2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1
これで今年の最後の日記になるのかな。早い1年でしたがみなさん心に残る楽しかったことや感動したことはあったでしょうか。僕はそりゃありますよ。こんなに素直に泣けるようになったのは何年ぶりでしょうかね。今日は特にやることもなかったので朝からパソコンをつけてだらだらした生活。お昼ご飯食べてからは昼寝したり・・・こんな年末を過ごしております。それでもそろそろお出かけなのですがね。おばあちゃんの家に行く予定なのです。チャリで5分も走れば着くようなとこなのでそう急いではいない自分です。今年は色んな人と出会いました。そりゃ大学1年生の時に比べたら相対的には少ないけど、それでも仲良くなった人が増えました。昔仲良かったのに疎遠になってしまっていて、けどまた仲良くしてるなんて人も結構いるしね。今年起きた楽しい出来事を集約したビデオテープを夢の中で見れるようなものが出来たらいいな。現実で実際にもう1度見たいとは思わないからさ。来年はどんな年になるのでしょうか。先のことなんて誰にもわかりませんよね。「人生思うほど悪くはならない」この言葉だけを信じて進むのみです。最後の日記がこんなぐたぐた。ぐたぐたじゃない日記があったかどうかも覚えてませんがね。それではみなさん良いお年を。またいつの日かお会いできることを楽しみにしております★.::・'゚☆
Dec 31, 2005
コメント(0)
心に秘めておくことは簡単ですが。実際に行動することは難しいですね。今年も今日含めて残すところあと2日。時間の流れがとても早く感じる1年でした。ま、今年あった特筆すべきことは日記読んでれば思い出せるのですが3年前の記憶が段々薄れてきました。覚えておけると思っていたのに残念です。いまでは大学に行かないとフロッピーも使えないしなぁ。そういや昨日会った友達に言われたのですが、3年前の僕の印象って明るく元気な子ではなく、いつでも死んだような目をしている子だったらしいです。全くそんな風だったと思っていない自分の記憶の曖昧さが伺える今日この頃ですね。でもそんなに周りを怖がっていたかなぁ。外歩くのとかは怖かったけどさ。今日は散々友達と遊んだ後の久しぶりのお休み。やらなきゃいけないことは色々あるのですが何をすればよいのかわかりません。そしてパソコンで色々調べているうちにパソコンで遊んでいるという悪循環(;´ー`)でも今朝は手始めに部屋の片付けをしてみました。いらないものを捨ててあまり使わないものは箱に収納して。さっきまでよりかは遥かに片付きましたよ。人が泊まる前にやっておけってことですよね。来年からではなく今年から頑張ろう。時間は待ってはくれません。
Dec 30, 2005
コメント(0)
前日まで何か知りませんでした。忘年会の時に綺麗なものが写っている画像を見せてもらって、それがミレナリオだと教えてもらいました。昨晩も友達が泊まっていたのでお昼まで寝ていてそれからだらだら起きだし、お家でお昼ご飯を食べてまただらだらです。2人とも今日は用事があったのですが、僕は3時から、友人は5時からだったので比較的暇だったんですよね。アツい歴史の話とかをずっとしてました。時間が迫ってきたので2人でお出かけ。向かう道も途中まで同じなんですよね。僕はまた御茶ノ水で待ち合わせなのですが、ちょっと先の表参道まで足をのばしてそこで友人と別れました。御茶ノ水で待っていたのですが、待ち合わせをしていた友人からメールが来てどうやら遅刻する模様。そこで、さっき別れた友達が今日行くと言っていたミレナリオに行かないか、今から来る友達に誘ってみたのです。ミレナリオを何か知らなかったらしいのですが、行くと言ってくれたので急遽東京駅に行くことに。御茶ノ水のホームで待ち合わせて、2人で東京駅に向かいました。2人とも東京駅を降りたことがなく、何があるのかもわからなかったのですがとりあえず丸ビル辺りをウロウロ。ビルの中に食べ物屋さんがあったみたいなので見てまわったんですが今日は何処も混んでますね。仕方なく駅に戻って何か探します。混んでいたけど見つけた喫茶店でまったりすることに。その友達とも会ってゆっくり話すのが久しぶりなので、2人の近況報告だけで盛り上がりました。