!!めちゃかわゆす(授乳ボラさん宅へお届けが済んだそうです。よかった(^^♪)前週はお休みしたのですが、たった1週間抜けただけなのに1ヶ月もご無沙汰のような気がしてしまいます。会いたかったよーーーー!この日は、初めましてのボラKさんが朝早くからお掃除してくれていました。またたびさんも投薬やお掃除等をしておいてくださったし、お昼前からは「にゃんた」と「桔梗」の里親様Iさんもお手伝いにきてくださり、本当に助かりましたm(__)m私は、まだ終わっていなかったマーシールームのお掃除から作業開始!マーシールーム(エイズキャリアルーム)の仔達。「とらちくん」がマーシールームに入室していました。お腹の調子が良くなくて、リンパ腫の疑いがもたれています。痩せちゃってるけど「とらち」はイケニャンなのだ!!奥の方にいるのは。。。。。「陽花里ちゃん」でした~(^^)/お顔を拭いたけど、いっぺんにはきれいにならないな~。今日も可愛い声でスリスリちゃんでした^^「小春ちゃん」ちょっと難しいお顔になってしまっていますが、とっても可愛い女の子です。人とのスキンシップも大好きになりましたよ~^^食いしん坊ちゃんです( *´艸`)「春悟」は相変わらずやんちゃ君~~。人が大好きで、猫も大好きでみんなと仲良しです。じゃれて遊ぶのが大好きなので、シェルターにいらしたらぜひこの部屋にも訪れて遊んであげてくださいね。「いなおくん」もイケニャンだね~。ファンも多し(^^♪です。大人しいけどみんなと一緒に遊んだり、おやつタイムは積極的だったりします^^リビングの仔達の写真がすくなっ!「しらかばくん」爪とぎバリバリ!!!が終わった瞬間続けていいよ、と言ったけど甘えん坊くんはヾ(・ω・*)なでなでがの方がいいみたい( *´艸`)ぷぷぷ「みさとくん(茶とら)」と「にいみちゃん」メチャ仲良し風。いや、本当に仲良し。お部屋代わりまして。白血病ルームの仔達。「ルーチェくん」の久しぶりの爪とぎ儀式を受けて感涙バリバリされて、あーー幸せ。ルーチェは何を真剣にみているのかな?「なんちゃん」はどこみてるの?またたび家の仔をおうちの仔にしてくれた里親のIさんが、一緒にお手伝いしてくれました。そうしたら皆ワラワラとIさんに甘えん坊。。。。その間に私はトレイを掃除~~。「アトム」なんて真っ先にこんな風にぺったりちゃんになりましたよ^^「ジンジャーちゃん」もぴったり寄り添っています。「むふふ」と寄り添うばかりでなく、この後妙に興奮して、Iさんにふざけて噛み噛みしてました( ;∀;)「セイくん」もなんとなく寄ってきたリみたりして。。。あれ?でも全然違う方を見てるけどぉ(´Д`)いつもと違う人が来ると、皆にはそれも良い刺激になるようで。たくさん甘えてたくさん遊んでもらえるからいいね~~91-2へ続く気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.29
コメント(0)

また気温が上がってきました。まだまだ半袖は仕舞えませんね。蒸し暑いのは身体がしゃっきりしなくて困ります。でも気持ちだけはシャキッと。少し家を空けると甘えん坊さんになるキキ。やっと落ち着いてきました。とまくんはずっと甘えん坊だもんね^^キキってみるたびに表情がくるくる変わります。どのお顔も可愛いのキキを撮っていたら早速とまともやってきましたよ。久しぶりに「またたび」をあげてみました。キキにはピンク猫につけて。とまとにはキッカーにつけて。あれ?いつの間にかキキがこっちを使ってた。しかも枕にしてるよとまとは譲ることを覚えたのかな~。多分飽きてどこかに行っちゃったんだと思うけど^^;もうすでにおねむちゃんでした( *´艸`)ゴジベリー。一頃、美容や健康にいいとハリウッド女優たちの間で流行った(?)「クコの実」のことです。ダークチョコレートでコートされた「ゴジベリーチョコ」が今日のおやつです美味しくてつい一袋いっちゃいそうになりました。危ない危ない。ランドガルテン LANDGARTEN オーガニックチョコレート ゴジベリースナック ミックスチョコ 50gフルーツバー(ゴジベリー&アセロラ) 40g ow jn無添加!クコの実(枸杞子 クコシ ゴジベリー) 100gにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.27
コメント(0)

4月に行った富山旅行。やっと最終記事まで来ました。。。。季節外れの旅行記におつきあいくださいましてありがとうございましたm(__)m↓3日目の観光もまた楽しみにしていた場所です。まずは、お宿の送迎車で富山駅まで送っていただきました。駅から目指す場所までは、歩いて約10分。お天気もいいし、運動にもなるし、せっかくの景色も楽しみながらテクテクしましょ。途中、駅の方を振り返ってパチリ。さっきの道を左に入ると、こんな広々とした空間が。これはまた振り返って写した写真です。↑ちょうどこの写真の右側に、富山市民体育館があって春巡業の大相撲富山場所が行われていました。また前を向いてパチリ。正面に環水公園が見えてきましたよ。正式名称は「富岩運河 環水公園」(ふがんうんが かんすういこうえん)です。こちらは、富山都市MIRAI計画のシンボルとして整備された、富山の自然と水の豊かさと未来創造のコラボ公園といったところでしょうか。ここは運河のほんの入り口です。橋は「天門橋」と言い、橋と橋をつなぐ展望塔には「赤い糸電話」が設置されています。この糸電話は長さ58mで本当に使えるようです。愛の告白スポットらしいですよ(冬季10月~3月は中止)塔にはエレベーターが付いていました。塔から写した立山連峰。美しい山々。父が大好きだった立山連峰。いつか黒部の方も行きたいな。もうちょっと引いてみると。。。。。おお!!見えましたよ!! 世界一と言われるアレが!!この四角い建物が、「世界一美しい」と言われる『スターバックスコーヒー』です。後で行ってみましょうかね~。緑と水のコラボはここにも。お散歩に来ていたワンちゃんやこどもが噴水の水で遊んでいました。運河クルーズもあります。奥に見える四角い建物は、こちらは「キュイジーヌ フランセーズ ラ・シャンス」というレストラン。あのフレンチの鉄人、坂井シェフ監修のお店です。ちょうど喉も乾いたし、スタバに行きましょう!と行ってみたけど、やっぱりね。ものすごい混雑ぶりで席なんかひとつも空いてません(>_
2016.09.25
コメント(0)

先週の後半は、南の小さな離島に滞在してきました。石垣島→竹富島というコースです。キキととまとはお留守番。シッターのIさんにお任せしたので、安心して出かけられました。たった2泊3日だったけど、帰宅したら2匹そろって玄関まで走って出迎えてくれたので、それなりに寂しく思ってくれていたのかな。だといいですが。。。。(´Д`)「Iさんにベランダにだしてもらったの。あたしいい仔だったのよ」いつもIさんはキャットレポートを書いておいてくれるのですが、ベランダに出たときに「お部屋に戻ろうか?」と声をかけたら、キキは素直に入ってくれたとか。まぁ~キキちゃん、本当にいい仔ね~。(と親ばか(>_
2016.09.25
コメント(0)

3人で旅行に行くときは、いつもエキストラベッドを入れてもらいますが、今回は、「畳に布団を敷く」という形になりました。いつも布団で寝ているのでね。私が布団に寝かせてもらいました。だからなのか、朝までぐーーーーーっすり。ぐぅ。そしてお腹もぐぅ。やっぱり旅行に出ると朝の空腹感は半端ないわ。朝食は日本料理の「和菜膳所 樂味」にて。地元富山や北陸の素材を生かしたお料理を提供してくれます。こちらも予約すれば、宿泊しなくても利用できるようです。豪華な朝食(*^^*)自宅では、こんなにたくさんの品数は無理ですね。何からいただこうか迷ってしまいます。彩りも鮮やか。煮物は優しいお味。私の朝食には欠かせないこれ!梅干しがあるのは嬉しい〜(≧∇≦)ご飯のお供たち。あ、オレンジジュース飲むの忘れてたf^_^;)これは何だと思います?小さい小さい瓶。3種の中から選びます。これにかけていただくのです。え?これって?お豆腐で〜す!マイルド、フルーティー、スパイシーと3種のオリーブオイルを、お豆腐にお好みでかけて。これがとっても美味しいのです。これ何でしたっけ?f^_^;)お魚も美味い!海の幸の宝庫ですからね。富山は。イカのお刺身。(*追加写真です)新鮮なイカのお刺身は甘い!! おうちの柄がお皿に描かれていますが、これはなんと!!梅肉なのです。もったいないけど、イカにこの゛おうち梅肉”を付けながら食べました。美味しかったーーーお椀。蓋あけろやって(^_^;)このご飯がまた絶品でした。当然、おかわりしましたよ。いつも朝は簡単に済ませますが、旅行先ではおかわりするくらいモリモリ食べます。おかわりしたよね…。まだそんなに時間は経ってないのに、チェックアウト前にはもうティータイムケーキ!こんな美味しそうなのみたら、食べずに帰ったら後悔する〜。コーヒーと。こちらのホテルのパティシエが作る飴細工は凄いですって!確かに全部飴で作られているとは思えない繊細さ。可愛い木馬ならぬ?ちゃんと乗れます。お子ちゃまだけよ!(≧∇≦)フロント チェックアウト。素敵なお宿で過ごせた時間に大満足です。朝から美味しいものたくさん食べて、エネルギーも満タン!さて、富山旅行最終日は、世界一美しい○○○ があるという場所に行きます。楽しみ〜‼️続く。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.23
コメント(0)

