全32件 (32件中 1-32件目)
1

2016年ももうあと3時間。本当に走り去っていくという感じです。51年生きてきてこんなに早く時が経ったと感じられたのは初めてかも。いや、きっと来年も同じこと言ってるんだろうな。。。キキ。ベランダ散策を終えて、ベランダを眺めています。ぶぅ~~って顔して。全く終わらない仕事に奮闘している最中、膝の上で甘えています。温かいしうれしいけど・・・・。服のひもを引っ張らんでほしい。。。私がPCに向かっている間、夫はお風呂の掃除をしてくれていました。ありがたい・・・。ありがとう!夜。枕にあごを乗せて寝ています。なんて可愛いんでしょ!!ほよっ? とまとはずっとこたつの中で寝ていて、出来立てほかほかになって出てきました。のぼせちゃうよ~。今度はとまとが膝の上に。。。信頼しきってくれている姿に感動する。今日、夕方自宅から見えた富士山。2016年ありがとう。厄落としと思えるようなことが、今年最後に降りかかってきたけど、富士山を見ていたら些細なことに思えてきた。さっさと忘れて、新しい年を迎える準備をしなくちゃ。(今頃ですが・・・( ;∀;))1年間ブログを通じてまたたくさんの出会いやご縁がありました。この拙いブログに訪問してくださった皆様にも感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。シェルターボラも「またたび家」の一員になってから、来年3月で3年目に入ります。自分の小さな力が少しでも役に立てたなら、生きてきたかいがありました。愛する仔達のために全力でがんばろう!と思う。がんばろう。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.31
コメント(0)

119回目のボラ。(2016年12月30日(金))今年最後のシェルターボラへ。この1年間にたくさんの猫たちとの出会いがあり、嬉しいご縁があり、そして辛い別れがあり・・・。地味な作業が多くて称賛されるようなドラマチックなストーリーはないけれど、それでも猫達の輝くような命の尊さと力強さが、毎回私の心に泣きたくなるくらい感動的に響いて来ます。。どのような境遇を背負った仔が入室しても、そこがその仔にとって安心していられる場であるよう、私はこれからも笑顔で待ち迎えていこうと思います。*「リリィ」トライアルへ出発!*「フォックス」FIVキャリアルームへ(:_;) *「ホクト」「ろみちゃん」お預かり様宅へ。きっとご縁の機会も広がるに違いない!アメチャロママさんが助っ人に来てくださいました!「あまだい」と「イブ」のお預かりもしてくださっています。いつもシェルターっ仔達にも素敵なプレゼントも送ってくださりありがとうございます!リビングの仔達。「ことぶきちゃん」は昨年の12月30日にシェルター近くで保護されました。あれから1年。時々発作を起こしながらも、それ以外は元気に過ごしています。こっちゃん、のんびりいこうね。「アイキちゃん」は随分と人の手を嫌がらなくなってきました。こんなにヾ(・ω・*)なでなでさせてくれるようになるなんて・・・。いつご縁があっても大丈夫だね。「ストラちゃん」も隠れてばかりの仔だったのに、こうしてみんなと一緒にくつろぐ様子を見ることができるようになりました。可愛いのだからもっともっとお顔をみせてね。「なこちゃん」もヾ(・ω・*)なでなでが苦手だったけど(って今もそうですが。。。)、ちょっとずつ人の手の温もりを感じてくれるようになりました。慎重ななこちゃん。ちょっとずつ仲良くなろうね。「ぱくちゃん」は元気になってくれただけでもう感涙ものです。こんな風にお茶目な一面を見せてくれたり、甘えん坊さんぶりも発揮してくれたり・・・もっと幸せになろうね。「みさとくん」は抱っこの要求が多くなり、人にはベタベタに甘え。。。そして「かわらちゃん」というラブラブなパートナーには紳士的なところを見せつけてくれたり。。。シェルターでの存在がとても大きい仔ですが、卒業しておうちの仔にならなくちゃね。「スージー」3姉妹三毛のひとりです。今はルーシーとまだシェルターにいますが可愛い盛りです。もうすぐ卒業できるかな?リビングの猫団子。みんなみんな大事な仔。白血病ルームの仔達。掃除の間、おもちゃで遊んでいてもらっているところです。「アトム」もカーペットにもぐっているおもちゃでゴーゴー!「ルーチェ」と「なんちゃん」このふたりはいつもおもちゃを譲り合ったり、奪い合ったり( *´艸`)ルーチェが持って行ってしまいました。皆が遊ぶ中、私の横にぴったりくっつく「ジンジャーちゃん」甘えんぼちゃんです(この部屋の仔達はみんな甘えん坊ですが。。。( ;∀;))「アトム」と「ルーチェ」はおやつをいち早く食べてしまいました。「ジン―ジャーちゃん」と「なんちゃん」は、男子がお皿に残した物をまでさらっています。見事に男女に分かれました(*'ω'*)マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。陽当たりがよい部屋のマーシールーム。この日も窓を開けても全然寒くありませんでした。「いなおくん」ハンサムでしょ~^^マッサージでゴロゴロ・・・控えめに遊ぶ?とアピール←爪研いでいるところを見せる。夜はここで寝てました。寝顔も可愛い。「おじいちゃん」はまだお口の中が痛くて。。。。スープを飲んでお口の中が湿ったところで、ウェットフードあげると食べてくれます。色々工夫してあげるからたくさん食べてね。「れもんくん」もこの日はよだれが出てしまっていました。まずはふきふき。。。サプリ入りのごはんをモリモリ食べて、甘えんぼうちゃんの昼下がり。夜はぐーすか。食っちゃ寝が一番!「小春ちゃん(白)」と「フォックス」です。小春はいつものようにスリスリちゃん。フォックスは。。。FIVキャリアとなりまたのご縁を待つことになりました。まだ時々気持ちが不安定になるので、しばらくはしっかり見守りたいと思います。「陽花里ちゃん」は「フォックス」の入室で少し緊張していました。たくさん甘えさせてあげて、緊張が強いストレスにならないようにしてあげなくては。。。誰も悪い仔はいません。うまく一緒に過ごせるように人間が工夫すればいいのです。和室の仔達。「きぃちゃん」はこのところ体調を崩しがちです。猫が体調を崩すときは、ストレスが関係していることも多いのです。何が原因かなぁ。きぃちゃん教えてね。「きゅうちゃん」は体調は安定しています。風邪もひかずに頑張ってくれています。可愛いな~。きゅうちゃんが卒業できるようにがんばるね。「レオくん(キジトラ)」と「キッシュ」何をしているんだろうか・・・・?レオ君がキッシュの手を齧ってますよ( *´艸`)キッシュは別に怒っていません。ふざけているの?どんな遊びなんだ?!「ひまわりくん」はとっても面白いキャラクターです。ビビりなのにおやつの匂いがしてくると大きな声で叫んでます。別の部屋にいてもすぐに「ひまわりだ!」とわかるくらい( *´艸`)ぷぷぷ「ふじみちゃん」はこの頃ますます美にゃんちゃんになってきました。とは言っても、やっぱりお転婆ちゃんなところは変わりません。「ミルキーちゃん」の人との距離は一進一退。それでも眼差しはとっても優しくなりました(これでもよ!!)いつの日かミルキーちゃんが卒業する日は来るでしょう。来ますよ。きっと!!シェルターっ仔達は、大みそかも新年もシェルターで迎えます。来年はみんながそれぞれのおうちで迎えられますように。。。。強く強く祈りを込めて。また来年のシェルターボラの記録と猫さん達をどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m*2016年にお空に還ったまたたび家の仔達の追悼記事をアップしました。→「猫睦まじく(ねこむつ)」どの仔も本当に可愛くて大切な存在でした。忘れないよ。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.31
コメント(0)

118回目のボラ。(2016年12月28日(水))その2Iさんとランチタイム。ふたりとも同じコンビニでおにぎり買ってたーーー。和室の仔達。「チャチャ男くん」です。オシキャットブリーダー崩壊現場からレスキューされた仔のひとりです。お腹が弱いためケージインで療法食ですが、一緒の部屋にいられる時はこうしてフリーにしてあげます。ちょっと拗ねたように見えるお顔が可愛いでしょ^^一緒にまったりしているのは「チャチャちゃん」。偶然ですが、同じ名前のチャチャちゃんと並んでいたのでパチリ!!「チャチャちゃん」とお顔も似てる?!「わたしオシキャットじゃないけど。。。。もふっ」「きぃちゃん」は最近とってもフレンドリーになってきました。。人なれしていない仔がある日突然「あれ?」というくらい距離が縮まるときがあるのだけど、何がきっかけなのかなぁ~。うれしいでふ。「きゅうちゃん」はもうとってもとってもフレンドリー~。お鼻とお鼻でのご挨拶はもちろん、ぐりぐりマッサージも受けていただけまーす。「ふじみちゃん」はまだちょっとヾ(・ω・*)なでなではご遠慮ください・・・とばかりに迷惑そうなお顔をされてしまうのですが、でも人と何かしてみようか、という気にはなり始めているようです「愛ちゃん」は美味しいもの大好き!ちゃんですが、どうもみんなと一緒だと譲ってしまい食べ損ねてしまうようです。訴えるような目で見るので、この日もデリバリーで^^「しまこちゃん」の賢そうなお顔。でも遊ぶのも大好き!食べるのも大好き!で、この日も張り切っておりました。「しまこ」と「さがちゃん」仲良しでこうして一緒に寝ていることが多いです。「そうくん」はこの日の助っ人Iさんに、お尻をとんとんしてもらってゴロゴロスリスリちゃんになってました。よかったね~。うれしいね~^^↓とんとん待ち♪(後ろの洗濯物はスルーで^^;)「ひまわりくん」は寝ていたところを起こしてしまいました。この眠そうな不機嫌そうな顔が可愛い~~とパチリ。「いい迷惑だにゃ」 ごめんにゃ~><「ケニーくん」お昼寝中~。足がぐにってなっています( *´艸`)ぷぷぷ。ちょっと窮屈そうだけどぉ。猫って身体がやわらかいから大丈夫なのね。「キッシュくん」もケージインで療法食ですが、やっぱり見張っていられる間はこうしてフリーにしてあげます。皆と一緒のごはんを食べないようにしないといけないけど、少しでもストレスを軽減できるのなら色々工夫しますよ!(^^)!可愛い「甘水ちゃん」もうそろそろお声がかかってもいいよね。。。。シャイなだけでおうちの仔になったらすぐにスリスリちゃんになると思います。お見合いでビビりな様子をだったとしても、それがすべてと思わないでほしいな~。「陽水くん」の甘いマスク(?)は人気です^^でもまだお声がかかってない??って不思議~。もう決まったと思われちゃってるのかな。若い猫らしいやんちゃな部分と、適度に甘えてくる様子がとっても健気に見えて、ついつい甘やかしてしまいそうになります^^;リビングの仔達。「ことぶきちゃん」はここでぐっすり寝ています。。。。こっちゃん!!!そこ狭くないかい?狭いっていうか・・・おもいッきりはみ出しているんですけどぉ。( *´艸`)ぷぷぷ「こむぎちゃん」は甘えたくなると、一生懸命ないて教えてくれます。はいはい♪抱っこでちゅね~(赤ちゃん言葉になっちゃう^^;)。だんだん大きくなってきたけど、まだまだおこちゃまだね。「にいみちゃん」はトライアルから戻ってきて、だいぶ落ち着いてきました。が、動物ってストレスを感じた時、その身体への影響はだいぶ経ってから発症することもあるので、しばらくはしっかり見守っていきたいと思います。「みさと」と「ルテアちゃん」ですが。。。なんか「ルテア」が下敷きになっているような気がしますが(;O;)だ、大丈夫か?ルテア。場所を変えてみてみましょう。・・・・・まぁ「ルテアちゃん」が苦しくないならそれでいいです。はい( ;∀;)「ルテアちゃん」もトライアルに出たものの、あっという間に戻ってきました(´・ω・`)なんだか最近トライアルから戻ることが多いような気がします。色々事情があるのでしょうが、「返品」できるからという感覚で簡単にトライアルをしないでほしいと思ってしまいます。この仔達は「物」」ではないので。。。m(__)m「みさと」と「かわらちゃん」の組み合わせになっていました。「みさとくん」はやっぱり「かわらちゃん」と一緒が一番いいのかな?あ、「かわらちゃん」が写したら逃げるわよ、と訴えています^^;「ルーシー」と「スージー」仲良し姉妹。こんな小さな箱に2匹でぎゅぅ~~。この箱は、↑こっちゃん(ことぶきちゃん)がはみ出して寝ていたあの箱です。余りにも可愛いので角度を変えて撮影。あーー可愛い、、、、検疫ルーム。こちらにはまだ仔猫たちがワラワラといますが。。。まだ若いけど仔猫たちよりずっとお兄さんとおねえさんの「もち」と「きね」です。「もち♀(三毛白)」の方が「きね♂(白キジ)」よりも積極的で食いしん坊です( *´艸`)」まだビビりですが、ヾ(・ω・*)なでなでできます。とってもきれいでそっくりな兄妹。(姉弟?)もうすぐスリスリになると思います(*'ω'*)気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.29
コメント(0)