友達がやっている壮大なことに驚かされながらね。大きな話を聞いていると自分もやりたいことをやらなきゃと思うわけです。でも実際のところ何がやりたいのかまだわからないんですよね。1時間くらいしてから、尽きぬ話もあったのですが席を立ちミレナリオを見に行くことに。外に出ると長ーい人の行列が。友人はこういう混んでる所がどうも嫌いなようで帰りたいとずっと言ってました。30分くらいゆーっくり歩いていると遂に現れました。遠くから見れば綺麗なお城のようで、でも近くに行って見ると全てが重なって遠くからあんな風に見えることがわかりましたよ。とにかく2人で大はしゃぎ。僕がちょっとはしゃいで「いま気持ち悪かった?」って聞いたら「いつも気持ち悪いよ」と友達に言われ、その言葉で周りから苦笑が起こっていたのが印象的です(;´ー`)もうここに来ることはないかもしれないけれど、良いもの見れて良かったですね。ミレナリオを通り過ぎ、今日来ているはずの今朝別れた友達にメールすると国際フォーラムにいるって言うので探索しに行くことに。そこでは演奏が行われていたのですが、友達が全く何処にいるのかわからず結局演奏が終わるまでじっとしていて、それからまた探索。そして友達に逆に発見される形で出会うこととなりました。別に4人で行動するわけでもないのに不思議なお目見えとなったのです。でもそんな微妙な空気が楽しかったんだよね。それから僕と友達は2人で御茶ノ水に向かいました。御茶ノ水のファーストキッチンで夕飯を食べ、そしてちょっとお話してきました。ほとんど昔話だったけどね。楽しい時間でした。あしたは休もうっと(*´∀`)
Dec 29, 2005
コメント(0)
スパイラルって言葉を使いたかっただけですから。今夜も忘年会なのです。昨晩は忘年会から帰ってくるときに友人が泊まっていきました。朝起きてからその友人とご飯食べたりだらだら。そして今夜の忘年会にまた2人で赴いたのです。2人で2日連続忘年会。何回今年を忘れれば気が済むのでしょうね。14時に御茶ノ水集合だったのですが電車に乗ったのが14時3分前。完全に遅刻ペースなのですが2人なので怖くありません。遅刻する旨をメールしましたけどね。最初は6人のはずらしいのですが僕らが着いた時点で2人しかいませんでした。つまりほとんど遅刻。こんな状況は予想出来ていたのですがね(;´ー`)全員揃わないままカラオケへ。すぐそのあとから遅刻して来た人も来て6人になったんですがね。2時間半のカラオケは楽しいもんでした。むちゃくちゃ久しぶりの友達とかがいて面白かったのもあったからでしょうけどね。飲みは18時からで、全部で12人での飲み会です。御茶ノ水駅に15分前に待ち合わせをしていて、みんな続々と集まってきました。何だか圧巻です。イメチェンに失敗した感じの人もいましたね(;・∀・)みんな変わっていないように見えて所々変わってるもんですよね。今夜の飲み会会場はメキシカン料理屋さん。使わせてもらうのは初めてですね。飲み放題にしたのですが、普通の居酒屋と違って強めのお酒が飲み放題メニューに沢山書いてありました。静かに過ごすようなお店だったのですが、飲んでいると声は大きくなっていくもの。隣に団体が入ってきて騒ぎ始めたら僕達も更にヒートアップでした。そして結局下ネタに走ることになるんですよね。隣のカップルのお客さんごめんなさい( ; ゚Д゚)料理も争奪戦。運ばれてくる料理は30秒程度で無くなってしまいます。でも辛めの料理が多くて美味しかった(*´∀`)量は少し物足りなかったけどね。2時間で飲み放題が終了なのでさっさと店を後にしました。そこからいつもの公園へ向かいます。公園ではキャッチボールを少しだけしました。それと、昨日の忘年会に参加していた友達が急遽現れました。何なんだこの世間の狭さは。公園は流石に寒いのでもう帰ろうって話になったんです。でもみんな料理が足りなかったみたいで、お腹が空いていたので吉野家に入りました。前に座っているカップルをジロジロ見ながら食べるカレー丼は格別でしたね。でも吉野家では一生カレー丼を頼むことはないでしょう。今夜も昨日とは違う人ですが、友人が泊まりにきました。長い夜になるのでしょうか★.::・'゚☆
Dec 28, 2005
コメント(1)