お待ちかねのディナータイムです。「前衛的地方料理」「富山から発信するフレンチ・レボリューション」と銘打っているフレンチです。よくわからないけど、なんだかワクワクしてきます。お腹もすいてるし。まだ外が明るいので店内の様子もよくわかります。テーブルとイスはナチュラルな感じですが、全体的にはモダンな感じも。そんなにすごく広くはないのだけど、こういった空間が広々と感じさせるのかな。お水。 ・・??( ;∀;)テーブルセッティングはいたってシンプル。お箸がとっても変わったデザインで目を引きます。(ギフトショップで販売していました)全部お箸でたべるのかな~。変わってるな~と思っていたら、ちゃんとフォークやナイフやスプーンもありました。ここに↓ テーブルの引き出しに入ってました!!!びっくりお品書きがあったと思うのですが、紛失してしまいました。。こちらのメニューはそれがないと説明ができない~><ということで、画像から色々想像しながら御覧くださいませm(__)mアートなお宿はお食事もアートでした。器と素材と調理法が見事に素敵に表現されていましたよ。初めてのお味もあったし、おなじみのお味も盛り付けと素材の組み合わせでこんなに斬新になるんだ!と発見もありました。見た目が美しかったりワクワクするのも、美味しくいただくための良いアクセントになっていました。宿泊客ではない方々も利用しに来ていたようです。素敵だものね。少しずつたくさんのお皿だったので、「足りなかったらお水がぶ飲みだわ」なんてアホなことを思っていましたが、しっかりお腹いっぱいになりました。さてさて、お腹が落ち着いたらまた温泉に入ってゆっくりしましょうかね。続く。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.21
コメント(0)

昨日も今日も寒くて、夏服を無理やり秋の装い仕様に。うーん。変だ。とまとは黒猫ベッドハウスから顔を出してました。もう足だすのはやめたんかな?超!ド!アップ!!可愛くてついついこのお鼻にちゅっちゅとしてしまいます。だんだん気温が下がるにつれて、甘えん坊さんになってくるキキ。膝の上に乗りたいときは、手でちょんちょんとつついてきます。それが可愛くて、気が付かないふりして何回もちょんちょんしてもらいます(*'ω'*)最近通らなくなった道を久しぶりに歩いたら、白花ヒガンバナが咲いてました。以前はなかったと記憶しています。いつからなのかな~? とってもきれいです。蕾のものがまだたくさんあったので、しばらく楽しめそうです。少し遠回りになるけど近いうちにまたここを通ってみよう。八幡様では赤いヒガンバナが次から次へと咲いています。不吉だという人もいますが、私はなつかしさを感じる好きな花です。日高市の巾着田も一度訪れてみたいな~。今頃4月の旅行記を書いてます。。。。( ;∀;)だいぶ記憶が薄れてきているので早く書き上げねば。一緒に行った友人たちにも読んでもらっているので、間違っていたら指摘してもらえるようにお願いしています(爆)この旅行記が終わったら(まだあともうちょっと(^^♪)、次は7月の宮古島旅行記です。寒くなってきたから早く取り掛からんと(>_
2016.09.21
コメント(0)

五箇山ののどかな風景(厳冬の暮らしはさぞかし大変だったろうけど。。。)を堪能してから、2日目宿泊のホテルへ向かいます。県名に「山」が入る富山県。途中、山々が連なる立山連峰の景色を楽しみながらの移動です。到着したホテルは、川のほとり~アートの宿 「リバーリトリート雅楽倶」です。アートの宿というだけあって、一歩中に入るともうそこは美術館?と見紛うほどの空間でした。チェックインはラウンジで。解放感いっぱいの高い天井と大きな窓。お部屋の準備の間、ハーブティをいただきました♪お宿散策は後でゆっくりと・・・・。お部屋はこじんまりとしていますが、やっぱりアートなお宿。部屋の中にも芸術を感じる品々がありました。1つとして同じ部屋はないそうです部屋から見える景色もまたアートのひとつかな。ちょこっとでも畳があるとほっとします。我が家にはないもので、旅行先には畳が欲しい~!シンプルでうるさくない部屋が好きなのでとっても良かったです。バスタブは深くてゆったり。洗面台(とは言わないのか)もおされ~~(*'ω'*)トイレは写さんでもいいやろ^^;お宿の前を流れる川は「神通川」お天気も良くて気持ちいい~~!!!部屋にはバーセットも完備。一休みしてから、夕食の時間までぶらぶらと行きましょうか。川幅の広く穏やかな流れの「神通川」源流は岐阜県の宮川で、そこから数々の支川と合流しながら、神通川となります。アユやさくらますなどが釣れるようですよ。一見無駄?とも思えるような贅沢な空間の使い方ですね。ライブラリーもありました。素敵な空間です。飲み物やスナックも用意してあるので、時間があればここで大好きな本を読みながらゆっくりと時を過ごしてみたいものです。ライブラリーから見たロビー。広~い!!デッキからの景色。川に降りられるのかな? 行ってみませんでした^^;こちらはカフェです。飲み物無料で、ジュースやコーヒー紅茶がいただけます。カフェの隣にあるこちらも小さなロビー。真っ白なソファも素敵だけど、こうした綺麗な色のソファもいいな~。ホテルの周りを散策。「時間の小路」を行ってみましょう。これは藤棚なのかな~?歩いていてるときはあまり意識しませんでした( ;∀;)夕日が沈む間際の陽ざしがキラキラと綺麗。ゆっくりとおしゃべりしながらのお散歩は、身も心もほぐれていきますね~。あ、でもお腹の中はほぐれすぎてグゥグゥ言ってますが正面入り口の赤い扉。やっぱりホテルって感じしないな~。お夕飯はどんなメニューなのか、とってもとっても楽しみです。かなり個性的なフレンチ・・・・ですって!続く。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.20
コメント(0)

この季節(4月)に来るとあまり実感はわかないのだけど、五箇山の合掌造りの家屋を見ていると、冬はどれだけ雪が深く積もるのだろう、雪国の生まれではない私の想像をきっとはるかに越えるのだろうな、としみじみ。タクシーの運転手さんに連れてきてもらったのがここ。「五箇山相倉(あいのくら)集落」(五箇山菅沼集落もありますが今回は相倉」本当にのどかな日本の原風景。でも冬は豪雪で埋もれるのです。海大好き!だけど、こうした山々の景色も懐かしさを感じます。鮮やかな山吹。山吹色は元気が出ます。この見える道をずっと歩きました。これは桃?何しろ景色に映る色が、空の色、草木の色、山の色、大地の色・・・・で、これはまたこれでとてもいいのだけど、鮮やかな花の色に出会うとより一層気持ちも華やかになります。五箇山地方の合掌造り家屋は、豪雪に備えるためでなく、塩硝紙すきや養蚕の3大生産のためにそれぞれ必要な造りになっていたようです。おみゃげもの屋さんやお宿もやっぱりみんな合掌造り。この集落にもお宿は何件もあるので、のんびりしたい方はここに泊まるのもいいかも。つくしにょきにょき。春だね~。雪の残る山々。「原始合掌造り」この形から合掌造りが始まったようです。「藁は抜かないでください」 そういうことする人がいるのですね(´Д`)木材と藁ぶきでできている家屋。当然火気は厳禁です。トイレも茅葺合掌造り。中はとってもきれいでした。皆が気持ちよく使えるように汚したら自分できれいにしましょう。地主神社、という神社がありました。わざとじゃないけどわんちゃんの目が隠れてしまった。。。。プライバシーの問題もあるからこれでいいか。関東ではすでに散ってしまった桜ですが、こちらの山桜はこのときが満開でしたの~んびり。本当に身も心もリラックスしました。あ、でも運転手さんが待っていてくれてるんだ。さーーー、時間も時間ですし移動しますか。タクシーで駅まで連れて行ってもらいました。ここで運転手さんとはお別れです。色々教えてくださりありがとうございました~m(__)m「城端駅」ここで電車が来るまで待ちます。「合掌さぶれ」なるものを買って、電車の中で食べました。忍者ハットリくんの電車みっけ!!朝から歩きっぱなし。ちょっと疲れたかな~。いや、まだまだ。といいながら、今夜泊まるホテルに向かいます。そろそろお茶も飲みたいし。続く。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.19
コメント(0)