118回目のボラ。(2016年12月28日(水))その1電車が空いてるな~と思ったら、もう28日だものね。クリスマスが終わればすぐさま(最近はクリスマスと並行してだね)お正月モード一色。*トライアルに出発していた「げんた」「きっくん」「しらたま」みんながんばれ!*もうすぐトライアルに出発の「パンチ」「フォックス」「リリィ」みんながんばれ!*入院中だった「キャンディ」。退院してもうすぐシェルターに戻ります。 大事な存在。また可愛いお顔を見せてね。月に一度の助っ人で、「にゃんた」と「桔梗」の里親さんのIさんがこの日も来てくださいました。休憩時間は「にゃんた」と「桔梗」の話で盛り上がり~の(^^♪シェルターにいた仔のその後の話が聞けるのは、本当にうれしいです。白血病ルームの仔達。「ジンジャーちゃん」がお澄まししてくれたので、急いでパチリぷくぷくの身体で甘えてきます。。おひざの上で大好き~~!なので、「アトム」に取られないうちにと急いで乗ってきました。可愛いのぉ~^^おやつを食べてペロリんの「アトムくん」「次は僕がおひざの上だからねっ!」ジー―っと見ている「アトム」何を見ているかというと。。。おもちゃで遊ぶ「なんちゃん」を見ていたのでした。なんちゃんハッスルしています。ひねり~~!!!「すごいななんちゃん・・・」byアトム「なんちゃん」と「ルーチェ」がピンク色の猫じゃらしを同時に狙っています。「アトム」は審判みたいだね(*'ω'*)「ジンジャーちゃん」は観客?「なんちゃん」と「ルーチェ」の勝負かと思いきや・・・おーーーーっと!「アトム」が乱入!「アトム」は静かに戦っています。。。にゃぐにゃぐしているだけとも言う。テンションが下がっている「なんちゃん」の無表情がおかしい( *´艸`)ぷぷぷトイレ掃除が終わったら、「アトム」まったりしていました^^「なんちゃん」はまだまだ遊び足りない様子です。「一緒に遊ばない?」byなんちゃん第2ラウンド開始!!「ルーチェ」が機会をうかがっています。二つのおもちゃを独り占めしている「なんちゃん」「なんちゃんが独り占めするんだよ」byルーチェ。ルーチェ。。。鼻水でてる。。。。(´Д`)(ここで点眼と点鼻。鼻ふきふき)んん?ふたりで何見てるのかな?「なんちゃん」が何かに気をとられている間に、ねこじゃらしで遊ぶ「ルーチェ」どうやら「アトム」が遊んでいたおもちゃを狙っていたようです←「なんちゃん」で、結果は。。。。女は強し。「なんちゃんすごいな~」byルーチェマーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「いなおくん」は前から手を出されるとちょっと怖いので逃げようとしますが、そっと身体を触れてからヾ(・ω・*)なでなでするとOKなのです。マッサージ大好きなシャイな仔です^^「おじいちゃん」はまだお口が痛くて舌が出ちゃっています。毎日サプリをあげられるといいんだけど。。。抗生剤やステロイド治療はまだまだ先にとっておきたいな。「れもんくん」もお口痛いけどがんばって食べてくれています。この日はおひざの上に乗せてあげる時間がなくて。。。。でも部屋に行くたびにヾ(・ω・*)なでなで~。「小春ちゃん」はお気に入りのこのベッドでまったりしていました。スリスリが止まらなくて、Iさんにも甘えっぱなしでした^^可愛い小春ちゃん。エイズキャリアなんて肩書はいらないくらい元気です。「陽花里ちゃん」はこの写真を撮った後に、お顔拭きふきです。拭いてからだと嫌なことされた!ってお顔になっちゃうので・・・・(´Д`)でもすぐにご機嫌を直してくれるいい仔なんですけどね。甘えん坊の陽花里も早くおうちの仔になれますように☆その2へ続く気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.29
コメント(2)

宮古島の夏休みも最終日。3泊4日であっという間だけど、もう猫たちに会いたくて寂しくなってきました。朝食はパンとスープとサラダとフルーツで。パンも大好きなので、ご飯が続くとパンが食べたくなります。食後のコーヒーと甘いもの。クロワッサンだけど中にチョコが入ってます^^10時過ぎにチェックアウトをして、向かったのは。。。伊良部大橋を渡って伊良部島へ。橋ができてから観光客もかなり増えたようです。それに伴って、お宿やお洒落なカフェなどもどんどん建設されていました。便利になるけど、小さな島なので自然や景観が損なわれないようにと願っています。下地島空港では飛行訓練を行っていました。この下地島空港は、日本で唯一の民間パイロットの訓練場になっています。何度も何度もタッチアンドゴーを繰り返すのを、飽きずに眺めるバカ夫婦( ;∀;)夫は乗り物が大好きなのです。かくいう私も車の免許も持っていないくせに、乗り物好き。。。なので、結婚前や結婚してからの遊びに行く場も、飛行場だったり港だったり、車の展示場や鉄道博物館等が多いのですよ( *´艸`)亡き父はパイロットになりたかったって言ってたな~(視力が悪くてあきらめたとか)、なんて思い出しながら飛行機を眺めておりました。海もきれい。青という色が一番好きな色。佐良浜港。昨年は通らなかった道を走ったら、港に出ました。ぐるっと一回りしたのでそろそろ帰りましょう。お昼過ぎたらきっとこの道ももっと混むんだろうな。橋の上で写真を撮る人も多くなるので、結構危ないし渋滞になります。またまた「宮古島東急ホテル&リゾーツ」へ。ここで昼食をとることにしました。カレーライスはもう食べちゃったので、サンドイッチとピザを頼んで半分ずつ食べました。そしてーーーー。楽しみにしていた「マンゴーパフェ」です。1年に一度の楽しみマンゴーたっぷりで、アイスとクリームのみでシンプルなところが気に入ってます。美味しい~~!!また来年も食べたいです。この日のお花。綺麗また来年も来られるといいな。って、これじゃぁまるでここ東急ホテルに泊まったみたいです^^;宮古島空港。宮古島の貝殻や赤瓦、漆喰などでできているシーサーが立派!「あたらかシーサー」製作者は東京在住の造形美術家・牛山リコさんだそうです。2年もかかったというだけあって大作。お昼食べたのに、また機内食のライトミールを食べてしまいました。でも食べられる部分が少なかったから・・・・(何故か言い訳( ;∀;))飛行機からの景色。夕陽がとってもきれいでした。来年もまた、この大好きな島に来られるといいな。おわり。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.27
コメント(0)

宮古島3日目の朝。起きると真っ先にカーテンを開けて海の状態をみます。天気はいいけど、やっぱりうねりが強いなぁ。でも波はそんなに高くないけどどうだろ。朝食をとりながらどうするか考えよう。ごはんにお味噌汁。焼き魚に煮物。大根おろしに梅干し。和食の朝食なんて普段は食べられないから、ここぞとばかりに納豆もつけて!食後のコーヒーと甘いデニッシュ。お宿オープン当初からいる「ピンキーちゃん」相変わらず可愛いです↑でもね、ちょっと気になります。籠の下の新聞は取り替えているようだけど、鳥かご全体がとっても汚いのです。餌とお水入れも汚い。。。洗わずにそのままいつも足しているのでしょう。写真はそうでもないように見えるけど、写ってない部分はもっともっと汚いのですよ。ちゃんとお世話をしてあげてほしいです。そしてね、ピンキーちゃんがいる場所ですが・・・喫煙場なのです。オープン時に比べて宿泊客が増えて、色々改装を重ねて、ピンキーちゃんのいる場所もどんどん変わって。。。挙句の果てには喫煙場なんてひどすぎませんか?来年も多分行くと思うので、チェックしちゃいますよ~。さーて、今日はどこに行こうか。前日きれいに塗っていました。ピカピカ黒光り~。昨日ダメだった前浜ビーチにしようか。ということで、前浜ビーチにやってきました。ロープが張ってある範囲のみOK。波がおだやかな時よりもぐっと狭い範囲だけど、それでも入れないよりはいいね。私は体調があまりよくなくて海に入ったのはほんのちょっと。後はぼーっと眺めていたり読書をしていました。この日の「宮古島東急ホテル&リゾーツ」のお花この木にたくさんの鳥とセミがあつまるの。お昼も東急ホテル&リゾーツで食べることにしました。いつも最終日に食べるカレーライス。グリル野菜が付いています。食べごたえある~。私はシーフードで、夫はビーフです。ここのカレーは美味しいのでお勧めですよ!お腹いっぱい食べてアラマンダに戻りました。ラウンジでティータイム。プールヴィラ宿泊者は2階のラウンジが無料で利用できます。一息ついたところでドライブ。この辺りはシギラの敷地内になるのかな。行くたびに様子が変わってるような気がします。何もないのがいいのがいいところ。と思っているのだけど・・・。何故かゴンドラができたのです。あまり高低差もないし、乗ったところで何があるわけでなく・・・( ;∀;)でもどうですか?海も見えてなかなか?何気なく咲いているけど可憐なお花。ゴンドラで上がってきたところ。うっすらとお月様も。ゴンドラ乗り場で出会ったわんちゃん♪めちゃくちゃ可愛い仔でした(^^)/ではまたゴンドラに乗っておりましょう。日ごろビルばっかり見ているので、こうして海と緑だけを見ていると目が休まります。一旦部屋に戻り、少し横になったり読書をしたりしているうちに、あれま、もう夕食の時間。本当に食っちゃ寝だけで終わりそうな夏休みだわ。夕食は夫のリクエストで(っていつも夫が決めるのだけど)、「中国料理 玻璃(ボーリー)」です。まだ時間が早いのか誰もいません。中国茶を飲みながらお料理を待ちます。前菜。クラゲのサラダとお野菜のフリッター。夫は一番望んでいたものはこれです。フカヒレスープ。人参のお花が可愛い^^海老も美味しかったです。夫はお肉。私はお魚のメイン。えーっとこれもお野菜だったかと。。。( ;∀;)中華麺。美味しかったです。ちょうどよい量でした。お野菜たくさんのコースで大満足です。そんなに味も濃すぎることなく、ここのお料理はおいしいのにお客さんが全然こないーーー。デザート。私は杏仁豆腐。夫はマンゴープリン。この辺りになって女性10人くらいのグループが入ってきました。ココナッツがまぶしてあるお団子。美味しかったけどこれが最後はさすがにヘビーです。といいながらもペロッと食べちゃったけどね。外に出るとだいぶ暗くなってました。ゴンドラもライトアップ。昔と違って旅行もだいぶ時間の流れが緩やかになってきました。猫たちがもっと高齢になったら、旅行は行かずに猫たちとずっと過ごしていたいです。早めに就寝。夜中に星を眺める予定。起きられるかなぁ。。。と思いながら眠りにつきました。最終日に続く。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.27
コメント(0)

冷えた一日。せっせと歩いたら外反母趾が悪化した(´Д`)キキは一応ベランダ散策に出ましたが、案の定50秒で終わり。寒いもんね。この後キキの写真を撮ろうとするも、こたつの中から出てこず断念。ということで、今日はキキの写真がなくとまとだけです。とまとは爪切りが簡単にできるので本当に楽な仔。両手両足とあっという間に終わってしまいます。とまとは最近下っ腹が出てきました。顔が小さいので太ったらダメ!とかかりつけの先生に言われているのだけど。。。キキよりも食べる量も少なくて、運動量も多いのにどうしてだろ。ごはんの量とカロリーも平均よりも我が家は少な目にあげているのになぁ。今日はまた実家へ。実家の仔は体重が減ってしまい、我が家の仔達のお肉をあげたいくらい痩せちゃいました(:_;)今日もまだ脱水がみられたので、先日往診の時に先生にもってきていただいた輸液で皮下滴。やっぱり用意しておいてよかったです。処方してもらったお薬も上手に飲んでくれたし、持って行った缶詰もお代わりするほど食べてくれたので、少しずつまた体重も増えてくれるかな。友人が、「おさるさんのおみくじ」を送ってくれました。日枝神社のものだそうです。早速開けたらこんなに可愛らしいのが入ってました「吉」でしたーー。『くるしみが去り花咲くようにさかえてゆく運、安心してことにあたりなさい』というご教示でした。自分で引いたおみくじじゃないけど、こういう言葉はうれしいし励みになります。おさるさんも可愛いですでもひさしいくるしみってなんだろ??あまり覚えがないです。。。( ;∀;)まぁよき運になるようなのでやれることどんどんやっていきます!(^^)!イエーイ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.26
コメント(0)