今夜は年に2回の大イベント、オフ会です。幹事に何処で飲み会が行われるのかも知らされず僕達は集まるのでした。まず14時に南千住で5人が集合しました。ホントは7人なのですが2人は飲みからの参加ということでね。南千住では友人のお墓参りに行ったのです。その友人のお母さんまで一緒に来てくださいました。でも今回はそのお墓のある場所が改装中だったんですよ。だからお線香をあげることは出来ず。今度またお家の方に伺ってお線香をあげたいものですね。外でお話するのも難なのでお母さん含めてみんなで近くの喫茶店へ。昔ながらの雰囲気を醸し出した喫茶店でした。飲み物を1杯ずつ頼みまったり話し込みました。友人のお母さんは一回忌の話などをした後、先にお帰りになられました。僕達はそこで4時くらいまでだらだら話をしたあと池袋へ。池袋で僕は単独行動に移りました。みんなはシェーキーズに行くというので僕だけカードを売りに行くことに。ケースいっぱいに持って行ったカードは1500円で売ることが出来ました。カードを売り終わってから流石に暇なので、僕もシェーキーズに行きみんなと合流しました。シェーキーズの店員さんってみんな可愛いですね(*´∀`)そこでは何も食べずにすぐに退散しましたけど。出てから5人でカラオケに行きました。待ち合わせ時間まで1時間くらいあったからね。1人3曲ずつのカラオケはものすごい速さで終わりました。オフ会は18時半にいけふくろう集合です。そして最初からものすごいテンションのまま恒例の甘太郎に向かいました。今夜も焼肉食べ放題。そして飲み放題。席についてからどんどん肉やらご飯やらを頼んでがんがん焼いていきました。でも最初はそこまで盛り上がらず、みんな肉を頬張るのに夢中でした。お酒が入って来た頃少しずつ盛り上がっていきます。いつも話をふられる人は決まっているんですけどね。下ネタと恋の話ばかりの2時間。でもある1人にばかり話がふられるのでみんなの話はほとんど聞くことがありません。まぁ楽しけりゃいいんですよね。それから周りで騒いでる人達に合わせてみんなで奇声を発したり、一緒に席を立ったり。店員さんの色を叫んでみたり。スパイラルってみたりジャイロ効果について語り合ってみたり。楽しい時間はすぐに過ぎ去ってしまいます。店を出てからドンキホーテに行ってボールを買い、公園に行って球遊び。あの冬の寒い空気の中でね。でも走り回っていればすぐに暖かくなってきました。山手線ゲームをしながら球を蹴ったりして、何だか久しぶりで楽しかったぁ。そのあとは何故か西口に行って社会科見学。お店からポケモンが出てきてみんなで大はしゃぎ。見学後は駅の改札の前に集合して明後日の打ち合わせなんかをしました。話が盛り上がったのですが、適度な時間になったので解散。おまえら楽しかったよ。また春に会いましょ(*´∀`)
Dec 27, 2005
コメント(0)
仙台の夜空は綺麗なもんでした。星座なんてオリオン座くらいしかわからないけど、探さなくても上を向けばすぐ見えるほど綺麗なものでしたよ。でもやっぱり東京の空気と空が1番好きかな。今日は防具を取りに行くためだけに1年の頃通っていた2時間かかるキャンパスに行ってきました。ここまで行くのに往復の電車賃が1040円。ついでにバス代往復で480円。防具取りに行くためだけにこれだけの金額を出していたら辛すぎます。でも今日は更に後輩と遊ぶ約束をしていたので久しぶりに会いましたよ。まずお昼ご飯を一緒に食べました。そのあと少しぶらぶらした後、後輩の家へ。後輩の家でパソコン&ビデオ鑑賞会。何てインドアな僕でしょう。だがそれがいい。たまに外に食べ物買いに行ったりしてあとは部屋で過ごすだけ。いい休日ですね。5時くらいになって、後輩も実家に帰るというので一緒に帰ってきました。うちのかなり近くまで一緒なんですよね。1時間半くらい一緒の電車に乗って別れました。後輩と別れたら、今度はその電車に地元の友達が乗ってましたよ。何たる偶然。そのまま2駅ですが一緒に帰ってきました。明日と明後日は忘年会です。明々後日も友達と会う予定が。年末って何だか忙しいですね。でもこんな楽しい時期はすぐに終わってしまうんだよなぁ★.::・'゚☆
Dec 26, 2005
コメント(0)