温泉で疲れも癒えたのか、朝の寝起きばっちりでした。旅行に出ると、前夜の夕食はお腹がはちきれんばかりに食べるのに、何故か朝早くからお腹が空きます。ぐぅ~。富山に行ったのは4月だったので、春野菜がふんだんに使われていました。お野菜の昆布〆はとっても美味しかったー当然ごはんはお代わりです。こごみなどの山菜も。朝食会場はやっぱり私たちだけ。ゆっくりと味わいながらいただきました。女性に好まれる味付けかな。夜も朝も体に良くて美味しいお食事で大満足です。山は天気が変わりやすいので、着るものにも気を使います。天気は良いけど雨も降りそう。。。そんな空をみつつ、さて観光に出発です!!三楽園さん、お世話になりました~。並んでいるのは可愛いカエルたち。「またカエル(帰る)からね」2日目の観光は『五箇山』です。合掌造りの家や素朴な風景がみたくて、とっても楽しみにしていました。タクシーで最初に向かったのは、道の駅たいら「和紙の里」です。和紙作りの体験ができるスペースもありました。私は和紙でできた糸を買ってみました。何を編もうかな~。(いまだに編んでないけど^^;)まだ時間が早いのか、オフシーズンだから?なのか駐車場はガラガラ。。。だからこその美味しい空気で深呼吸~。タクシーの運転手さんが色々案内してくださいます。次に向かったのは・・・・。国指定重要文化財になっている「村上家」です。「合掌造り」です。中に入ることができます。(個人300円。水曜日休館日)入るといきなり囲炉裏。ここは居間で「おえ」と呼ばれるのだそうです。お茶をごちそうになりながら、この村上家の説明を受け、さらには民謡まで歌っていただきました。囲炉裏でいぶされた煙で柱や梁が真っ黒です。燻すことで木を乾燥し、害虫から守られます。写真だとわかりにくいのですが、この煙が結構モクモクでして・・・上階に上がれるようになってますが、煙は上に行くのでこちらはもっとすごかった。。。昔使われていた道具などが陳列してありました。いや~・・・・煙い。むせる。目が痛い・・・><一周りして降りてきたときは、私たちも全身燻されてました(苦笑)これで悪い虫はつかないわね(爆)こちらは土間。この土間の反対側に「塩硝まや」と言われる場所がありました。塩硝とは、火薬を製造するときの原料となるものです。この塩硝生産地として加賀藩の五箇山が重要な役割を担っていたということです。何しろ軍事機密ですから、人目の避ける場所としてこの地は最適だったのでしょうね。また塩硝作りは、五箇山の産業発展にも欠かせないものだったようです。立派なかやぶき屋根。タクシーの運転手さんが、次の場所へ行く前にここに寄ってくれました。「流刑小屋」です。五箇山は周りが断崖絶壁であったため、流刑には好適地として使われていたようです。今でこそ歩きやすい道になっていますが、それでも急な坂や絶壁に囲まれています。こんなに景色もよくて穏やかな風景なのに。。。流刑人たちはどんな気持ちでこの狭くて暗くて寒い小さな小屋で過ごしたのでしょうね。それでも立派な茅葺屋根。ともすると暗い情景になってしまうこの場所ですが、光が差し込んで何とも救われた気持ちになりました。さて、お次は・・・・「相倉集落」へ向かいます。続く。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.19
コメント(0)

朝から雨。蒸し暑いかな、と思いつつ夏の格好でいたら寒くなってきた。今月ももう2週間を切ってしまった。まずい。非常にまずい。のんきにしている時間はないのに動きが鈍い。。。。もさーーっとな(´Д`)キキは私がガサガサやっていると必ずやってきます。好奇心旺盛。といえば聞こえはいいけど、実際は野次馬ならぬ野次猫って感じ。でもさすがにこんな雨の日は押し入れで寝るに限る。で、髪振り乱してやっている姿に飽きたのか呆れたのか知らないけど、いつの間にか寝る準備に入ってました。「何? 今から寝るんだけど」と押し入れのまた別の場所でフミフミしてました。「手伝ってあげられないわよ。寝るんだから」はいーー。大丈夫でごわす。。ひとりでできます。とまとは。。。キジトラだけど黒猫柄のベッドハウスがお気に入りです( *´艸`)いつも足がはみ出してます。こういうのは丸くなって寝ないとでしょ?朝のとまと。一仕事終えて一杯やっているときに甘えてきました。つんつん、頭をつついていたらやっと顔をあげてくれた(鬼!)「なんだよぉ~、眠いのにぃ。ちろりん」なんとなく肌寒いのかべったりくっつくとまと。ぬくもりにホッとするのは人間だけじゃないよね。血の通うもの同士、なんでもっと仲良くなれないかな。生落花生をゆでるの忘れてました。オットが生の落花生をゆでたのは食べたことない、というので買っておいたのです。生落花生が手に入るのはわずかな間だけなんですよね。いわゆるピーナッツという状態で売られているのとはまったく別物。ホクホクしてるけど歯触りを残したゆで加減が好みです。少し多めのお塩を入れてゆでるとこれまた絶品塩加減。美味しくてつい食べ過ぎてしまうのよね~。食べる分だけ殻から出しておきます。食べ過ぎ防止。台風の影響がどうかどの地域も最小限でありますように。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.19
コメント(0)

旅の楽しみは美味しいものと温泉とそしておしゃべり!!この3つがあれば、観光名所に行かれなくてもいいくらい、というのは言い過ぎかな。でも反対のこの3つがなかったら、どんなに有名なところに行っても楽しさ半減かも。この日宿泊するお宿は、庄川温泉郷にある「鳥越の宿 三楽園」です。こちらのお宿は、「ミシュランガイド2016版富山石川」で最上級の快適を獲得したそうです。アロマなどを用いたエステがお勧めだそうで、女性にも人気のお宿です。あ、でも私たちはエステは受けなかったのですが。。。^^;大正13年に料理旅館として創業されたというのですから、歴史のある旅館なのですね~。いいお湯いい味いい出会い歴史を感じるいろいろ。広々としたロビーです。浴衣を選んでお部屋へ。。。。お茶を飲んで少しゆっくりしていたらあっという間に夕食の時間です。もうね。お腹すきまくりですよ。楽しみ~~。お食事処は静か。この日の宿泊は私たちだけ?のようです。いいのかなぁ。という気持ち。でもおしゃべりべりべりが心置きなくできて、楽しい夕食時間を過ごすことができました前菜 季節の旬菜盛筍木の芽和え すす竹寿司 菜ノ花真丈 チーズ団子 順才豆腐 山菜あられ揚げ 帆立カレー焼き食前酒。(えーーーっとなんだったか忘れました^^;)お品書き。ものすごくたくさんの種類です。見た目だけでももう大満足!椀物 筍スープ道明寺万頭 ふきみそお造り 旬の幸盛車鯛昆布〆 鮪 カンパチ 甘海老 白海老むき身 海藻麺白海老のから揚げ。こちらはサービスでした~!! 焼き物 牛タンパイ包み焼き牛タン ペコロス ハーブ(私はお肉がダメなので、パイの中は海老にしてもらいました)鍋物 春の吹き寄せ鍋蛤 セリ 白海老焼売 人参 ネギ 筍 キャベツ茶巾 ブロッコリー酢の物 ホタルイカ浅月 わらび パプリカ 海老 黄身巣御飯 雑穀雑炊富山県コシヒカリ 大豆しぐれ煮香の物こごみデザート よもぎ団子オレンジ トマトジェラート「美と健康」をテーマにした会席料理です♪これだけ食べて、なんと!約805キロカロリーに抑えてあるというのですから驚きです。どれもこれもとーーーっても美味しかったです。特に白海老のから揚げは大好きなので、一人でたくさん食べてしまったような。。。。m(__)mお腹いっぱいになり、しばし部屋で休憩~。あ、でも口は動いてました。おしゃべりで^^;さて、温泉に入りに行きますか。お食事処も私たちだけでしたが、なんと!温泉も貸し切り状態でした。え。やっぱりお客さんは私たちだけ?そうだとしたらやっぱり申し訳ない気持ち。。。でもとってものんびりできて良かったです。温泉の種類は2種類。白濁色:炭酸水素塩泉赤茶色:炭酸鉄泉貸し切り状態だったとはいえ、お風呂の中を写すわけにはいかないので、こちらでどんな感じか御覧くださいまし。→☆☆☆お肌きれいになったかな~。心なしかつるつるになったような。多少張りがでたような。気持ちよかったよぉ明日の観光も楽しみです。疲れていては楽しめませんからね。まだおしゃべりしたりない気持ちでしたが、お休みなさ~い。続く。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.18
コメント(0)

90回目のボラ。(2016年9月16日(金))その3久しぶりにお昼用におにぎりを持参。食べる時間ないかな?と思いつつ持ってきたのだけど、SKさんが来てくださったので無事食べることができました~。梅干しの。美味しかった!和室の仔達の続き。「ラニーちゃん」は兄妹の「ケニー」とくっついて寝ていました。すっかりふくよかになって。。。。(*'ω'*)よく見たら、「ケニー」の足の上に乗っかってましたよ!ピンクの肉球がラニーのお腹から生えてるーーー「ふじみちゃん」黒サビちゃんですが見る角度によっては「黒猫」と思うほど黒が多い仔です。美にゃんでしょー?まだ少しビビりなところがあるけど、ヾ(・ω・*)なでなではばっちりです。おうちの仔になったらとっても甘えん坊になると思いますよ。「ろみちゃん」食欲の秋です(っていつもだけど( *´艸`)ぷぷぷ)。好き嫌いなく色々なウェットを食べてくれるので(って本当はあるのかな)、食べっぷりが気持ちいいです。左目が若干白濁していますが日常生活には全く問題ありません「愛ちゃん」は人が近づいても余裕ありありになってきました。毛づくろいだって継続しちゃいます。どこまで人との距離を縮めてくれるのかとっても楽しみです。「幸水」寝ぼけ顔です( *´艸`)ぷぷぷ。寝ぼけてないお顔はおめめぱっちりのハンサムにゃんですよ♪でもこれはこれできゃわいいのだ。「寺尾くん」だいぶ良くなってきましたお顔もきれいになってきましたね☆ 食欲もあるので栄養をしっかり取って元気に過ごしてね。「新水」はトライアルが決定したようです!!!嬉しいですね~。そしてこちら「天」も。仔猫たちは大きくなる前にどんどん決まってもらいたいです。がんばれ!部屋変わりまして。マーシールーム(FIV猫エイズキャリア)の仔達。「さおとめ」がトライアル卒業しました。ドアを開けて入ったとき、いつもだとすぐに走り寄ってくる姿がないのはなんとも寂しいものですが・・・・でもおうちの仔になれることは本当に幸せなことです。泣かないよ!!「いなおくん」あれ?新しいふかふかのクッション?いいね~。・・・・あ、ちがった。「陽花里」を枕にしていたのでした^^;「いなお」の顔が大好きでね。やんちゃっぽいのに大人しいのです。でもみんなと遊ぶときははしゃぐし。魅力たっぷりな仔です。「おじいちゃん」ボケて写ってしまった。ごめんよぉこれ一枚なのに。。。。(:_;)「春悟」「さおとめ」がいなくなって寂しいよね。。。。(泣)と思ったけど、この通り元気です。人の脚を齧ってまふ。痛いよ。春悟。元気なのはいいけど。。。おやつ食べておねむな「春悟」一応手はだしてみるもののやる気なし。ほげーーーー。「小春ちゃん」もスリスリちゃんになってきました。「ねーーおばちゃん。おやつはもうないの? ぐりぐりすり~ん」ってそれかい!!!でもね、こうしてスキンシップの時間が持てるのは本当にうれしいことです。まったりおねむの「小春ちゃん」「陽花里ちゃん」も掃除中の私のお尻にスリスリごっちん。そしてやっぱりまったりお昼寝タイム~。皆とっても甘えん坊さんです「いなおくん」が「陽花里」を枕にしていた様子です。「陽花里」もくっついて幸せそうですね☆エイズキャリアはずっと発症せずに生涯を終える仔がほとんどです。どうか怖がらないでください。普通の仔と同じように楽しくて可愛くて幸せな一緒の暮らしを!!!気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.18
コメント(0)