117回目のボラ。(2016年12月23日(金))祝日。3連休の始まり。クリスマスイブイブといのもあり(?)であっちの駅もこっちの駅も混み混み。*お見合い2件。どの仔にご縁があるかな。*またたび家のにゃんたちに、ご支援物資やクリスマスプレゼントが届いているようです。 みなさまありがとうございます~~(*'ω'*)うれしいにゃん。初対面のボラSさん、そしてTマミーも来てくださり、お見合いの時間までにお掃除と洗濯、おやつタイムも済ますことができました。ありがとうございました!!!写真を撮る時間があまり確保できず、今回は枚数がとっても少ないです。しかも!!リビングの仔達がぁーーー一枚もありません_| ̄|○(涙)次回頑張ります。和室の仔達。。「きぃちゃん」のおめめでかっ!本当にキュートで小柄な可愛い女の仔です。ちょっとビビりちゃんなので、撫でられる(?)練習をしています少しずつ人との信頼関係もできてきているので、来年はスリスリになっているかも!?「チャチャちゃん」もまだヾ(・ω・*)なでなで苦手ちゃんです。人は怖くないとわかっているとは思うけど・・・やっぱり触れられるのは嫌みたいです。この日も指くんくんのみで終了~~( *´艸`)「しまこちゃん」はガシガシ撫でられてもへっちゃらです。むしろゴロゴロちゃん鼻炎持ちなので、点眼点鼻が必要な時もあるので、ケアしていただける方とのご縁が望ましいかな、と思っています。お茶目な仔で一緒にいると楽しいです。「きゅうちゃん」は以前ちょっと人見知りなところがありましたが、今は初めての方ともお鼻とお鼻をくっつけてのご挨拶ができるようになりました。本当に可愛いくて何回でもお鼻をくっつけたくなります。。。( *´艸`)「さがちゃん」この日もぐーすかたくさん寝て、起きたら「抱っこー」と甘えん坊をしにやってきました。甘噛みはもちろんしてくるのですが、やっぱりスリスリにすぐ変わるようになったな~。おとなになってきたのかな?「ひまわりくん」のおやつ催促の声が大きくて、つい笑ってしまいます感情がわかりやすい仔です。猫なのにそれでいいんかい!と思わず突っ込んでしまいます( *´艸`)「ケニーくん」お顔を隠してぐぅ~~💤チャンスとばかりにヾ(・ω・*)なでなでしたら、迷惑そうな顔をされました(´Д`)おやつタイムはグイグイスリスリ来るのに・・・現金なやつじゃ。「ぱんちくん」はもうやんちゃの一言。仔猫ならではの元気さでむしろ微笑ましいです。元気に育ってくれて嬉しいよ!!!マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。いつもは「いなおくん」が「おじいちゃん」の上に乗っかってますが。。。この日は「おじいちゃん」が「いなおくん」の上にあごのっけてました( *´艸`)ぷぷぷ「おじいちゃん」の舌だしのお顔はとっても可愛らしいのですが。。。実はお口の中が痛くて舌が出てしまっています。よく見るとよだれも出ていますね。サプリメントなどでケアを続けています。この先ひどくなるようでしたら、抗生物質、ステロイド治療なども考えなくてはなりません。できれば体に負担のかからないように、でも食欲が落ちないようにと試行錯誤でやっていきます。「いなおくん」は、最近すごーーーーっく控えめに遊びたい気持ちを表してきます。横を走って言ったり、目の前で爪とぎをしてみたり。。。なんて愛らしいのでしょう。たくさんあそぼ!!!「れもんくん」はやっぱり人見知りが激しいなぁ。見慣れない人だとすぐに隠れてしまうのです。でも安心だとわかると、それはもう甘ったれの10乗くらいになって、くっついてはなれません。お見合いに来ていただいたときは、最初のビビりをぜひ理解していただけたらと思います。「陽花里ちゃん」はもう人が大好き!!!遊んで、かまって、ヾ(・ω・*)なでなでしてーーーー!と訴えていますよ^^急に撫でようとするとまだ少し怖いのか、身を引くしぐさをしますが、そっと撫でてあげてくださいね。「小春ちゃん」もスキンシップが大好きで。。。。早速やってきました(^_-)-☆小春も陽花里も甘えん坊ちゃん姉妹です。あ、それと食いしん坊ちゃん姉妹です( *´艸`)ぷぷぷヾ(・ω・*)なでなでして~~。小春は撫でているとすぐにごろりんしてしまいます。それがまた可愛くてなでなで。。。そうすると小春はさらにごろりんごろりん。で、また可愛くてなでなでガシガシ。。。終わりません( ;∀;)白血病ルームの仔達。おやつタイムは毎回設けます。その日のその仔の体調を見ながら量を調節します。奥の三毛ちゃんから「なんちゃん」「ジンジャー」「ルーチェ(黒)」男子チームの「ルーチェ」と「アトム」は先にごちそう様!!女子チーム「なんちゃん」と「ジンジャー」はお皿をきれいになるまでぺろぺろ。「ジンジャーちゃん」がこっそり「なんちゃん」を伺うようにしてみている姿が可笑しい( *´艸`)「ジンジャーちゃん」ごちそう様~。最近おひざの上に乗りたくて甘えたくて仕方ありません。「なんちゃん」もごちそうさまね。お腹がゆるくてなかなか治らなかったのが嘘のように、今はすっかり大丈夫になりました。あ、でも消化器サポートの療法食を食べていますが。。。とってもラブリーなお顔の「なんちゃん」でも遊び方は男子にも負けないダイナミックさ。「ルーチェくん」も人が大好き!! ぐいぐい押し付けるように甘えてくるので思わずぎゅぅと抱きしめてしまいますこの部屋の仔達は、みんな甘えん坊ばかりです。お空に還った「右京くん」も「おはぎちゃん」も本当にいい仔で可愛かった。。。「アトムくん」も隙あらばくっついてきます。人の温もりに包まれて暮らしたいよね。(私の見苦しい足も写ってしまいました( ;∀;)m(__)m)「アトム」はこの後、おもちゃの争奪戦で奮闘していましたこの写真はお澄まししているけどね。甘えん坊でやんちゃな「アトムくん」をどうぞよろしくお願いします!!気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.25
コメント(0)

冬至のかぼちゃも食べ損ね、柚子風呂にも入れないうちにクリスマスイブ。クリスマスが楽しみだったのは子どもの頃までで、アルバイトができる年齢になってからは、この日はいつも働いてたな〜。その昔、古代ローマではクリスマスの12月25日というのは、キリストの誕生とは関係なく、収穫祭や太陽神の誕生祭が行われていたそうですね。だから私も食べることに困らずに生かしていただけることに感謝をする、という日にしたいと思います。 今日ではなく最近のキキですが…。お気に入りのマカロンベッドで。とまとの写真がここのところなくて、代わりにこの仔です。ミツバチちゃん。先日、干しておいたパーカーを取り込もうとしたら、フードの上に乗っていたのを発見。飛んでいきなさい、とうながそうと思ったのですが、この日は夜に雨風がひどくなるという予報。それならここで休んで、明日雨が上がったら行けばいいよ、とパーカーはそのまま物干しざおに吊るしておきました。我が家のベランダは奥行きがあるので、よほど強く雨風が吹き込まなければ濡れません。次の日は「またたび家」のボラ。(23日アップは月曜日になりますm(__)m)夜帰宅したらパーカーはすでに夫が室内に取り込んでくれていました。ミツバチちゃんは?フードの上で死んじゃってた。あー…(´Д` )きっと、フードの上を最後の休む場所にしたんだね。無理に促さなくてよかった。スズメバチなど攻撃性の強いのは苦手だけど、ミツバチは好き。花も咲いてないベランダによくきてくれたね。冬至を過ぎて、昼間の時間がまた少しずつ長くなっていきます。寒さはこれからが本番なので、どなた様もどうぞ体調を崩されませんように。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.24
コメント(0)

朝陽を拝めることのありがたさ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.24
コメント(0)

宮古島2日目は朝から日差しも強く良い天気。でも風が強いね~。波もあるし。。。なにはともあれ、まずは朝食。納豆は外せない和食。疲れがとり切れず、食欲もいつもよりぐっと控えめ。でもこれだけ朝から食べられたら上出来じゃ。食後のコーヒーをもってきてから、やっぱり甘いものの食べたくなって。。。チョコが入った小さいパンも持ってきました。ごちそうさまでしたm(__)m食後にすこしだけぶらぶら。以前はこのプールでもたくさん泳いだのだけど、ここ数年まったく入ってません。この奥にチャペルが。海の見える場所でのウェディングは素敵よね。あと30年若かったら。。。睡蓮の花が綺麗に咲いていました。睡蓮と蓮って昔は同じスイレン科の物と思われていたのですが、近年(といってもいつなのかわからない)は全く別の植物だとわかったそうです。これは葉っぱに切れ込みがあるので間違いなく「睡蓮」どちらの花もきれいですけどねこんな風に我が家でもハンキングして花を飾りたいのだけど、世話をする時間がないから植物は増やしません。もともと飾る場所もないけど。カモたちがご飯をもらおうとしてやってきます。家族かな~。食後少しゆっくり過ごしてから、2日目のビーチは「宮古島 東急ホテル&リゾーツ」へ。毎日変わるお花のアレンジ。日の丸をイメージしたのかしら??シンプルだけど綺麗です。東急のプライベートビーチの「前浜ビーチ」で過ごそうと思っていたのだけど、波が高くてうねりも強くて遊泳禁止になってました。あーーザンネン。こんなに良い天気できれいなのに~。仕方ないのでまだシギラへ戻り。。。こちらのシギラビーチで過ごすことにしました。こちらは湾になっているので、そこを越えなければ波も穏やかで十分泳げます。夫は湾ギリギリまで泳いで行っちゃったけど、私は疲れていたのでそこらで浮かんですぐに戻ってきました(´Д`)海では無理はしない、がモットーです。海は大好きで癒される場でもあるけど、同時に海の怖さも知っているから。読書をしたり、ウトウトしたり。時々周辺の景色を撮ってみたり。カヌー体験のようです。皆楽しそう~^^こういうの見てるだけで満足するようになっちゃったな。年かな~って、兄に話したら、「それは今自分が他に夢中になるものがあるからだろ」って言われました。結婚した当初、「物欲がどんどんなくなってきた」って言ったら、「それは精神的に満足しているからだろ」と言われたっけ。この後、カフェ&ピッツアのお店「スターダストガーデン」でランチ。いつもと同じピザとサラダだったし、お客さんが多くて写真を撮れなかったので、昨年の写真でお茶を濁そう( ;∀;)→☆今リンク先をみていたら、昨年の2日目もやっぱり食べてばっかりだったようで・・・。そのパターンでこれからは行きそうです。まぁ疲れがでて動けないっとことですね_| ̄|○夕食の時間までは読書して過ごしました。どんな時も本がないと落ち着かない~。たとえ読む時間がなくても活字を持ち歩かないとダメなんです><2日目の夜は鉄板焼きにしました。メニューにはなかった「海鮮のみのコース」をリクエスト。下のお肉は夫用。かつおのたたきのカルパッチョ。トマトのサラダ。カリカリのトーストが美味しかった!お野菜とお豆腐。いつも同じ食材だけどとっても美味しいです。島豆腐は今やどこでも手に入るけど、やっぱり現地で食べるほうがおいしいな。伊勢海老。マンゴーソースだっけか?あわび。肝のバターソース添え。今回担当してくださったシェフ。写真撮ってもいいですか?と聞いたらはにかんでOK。盛り付けなどとってもセンスが良かったです。同じコースでもシェフによって違うのですよ。ガーリックライスを炒めているところ。塩加減もちょうどよかったです。そういえば、昨年はおせんべいみたいにカリカリに焼いたのもつけてくれたんだった。そのシェフはまだいました(次の年に行くと辞めていることも多いので^^;)デザート。マンゴーアイス。部屋の戻る途中。あと1週間で満月(20日)というお月様が出ていました。写真で見るともう満月に近く見えますね。エレベーターホール。胡蝶蘭が綺麗です。が、ここは陽が当たらない場所なので、昼間はちゃんと日に当たるところに移動させてあげてほしいな。部屋からパチリ。まだ真っ暗ではありません。夕焼けが綺麗だけど、うら寂しい気持ちになる時間帯でもあります。忙しくしているときは感傷的になる余裕もないけど、時間があったらあったで余計なこと考えちゃってダメですね。でも贅沢な時間を過ごすことができて、ありがたいことです。早めに就寝。猫たちに起こされないのに夜中と明け方に起きてしまうのよね。。。続く。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.22
コメント(0)

116回目のボラ。(2016年12月21日(水))その2成城石井でおにぎりを買う。大きな梅干しがまるごと乗ったやつが気に入った。またこれ買おう。リビングの仔達。「ぱくちゃん」気持ちよさそうにお昼寝中です。時々お転婆な時もあるけど、こんな風に穏やかな寝顔を見ているとこちらも幸せになります。と、思った瞬間!「ふにゃぁ~~のびぃーーーーー」ごろりんしながら伸びしている姿もお茶目だねありゃりゃ、手と足がからまっちゃった( ;∀;)「頭隠して尻隠さず」お布団(じゃないけど)の使い方間違ってます^^;「アイキちゃん」は仔猫が大好き! お世話をするのが好きなんですよね~。でも少しずつ自分も人に甘えることを覚えてきたようですよこの日もおやつはここにデリバリー。って・・・人間が使われてるだけか( ;∀;)アイキが世話を焼いている仔猫たちが「スージー」と「ルーシー」よく似た三毛姉妹です。↑どっちが↓どっちだったか忘れてしまいました(;^ω^)(後日きちんと書きます)「リリィ(白)」と一緒。こうしてみるとリリィはまだ成猫になってないけど、青年に近くなってきましたね~。白の多い方の仔は、「リリィ」と仲良しのようです。「リリィ」の無理やりのように見える毛づくろい。。。(*'ω'*)微笑ましいといっていいのか・・・・なんとも微妙。「げんたくん」は片目摘出の手術を受けてから、目を見張るほどの元気さを取り戻しました。元気すぎて掃除するのも一苦労です。いや、苦労はないな。ちょっとやりにくいけど^^;片目がなくても日常生活には一切困りませんし、何よりも元気なのがうれしいじゃないですか。すくすく育ってね。「ことぶきちゃん」の『ごめん寝』もどきが可愛かったのでパチリ。クッションに顔を押し付けて熟睡していました。撫ででも無反応。。。。。( *´艸`)ぷぷぷ。「こむぎちゃん」も体調復活で元気いっぱいで遊んでいたので、ほっと一安心です。甘えん坊ぶりはますます拍車がかかり、抱っこするとグイグイしてきます。可愛いですよ~。どんな仔かな?と思ったらシェルターに会いにいらしてください。「しらかばくん」はこの日は寝る場所があちこち変わっていました。なかなか気に入る場所がなかったのか。。。それとも誰かに取られてしまったのか。大人しいけど、甘えん坊さんで仔猫とはやんちゃに遊んでいます。控えめな甘え方が、時には切なくもなります。「ストラちゃん」は珍しく椅子の上で爆睡していました。ビビりちゃんでずっと人から見難い場所にいた仔ですが、少しずつこうして見える位置で寝るようにもなってきました。「にいみちゃん」はスマホを向けたら急いで方向転換。「あのね、おばちゃん」と可愛いお顔で語り掛けるように見つめます。可愛いにいみちゃんのお願いだったらなんでも聞いちゃうよ「プルちゃん」は今日もやっぱりつまらない。。。なので美味しいおやつをあげてから、しばらくブラッシングやらヾ(・ω・*)なでなでやらでご機嫌を直してもらいました。直ったのかな?「みさとくん」シェルターのアイドル。皆に抱っこされないと満足しない日々。でも仲良し「かわらちゃん」がいるから大丈夫。その「かわらちゃん」はやっぱり撮られるのが嫌で逃げようとするも。。。みさとに「守ってね」というように寄り添っていました。「大丈夫だよ。ただのお掃除おばさんだから」byみさとと優しく諭しているかのような紳士なみさと。くぅ~~!妬けるね~。夫も新婚時代はこうだったよ。(爆)マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「いなおくん」と「おじいちゃん(白キジ)」はいつも仲良し。というか、「いなお」が「おじいちゃん」の上に重なっていることが多くて、「おじいちゃん大丈夫?」とつい声をかけてしまいます。だってこのおじいちゃんの表情・・・・・(;O;)この日の「れもんくん」はちょっと控えめな印象でした。いつもだと部屋に入ると「にゃぁ~」と言って甘えてくれるのに。でもおやつもしっかり食べて、ヾ(・ω・*)なでなでしていたらいつものように甘えん坊ちゃんに。良かった~(*'ω'*)「小春ちゃん」のオンステージになるはずだったこの日。・・・・・この1枚だけです(´・ω・`)面目ない! 小春の魅力をもっとちゃんと伝えないとね。で、今度は「陽花里」の写真が一枚もない。。。なんてこった!(´Д`)反省しきりの一日でした。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.22
コメント(0)