90回目のボラ。(2016年9月16日(金))その2せっせと掃除をしていたら、いつの間にか雨が降っていました。吹き込んでいなかったけど、急いで各部屋の窓を閉めてまわる~。リビングの仔達の続き。「しらかばくん」はレンジの上でお昼寝ちう。人に甘えたくて甘えたくて甘えたくて。。。。おやつタイムも楽しみにしている「しらかばくん」。「今日は何ーーー?」早く素敵なご縁がありますように☆「アイキちゃん」はヾ(・ω・*)なでなでさせてくれるけど、やっぱりあまり好きじゃないようで。。。でもベタベタしなくても可愛いからいいのだ。そこにいてくれるだけでいいのだ「ことぶきちゃん」は掃除機の音くらいではビクともしません。。貫禄だね。それとも耳が遠いのかなぁ。寝ている時間が長いし時々発作が起きますが、モリモリ食べて元気に過ごしています。「ストラちゃん」は引きこもりがちでしたが、この日はちょこちょこ顔を出してくれました。あれ?背中にゴミついてますけどぉ( *´艸`)ぷぷぷ。「なこちゃん」と似ていますね~。「マリーちゃん」はこの日も絶好調でした光は感じるようで、3段目で寝ていたり2段目に移ったり、下で寝そべっていたり。「おやつだよ~」の声にはすぐさま反応して、クンクン(^^♪可愛いのです。。部屋変わりまして。和室の仔達です。「おひげ(キジトラ白)」と「パンチ(黒白)」のやんちゃ坊主ペア。可愛い盛り。暴れん坊盛り。いたずら盛り( *´艸`) フリーになったばかりの「かなりん」他の仔猫たちとはしゃぐはしゃぐ! 鳴き声も大きいけど動きも激しいですな^^;そんな「かなりん」を羨まし気に見る「ひまわり」。。。。。(´Д`)同居していたけど先にフリーになった「かなりん」が気になるようす。ちょっと寂しくなっちゃったかな?「きぃちゃん」の可愛い姿。後ろ脚が小さくたたまれて、小柄な体がよりコンパクトにまとまっていました(*'ω'*)「きゅうちゃん」の寝起き。ほげーーーーっとした顔がなんとも可愛らしくてパチリ。「さがちゃん」は甘えん坊さん。今は風邪気味なので余計かな?強めに甘噛みするけどもっと甘えたい意思表示なのです。風邪っぴきコンビ。「黒きゃんでぃ」と「さがちゃん」そりゃくっついて寝ていたらどちらかが風邪っぴきになったら移るわね。でもおふたりさんとも元気にモリモリ食べて、ちゃんとケアも受けてくれています「しまこちゃん」はお鼻が詰まりやすいので気が付いたら拭いてあげます。鼻づまりだからか、寝ているときにいびきをかくことも。苦しくないかな?可愛いいびきでついニコニコしてしまいます。マッサージ好きな「そうくん」頭マッサージ気持ちいいね~。腰パンも絶対!!!そして仕上げはお腹~。ヾ(・ω・*)なでなでヾ(・ω・*)なでなで。お腹嫌がる仔も多いのに、「そうくん」はこうして待っているほど好きなのです。可愛いなぁ。「チャチャちゃん」のお顔拭きたい。。。。でもこの位置なら自分で洗ってなんとか撮れそうなんだけどな~。がんばれ!チャチャ!!「ノアちゃん」は13歳のシニアですが、とても綺麗な仔ですよね~。おやつタイムは可愛い声で「早くちょうだい!!」と下僕は呼びつけられますの^^フォスターペアレントさんを募集しています。「ピピちゃん」も綺麗な仔ですよ。まだシャーいいますがだんだん「とりあえず」みたいになってきています^^; 一定の距離があればクネクネして遊びたい気持ちを出してきます。ある日突然、甘えてきそうな予感がします90-3へ続く気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.18
コメント(0)

90回目のボラ。(2016年9月16日(金))その1半袖一枚では寒い車内。羽織るものは必須。*「さおとめ」「タイガー」トライアルへ~!*「ぴあ」卒業~。おめでとう♪朝、シェルターの窓が開いていたので誰か来ていると思ったら、ボラのSKさんでした。近いとはいえ、朝早くから本当に助かりますm(__)m白血病ルームの仔達。「ルーチェ(右)」と「アトム」エアコンを消して窓を開けました。お外の匂いを嗅ぎに2匹並んで~。「アトム」はお掃除が終わるのを見計らって、すぐさまおひざに。そろえた両手がめちゃかわゆい「アトム」は白い部分にもちょこちょこっと模様や小さい斑点がはいってます。おもちゃ独り占め~^^のはずが・・・・やっぱりルーチェに取られたー。で、なんちゃんにも交渉されて。「アトムぅ。私もおひざに乗りたいんだけど変わってくれる?」アトムは譲ってしまう優しい仔^^「ジンジャーちゃん」はまたフリーになれて嬉しそう(^^♪というか、なんで自分だけケージインなのかわからずで不満だったと思う。元気だったしね。意地悪でしたわけじゃないけどがまんしてくれてありがとう!で、早速おもちゃではしゃぐジンジャーちゃん。咥えて持って行っちゃったーー。ちょっと一休み・・・・「セイくん」がジンジャーちゃんとお話ししてました。テレパシーで( *´艸`)「おもちゃキープよ!!」「セイくん」やっぱりマイペース。みんなと一緒にあそぶことはあまりないけど、でもみんなと仲良しなのはいいことだ。「なんちゃん」またここでまったりさんです。ケージの中に入ってみたり~。ずっとは嫌だけど、開いてると入りたくなるんだよね。「ルーチェ」も入り込んでました(*'ω'*)こういう隙間も大好き!!で、ねこじゃらしでフレームアウトぉ~~~!!皆元気に過ごしてますお部屋代わりまして・・・・リビングの仔達です。「みさとくん」大あくび~( *´艸`)どんなお顔も可愛いのです。ほらね。見上げるお顔も可愛いのですぅ~。「にいみちゃん」は人が大好きで、お客様が来室されるとスリスリちゃんになります。なので「可愛い~」コールが出ますが、まだ卒業に至らず(´Д`)こちらは姉妹の「シェリーちゃん」。にいみちゃんと似ているけどふたりとも美にゃんさんね。みんなおうちの仔になれる日をずっと待っています90-2へ続く気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.18
コメント(0)

昨日はとまとのお誕生日でした。4歳になりました~~本当の誕生日はわかりませんが、秋に生まれたことは確か。4歳はまだまだ若いけど、少しずつ落ち着いてくる仔もいるのに、とまとはおこちゃまのまんまです。珍しく凛々しく撮れたわ・・・と思ったのに。次の瞬間、もう何かを狙ってる~^^;寄りメってるし。昨日は「またたび家」のボラだったのでお誕生日はお留守番でした。プレゼントは何も用意してないけど、とまとが一番喜ぶのは抱っこ抱っこ抱っこ!!私も愛おしくて何度もぎゅぅしちゃいました今日のベランダ散策の前。キキが「お外まだかなぁ~」と待っているときに、とまとも一緒に並んでました。とまとはカメラ目線。キキは撮ってる場合じゃないでしょ、とばかりに外凝視。なかなか私が動かないので、キキちゃん痺れ切らしてます( *´艸`)「抱っこも好きだけど、おいしいのはもっと好き 」「とまとは食いしん坊だからね」ちなみにキキが4歳になったときの記事はこちらです→「キキ4歳になりました」ボラの記事は今夜か明日アップする予定です。台風また本州上陸? 困ったなぁ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.17
コメント(0)

89回目のボラ。(2016年9月14日(水))その3時間が経つのが早い。特にシェルターにいると、あっ!という間に一日が終わってしまう。マーシールーム(エイズキャリアっ仔達の部屋)の仔達。「おじいちゃん」のこの角度のお顔がとーーーーーってもチャーミングだったので、「動かないで。そのままでいてよー」と思いながらスマホを出す。パチリ! 「おじいちゃん」という名前が誤解されちゃうのだけど、動きはね、なかなか敏捷なんですよ( *´艸`)ぷぷぷ。「いなおくん」はお顔がちっちゃいね~。おじいちゃんの後だから余計にこじんまりとして見える。なかなかのイケニャンでしょ? 普段はおとなしいけど、おもちゃを狙うときのお顔はやんちゃくんですよ(^_-)-☆「小春ちゃん」はマッサージをしてもらいたくて、ずっと後をついてくるようになりました。「美貌を保つにはマッサージは最高よ!」「陽花里ちゃん」のこのにゃーー!は何を訴えているのかな?おもちゃで遊ぶ? おひざは。。。まだ乗らないか。「マッサージに決まってるでしょ!!」「さおとめくん(茶トラ)」と「春悟」はやっぱり一緒にごはんを食べてました。ちょっと出遅れた「さおとめ」ですが。。次の瞬間!「ぐいぃーーーー」っと顔を突っ込んで無理やり食べてました^^;おやつタイム。・・・・やっぱり並べない「さおとめ」ぐいぐい甘えるさおとめに続いて、みんなおうちが決まるといいな。白血病ルームの仔達。今日は「ジンジャーちゃん」をトップバッターで。元気ですよ~。脱ケージ暮らしまでもうしばらく我慢ね~。ジンジャーちゃんにストレスが溜まらないようにしてあげないと。。。「セイくん」はお掃除中のお散歩?セイくんは掃除機かけていてもまったく怖がりません。ルーチェもだ。おやつ食べてお手入れ中~。マイペースなセイくん。動じない強さもあります。「アトムくん」は掃除機が大嫌い!さぁ!と準備し始めるとささっと隠れてしまいます。ウェットのおやつの後にドライフードで〆!!アトム流。ここでまったりかな?と思いきや。むむむ!狙ってます。アトムの視線の先は・・・・・おもちゃでした!ルーチェもおもちゃに釘づけ。最初は知らん顔しているつもりだった「なんちゃん」あーーーでもやっぱり気になるぅ~。「ねぇルーチェ。私もこれで遊びたいんだけどぉ」優しいルーチェは譲ってあげましたよ。「なんちゃんに貸してあげた」あ、貸したのね^^; やさしいね~ルーーたんは。お鼻垂らしていたけど、点鼻もしてたくさん遊んでまったり~なルーチェ。可愛いルーチェ。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.15
コメント(0)

89回目のボラ。(2016年9月14日(水))その2朝晩涼しくなってきたけど、蒸し暑さが残るのでエアコンはまだまだ必須。それにこの時季の風って風邪ひきやすいんです。なのでエアコンで一定の室温を保つ方が猫たちのためにもいいのです。(但し、換気は必要ですね)リビングの仔達。「ぱくちゃん」はどんなおうちの仔になるのかなぁと今から楽しみです。とは言ってもまだお声がかかっていませんが。。。。(´・ω・`)でも甘えん坊でとっても可愛くて、なんといっても奇跡の復活をした仔です。きっとご縁も金星掴みますよ!!ねっ!ぱくちゃん。「なこちゃん」のこのまあるいお顔を見ていると、ほんわか優しい気持ちになりませんか?本当に可愛くてなこちゃんが大好きです。「あら、じゃちゅーるちょうだいね」なこちゃんファンのご支援者様がちゅーるを早速手配してくれましたよ♪よかったね~。「マリーちゃん」はまたたびさんとボラさん全員の声はすっかり覚えたと思います。目は見えないけど、この聞きなれた声で安心しています。だからいつも伸び――――っとリラックスモードで過ごしていますよ^^「みさとくん」のこの気品あふれる姿をしかと御覧くださいませ~。貴公子のようなみさと。皆の人気者でもあります。ご縁の糸はどこにつながっているのかな~?再び和室の仔達。「ケニーくん」のまったり昼寝撮影。やっぱりスリスリはおやつの時限定でした( ;∀;)「キャンディちゃん」はおひざや抱っこがとにかく大好き!掃除が途中でも膝をつくと目ざとく見つけて乗っかってきます。ついついぎゅぅしちゃうけど、、、、、はっ!掃除を先に済ませねば。安心してぐっすり寝るキャンディ。元気で過ごしてね。「チャチャちゃん」の恋の進展は。。。?この日の朝から夕方はまた一人ですごしていました。おやつ時に指舐めちょこっと。スキンシップはまだまだだな~。「愛ちゃん」はキャットタワーの上でお昼寝。愛ちゃんの尻尾はうさぎさんみたいに丸くて可愛いのです(^_-)-☆「フォックスくん」の天使のような寝顔が可愛くてパチリ。前脚の角度も可愛いですね~。にぎにぎ。。。しないよーー。起こしちゃうもの。がまんがまん。「フォックスくん」の奥のミルクティーは「寺尾くん」肢をフォックスの上に乗せてぐっすりこん。こちらも思わず肉球ぷにぷにしたくてうずうずしちゃいました。隣の黒白仔猫は「幸水」こちらは散々遊んで走り回ってばったりと寝に入りました( *´艸`)「新水」さっきまで走り回っていたと思っていたのに、いつの間にやらお昼寝タイムになっていました^^;丸まってるけど足はのびーーー。こちらの白黒は「天」も遊び疲れて爪とぎの上でぐっすり。こちらは中途半端なアンモニャイトになってます(笑)「おひげくん」と「パンチくん」お預かりボラさん宅からシェルターに戻ってきました。大きくしてもらって感謝だね~。で、どっちが「おひげ」でどっちが「パンチ」かわからなくなってしまいました( ;∀;)次回ボラに行ったらちゃんと確認してきまーすm(__)m仔猫たちどんどん大きくなるな~。そうじゃなきゃ困るけど。早く卒業できなくちゃもっと困るけど。。。(´・ω・`)89-3へ続く気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.15
コメント(0)

89回目のボラ。(2016年9月14日(水))その1雨が降るかもしれないので、折りたたみ傘はいつもバッグの中に。不安定な天気に振り回されないようにしないとね。*「ダンソン」のお届け日。幸せになるんだよ~。*お預かりボラさんのおうちで待っていた「レイくん」と「イチローくん」がトライアルへ!おめでと~(^^♪和室の仔達。「ひまわりくん」おやつタイムが楽しみで仕方のない毎日。同室の「かなりん(黒猫)」と仲良くしています。「かなりん」もおやつ催促はかなり激しいです。いいコンビだわ^^;「さーちゃん」反射的にまだシャー#出ちゃうんだね~。ヾ(・ω・*)なでなでOKだしおもちゃ遊び大好きの可愛い女の子です♪「さがちゃん」なんていい表情なのでしょう。さがちゃんが笑っているみたいに見える写真って結構多いんです。表情豊かなさがちゃん。今日はたくさん甘えてたくさんガブって(甘噛みのこと)、おやつもたくさん食べてご機嫌だね。「ノアちゃん」の箱ベッドがすごいことになっていたので、おニューに変えました。とはいっても空き箱探してきたらすでにもう齧ってあるやつだったよ^^;「ピピちゃん」相変わらずシャー#行ってます。が、おやつ催促の時は「え?だれよ?」というくらい可愛い声で呼びつけます( ;∀;)このギャップがまた可愛いんだけどね。「ホクト」のこの情けない顔をみてやってください。。。人が大好きなので甘えたいし、ケージから出て遊びたくて仕方ないのです。一人っ仔で甘々させてくれるおうちがいいかな。「ミルキーちゃん」の人馴れは亀の歩みですが、今日のおやつはスプーン食べにしてみました。何の躊躇なく食べ始めたので、この距離はもうOKね!と思ったら、スプーンを持った指の先も舐めてくれました~。やったね(^_-)-☆「レオくん」はごっちん甘えが大好きじーーーっと見ているときは、おでことおでこをごっちん♪シェルターにいらしたらぜひ「レオくん」とのごっちんもしてみてください☆「黒きゃんでぃちゃん」と「しまこちゃん」が「レオくん」のお部屋を占領~。「しまこちゃん」が「きゃんでぃ」を抱きしめるようにして寝ていたので、可愛くてパチリ。あ、起こしちゃったね(汗)珍しい組み合わせ。「そうくん(キジトラ)」と「ふじみちゃん」「そうくん」はこの日ちょっとお口が痛くて、おやつの出だしは雄たけび~!でした。でもそのあとはがんばってお代わりたくさん♪ いい子だね。「ふじみちゃん」も負けじとたくさんお代わりして食べてました。大きな目がキュートですね~。もうちょっとスキンシップしたいな。「きゅうちゃん」とは一日に何回かお鼻とお鼻でご挨拶します。こんな格好の時だって、「はいお鼻~」と近づけるとちょんとしてくれます。このまま固まるきゅうちゃん。「避けられなかっただけよ・・・・・」89-2へ続く気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.15
コメント(0)