116回目のボラ。(2016年12月21日(水))その112月のこの時期にしては暖かい日がつづく。気温の3か月予報は、平年並みか高いらしい。外の仔達を思えばよかったと思うし、寒さが必要な自然の摂理を思えば、この先の影響に懸念を抱く。*シェルターボラ&授乳・お預かりボラのKさん宅から、仔猫5匹がシェルターへ。 こまごまと可愛い・・・。この時期に仔猫がこんなにたくさんまだシェルターにいるなんて、昔はそうそうなかったことでした。早朝ボラのSKさん、いつも報告ありがとうございます。効率よく動けますm(__)mKさんも仔猫たちの搬送も大変だったのに、お掃除やサプリ入りごはんの配食をしてくださりありがとうございました!和室の仔達。何か視線を感じるな~と見上げたら・・・・「陽水」がこんな所から顔を出していましたひっこんだ!またでた!な~んかもう天然の可愛さには完敗m(__)m「レオくん」だって負けてませんよ。モデル立ちでポーズです。あ、でも舌を仕舞い忘れてる~~。ちゃんとしまって。。。。しゃきーーーん。今日はたくさん走ったね~。「きゅうちゃん」はとっても表情が豊かなんです。無口だけどその分表情で気持ちを表してくれます。そして全部全部どの表情も可愛い!!「ケニー」の狸寝入り( *´艸`)ぷぷぷこのちろりん、とみた顔が笑える!! ケニーの甘えっぷりも頭突きみたいで笑える(ただしおやつの時間のみ(´Д`))「さがちゃん」は上手に抱き枕を使って寝ています。甘噛みが少なくなったとはいえ、本気の甘噛みなので痛い・・・けど嬉しい(爆)Kさんも愛情たっぷり噛み噛みに喜んでいました「ぱんちくん」人見知りも場所見知りも猫見知りも全くなし!犬見知りもしないかもね~。そんな天然街道まっしぐらのぱんちは、シェルターのムードメーカーのようです。「ひまわりくん」は片目がシバシバしていたので点眼ぽちょん。「やめてよーーーー!大丈夫なんだからぁ」と目を見開いて座る「ひまわり」やせ我慢しないしない( *´艸`)「フォックスくん」はこれはもう完全に点眼が必要なおめめですね。かっちょいいお顔が台無しになる前に、早めにケアを続けましょ。シェルターという場所はどうしても多頭暮らしであり、また猫の入れ替わりも激しいので、こうした症状はでてしまいがちです。おうちの仔達と同じか近いレベルでケアをするのは大変ですが、でもこのシェルターに来た以上は、ここでも幸せに暮らしてもらわないとね、というまたたびさんの強い信念もあり、ボラ一同も日々のケアを大切にしています。「愛ちゃん」はあまり風邪をひかない仔です。まだ人なれが十分ではないので助かります。馴れたから風邪ひいていいわけじゃないけどね。でも元気でいてよ~。なにやらびっくり顔の「甘水」洗濯物(左端の白いのはタオル)の陰にいたので、めくったら「Σ( ̄□ ̄|||)びっくりしたなもー」ということに(*'ω'*) びっくりしても可愛いね。またたびでゴロゴロごろりん。「ひまわり@茶トラ」「ぱんち@きじしろ」「レオ@キジトラ」3にゃんの足としっぽがくっついているのが面白い~(^◇^)お、「甘水」が乱入!!(ってほどのものではないけど、言ってみたかった・・・( ;∀;))別の場所でもあちこちでうねうねしてました白血病ルームの仔達。トイレ掃除やらなにやらしている間におもちゃで遊んでいてもらいます。(時々私もあっちに放り投げたり、ぶんぶん回したり( *´艸`))真っ先にハッスルしたのは「ジンジャーちゃん(キジ白)」でもおもちゃそっちのけで全然関係ないところでバリバリ!!「なんちゃん」が不思議そうに見ています(笑)「アトム」は参戦せずに傍観。「ジンジャーちゃん」バリバリ終了~。で、私の膝の上に。まだお掃除終わってないんですけど。。。(朝終わっても必要があれば何度でもやります)「アトム」はまだぼーーーっとしてる。元気がないのかと思いきや、そんなことはなくこのあと独り占めして遊んでました。おもちゃも、体調や身体の不具合なところがないかをみるのに一役買っています。ふわぁ~~とでっかいあくびの「ジンジャーちゃん」花も恥じらうお年頃じゃないのか??「なんちゃん」はおひざの上が空いたので乗りたい。。。でも男どもがおもちゃで遊んでいるのをみたら「あたしも遊びたい。。。」でどうにも中途半端な恰好です( *´艸`)ぷぷぷ活発で可愛い「なんちゃん」「ルーチェ」も元気いっぱい遊びます。4にゃんの中で一番動きがはげしいかも。ジャンプもお見事!!!なんですよ~。写真だとなかなか撮れないのが残念~。動画を撮るには腕がなさすぎるし。。。「ルーチェ」の魅力を宣伝するためにもがんばるかね。会いにきて一緒に遊んでいただけると一番早くてよくわかるんですけどね。白血病、という名前がついただけで敬遠されてしまいがちですが、発症せずに高齢期まで寿命を全うする仔もいます。ストレスも発症の大きな要因とされていますので、おうちの仔になれる日を待つ間、この専用ルームでのびのびと暮らしています。おうちの仔になってさらにストレスが軽減され、さらに深い愛情が注がれ、そして「ぼくのわたしのおうち」という安心感に包まれて暮らしてほしいな・・・と心から願っています。この部屋から卒業した「セイくん」は今は今まで以上に幸せに暮らしています。「ルーチェ」も「アトム」も「ジンジャー」も「なんちゃん」も。そしてシェルター全員、世界中の仔達皆が幸せな日を迎えられますように。。。その2へ続く気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.22
コメント(0)

今頃になって7月の旅行の備忘録です^^;毎回同じような過ごし方なのですが、一応記録として書いておこうと思います。今年の夏休みも恒例の宮古島。宿泊先もこれまた同じ「シギラベイサイドスイートアラマンダ」でした。今年は羽田発の時間がとーっても早くて、前夜からほとんど寝ずに出発です。羽田ではこんな風に自動で荷物を預けられるようになったのですね~。人件費節約?機内からみえた富士山。お帽子被ってました^^なんだか可愛い機内食。煮物のお肉以外は全部食べられました!くずし豆腐のスープがおいしかったアイスを勧められたけどお腹いっぱいでパス。こういうのがだんだん食べられなくなってきたな・・・・。本を読んでいたらあっという間に宮古島の空港に着いてしまいました。寝ようと思っていたのに、ちょっとウトウトしただけでほとんど寝られなかったわ。空港からはレンタカーで、どこにも寄らずにお宿まで。このウェルカムドリンクはなんだったかな。日が経つと忘れてしまうわ~( ;∀;)オレンジとシークワーサーだったか。部屋は4階の禁煙フロアーが1室もとれず、今年は3階の部屋になりました。間取りは一緒だね。特に写真を撮らずとも一緒だって。でも1階分低くなっただけで、見える景色がやっぱり違う。またカメさんがベッドで待っていてくれました。あれ?・・・・なんだかいつもと違う気がする。夫も「安っぽくなった」って言ってるけど、確かに造りが可愛い感じに。。。でも可愛いのでやっぱり連れて帰ってきました( *´艸`)洗面所も同じで変わらぬ安心感??クッションは毎年変わっているようです。やっぱり汚れやすいからかな。ソファのシミも気になったけど・・・・。まぁ仕方ないですね。今年はアラマンダ開業10周年なんですって。ということは、私たちももう10回目ということ?へぇ~、そんなに来てるんだ。記念のトートバッグはお持ち帰りくださいとのことで、これも連れて帰ってきました。少し休んでから、夕食前に「シギラ温泉」に行くことにしました。温泉に浸かって疲れをとろう。温泉から帰ってきたらドット疲れがでてしまい、夫も私もがーすか寝てしまいました( ;∀;)初日はこんなもんでしょ。昔はプールでひと泳ぎしたもんだけど、もうーーーそんな元気ないわぁ。これが年を取るってことなのね。。。。(´Д`)でもお腹はばっちりすきます。食欲は衰えません。1日目の夕食は、お宿の中にある「和琉創作レストラン マラルンガ」で。料理長ご自慢の自作のお皿がどーんと迎えてくれました。料理長は絵を描くのがお好きなようですよ最初の飲み物は喉が渇いていたのでジンジャーエール。お酒が飲めないのでいつもノンアルコールドリンクです。料理は「スイートシギラ」を選びました。前菜。車エビやアワビのゼリー寄せ、ウニとキャビアでおめかしです。これはいつも別に注文する「もずく」二人とも大好きなのでたっぷりもらいます。イセエビのブイヤベース。お野菜。。。みりゃわかるって。。。^^;どんな味だか忘れてもーた(爆)これは料理長からのサービスです。昨年もカラスミ作りに凝っていると聞いていたけど、今年もまだ続いているそうです。甘鯛カリカリロースト。箸休めのシャーベット。メインはアクアパッツァ。夫はお肉です。〆を撮るの忘れたー。お寿司でした。3貫。デザートは、おもちの中にマンゴー餡が入ってました。これはマンゴーの小さいやつ。食欲はたっぷりあるのに、量があまり食べられなくなってきたので、このくらいのコースがちょうど良いです。でもお腹いっぱいだわ。レストランから部屋までちょっと距離があるのが難だけど・・・。でも腹ごなしができていっか。早めに就寝して、明日はビーチでひと泳ぎするかな。続く。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.20
コメント(0)

115回目のボラ。(2016年12月16日(金))その2この日は2食分を持参。お腹空いて動けなくなると困るからね(爆!)「甘水ちゃん」大きくなったね~。ますます可愛さに磨きがかかってきましたよ♪あまり自ら甘えにくることはないのですが、ヾ(・ω・*)なでなでは問題なくなので、おうちの仔になったら甘えん坊ちゃんになると思います。「フォックス」とくっついて寝ていることも多し。寄りかかるのにちょうどよさそーだね^^「フォックス」ふっさふさ~。お日様浴びてふっかふか~。あーーー顔うずめて昼寝したいわ~「フォックス」はただいま里親様大募集中でございます!甘えん坊ちゃんなので、生涯大事に大事に甘えさせてくれるご縁を待っています。「ぼくもおひざ乗るーーー」やんちゃ坊主「ケニーくん」こらーーー、ケニーどこに乗ってるの!「やべっ」byケニー「進むべきか下がるべきか・・・」と迷っているケニー。下から声をかけていると、ますますどーすべ・・・の顔になっておかしいぃ( *´艸`)ぷぷぷ「せっかく楽しかったのに・・・」と少々ご不満顔のケニー君です「ひまわりくん」がどこを見ているのかというと、上の「ケニー」でした(^_-)-☆「僕もあの上に乗りたい!!!」ひまわり真剣ですよ、これは。「さがちゃん」の甘噛みは健在です。でも以前より噛む回数が減ったような気がします。その代わりすりすり~んとする回数が増えてます。さがちゃんは何しても可愛いよっ!「しまこちゃん」のお顔を改めてみてみると、お耳でっかいね~。お顔がちっちゃいのか。身体も小さいけど食いしん坊です( *´艸`)ヾ(・ω・*)なでなでも大好きです~~「そうくん」はこの日は目薬を何回もされて災難でした。ごめんよ~。でもおめめくっついちゃったら大変だからね。でも頑張りましたで賞!贈呈~。「まあね。僕はがんばりやだからね」byそうどや顔やん↑茶色い頭は誰かというと。。。。「チャチャちゃん」でした~。ちろりんと片目だけおーーーぷん!省エネ。「ぱんち」のほえっ!顔が可愛いね~。「さがちゃん」と一緒にいい仔でお昼寝だね。「ふじみちゃん」は、一泣きすればデリバリーで美味しいものが出てくると思っています。まぁ、あれですね。それはそのそうしてしまったのは私ですが。。。(´Д`)猫さんに操作されてしまう病なのでしょうがないんです( ;∀;)三毛の仔猫姉妹「スージー」と「ルーシー」遊び疲れてぐっすり寝ています。もう何もいうまい。可愛いだけ。寝起きのふたり。寝ぼけ眼で( *´艸`)ぷぷぷ「レオくん」スポットライト浴びた演歌歌手のようです。。。。( *´艸`)ぷぷぷあ、王子様だった( ;∀;)「愛ちゃん」の正面顔。可愛いね~~。少しずつナデナデも怖くなくなってきたようです。好き・・・まではいかないようだけど(´Д`)でも、そのうちマッサージの気持ちよさも知ってしまうんだよね。その日が訪れるほうが先か、おうちの仔になるのが先か。どっちもうれしいマーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「いなおくん」はガシガシ撫でても呼んでも揺すっても起きなかったので、このままパチリです今度は可愛いお顔をパチリしよーね(^_-)-☆「おじいちゃん」は日がなこんな風に寝ている姿が多いので、やっぱりおじいちゃんぽいな~と思ってしまいます( *´艸`)ぷぷぷアクティブな時もあるんだけどね~。「れもんくん」はキリッっとしています。でもちょっと退屈だったみたい。「ふわぁ~~~~!!!」と大きなあくび。お口の調子はまぁまぁなのかな。もっと痛い時はあくびもできないのでね。で、おひざの上でゴロゴロゴロゴロ。。。。。甘えん坊くん「陽花里ちゃん」の微笑み(^^♪人が大好きで、スリスリが止まらなくなります。ずっとずっと撫でて~~と甘えてくる姿が可愛くて可愛くて。あ! 小春が。。。。。一枚も写ってない( ;∀;)次回はオンステージか。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.19
コメント(0)