朝の予定を午後に変えて、午前中は家の中の片づけをしました。ジメジメしているので、雑巾がけしてもなんだかあまりさっぱりしない。。。とまとくんは、今日はどうも落ち着きがない。あ、落ち着きがないのはいつもだけど、いつもよりずっと。私が家にいる間、ずっとくっついて歩いて、足をガブガブ噛んでくるので邪魔でしょうがない。抱っこはしてあげてるけど、ずーーっとというわけにもいかないしね。午後、帰宅したら黒猫ハウスベッドで寝てました。で、写真撮影の邪魔をする。。。。^^;耳の付け根をマッサージしてあげよう。脳天もこちょこちょ。キキは、ベランダ散策から戻ってすぐに押し入れに。今もまだここで寝てます(*'ω'*)「あ?」ごゆっくり~~。7月の終わりごろから編み始めた課題のバッグ。玉編みポコポコの可愛いバッグです。8月の間はなんだかちっとも進まなくて・・・((+_+))。9月に入ってもまだこんな感じでしたよ。思ったよりもサイズが大きいです。あ、サイズは合ってます。底の部分は長方形。実は一目間違えています(爆)今日、片づけを終えて外出する前の、ちょっとの時間を編み物に当てました。やっとここまできましたー。後は、色を変えて縁編みをして、持ち手を編んでつけたら完成です。ふぅ~。歪んで見えるけどちゃんと全部編み終えたらちゃんとなります。たぶん・・・( *´艸`)このバッグの次はまたバッグだったかな?課題はあと残り3つです。どんだけ時間がかかってるんだって感じです。ちゃっちゃと編めば、もうとっくに課題は全部終わっているでしょうね。年内に終えるのは。。。。無理だろうなあ。本当に亀の歩みですが、ぼちぼちやっていこうと思います。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.13
コメント(0)

また突然雨が降ってきて急いで洗濯物を取り込んだのに、すぐ止んだ。。。。自分が濡れるのは結構平気なのだけど、洗濯物は嫌だな。臭くなるし。キキちゃんは朝のベランダ散策を楽しんでいたのに、風が急に吹いてきたらもうアウト!風が大嫌いなキキは急いでおうちの中に入りました押し入れの中で寝るキキ。「風に飛ばされちゃうでしょ。あたしか弱いんだから」そうだね~。体つきはむっちりどっしりしてるけどね(爆!)「むっ#」とまとは黒猫ハウスベッドの中で。暑いのかひっくり返ってました。暑くてもここがお気に入りです。「ちろりん」とまとってちょっと寄り目っぽい気がするのです。この写真はそうでもないけど・・・。ソファの上で大人しくしているなぁと思ったら、また齧ってました。とまとはいつも柄の先を齧ってしまうのです。危ないので一緒にいるときしか出さないようにしているのですが、気が付くとこうして齧ってる。。。遊び終わったらいちいち仕舞わないとダメですね。反省(´Д`)夫が「可愛い!」というので見たら、キキちゃん△ドームの中から覗いていました。可愛いあご乗せ~。でも、そばをとまとが走り抜けたらすごい顔になってました。ちょっとぼやけてるけど怖い顔だわ「はっ!」とびっくりしてる。(多分夫がわざとびっくりするようなことをしている)でもさ、さんかくドームの向きが変だよね。これじゃぁやどかりだよ。まるで。昨日、買い物に行った時、こんなの買ってしまいました。ハロウィン仕様のティッシュペーパーとロールペーパー。黒猫が付いているだけで「ほしい!」と思ってしまう私でも同じように、買い物かごにやっぱりひとつだけ入れている同世代だろう女性がいました。ハロウィンが終わるまで取っておこう。そのあとは使っちゃうよ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.11
コメント(0)

88回目のボラ。(2016年9月9日(金))その2最近、ゼリー飲料がお気に入り。水分補給と多少の腹持ちもするので、これでランチを済ませています。本当はおにぎりひとつでも食べるほうがいいのかもしれないけど、まぁ毎日じゃないからよしとしましょう。再び和室の仔達。「ケニー」のおやつおやつ!!のスリスリ攻撃は激しいです^^でも普段は甘えてきてくれないので焦らしてスリスリしてもらったりして。。。ごめんよ~ケニー~。でもちみのスリスリはとっても嬉しいのだよ。「そうくん」にはサプリ入りのおやつをあげていますが、どうも最近「しまこちゃん」とか仔猫たちに横取りされそうになってる模様。「取られちゃうよぉ」と情けない切ない顔で訴えるので、おばちゃんが見張り役しないとです(´Д`)「キャンディちゃん」はこの頃とっても調子が良くて、皮下滴もせずに元気に過ごせています。みんなに抱っこしてもらうのが一番の元気の素なのかな?「ふじみちゃん」よく寝ていますね~。うっかりヾ(・ω・*)なでなでしそうになりますが、せっかく気持ちよさそうに寝ているのでぐっと我慢。。。「愛ちゃん」今日は監視役は飽きたのか、この小さな箱の中にすっぽりはまってきょろきょろしていました。指くんまではOKだけどヾ(・ω・*)なでなではまだ許可してもらえません(;_;)「愛ちゃん」はここまで来たらおうちの仔になった方が馴れるの早いと思うのですが・・・。可愛い愛ちゃんの変化を楽しみながら、一生を共に大事にしてくださる方現れないかな~。白血病ルームの仔達。「アトムくん」尻尾が変!!と思ったら丸まっていただけでした^^;やっぱり甘えん坊将軍。さっさとおやつを済ませて、皆がまだ食べている間にこうしておひざで甘えるのです。おやつタイム勢いよく食べるこのお二方。「なんちゃん(三毛)」と「ルーチェ(黒)」「ジンジャーちゃん」ももぐもぐ。少しの間ケージインだったので写真を載せなかったら、ジンジャーちゃんの大ファンの友が心配してくれていました。もうすぐフリーになれると思うので、元気だよ~!の「ジンジャーちゃん」をパチリ。「早くだしてよね!」ははーーーーーっm(__)m「セイくん」の一日をウェブカメラで見てみたい気がします。ってウェブカメラ付いてないけど( *´艸`)掃除中はあちこち歩き回っていることの方が多いです。トイレの掃除まだ終わらないかなぁ~って覗きにきたり、カリカリを食べに行ったり。掃除機をかけているときも部屋の真ん中に座って、ビクともしなかったり((+_+))で、一回お布団の上にまったりすると、これまたここからビクとも動きません「なんちゃん」なんだか妙な恰好です。。。中途半端な恰好をしているところを撮っちゃいましたね^^;奥でカリカリを食べているのは「アトム」です。「なんちゃん」をよぉくみると舌がでてます。おやつタイムの後のお手入れが始まりました~。美味しかったね~。ちょっと角度を変えて。三毛猫ちゃんたちの模様はそれぞれ個性的でキュートですねまだアトムは食べてました「ルーチェ」の尻尾もまっすぐで長いのです。立ち姿もかっちょいいのです!甘えん坊のルーチェ。可愛いだけじゃなくてとっても優しい仔。誰かがケージに入ると、こうしてそばにいてあげます。旅立った「右京」と「おはぎちゃん」が具合が悪くなっていったとき、ルーチェはやっぱりそばについていてくれたのでした。本当に思いやりに満ちた仔です。猫たちから教えられることや見習うことがたくさんあります。大事なパートナーだけでなく、師匠としての存在でもあります。師匠!!「にゃんでしゅか?」(「ふみくん」トライアル決定っ仔です)気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.11
コメント(0)

88回目のボラ。(2016年9月9日(金))その1良い天気。朝の陽ざしもだんだん柔らかくなってきて、風はすっかり秋のにほい。そろそろ食欲も・・・・・って夏もあったべ。*「さおとめくん」トライアル決定!!なんて嬉しいニュースでしょう。 エイズキャリアっ仔だっておうちの仔になれるんです!皆も続こうね。*「チャチャちゃん」もしかして初恋? お相手は。。。。白血病ルームの仔達。「小春ちゃん」は、最初はちょっと人見知りしますが、安心するとスリスリちゃんになります。ポージングも決まってますね~。こんなお茶目さんな時もあるんですよ。可愛い舌がちろりん「えへへ」小春ちゃん可愛いね~~。この日は肩甲骨マッサージができたので良かった(^^♪「陽花里ちゃん」も相変わらず高くて可愛い声でスリスリん~~。ポージングも決まってますよ。小春ちゃんも陽花里ちゃんも真っ白でキュートです「いなおくん」の寝姿後頭部に萌え~~。つんつんしても起きません。ヾ(・ω・*)なでなでしても起きません。。ちーと心配になったけど、ただ眠かっただけのようでした。(´▽`) ホッ。で、おやつはデリバリー。横着やねんなーー( *´艸`)たくさん寝ておやつ食べたら元気いっぱい!「僕これからみんなと遊ぶんだ!」若侍のようにキリッとしてますよ^^「おじいちゃん」は今日はお鼻にブツはついていませんでした( *´艸`)ほんわか可愛いお顔でのほほんと寝ていましたよ。おやつタイム。最初はちょっとお口が痛かったのか休み休み食べていましたが、調子が出てきて無事完食~~。やっぱりバラバラなおやつタイム。何故かいつも「さおとめ」だけ違う方向なのよね。「さおとめくん」のトライアルが決定したと聞き、うれし涙~「さおとめくん」と「おじいちゃん」「さおとめくん」と「春悟くん」みんな仲がいいから誰かが卒業したら寂しくなっちゃうけど、他の仔達もおうちを見つけようね!!新しいごはんを入れると真っ先に食べる「さおとめくん」と「春悟」こういうツーショットもあと何回かな。和室の仔達。「さがちゃん」は夏の間元気がないとボラさん達から心配されていましたが、「僕元気だよーーー」と大あくびでアピール。甘えてきてガブガブも健在。掃除機に勇敢に立ち向かうのも健在。それでもこれからも皆でしっかり見守っていきましょうね。おうちの仔になるときに元気に卒業させてあげたいからね。そんな「さがちゃん」を愛おしくスリスリする仔が・・・・・・「チャチャちゃん」です。チャチャはまだ人なれ十分ではありませんが、さがちゃんにスリんしたいがために、がんばって私の横に来てくれました。愛の力はすごいねよ!モテ男さがちゃん!「にひっ」「フォックス(茶)」と「ろみちゃん」こちらも?! いえいえ、ただの順番待ちですお水はしっかり飲んでね。仔猫たち「新水(白黒ぶち)」と「幸水(黒&白)」がご飯中~。こちらも「しまこちゃん」が仔猫たちに先を譲り、順番待ちをしています。いい子だね「またたび家」のシェルターは保護猫カフェではありませんので、カフェ利用目的では起こしいただけませんが、お見合いや実際にどんな仔なのか会ってからご縁を結びたいという方のご来室は歓迎です。写真だけではこの仔達の魅力はなかなかお伝えできません。また、巷では(?)人間が選ぶのではなく猫が選ぶとも言われていますので、ぜひ選ばれし里親様になってくださいませ~。(にひっ)88-2へ続く気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.11
コメント(0)