115回目のボラ。(2016年12月16日(金))その1なんとなく皆がせわしない様子。我が家は大掃除なしのいつもと変わらぬ日々。*「アカリ」卒業~!おめでとう♪うれしい嬉しい。*「ルテア」この日ちょうど「お届けなの」とまたたびさんが「ルテア」をキャリーに入れて出発しました。うれしい嬉しい!!がんばれ~(^^)/早朝ボラのSKさんとTマミーのお掃除で、この日も洗濯物たくさん(もっと洗いたかったけど干す場所なしで断念)とフード補充やあれこれ細かいことができました。ありがとうございました!ほぼ一日シェルターにいるのに、いつもあっという間に時間が過ぎてしまい、やり残しもたくさんです。。。(:_;)*「にいみちゃん」がシェルターに戻ってきました。。。本当のご縁はこれから!もう二度と出戻りなんてさせない。どんなことがあっても幸せにします!という覚悟のある里親様大募集!和室の仔達。「リリィくん」は優しい顔立ちで人が大好き! やんちゃだけど甘えん坊くん。お薬だってボリボリ食べちゃういい仔です☆「アイキちゃん」ちょっとおねむなお顔( *´艸`)ヾ(・ω・*)なでなではもう全く怖がりません(最初は人見知りするかもですが。。。)マッサージのうっとり顔は可愛いですよ~。「かわらちゃん」は大好きな「みさとくん」(みさともかわらが大好き!)の隣で寝ていましたが、撮られているとわかると。。。。「Oh,NO---オーノーーーー!!!」のけぞりーな。写真が嫌いな「かわらちゃん」逃げちゃうかと思わせといて。「んんんがぁ~。」なんだよ。「こむぎちゃん」水曜日は元気がなくて心配でしたが、この日はしっかり食べておもちゃで遊ぶほど元気を取り戻していました。(´▽`) ホッ。。。。よかった。でもね、今まで以上に甘えん坊になって人の後をついて歩いていました。まだちょっと体調に不安があったのなかな・・?「シェリーちゃん」何をみているのかな?気が付くとひっそりそばに来て甘えているシェリーちゃんです。キュートな顔立ちも可愛い仔この日のお立ち台には・・・「なこちゃん」登場!おおーーー後光が射していますね~。他の仔を写した後、再びなこちゃんを見てみると・・・あらら、お立ち台に乗ったままウトウトしちゃってる~いつもみんなと一緒に仲良く寝ています。手前は「しらかばくん」夜になると、「みさとくん」と「みさとが甘えてきたんだよーーー」byなこ「しらかばくん」(奥のキジトラ)の表情がちょっと笑える( *´艸`)「ぱくちゃん」はここがお気に入り?ときどきこうしてここでウトウトしています。眠そうなお顔が可愛いね~。「プルちゃん」は最近ちょっとつまらないのです。「せめて美味しいおやつを食べさせてね」byプル「みさとくん」(手前茶トラ)と「かわらちゃん」(真ん中むぎわら)が、ふたりして首を伸ばしてあごを乗せて寝ている姿がメチャ笑えたーーーー仲が良すぎてシンクロしてるよ白血病ルームの仔達。今日の「アトムくん」はいつもよりアクティブ。「僕今日はたくさん遊びたいんだ!」byアトム。遠くでぽつねんとしているのは「ルーチェくん」です(*'ω'*)おもちゃに飛びついてフガフガしている「アトム」の後ろ姿。お尻がモコモコしていて可愛いわ~。「ルーチェ」が狙っていますよ。「アトム」はフガフガ。「ルーチェ」が狙っていてもお構いなし! 「ジンジャーちゃん」も遊びたいね~。「とあぁっ!」ちがうおもちゃも独り占め!「ちょちょいちょい!!」「ほいさっ!」休憩タイム~。みんなを見学中。「ジンジャーちゃん」もおもちゃでゴロゴロりん。えいやっ!とおもちゃじゃなくて座布団けりけり。遊んだあとはおひざの上でまったり~。。。。「ふぅ~」byジンジャー「ルーチェ」だけあっちでぽつねん。皆私のそばにいるのにどした?おもちゃを出したら元気はつらつ!(よかった^^)「なんちゃん」に奪われまいと必死なルーチェ。あーーーでも二つとも「なんちゃん」の射程距離だ(´Д`)しばらくお互いに奪い奪われ、、と遊んでいました。みんな元気でいてくれることが何よりもうれしい。その2へ続く気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.19
コメント(0)

昨日と今日と実家へ。実家の仔(猫)の脱水症状と体重減少が気になり、通院してきました。毛もぱさぱさしてきたしね。しばらく病院に行ってなかったので、身体検査と血液検査もしてもらっちゃえーと思って。案の定、脱水気味で体重3キロ切っていました。日曜日なのに、というか日曜日だからなのか、病院の中は患者さんでいっぱい。小さな小さな病院なので、あっという間に待合室の椅子も埋まってしまいます。でもここの先生はとっても良い先生だから、というのもあるような気がします。私もこの病院に来るたびに、たくさんのことを教えてもらえるので、本当は月に1回は来たいくらい(笑)猫にとっては行かなくてもよい状態であるほうがもちろんいいのだけどね。今回は血液検査と皮下点滴をしてもらい、お口の中用のお薬を処方してもらい、自宅用の点滴セットもお願いしました。血液検査の結果を待ってから、補液の種類を決めるとのことなので、数日後に先生が持ってきてくださいます。実家に一式あれば、私が行ったときに脱水していたら、すぐに点滴してあげられるからこれでちょっと安心です。以前も貧血があったのですが、腎性貧血の可能性も考えて色々調べてもらっています。猫由来のエリスロポエチンの治験が12月から始まったとかで、もし治療が必要ならその治験に参加することも考えています。いままでは人由来のものしかなく、どうしても抗体ができてしまったらしいけど、猫由来なら大丈夫なのかな。それを確認するための治験でもあるのだけど。。。。猫の貧血は本当にやっかいです。鉄性貧血とは違う腎性貧血。治療の選択肢があるというのは心強いです。ただ薬というのは、人用も動物用も間違いなく動物実験の元で開発されていくものなので、そういうことはいつも念頭に置いていかないといけないな、とふと思ったのでした。今日は別の用事で埋まっていたのですが、急きょ実家に行ったため、お昼を食べてすぐに帰宅。まだ明るいうちに帰るなんて・・・なんてつまらないんだ。街はもうクリスマスムード一色。でも写真を撮る時間もなく、自由が丘の駅のホームからパチリ。クリスマスのかけらも感じられないつまらない一枚(´Д`)でも猫のためならえんやこら。自分のことはやっぱりあとまわし。さ。今日は早めに夕飯を食べて、寝るまで作業します。我が家の仔達がきっと手伝ってくれるでしょう(( ;∀;)(何を?)金曜日は「またたび家」のボラでした。まだ写真の整理ができておらず・・・・でも明日にはアップします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.18
コメント(0)

空気がき~んと冷たい。でも雲の少ない良い天気だったので、布団と洗った猫たちのおもちゃを干しました。今日も午前中に用事を済ませて、2時すぎに急いで帰宅。冬は早めに取り込まないと、せっかくのぽかぽかが冷たくなってしまいますからね。ダイニングチェアの上で寝ていたとまと。この椅子ね・・・爪研ぐのに猫たちには人気なんですよ。爪ひっかかりやすいね、確かにね(´Д`)可愛いとまとのアップ顔。しまった!アップにしたら座布団カバーのぼろさもアップ。穴開いてるし。。。( ;∀;)とまとは顔がむぎゅぅ。時間があったらカバーを作り直そうと思いつつ数年。もう限界かも。ソファに移ってぼー。ぼーっとするのが得意なとまと。キキは今日はゲボもなく平和な一日になりそうです。でもカリカリを変えてからはゲボの回数はすごく減りました。カリカリを変えてもうひとつの変化も。あちこちカイカイしていたのも(原因不明、明らかな皮膚症状もなしだった)、すっかりなくなりました。やっぱりフード選びは大事です。でも昔は今みたいに色々なかったけど、丈夫に育っていく仔が多かったな。ベビー用とかキトン用とかなかったけど、ほとんどの赤ちゃんたちは元気で大きくなった。実家で一緒に暮らした仔達は、煮干しやおかかも毎日のように食べていたし。もちろんカリカリなんて安いのばっかり。でも不思議と長生きの仔が多かった。犬も猫も鳥もモルモットや他の動物たちも。何が良かったんだろう。おまけ。とまとのしっぽのさきっちょ。ふわふわたわし~( *´艸`)栄養ドリンクの買い置きがないので、甘酒を飲んでいます。生姜が効いたのが美味しい~。今日飲んだのはこれ。プラス糀 米糀からつくった甘酒 生姜ブレンド(125mL)【プラス糀】飲む点滴と言われているくらいですからね。これ飲んで、さーーーもうひとがんばり。甘酒 米麹 砂糖不使用 ノンアルコール 抹茶 150g (あす楽対応)蔵の甘酒しょうが入り(ノンアルコール) 180gカップ入り蔵の甘酒(ノンアルコール) 180gカップ入りゆず入りもおいしそう。蔵の甘酒 ゆず入り 180gにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.15
コメント(0)

114回目のボラ。(2016年12月14日(水))その2宅配便でご支援物資が届く。フードに猫砂、エトセトラ。。。感謝でいっぱいです。ありがとうございますm(__)m所沢さくらねこ診療所のボラ兼シェルターボラのHさん(シェルターボラ兼業)の案内で、診療所ボラのSさんがシェルターっ仔達に会いに来てくださいました。診療所でお世話した仔がシェルターで元気にしている姿をみて嬉しそう。。。私もうれしい^^和室の仔達。「しまこちゃん」と「ぱんちくん」仲良く並んでパチリ。しまこはブリーダー崩壊現場からの仔です。お鼻がいつもグズグズ言ってますが食欲もあるし元気いっぱい! この日もぱんちくんとおもちゃの取り合いをしていました^^「さがちゃん」は今日はたっぷり日向ぼっこをしてぐーすかの日でした。時々甘えにきては満足すると寝る。。。。いい仔だ。「しまこちゃん」ベー。お鼻がつまりがちだけど、このときはしまい忘れですどんなお顔も可愛い「ふじみちゃん」は昼間はこうしてちんまり座っていたり、他の仔と寝ていたりしますが。。。夕方暗くなると俄然アクティブ&おしゃべりになります。とはいっても騒いだりあばれたりなんてしませんよとっても楽しそうなんです( *´艸`)「ミルキーちゃん」大きなベッドを独り占め~。おばちゃんも一緒にお昼寝していい?「だめ!」白血病ルームの仔達。「アトムくん」はいつも甘えん坊なだけではありません。他の仔が甘えているときは、こうして静かに順番を待っています。いい仔だね。遊び疲れて部屋のど真ん中でまったり~。「ジンジャーちゃん」の美しい横顔。正面だって可愛いのよもっともっと甘えたいけどちょっと控えめなジンジャーです。でもおうちの仔になって我慢しなくていいとわかったら、ベタベタちゃんになるかな~?おもちゃで遊ぶジンジャーちゃん。「ジンジャーちゃん」と「ルーチェくん」あ、ルーチェがねらってやってきた!「なんちゃん」は「ルーチェ」や「アトム」に負けないくらい活発な女の仔。おもちゃだって男子から奪いとります!( *´艸`)ぷぷぷこっちのおもちゃもあたしのもの!!「なんちゃん」と「ルーチェくん」僕だって負けないぞ!byルーチェ僕のだからね! と咥えたまま部屋の中をウロウロ。「ルーチェ」の横顔も美しい。猫ってどうしてこんなに美しいのだろう。「ルーチェくん」「アトムくん」「なんちゃん」3にゃんでおもちゃ争奪戦。私はうんちとり( ;∀;)「ルーチェくん」「なんちゃん」「ジンジャーちゃん」「なんちゃん」強し。また独り占め。「ジンジャーちゃん」こっそりカメラ目線。「ルーチェ」呆然。うひょーーーーー!「なんちゃん」はじける。「ジンジャーちゃん」まだカメラ目線。「ルーチェ」唖然。またたび家の仔達。みんな可愛い仔達。幸せになっておくれ。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.15
コメント(0)

114回目のボラ。(2016年12月14日(水))その1朝方の雨風が気になっていたけど、自宅を出るときには止んでいてほっ・・・。*仔猫たちに続々をお声がかかっている模様。皆元気に卒業めざせ~!*お預かりさん宅にいた「くぅちゃん」がシェルターにただいま~。くうちゃんも早くおうちみつけようね。早朝ボラのSKさんとTマミーのおかげで、今日もいつもの掃除プラスαできました!ありがとうございました!リビングの仔達。「アイキちゃん」はますます女っぷりが上がってますよ!マッサージでまったりん。シパシパおめめもきれいになりましたよ^^「ルテアちゃん」のマイブーム(ってこの言葉はすでに死語?)。お立ち台~~!!扇子いる? ルテア美にゃんだわ今日はちょっと体調がごめんなさいの「こむぎちゃん」早く治そうね~。いい仔でお薬もごはんも食べてくれました。あったかくしてお休みね。「リリィくん」お尻の日向ぼっこ。やんちゃで人が大好きで可愛いリリィ。シェルターよりおうちの仔が似合ってます^^猫団子~。「ルテア」がーーー。せっかくの4団子だったのにぃ。甘えん坊ルテアは抱っこーとこちらに来てしまいました(*'ω'*)気を取り直して。左から「リリィ(白♂)」「みさと(茶トラ♂)」「シェリー(キジトラ♀)」リリィとシェリー!こっち向いて~。「シェリー」は無視。「みさと」は凝視。「リリィ」はカメラ目線くれました(^^)/「なこちゃん」可愛い~~!! もう人は怖くないとわかっていると思います。でも福島で生まれ育ち甘え方がまだへたくそだけど、少しずつ学習してきていますよ↑奥のカメラ目線の仔は「しらかばくん」「みさとくん」「かわらちゃん」もう何もいうまい(*'ω'*)「しらかば」と「リリィ」こちらも言うまい(手抜きかよ・・・( ;∀;))リリィの手としらかばの足に注目です(みりゃわかるよ・・・)言うまいというより、いう必要のないくらいメチャ可愛い仔達。。。「ルテアちゃん」は夜もここに。よほど気に入っているとみた。人形の置物みたいになってますね( *´艸`)ぷぷぷ「マリーちゃん」はここのところ体調は安定していて、のんびりと過ごしています。食欲もあるしうれしい限り^^時々面会に来てくださる保護主Kさんは、次回はいつかな?楽しみに待っているマリーちゃんでした。マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「いなおくん」あ、ちゃんと撮れたと思ったのにブレてました(:_;)マッサージをしてあげるとテンションがあがり、爪とぎバリバリ~~‼で走りまわります。う~ん、きゃわいいオシキャットブリーダー崩壊現場から来た「いなお」。同じ現場の他の仔達も、目や鼻にトラブルがあったり、身体の弱い仔が多い。。。気がします。。。「おじいちゃん」はここのところお口の中の状態があまりよくなく辛そうです。カリカリとスープ系ウェットなら大丈夫今度美味しいパウチ持ってくるね。あくび~。「れもんくん」はとってもシャイです。人見知りしちゃうので最初は逃げちゃうかもしれませんが、大丈夫!とわかればとたんにベタベタちゃんになります甘えん坊!!おひざの上がだーいすき。おうちの仔になって、毎日短時間でもいいから「大好きだよ」の言葉と一緒におひざの上で甘えられたら。。。。そんな夢を見る「れもんくん」とバカボラでした。。。「小春ちゃん」の甘えっぷりも半端ないです。撫でてもらえるまでスリスリ。。。そしてこの可愛い瞳でじーーーー。食いっぷりもすごいけどね( ;∀;)「陽花里ちゃん」お顔が少しずつきれいになったと思いませんか?もっともっと美にゃんちゃんになりますよ~。陽花里も甘えたさんもっともっとヾ(・ω・*)なでなでしてほしいね~。その2へ続く気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.15
コメント(0)

朝からフル回転。気が付いたらお昼食べるのを忘れていた。あんなにすぐにお腹空いてたまらん、と思っていたのに。。。(´Д`)だからおやつも食べられなかったよ。お汁粉食べたかったな。キキのベランダ散策の時間がとっても短い今日このごろ。年取ってきたから?昨年は寒い冬でも結構な時間出ていたのに。真っ黒アンモニャイト。でも体調が悪いとかそういうのはないようなので、やっぱり年齢のせいなのかなぁ。「ちろりん」ちゃんと枕して寝てるのね。↑この枕はわたる用に作ってあげたものです。おさがりだけど、キキは気にいっていつも使ってくれています。もうわたるの匂いはしないと思うけど。。。私にとっても大事な枕とまとは暑かったのか、敷物を外して寝ています。ちょっと中途半端な縞々アンモニャイト。耳の位置が変。玄関の方で音がしたから?こうやってみると、とまとも随分おとなになってきたなぁ。甘えん坊でしぐさは赤ちゃんみたいだけどね。7月の夏休みと9月の秋休みの旅行記が、いまだにアップできていなくて焦ってます。。。年内に書かないとーーー。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.13
コメント(0)

最近すぐお腹が空いて仕方がないのです。午前中で用事は終わったのだけど、自宅に帰れば残り物があるし、1時までには到着できるので我慢我慢で速足で帰ってきました残り物には福がある。残り物でも美味しくいただきました今朝はなかなかベランダに出してもらえず、ぶぅ~~っとなるキキ。準備に時間がかかってしまいアセアセ( ;∀;)(あ、出かけるための準備)「昨日のうちに準備しておけばいいのに・・・」だよね~(´Д`)帰宅したらマカロンベッドで。出迎えてくれなかった。。。「だって眠いんだもん」とまともぶぅ~~。テーブルの上に移動してぼーーー。爪とぎポールがもうボロボロ。。。でもキキが気に入ってるからまだ買い替えない。お昼御飯が済んだ後。とまとと一緒にパチリ。でも私の顔はだせないわ~。化粧してないからね。恐ろしいからね。皆夜眠れなくなると困るからね。友達からもらったお菓子。黒猫のパッケージが可愛いのでとっておこうかと。まだ中のお菓子も食べてないけど。あーまたお腹空いた。今夜はパスタ。先に食べちゃおうかなぁ。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.12
コメント(0)

113回目のボラ。(2016年12月9日(金))その2お見合いは猫たちも「自分に会いに来てくれたのかにゃ~」と思ってるかどうかわかりませんが、テンションも上がっているような気がします。だって甘えん坊たちはたくさん抱っこやヾ(・ω・*)なでなでしてもらえるしね。和室の仔達。「きぃちゃん」のおめ目が綺麗になってきました~。ちょっとまだビビりちゃんだけど、この日は私とまたたびさんが会話をしている最中、そばにちょこんと座って聞いてましたよ。時々ウトウトしていたようだけど、それもまた可愛いかったです^^「きゅうちゃん」はこの日もお鼻ちょんちょんとくっつけてのご挨拶と、大好きマッサージでうっとりちゃんでした(*'ω'*)おうちの仔になったらもっともっと可愛くなっちゃうね、きっと。「ケニーくん」は、この日のおやつがなかなか出てこなかったので、何度も催促してきました。私が部屋に入るたびに、くっついて歩いて「まだーー?まだーー?」お客様がたくさんだったので、この日は皆一斉にあげることができず。。。少しずつちょこちょこ小出しにしていたので、食べた気にならなかったみたい( ;∀;)「もっとどか~ん!!とちょうーだいよぉ」「さがちゃん」はたくさんのご来客で甘えたい放題!あっちこっちと甘えん坊するのに忙しかったようです。そのせいか、夜はぐーすか・・・・。さがちゃん!!と声をかけても爆睡していましたよ( *´艸`)ぷぷぷ下の写真は午前中でまだまったりしています。「しまこちゃん」はお外を眺めているのが大好きです。小さい子ども達の声がして、なになに?と覗いています。「あの子たちと遊んでみようかしら。。。」としまこちゃん。しまこちゃんは人間のこどもはどうなのかな~。一緒に遊べる?可愛いお顔で寝ている「しまこちゃん」愛らしいお顔「そうくん」のごろりんは、お腹のマッサージを所望しています。お腹を触られるのは嫌な仔は多いけど、そうくんはだーーーいすき(^^♪なんです。おうちの仔になったら毎日マッサージしてもらいたいね。可愛い可愛いそうくん。早くご縁がつながるといいな。。。。「ひまわりくん」も今日はおやつがなかなか出ないし、「試食かよ!」という一口サイズだったので、いまいち納得のいかない日だったかも。。。( *´艸`)ぷぷぷ「僕はおやつが楽しみなんだ!」と勇ましく訴えてました。ぷぷぷ「フォックスくん」はトライアルが中止になり再募集の身となりました。残念だけど、とても良い仔なのでじっくりとご縁を探していきましょう。早く見つけてあげたいという気持ちになりますが、人が大好きで甘えん坊さんなので、なおのこと人に裏切られたと思いを味合わせたくありません。シェルターでもう少し待とうね。「ふじみちゃん」お気に入りの場所でパチリ。この日は「ミルキーちゃん」と一緒でした。「えへへ」となにやらいたずらっ子顔で、寄ってきましたよ。仁王立ちだし( *´艸`) 可愛いね~。何をしようとしたのかな?「ミルキーちゃん」は人にはちょっとビビりちゃんですが、猫さん達とはとっても仲良く過ごしています。甘えん坊の先住ちゃんがいるおうちの仔になったら、先住ちゃんに釣られて少しずつ人との距離も近くなるかな~と思います。現にそういう仔は結構いますので。。。そんなご縁があることを期待しちゃいましょう!「愛ちゃん」は窓の向こうをなにやら一生懸命覗いていました。何か興味をひくものが見えた?「えっとね。・・・・」と振り向いたお顔が可愛くてパチリ!「甘水(白黒)」と「ラニー」女子会の真っ最中~~。ラニーちゃんはまだ人に触れられることが苦手です。甘水もヾ(・ω・*)なでなで大好き!とはまだ言えないけど、でもひとたび撫でてしまうとゴロゴロちゃんになります。「チャチャちゃん」の目の下の汚れがなかなかとれません。。。。(´Д`)こびりついちゃっててね~。ナデナデは正面からは嫌がるけど、背中からだと少しずつ大丈夫になってきました。お顔も嫌がらずに拭かせてくれるくらいなれば、お声もかかってくるようになるかなぁ。大事な仔達。今以上に幸せになってもらいたいです。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.11
コメント(0)

113回目のボラ。(2016年12月9日(金))その1電車の中で爆睡。川越駅が終点で良かった。。。*お見合いが3件。保護主様「マリーちゃん」面会あり。賑やかな午後でした~^^リビングの仔達。お見合い3件のうち1件が「アカリちゃん」でした(*'ω'*)猫のことを真剣に思ってくれる方とお見受けしました。「アカリちゃん」も甘えていましたよ♪ トライアルが無事成功しますように。。。「ことぶきちゃん」はここのところ発作もなく落ち着いて日々過ごしています。またたびさんの「可愛いね~」連発に、はにかむ「ことぶきちゃん」え?寝ているだけ? いえいえ、はにかんでいますのよおほほ。1つのベッドに3にゃんで仲良く寝ています。「なこちゃん(左端)」「かわらちゃん(真ん中)」「みさとくん(右茶トラ)」やっぱり「みさと」と「かわらちゃん」は一緒にいることが多いね~。でも「なこちゃん」とも仲良しさんですよ。みんな仲良しうれしいです。それにしても「かわらちゃん」ちょっと寝相が悪いんじゃない??「リリィくん」はほぼ白猫ですが、目の上にうすーいグレーがかかっています。人大好き! 猫とも仲良くやれています。活発で男の仔らしい元気っぷりです。とっても甘えん坊で可愛いやつです^^「ルテアちゃん」も元気いっぱいな女の仔以前はちょっとだけ人見知りなところもあったけど、今や「ルテア」の辞書には人見知りの文字は見当たりません( ;∀;) ルテア最高!もうメチャ可愛いです~白血病ルームの仔達。「アトムくん」んんにゃ~~!!と甘えてなくアトム。おひざの上が大好きで、この日もすぐに乗っかってきましたよ( *´艸`)(私のタビックス足が写ってしまいました・・・( ;∀;))「ジンジャーちゃん」も負けずに甘えん坊ぶりを発揮しています。おひざの上も大好きだし、抱っこもだいすき~~ふわふわで可愛いジンジャーです^^「なんちゃん」窓の外を眺めていました。入室した当初はお腹の調子がなかなか整わなかったのですが、今は 療法食ではありますが、問題なく過ごしています!とってもしなやかな身体つきで、三毛模様も素敵ね~。もちろん甘えん坊ちゃんですよ。「ルーチェ」はこの日、朝あまり元気がなくて少し心配しました。点滴が必要か、体温はどうか、食欲は・・・色々ケアを考えながら様子を見ていましたが、夕方にはもういつものルーチェになりました。よかった~(´▽`) ホッ。。具合が悪そうなときは、様子を見つつも手遅れにならないようケアタイミングを逃さないようにしたいと思っています。どの仔も大事な存在です。里親様へ託す時、猫たちが一生幸せな時を刻んでいけると信用できなければ、絶対に!!お渡しできません。(託すかどうか決めるのはまたたびさんですが、同じお気持ちだと思います)特に高齢の方への譲渡は申し訳ないのですが条件が増えます。もちろん、高齢の方が動物たちと一緒に暮らしていける世の中は、とても素晴らしいと思います。そういう環境が整った国にしたいと心から願ってもいますし、そうしていかなければとも思います。猫の寿命はいまや20年を超えても不思議ではない時代となりました。人間だけでなく、猫の高齢化も当たり前になった昨今、お世話しきれないと放棄(放置)される問題も悲しいかな増えているのも現実です。「飼えなくなったらそのときはその時」、では困ります。高齢の里親様は後見人を必要としますが、できれば後見人の方も一緒にシェルターに来ていただき、猫さん達の生涯を守るお約束をしてもらえたらどんなにか安心して託せるだろう、と思ってしまうのです。猫たちは癒される存在ではありますが、癒しのための存在でありません。猫たちを全力で守ってくれる里親様とのご縁を、強く強く願っています。その2へ続く気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.11
コメント(0)