昨日、9月9日はわたるの祥月命日でした。東日本大震災のあった11年に他界したので5年たったのですね。。。長いとか短いとかよくわかりません。わたるは今でも私の大事な仔ですし、ずっと一緒にいてくれていますから。今年はまたお花を注文しました。1日早く8日に到着。ちょっと寂しい色合いになってしまったかな。でも夏の間は生花を飾っていなかったので、これだけでも部屋の中が華やかになりました。昨日は一日「またたび家」のボラでした。わたるが保護された時は、生後24時間以内かもしれないというくらい小さくて、へその緒がついたままで、もちろん目も開いていない状態でした。昨日もシェルターには、同じように小さいながらも懸命に生きようとする仔がいました。でも助けてあげられませんでした・・・・。わたるは大きく育ってくれたから、この仔もきっと元気に育って幸せな家族の元へ行くんだ!、とそう願っていたけど、私の力が足りずあんなに小さい身体で虹の橋を渡らせてしまいました。助かる命だったかもしれません。いつもいつもそう思います。私じゃなかったら助かったんじゃないかって。わたるもきっと残念に思ったに違いありません。ママ、まだこの仔をここに寄越すのは早いよって。ごめんね。わたるのことも助けてあげられなかったね・・・。今でもそう思う。もっと一緒にいられたかもしれなかったのにって。大きく育ってくれたわたる。11年前です。これはもう今は販売されていない「ねこめくり」に載った3枚のうちの1枚です。すごいボリュームですね^^;まだ3歳です。とはいってもあと3ヶ月で4歳になるところ。↓いつもこんな風に私の肩に巻き付いていました・・・。ええ、重かったです。すでに6キロくらいありましたから。で、私の背中も丸まっています。私も今より太ってました。お互い様だね、わたる。わたるのことは今では笑って話せることも多いけど、それでも写真を見ていると色々なことが思い出されて涙が出てきます。仕事の一環でペットロスのお客様のお話を聞く機会が多いですが、一緒に泣いてしまいこともあります。仕事なのに・・・です。様々なことが同期するのです。泣くことは決して悪いことではありません。泣いてばかりでいつまでも進めなくなってしまうことが、先に旅立った仔達を心配させてしまうのです。今私が泣いても、きっとわたるは許してくれるでしょう。しょうがないな~って。そんな風に思ってくれているだろうわたるとこれからも一緒にがんばっていこう。そばにはキキととまともいるしね。よし、まだまだがんばれる。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.10
コメント(0)

87回目のボラ。(2016年9月7日(水))ちょうど自宅を出るときにどしゃどしゃぶりに・・・(´Д`)ロングレインシューズをば。ロング。。。。まぁいわゆる長靴ですね。川越に着いたら晴れてたよ( ;∀;)*「ミクロ」「星」「ティダ&マリス」お届け~(^^♪*「ななこ」卒業!!!*「大福」お見合い(*'ω'*)うまくいったかにゃぁ。*ボラ希望のIさんシェルター見学! ボラ仲間もっと増やしたいです。*どの仔と決まっていなくてもお見合い歓迎!この日もそんなお見合いもありました1来室者の多い日で、写真はもう諦めていましたが、ちょっとは撮れたのでご紹介しまーす。和室の仔達。「そうくん」の片手伸ばし。うぃ~ん。今日のおやつはちょっと足りなかったらしい・・・。ケージ上の「チャチャちゃん」。なんでそんなに端っこに座ってるのー?誰も隣にはいないのにね^^;チャチャの指定席になってる(?)キャットタワー最上階。見下ろすお顔が可愛くてパチリ「フォックスくん」眠いよぉ~とヾ(・ω・*)なでなでも寝ながらです。「ふじみちゃん」まん丸おめめ(^^♪可愛いね~。和室のおやつタイムはにぎやかですもちろんこれ全員じゃないですよ。デリバリー組が増えて、配膳係は大変なのです( ;∀;)「キャンディちゃん」もこの日は食欲ばっちりでした!夕方から来てくれたボラのHさんに抱っこされて大満足のキャンディでした^^「さがちゃん」は今日も寝仔でしたが、おやつもしっかりパクパク。そして甘噛みもガブガブ。そしてグーグー。「プルちゃん」(お預かりっ子&お迎え待ち中~)は和室とリビングと行ったり来たり!私どっちのお部屋も好きーーーー。「ろみちゃん」なかなか敏捷に走りまわる仔なのです。だから?おやつタイムは小柄なのにたくさん食べまーす。「愛ちゃん」はいよいよ人間に興味を持つ段階に入ってきました。掃除中は横でしっかり監視されました。でも目が合うとちょっとひきます。そして撫でようとするとささっと移動。。。(;_;)「寺尾くん」は幼い時の大けがはすっかり良くなりましたが、もしかしたらアレルギーがあるかもということで、このところ少し体調に波があります。本当は健康な時だけを写して紹介するべきなのかもしれませんが、体調の変化がある仔はそういうことも最初からすべて受け入れて好きになってほしいのです。「寺尾くん」には適切な治療や処置はその都度行っています。また元気いっぱいきれいなお顔で登場できるように、日々のケアを行っていきますね。今健康な仔もキャリアの仔達も、みんなみんな自然体で生きています。調子のよい時悪い時。元気な時大人しい時。全部自然体で生きている仔達を理解して受け入れてほしいのです。命の尊さと愛らしさは皆同じです。どの仔もおうち探しはご縁が結ばれるまで諦めません。白血病ルームの仔達。「アトムくん」はボラ希望のIさんにたくさんおひざの上で甘えさせてもらいました。よかったね~。「セイくん」お腹いっぱいおやつを食べてウトウト。。。何度も言うけど、頭の「毛」が薄いんじゃなくて、「色」が薄いんだからねっ!「なんちゃん」もボラ希望Iさんに甘えん坊~~。抱っこしてもらいながらのヾ(・ω・*)なでなでにうっとり。。。「ルーチェ」は狙っていますよ手前には「アトム」と「なんちゃん」がいまして狙われていますマーシールーム(FIVキャリア)「いなおくん」本当に可愛いお顔ですね~。ガシガシとヾ(・ω・*)なでなでしたいのですが、いなおくんはそれがちょっと苦手です。そーーっと優しくね。「おじいちゃん」だって負けずに可愛いんだからぁ。あれ?お鼻についてるのは。。。。。。( *´艸`)ぷぷぷ。「さおとめくん」ドアップの顔が幼く見えますね。甘えん坊大王です!!「春悟」も相変わらずスリスリぐりぐり。甘噛みもしちゃうけどふざけたくて仕方ないのです。「陽花里」(手前)と「小春」です。この日は色々な対応にも追われて、肩甲骨マッサージをしてあげられませんでした。ごめんよ。。。リビングの仔は「しおんくん」しか撮れませんでした(´・ω・`)「しおんくん」はふさふさの毛がゴージャス感を醸し出しています。大人し過ぎてあまり目にとめてもらえません。。。(泣)もっとアピールしなくては!(勘違いしていました。しおんはおうちの方お迎え待ちの預かりっ子ですm(__)m)気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.08
コメント(0)

暑さにめっきり弱くなってきたのを感じる今日この頃。今年の夏は過ごしやすい、という声を耳にしたけど、電気代は昨年よりも多い=エアコン代が増えたの我が家。ええ、ええ、原因は私です。更年期だからしゃーあないのよ。今朝はいつもよりもずっと早い時間にベランダ散策。でも陽がベランダに差し込んできて、キキはそそくさと部屋の中へ。「ふぅ~」って感じで。この「社長」スタイルが楽でいいらしい。何故か網戸のストッパーがキキの手の上に。どかそうとも嫌がりもしないって変なの。気にならないのかな。とまとはベッドの中でひっくり返ってました。ねむねむちゃん。目がうつろになってきた。。。( *´艸`)暑くて建物の中からでたとたんに「あぢぃ~」。どこもかしこも、中は寒いくらいに冷え冷えだから、外に出るとそのギャップに倒れそうになるわ。さびれた本屋さんが一軒あったので、買おうと思っていた雑誌を思い出し買いました。お店のおじさんがじろじろ見るので、この店が廃れそうなの原因はこれか。。。。と。。。買ったのはこれ可愛い子犬や仔猫が生体展示販売されている日本。その裏側では悲惨で不幸な命があるのを知っていますか?是非知ってほしい!いえ!!知らなくてはいけないと思います。*しばらくパソコンのメールからの送信が不可になっていました。昨日復旧しましたので、順に返信しております。今しばらくお待ちくださいませ。関係者の方々にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.05
コメント(0)