良い天気で外を歩くのも苦痛じゃない日。でも靴が足に合わなくなってきて歩くのが苦痛だった日。。。。今朝は出かける前にバタバタしてしまい、猫たちと遊んであげられなかったので、またたびの粉をぱらりと振ってそれで勘弁してもらいました。またたびが大好きなキキ。付録だった猫枕に噛みついています^^;スンスン・・・・。ぺろりん♪帰ってきてから片付けようとしたら、よだれでベタベタでした・・・(´Д`)でもたくさん楽しんだようでよかったよかった。一方、とまとは。。。。「えいやっ!えいやっ!」わかりやすい仔です( *´艸`)あごで抑え込み~!でもそのまま枕にして寝てました。実にわかりやすい仔!東京で2つの用事。2つ目の用事まで1時間半の時間があったので、ランチをとってから行くことにしました。なんていうお店だったか。。。大地を守るDiningとやらだったか。。。お野菜が美味しい!を売りにしていたので期待して(^^♪サーモンのバジルチーズ焼き。にんじんのきんぴら。ポテトサラダ。ごぼうのサラダ。雑穀米。お味噌汁。美味しかったですお味噌汁が冷めていたのが残念。コーヒーはセルフで無料だったので一杯飲んで次の場所へ。夕暮れ時の表参道。真っ暗になった方がイルミネーションが綺麗なんだろうけどね。人出もすごかった・・・。たくさんの人を見るだけで酔ってしまいます(´Д`)たまには遊びで来たいなと思うけど、でもショッピングとか興味ないし。明治神宮にでも行って帰ってくるのが関の山。目的を果たしたら、さっさと埼玉に帰ってきたのでした。今日は夫も仕事だったので、夫の帰りを待ってラーメンを食べに行ってきました。さて、エネルギー―補充したのでこれから内職です。昨日は「またたび家」のシェルターボラでした。明日、猫さん達の紹介ブログをアップできると思います。(もしできねば月曜日だっちゃm(__)m)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.10
コメント(0)

112回目のボラ。(2016年12月7日(水))風はないけど気温が下がり寒くなるというのでしっかり防寒。往復の電車の中で読む本は欠かさない。大事な読書の時間。時には睡眠時間になるけれど。*「ぼんぼん」の卒業~。トライアルからだけど、里親様にはお会いしたことあるので、きっとそのまま幸せになれると思う。ぼんぼんおめでと~。*ちびちびーずの「ちゃま」と「ごま」が、ボラのT家にお預かりされてました。よかった。。。元気になって大きくなれよ!*私の不始末でお騒がせしてしまった一日。面目なくて申し訳なくて。。。関係した皆さま申し訳ございませんでしたm(__)mそしてありがとうございましたm(__)m またたびさんを始め、ボラの皆さん優しすぎる。。。。私もっとがんばらなくては。Oさん、疲れているのにありがとーーーーー。マーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「おじいちゃん」お手入れ中にぱちり。この手の角度がメチャ可愛い(^^♪あ!気づかれた!「また写してるし。」とそのままの手がやっぱり可愛い「いなおくん」の表情がどんどん甘えん坊になってきた。入室した当初はよそよそしかったけどね( *´艸`)「いなお」と「おじいちゃん」仲良し孫とおじいちゃん?って感じ?おじいちゃんの顔が妙にでかく写った( ;∀;)「れもんくん」はもともと甘えん坊だったようだけど、ますます甘ったれになってきたようです。お顔は凛々しいけどね。でも甘ったれです^^ごろり~ん。「ぼくあまったれ~~!」もふもふするしかないでしょ!「小春ちゃん」も人が大好きでマッサージが大好きで、本当に可愛い女の仔ですおしとやか。。。に見えますが・・・あ、おしとやかな時もあるかな( ;∀;)でも元気いっぱいで、スリゴロちゃんで、食欲も旺盛で、エイズキャリアの種も吹っ飛んでますよ。きっと。「陽花里ちゃん」のにゃぁ~~~(*'ω'*)可愛い。。。。どうでしょ。すこしずつ目の周りきれいになってきていますか?片目はもうないままですが、でも日常生活はもとより、可愛さにも支障はまったくないですねリビングの仔達。「アイキちゃん」はおめめがしょぼついて気になっていましたが、嫌な点眼もさせてくれてなんとかきれいになってきました。美にゃんですね~。「こむぎちゃん」大きくなってきたな~。とっても人なれしていてキュートな女の仔です。一人遊びも仲間遊びもできるので、先住ちゃんがいても大丈夫だと思います。見上げる「こむぎちゃん」ん?どした? の先は・・・・。お転婆「ルテアちゃん」!!!まーーーーったくぅ! どこに乗ってるの!「おばちゃんに見つかった!」という顔です。で、どや顔( *´艸`)降りられるのかとみていたら、ちゃんと上手に降りてきました。常習にゃん間違いなし! 怪我しないでよ~~。「くろまめくん」は天真爛漫、という言葉がぴったりな仔!!本当になんというか、天然といったほうがいいのか。。。。まったくの人猫見知りのない仔です。(はげっぱのためこの後ケージイン)「しらかばくん」は甘えん坊さんなんだけど、スリスリ~っとしてくるのだけどあまり声を出して要求しません。もっと自己主張していいよ、と思うけど大人しいところを気に入ってくださる方もいるかな。本当にいじらしい仔です。「アカリちゃん」ますます愛らしくなってきました。人に甘えてくる様子が本当に愛おしいです遊ぶのも食べるのも積極的なアカリちゃん♪ 優しい方の元へ嫁げるといいな。「みさとくん」は最近抱っこを日課にしているようです。こっちも抱っこさせてくれるなら、ありがたくさせてもらいます(笑)「みさとくん」と「かわらちゃん」やっぱりラブラブなんだな~ お似合いです^^和室の仔達。「そうくん」あらら、まだおめめがしょぼついていますね~。そうくんも人に甘えたくて仕方のない仔です。この日も撫でて~ときましたが、ちょっとしか甘えさせてあげられなかった・・・(:_;)ごめんね~。「さがちゃん」(大)と「ぱんち」(小)こちらは大小仲良くひっついて寝ています我が家では見られないひっつき。いいな・・・。「きゅうちゃん」のおめめがシパシパで目薬ぽちょん。。。点眼は嫌がるけど、そのあとすぐにもうヾ(・ω・*)なでなでOKなので、人との信頼関係はしっかり結ばれているようです。安心してお嫁に出せるな。まだご縁はないのだけど(´Д`)「しまこちゃん」日にあたってボー―――^^お鼻ズビズビな仔だけど、最近はちょっと調子よさそうです。「チャチャちゃん」今日はさがちゃんに甘えん坊してスリスリしていました^^私にもぜひスリスリしてほしいですが・・・・( *´艸`)ぷぷぷ まだ駄目?だよね~。「フォックスくん」は、里親様の再募集となりました。ご縁があったかな~と思ったけど、本当のご縁はこれからのようです。こんなに待ってるんだもの。きっときっととびっきりのご縁があるのよね~。「ひまわりくん」のおててないない。というよりも、「ぼくがんばる!よっしゃ!」のポーズみたいに見える^^;おやつねだりの声の張りがすごいです。おもわず笑っちゃうくらい「ミルキーちゃん」が落っこちそうになりながらお手入れしていました。ちらり、とみて続行。お顔が写らなかったな~。「愛ちゃん」は近づいても本当に逃げなくなりました~^^ヾ(・ω・*)なでなではまだちょっと歓迎されませんが、でもあともう一息かな。人なれしたらもっとご縁も近づくかな~。「菊水ちゃん」寝顔を撮ろう!と思って近寄ったら、なんだか幸せそうな笑顔に見えました。シェルターにいる間も幸せならうれしいな。シェルター卒業後のおうち暮らしはもっと幸せだと思うので、みんなのおうち探しをこれからも続けます。猫さんは(人間も動物たちも皆そうですが)、環境が変わればそれに慣れるまで時間が必要です。とっても多くの時間を必要とする仔も少なくありません。ずっと泣き続ける仔もいれば、ウロウロと落ち着かなかったり、いたずらをする仔もいます。排泄や身体の症状にストレスの影響が出る仔もいます。すぐに慣れてしまう子もいれば(ただ、1ヶ月後など遅れて様々な症状が出る子もいます)、月や年単位という長期間を必要とする仔もいます。そういったことがあるかもしれない、ということも含めて、猫たちの受け入れを考えてもらえればと思います。どうしたらいいか困ったらご相談ください。シェルターで猫たちに接してきた経験が、何かお役に立てるかもしれません。せっかくのご縁ですから。。。。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.08
コメント(0)

良い天気。郵便局に行き、急いで帰宅後こもって仕事。。。。あーあ、のんびり公園なんかでお弁当をひろげてみたいもんだわ。なんて思いながらも、我が家には猫たちがいるからね。やっぱり自宅で過ごすのも悪くないわ。肩が凝って眼と頭が痛くなってきたら、猫たちを見る。のんびりしている猫たちを見ればほぐれる~。で、またがんばろう!と再び開始・・・・。あ!!!とまと!!!!寝返りを打ったら端っこぎりぎり!落っこちるよ~。うぎゃーーーー。おまたおっぴろげーーー。必至につかまってます!・・・落っこちました。。。(´Д`)何食わぬ顔してキキの臭いをかぐ。「とまとったらおばかちゃんね」「ねこもソファから落ちる。。。はじかち・・・・(*'ω'*)」明日は空気がき~んと冷えるそうです。どなたさまも防寒対策ばっちりでおでかけくださいね。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.06
コメント(0)

111回目のボラ。(2016年12月2日(金))その2111のぞろ目の回。111はエンジェルナンバーでは思ったことが実現するという意味を持つので、マイナス思考にならないようにしています。111とか1111とか222とか2222は、1日に1回は目にするので、毎日がポジティブシンキングよ~~!!!リビングの仔達。「リビング猫団子」この日も健在!手前のベッドの仔達は、ピンクのリボンが「かわらちゃん」茶トラ「みさとくん」黒が「くろまめ」「みさとくん」と「くろまめ」よぉーくみると、「くろまめ」の表情が微妙~ みさと思いっきり体重かけてる?↑奥のベッドの仔達。「なこちゃん(左)」と「しらかばくん」しらかばの顔がちょっとフレームアウトしてしまった( ;∀;)なこちゃんはカメラ目線を送った後、またコテ。。。と寝てしまいました。可愛い~。「ルテア」が「アカリ」の上に思いっきり手を乗っけてます。これはあまり重くなさそう。むしろアカリは安心して寝ているような気がします。「こむぎちゃん」えへへ^^のペロン。「あずきママ」と一緒に。「こむぎ」はたんぼ(ひげの部分。ウィスカーパッドと言います)がぷっくりで可愛いです「あずきママ」の寝顔がメチャラブリーじゃないですか!!「あずきママ」も「こむぎ」もおててがキュート「アイキちゃん」最近おめ目がしょぼしょぼなんです。。。(:_;)食欲もあるし元気だけど、でもやっぱり風邪気味なのかな。目薬しないとね。和室の仔達。「きぃちゃん」は左目のシパシパが良くなったかと思ったら、今度は右目がーーー。猫さんは風邪っぴきになると、眼に来ますね。目薬ぽちょんが欠かせません。ぶーんと飛んで寝てます( *´艸`)「きゅうちゃん」の舌がでていて、可愛かったので「そのまま!そのまま!」と言いながらパチリ!母にこの写真を見せたら、きゅうちゃんファンの母は、「可愛い仔ね~」とそればっかり「ケニー」なんだか真剣なお顔です。ちょっとこの写真はいつもと違うお顔に撮れてしまいました。本当はもっとイケニャンなんですけどね。寝起きだったかな?「ふじみちゃん」もあれれ?おめめがちょっとしょぼってますか?ヾ(・ω・*)なでなでがちょっと好きになってきたみたいです^^抱っこしたいな~。ふじみちゃん。「そうくん」スポットライトを浴びています( *´艸`)見返りいけにゃんになってますぞ。この「そうくん」はとっても甘えん坊なお顔(^^♪おててがなんだかでっかく見える~~!!「ホクト」は人がいる間はケージから出ています。でもお昼寝は絶対に自分の部屋に戻っているので(私が今まで見ている限りは)、その方が落ちつくのかな~?「ぼんぼん」はすでにトライアルが決まっていて、今月出発するようです。いつかな~。もう行っちゃったかな?がんばれ~~!!「プルちゃん」はお預かりの仔なので、お迎えを待っています。おうちに本当に帰れるのかな~。可愛い可愛いプルちゃん。やっぱり「私のおうち」で暮らしたいよね。「ミルキーちゃん」この日は、ぽかぽかと暖かったせいか、下で寝ているときもありました。でも私が動くたびに「ぎくっ!」とするのやめてよーーー。と思ったら、やっぱり高いところでぐーすか。まだまだ距離がありますね~。「ラニーちゃん」も美にゃんさんですよ。ヾ(・ω・*)なでなでは嫌だけど、おもちゃで遊ぶのは大好きなので釣られて寄ってきます( *´艸`)ぷぷぷもっと仲良くなりたいな。「愛ちゃん(キジトラ)」と「甘水」ここで二人で寝るのは狭いね~。でも甘水が先に寝ていたので、愛ちゃんはこの後別の場所に移動して寝ていました。「甘水」を見ると、いつも顔をしっぽが見えなかったら白猫だな、と思ってしまう。でも黒くて長いしっぽも、ちょっと微妙なハチワレも鼻横のぽちょんもみんな可愛いね~。「チャチャちゃん」はとっても臆病さんだけど、少しずつ自己主張をするようになってきました。こういうのってすごくうれしいんですよね。もっともっといろんな事を要求してほしいな。チャチャが一番幸せ☆と思うことをしてあげたいから。どの仔達にも幸せだにゃ~のお顔になってほしい。いつもいつもそう思う。シェルターボラは地味~な活動だけど、でもその地味~な中にも幸せがはじける瞬間がたくさんあるんだよね。またたび家に来た仔達みんなが幸せなお顔になれるように、私も元気パワーでがんばるのだ。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.05
コメント(0)

111回目のボラ。(2016年12月2日(金))その1師走。師のみならずボラも走る。猫たちのためにどれだけがんばれたのか。。。。自問自答に、まだまだとどこからか声がした。*どんどん小さくなっていく命のともしびに向き合うことほどつらいものはない。 詫びる気持ちがどうしても大きくなる。 せめて人の温もりに幸せを感じてもらえていたら・・・・と願う。早朝ボラのSKさん。近いとはいえ毎朝のボラは本当にすごい。この日のTマミーの参上が、いつにもまして心強かったです。ありがとうございましたm(__)m1階の仔。1階には今たくさん仔猫がいますが、写真に撮るのは本当に難しく。。。「きっくん」だけなんとか撮ってきました。もうお声がかかってるかな~?まだかな~?とっても人が大好きで、ずっと抱っこーの仔です^^可愛いけど凛々しいお顔。白血病ルームの仔達。「アトム」はやっぱり甘えん坊将軍(^^♪おひざに乗せて~~と毎度毎度の甘ったれ~。澄ましていますよ( *´艸`)ぷぷぷ「ジンジャーちゃん」は一見、ひとりがすき。。みたいに見えますが・・・。そんなことはなく、人が大好きでくっついているのが大好きです。ごろり~ん( *´艸`)お腹のマッサージを受けて、ごろりんちゃんです。おひざの上で甘える「ジンジャーちゃん」と、順番をまつ「なんちゃん」「ジンジャー」と「ルーチェ」見合って見合って!!みたいになってます^^「なんちゃん」お手入れ中でござる!お鼻のしわがキュートですなぁ~。お顔もちゃんと全部洗うの。カーペットのよれを見ていただければわかる様に。。。おもちゃ狙ってます!走り回ってます!「ルーチェ」は本当に可愛くてかっちょいい仔だね~。足の位置が妙に可愛い白血病ルームの仔達。「いなおくん」はこの日とってもはしゃいでました!爪とぎで伸びーーーー。でバリバリ!なんだかとっても幼い顔に見えます。まだまだ遊び盛りだもんね!うききききーーーー。(ってお猿さんじゃないし( ;∀;))「小春ちゃん」がすっかり人に甘えるようになってから、表情も随分変わってきました。あまえる顔が本当に可愛い。「マッサージまだですか?」とすっかりマッサージが大好きになりました初対面でも甘えん坊さんになったので、シェルターにいらしたらぜひマッサージもしてあげてください!「おじいちゃん」はその日の気分でマッサージをうけてみたり、「いらんわそんなもん!」とパンチしたり・・・(´Д`) でもどのおじいちゃんも素敵です^^「れもんくん」はお口の状態が少しずつ良くなってきているように感じますが・・・。この日もたくさん食べて、お口も拭いて、バリバリもしてご機嫌さんです^^おひざの上でゴロゴロもしたし、よかったね~(^^♪「小春」と「陽花里」のごはん時間。小春ちゃんがカメラ目線です( *´艸`)ぷぷぷ小さな器に2つの頭を突っ込んで食べてます(*'ω'*)なんだかこれだけでも可愛いですね~。「陽花里」の涙焼けはちょっとずつ改善されているかな~。右目の状態もきれいになってきているような気がします。美にゃんさんだから、もっときれいになろうねその2へ続く気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.05
コメント(0)

昨日も今日もぽかぽかと暖かくて、電車の中でも歩いていても、大汗をかいてしましました。でも夜はやっぱり寒いから、防寒しないとね。朝のとまと。倒壊したお城の中で遊んでました。しばらくしたら、鳥さんが飛んでいく姿を見つけて急いで駆け寄り・・・。戻ってきてくれるの待っていたけど無理だね。尻尾の動きが面白い。あ、動画じゃないからわからないですね^^;キキはベランダ散策は10分で終了~。ブラッシングし過ぎて怒られました( ;∀;)ソファーの背もたれの上でくつろぐキキ。朝は鳥さんがベランダ周辺に飛んでくるので、ここで鑑賞です。とまとは毛が薄いので寒がりです。ブラッシングもほとんど必要ないので楽ちん(^^♪ あ、でもマッサージはしています。身体検査もかねて。わたるのお腹に腫瘍ができていたのに気が付かずにいて、取り返しのつかないことになってしまったので・・・・(:_;)キキもとまとも、可能な限り身体中を触りまくって何かおかしな変化がないか、いつも確認しています。昨日は実家の仔のお世話をしに行ってきました。とっても美にゃんな仔調子がよさそうでほっとしました。自由が丘は人が多かったーー。あちこちにクリスマスツリーがあり、皆の気持ちもウキウキしている感じです。私はどこの店に行くでもなく、ツリーを横目に家路に急ぎました。とさ(´Д`)↓南口の遊歩道にあるツリー。夫が紛失してしまった定期券(免許証と名刺も一緒に入っていたのよ!!)が、戻ってきました。定期券はまだ仕方ないと諦めがつくとしても、免許証などはもし悪用されたら怖いから、再発行したとしても戻ってきてほしいと思っていました。どなたか親切な良心あるかたが拾って届けてくれたのでしょう。ありがとうございました。こうして落としたものが無事に戻ってくる国は珍しいと聞きます。そんなに良い国なのに、いじめや虐待や偏見差別に動物たちの命をおもちゃのように扱う・・・・そんな人もいるのだと思うと悲しくなります。まずは自分がちゃんとしよう。がんばろう。金曜日は「またたび家」のボラでしたが、ちょっとアップが遅れています。なんとか今日中にしたいと思っていますm(__)mにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.04
コメント(0)

110回目のボラ。(2016年11月30日(水))その2風がないととっても暖か。エアコンを止めて窓を開けても気持ちがいい。と油断していたら、アッというまに陽が落ちてきたー。和室の仔達。「さがちゃん」の期待の目。甘えたくてかまってほしくて仕方ないのです。ぎゅぅ~ってしてあげると幸せそうな顔をしてくれるさがちゃん。あーこっちが幸せになっちゃうよ。「キャンディちゃん」も抱っこだっこーーー!組。今は無理なのね、という空気を読んで、一人で丸くなって寝ていました。。。こんな姿見たら抱っこしちゃうでしょ。。。。キャンディ~~(´Д`)「きゅうちゃん」が床の上でおくつろぎ~☆足は投げ出して、おててはないない。お顔はお澄まし~(*'ω'*)可愛い丸くなって寝ていました。「きゅうちゃん」のお尻を枕にしているのは、「ミルキーちゃん」です。ちろりんむぎゅぅとなってます。いいな、私も猫のお尻を枕にして寝たいな。ミルキーはもっと人なれしてくると、お顔ももっと幼い感じになると思います。もっともっとって欲張りだけど、もっと幸せになってほしいんだも~ん。「ケニーくん」ボー――っとしてます。寝起きです( *´艸`)ぷぷぷ。この位置は一番暖かいかも。ちゃんとお水いっぱい飲んでね。「しまこちゃん」です。ちょっと勝気なお顔がチャーミングなのです。ヾ(・ω・*)なでなでばっちりですよ。身体が小柄で痩せているのですが、この日も元気いっぱいおもちゃを追いかけていました♪「そうくん」が情けないお顔に撮れてしまいました(´Д`)お口の調子は良いようです甘えん坊組の班長として、この日もばっちり甘えん坊ぶりを発揮していました!!「チャチャちゃん」ふわふわした頭をつい撫でてしまいたくなるのだけど。。。まだお許しは出ていません。でもとってもキュートなチャチャちゃん。色々な表情を見せてくれるようになっただけでもうれしいです。「ぱんちくん」(トライアルはもうすぐかな?)見た瞬間笑ってしまったーーーなんだかこのまま吊るせそうです(笑)「ひまわりくん」の寝姿。無防備な姿が可愛いですね~。お顔も可愛くて女の仔と間違えられそうですよ^^でも男の仔らしい元気さでこの日も遊んでいました(^^)/「ホクトくん」のお顔は本当に癒し系~~。人が大好きでスリスリ~が止まりません。身体は大きいけど、気持ちは優しい仔です。「愛ちゃん」の可愛いしっぽを撮りた~い!と思うのだけど、なかなかうまくいきません。愛ちゃんとしては「可愛いお顔をもっと撮って!」だと思いますが。。。^^;ではパチリ! あ、でも寝起きでしたね( ;∀;)「甘水ちゃん」の堂々たるお姿!美しい仔です寝ていたところをパチリ!したら起きてしまいました。「う~~~ん」とこの姿勢のまま伸びーーーー。「ふぅ~」と脱力~~。また寝ちゃう?起きて遊ぶ?こちら「陽水」も寝ていたところをパチリ!のつもりが。。。「おばちゃん・・・・なに・・・?」と起きてしまいました。でも陽水はまだ寝ぼけていますよ。眼がね。まだぼけっとしてる( *´艸`)ぷぷぷ猫たちにずっとのおうちを見つけてあげたい。。。。もっともっと幸せになってもらいたい。。。。気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.01
コメント(0)

110回目のボラ。(2016年11月30日(水))その1朝の寒さがきーんとしてきた。年々、暑さ寒さに弱くなってきた。*寒くなってくると甘えん坊が増える気がする。「みさとくん」の抱っこ!が止まらない!*12月3日(土)は「所沢さくらねこ診療所」の手術日です。HPはこちら→☆みてね!今朝行く途中で、早朝ボラのSKさんからシェルターの様子を連絡してくれました。こうして到着前に様子がわかると安心します。SKさんありがとう。Tマミー今日も助っ人に!! 私がうっかり忘れてしまいそうになるところを、ちゃんと掃除してくださるので、本当に助かります。。いつもありがとうございますm(__)m リビングの仔達。「あずきちゃん」です。ママ猫だけど、まだまだ若くてとっても甘えん坊です。もう子育ても出産もしなくていいからね。。今度はあずきが思いっきり甘えん坊していいんだよなかなかカメラ目線くれない。。。(´Д`) スマホはずすとちゃんと向いてくれるんだけど。「ぱくちゃん」の眠い~のお顔。甘えて来たりひとりで遊んだり。。。時には他の仔に対して自分を主張したりはするけど、誰かと一緒に寝る、ということもちゃんとできます。でも猫よりも人が好きみたいだけど( *´艸`)ぷぷぷ「アイキちゃん」は「パクちゃん」とこうして時々一緒に寝ています。面倒見のよい仔なんですよね。仔猫のお世話をする姿もよく見かけます。「ストラちゃん」この日も下に隠れずにみんなと一緒にいました。まだ警戒心は完全に溶けていませんが、ある日ふと変わりそうな予感。その日が楽しみです。甘えん坊が止まらない!の「みさとくん」です毎日シェルターに来た人全員に抱っこしてもらっているんじゃないかと思うのです。またたび母には毎日「抱っこーーー!」かな?(*'ω'*)おやっ? みさとの奥から覗いてる子がいますよ。「かわらちゃん」です。なんでもみさとの方が「ほ」の字なんだとか!?白血病ルームの仔達。みんなしっぽが長くてまっすぐだわ!!「アトムくん」のしっぽ。くるりん。根元が縞々で先っぽが黒。写真ではぽつねんとしていますが、アトムだもの。もちろんおひざに来ましたよ「ジンジャーちゃん」は、先っぽの方までしましま~しっかりした太さです。イエーイ(^^)/ちょっと眠そうなお顔のように見えるし、風邪ひきそうな顔にもみえる。気を付けてあげなくては。「なんちゃん」のしっぽはぼわーーーーっ!じゃなくて・・・汗。たまたまこんな風に映ってしまいました。ジンジャーちゃんと一戦交えそうな雰囲気ですが、そんなことはなく仲良しさんです^^「なんちゃん」のしっぽは、黒が多めのやっぱり三毛ちゃん。場所移動してまたぺろぺろ。トイレでお手入れっていうのもなんだしね~( *´艸`)「ルーチェ」のしっぽは、意外にもお上品な細さ。優しい性格が出ているのかな?しかし長いですな。かっちょいいな。お顔も可愛い「ルーチェ」本当にいい仔。こちらはマーシールーム(FIVキャリア)の仔達。「いなおくん」はたくさん撫でさせてくれるようになってから、毛の柔らかさが変わってきました。人の手の脂が一番艶やかになるんですよね。「おじいちゃん」が初マッサージを受けてくれました(*'ω'*)撫でようとするとパシッ!とされていたのだけど、どういう風の吹き回しか?でも2回目はパンチされました・・・・。一日1回まで???「れもんくん」のお顔が怖く写ってしまったーーー。ちょうどあくびをしようと口を開けかけたところでした。そのあとの写真がボケてた(´Д`)ごめんよー。今度はまた可愛いお顔を撮るからね。れもんはお口の中が痛くて、先週はあくびも途中までしかできなかったのに、この日は結構大きな口を開けて気持ちよさそうでした。調子のよい日がどんどん増えて、もっともっと良くなるといいな。「小春ちゃん」の写真はこれだけ。。。。^^;先週はたくさん撮ったから~。またがんばります。「陽花里ちゃん」もこれだけ。。。。_| ̄|○もっと甘えん坊なところを撮ってアピールしたいのだけど、すぐに近寄ってきてしまうので撮るのがむずかすぃ・・・。素敵なご縁を繋げるためにももっとがんばらなくては!!!!その2へ続く気になる子がいたら猫さん達の詳細を見てみて♪くださいね。お問い合わせページもこちら⇒「またたび家里親募集ページ」ブログはこちらです⇒「またたび家の日常」物資送付先は、メールにてお問い合わせください。⇒nyankoouchisagashi@yahoo.co.jpまたたび家の「ボランティア応募フォーム」ができましたよ^^一緒にシェルターの猫さんたちのお世話をしませんか?*~* 楽天でお買い物する方へ *~*下記のバナーからお買い物すると、またたび家用のポイントが貯まります。貯まりましたポイントは全てまたたび家の物資にさせて頂いております。宜しければご協力ください。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2016.12.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