86回目のボラ。(2016年9月2日(金))その2シェルターボラのSさんとSさんが、シェルター内の作業を手伝ってくださり、今日も本当に助かりました。ありがとうございました!みこちゃんも、予定外の時間帯なのに「所沢さくらねこ診療所」での手術待ちの仔達のお世話に来てくれましたm(__)m猫神様に魅入られた人、みこちゃんのブログ→☆和室で過ごす仔達。「きぃちゃん」はタワーでぺたんこになって寝ていました( *´艸`)ぷぷぷすごく人なれはしていませんが、おうちの仔になったらおひざの上でこんな風に寝てくれるような気がします。この仔は甘えん坊になると確信してますよ。「キャンディ」はこの日も調子が良くて、しっかり食べて部屋の中のお散歩。そして抱っこーーで満足してまたケージの中で寝ていました。よかった^^「きゅうちゃん」の寝顔!!可愛いでしょ~。起きているときだってとってもキュートなんですよ。「きゅうちゃんは」この立派な木のベンチからお外を眺めるのが好きなんです。おっと!「マリス」とニアミス!次の瞬間「マリス」は降りて行ってしまい、今度は「星」(トライアル決定です)と?!と思ったけどお互いスルーでした^^;「ケニー」の手が可愛い(^^♪「うん僕頑張る。ぎゅっ」みたいな。(勝手にアテレコするな、と言われそうですが^^;)どんな形でも柔軟にはまっちゃいます。しかもこれで寝られるんだから驚きよ!猫の身体の柔らかさにはいつもびっくりするね~。「さがちゃん」今日もよく寝る仔「寝仔」でした( *´艸`)ぷぷぷ起きてきて膝の上で人の手をガジガジ噛んで、ひとしきり甘えてからまた「寝仔」に。。。おやつもしっかり食べましたよ~。腰をトントンが大好きな「そうくん」途中で他の仔をいいこしてたら「あれ?なに?もう終わり?」と振り向いたお顔をパチリ何か言いたげで可愛いお顔^^お口も痛いだろうに、点眼までされてちょっと不機嫌な「そうくん」でもどんな姿も可愛いのです。「チャチャちゃん」は今日のおやつタイムは下に降りてみんなと一緒に。。。と思っていたら仔猫ギャングにたかられていました(´Д`)なので、やっぱりタワーに乗ってもらい最上階でおやつタイム。の後のすやすやタイムです。「ノアちゃん」の箱ベッドは毎回ゴミだらけです。。。バリバリやるのが好きなんだよね。でもそれもストレス解消でいいよねと思います。「ぴぴちゃん」西日がちょうど当たる位置なので、日が落ちて来たら必ずカーテンを引いてあげます。あまり気にしてないような気もするけど。。。。少しずつ陽も柔らかくなってきたので大丈夫かなぁ。「ひまわり(茶トラ)」と「かなりん(黒仔猫)」はこうしてくっついて寝ているところをみると仲が良いようです。おやこでもきょうだいでもないけどね。ふたりとも猫見知りはなし~~!!「フォックスくん」のこのきょとりん顔がとっても愛らしくて大好きです。甘えん坊だけど控えめで、仔猫の遊び相手にはなるし、とっても良い仔です。「ふじみちゃん」は小柄ですが食いしん坊です(^_-)-☆だいぶ人との距離が近くなってきました。ヾ(・ω・*)なでなでできるので、この仔もおうちの仔になったらきっとスリスリになるだろうな~と思います。「プルちゃん」この日はこのクッションの上でずっと寝ていました。ちょっと風邪気味のようです。日々、またたびさんとボラさん達でケアをしてひどくならないように気を付けています。「ミルキーちゃん」可愛い美にゃんちゃんですが、全く人なれしていません(汗)それでも人に興味を持っているのは確かで、怖いくせに人の横を走っていったりします^^;「ラニー」もあまり人なれしておらず、何かあるとすぐにこのキャットウォークに逃げてしまいます。ラニーちゃん可愛いのになぁ。もっと仲良くなりなたいなぁ。「レオくん」は爪とぎの上で熟睡中~。仔猫たちに翻弄されてちょっとお疲れのようです^^;「ろみちゃん」小柄ですがやっぱり食べるの大好きです(^_-)-☆ヾ(・ω・*)なでなでOKですが、あまり好きではないようですね。でもしぐさが可愛いのですよ~。実際にろみちゃんに会って魅力を知ってもらいたいです。「黒きゃんでぃちゃん」寝ているところを撮ったのはいいけど、、、まっくろでよくわかりません^^;シルエットをお楽しみください! シルエットも耳しかようわからんけど(´Д`)「新水くん」寝起きの顔です。わかりやすい寝ぼけ顔でつい笑ってしまいました こちらは「幸水くん」目が合った!と思ったら目を開けて寝ていました( *´艸`)ぷぷぷ猫って時々目を開けたままとか白目向いて寝ていたりしますよね。怖いよぉ~と言いながらもやっぱりそんなときも可愛い。。とか思っちゃいます。やんちゃ盛りなので、ケージから出せー!とだんだんうるさくなってきましたよ(^_-)-☆夜の和室。みんなワラワラとさまよっています。昼間ぐーすかだからね。やっぱり夜行性だね。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.03
コメント(0)

86回目のボラ。(2016年9月2日(金))その1朝の陽ざしが秋になってきた。残暑はどうなのか。30年前の9月30日に、会社の先輩が暑いからと真っ白なノースリーブのワンピースを着てきたことを思い出した。そう、あの日も暑かった。30年前か・・・・(´Д`)*「キッシュ」「くろみつ」「キャラメル」卒業~!*お届け予定アリの仔たちももうすぐおうちの仔だね。うれしいね。*お見合いもあったようで、お声がかかった仔達もがんばれ~!白血病ルームで過ごす猫さんたち。「セイくん」すこーしお顔がほっそりしたかな~?ここで寝ようかな~どうしようかなぁ~、しばし迷っていました。可愛いお顔だね~セイくんフードが変わったので少しセイくんのお腹も迷っているみたいです。元気なので様子見で大丈夫かな・・・。「なんちゃん」は「黒」「赤」「白」の三毛ちゃん。三毛の配色は「茶」「赤」「白」もあるんですよ。甘えん坊のなんちゃん。おうちの仔にしてあげたいな。「ルーチェくん」はとっても思いやり深い仔です。どの猫さんたちに対しても優しいのです。やんちゃして遊んだりもするけど、ふとみると病気の仔や元気のない仔に寄り添っています。人間に対しては。。。甘えん坊ちゃん(^_-)-☆なのです。今日は「アトム」と「ジンジャーちゃん」が撮れなかったーーーー。次回は必ず!可愛い姿をキャッチしますよーーー。マーシールーム(FIVキャリア)で過ごす猫さんたち。「春悟」と「さおとめ」が、人の足の上でなにやら絡まっています。あーーー邪魔ですよぉ。作業中だよぉ。(といいながら写真を撮る( ;∀;))「春悟」が「さおとめ」を抱え込み!!!で、ぺろぺろ攻撃!「さおとめ」は嫌がるかと思ったらそうでもなく・・・・。そのうち「春悟」になにやら耳打ちしてました。なんだよ。内緒話してーーー。 (って耳の中舐めていただけですが^^;)「小春」(見返り美にゃん)と「陽花里」(寝そべり美にゃん)と「いなお」(お座りイケニャン)皆思い思いにくつろいでいます。あ!おじいちゃんも写せなかったーーー(;_;)左端のしっぽだけのは「春悟」。そうです。私の足の上で「さおとめ」といちゃついている最中です。リビングで過ごす猫さんたち。「かわらちゃん」お腹いっぱい食べました!というお腹をしていますね~( *´艸`)しかも寝ているところを激写したので寝ぼけ顔ですわ。「タイガー」はシャム系のきれいな毛並みを持つ男の子です。点眼の後なのでちょっと警戒していますが、人なれはしています。目の大きい1歳らしいやんちゃ坊主をよろしくお願いします♪カメラをひくと、こんな感じでまったりにゃんの「タイガー」トイレ前でがさごそしているのが「ミクロ」お届けが決まっています。「ミクロ」は何をしているのかと思ったら・・・・何か咥えてきましたよ。何かと思ったら、チェアの脚カバーでした^^;これで一人遊びしていた「ミクロ」可愛かったー。「タイガー」も早くご縁があるといいね。「にいみちゃん」がとことこやってきました。「あたしもおもちゃであそびたーーい」にいみちゃんもまだまだ遊び盛りです。おもちゃ大好きだもんね♪「みさとくん」は箱マンションの一室からはみ出て寝ていましたよ( *´艸`)ぷぷぷ。相変わらず食欲はありありで、今日もおやつを残した仔の分まで平らげてました( ;∀;)86-2へ続く気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.03
コメント(0)

今日から9月。夏があっという間に過ぎてしまった感じがする。年を重ねるごとに1年が短く感じるけど、104歳で他界した祖母はどのあたりまで1年が短くなっていったのだろう。今日のキキ。暑かったのにエアコンつけずに外出してしまいました。でも家の中は大丈夫だったみたい。押し入れは特にひんやり・・??だったようで、ずっとこの中で寝ていました。ぼぉーーーー。斜め45度の横顔に自信があるのとまともソファでぼーーーー。あしながっ!あい~~ん!!てへっ。あーーー今日も親ばか炸裂です!みちさん、「毎日おやばか」で行きましょう!!自分のために、もいいけど、もちろんそれも大事だしいいことだけど、人ががんばろうと思えたり、強くなれたり、そして何よりも幸せを感じられるのは、他者(人も動物も植物も)のために力を尽くしてみようと思える瞬間があることなんだと思っています。誰かのために、何かのためにがんばれることがなかったら、幸せは半減するだろうな。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.09.01
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