僕はお酒飲むと次の日辛い性質なのです。でも毎日だってお酒飲んでる人いるじゃないですか。すごいと思いますよ。あんな体調の中よく仕事とかにいけるなってね。昨晩はだらだらした後、友達と2人で買出しに行きました。外は真っ暗でとても冷たい空気。お店を2件まわって今夜の食糧と飲み物を買い込みましたよ。明らかに2人じゃ食べれないだろうというほどの量をね。まず2人ともお酒弱いのにビンのお酒5本買いましたから。誰が飲むんだこんなの。昨日のお酒も余ってるのさ(;´ー`)それと、ここに来て野菜類を何も食べていないのに気づき、友達の反対を押し切ってサラダを買わせてもらいました。追加してアボカドも購入。帰ってきてから準備です。アボカドの切り方なんてわからないけど適当に切り落としてお皿にどばどば乗せていきました。あとはカップ焼きそば作ったりご飯温めたり。準備が終わってから3人で乾杯しました。シャンパンの蓋飛ばし大会を2回ほど行いました。はらはらどきどきでしたよ。散々食べて飲んだ後、疲れて寝てしまいました。そしていきなり22時頃になって友人に叩き起こされたのです。今から外にお出かけとのこと。歩いて5分くらいのとこに目当ての場所はありました。木に電球がいっぱいついてて、その電球のついてる木がずーっと続いているのです。それはそれは綺麗なもんでした。金色の道はどこまで続いているのか見えないほどでしたからね。まわりはカップル率95パーセント以上なのできついんですがね。酔ってるから然して気になりません。ニコレットの親戚みたいな人もいたりして楽しかったです。あれはボランティアなのかな。それと最後の方は青く光っている木なんてのもありました。で、これを見た直後全ての電球が消されました。かなりギリギリセーフでしたね。それから帰って来てまたすぐに眠ってしまいましたよ。早めに寝ないと次の日起きれなさそうだったからね。友達はずっと起きてたみたいですが。さて、そろそろ帰る支度して出発ですね。来て良かった。色々なおもてなしホントにありがとでした。そういや今日はクリスマスだ★.::・'゚☆
Dec 25, 2005
コメント(0)
今夜の夕飯ではないんですけどね。お昼ご飯にピザを食べたんですよ。2人で2枚食べたんですが、エビとサーモンのチェダーチーズってのとカマンベールと餅明太のピザってのを食べました。2枚とも初めて食べた味で、特にエビとサーモンの方が美味しかったです。何だか北海道にいるかのようでした。今朝は10時頃起きたのですが友達はまだ起きてなかったので1人パソコンを触っていましたよ。そのうちに友達も起き出し、お昼までだらだら過ごします。お昼はピザを頼んでくれるというので、電話をしてもらい家で待つことに。そしたらなかなか来ないんですよ。12時に電話したのに13時半になっても来ない。それで友達が電話をかけ直したらあっちが部屋を間違えていたらしくて・・・それで行き違いがあったようですね。それから30分後、ようやく来ました。その時もまた部屋を間違えたようで・・・何やってるんでしょうね(;´ー`)食べるまでに相当時間がかかりましたが美味しい時間に変わりはありません。食べ終わってからはパソコンしたり転がりながら話したりだらだら。イブなのにこれでいいのか(;´д`)でもたまの休息&再会はいいもんですよ。明日の朝には帰らなくちゃいけないんですよね。しかもバスの出発時間が9時半。だから今夜は多分寝ないんだろうな。寝たらバスに間に合わない可能性が出てきますからね。この雪を東京に持って帰りたいな(*´∀`)
Dec 24, 2005
コメント(0)
やっと着きました。高校の友人の家へ。4時過ぎに家を出てバスが来る新宿に向かいました。6時に出発なのですが5時に新宿に着いてしまいましたよ。しかもバスがどれだかわからないし。結局30分も歩き彷徨いやっとバスを見つけました。バスは2席を1人で使う感じでした。なのでゆったりです。最初眠くてしょうがなかったので動き始める前から眠ってました。でも30分くらいで起きちゃってそれからは音楽聴きながらぼーっとバスに揺られていました。1時間半ほど経って1回目の休憩へ。15分ほどの休憩後またバスは走り始めます。そしてまた1時間くらいして2回目の休憩。休憩そんなにいらないよ(;´ー`)そんなこんなで予定よりも30分遅く仙台に着きました。仙台は雪降ってましたよ。傘持ってないし(;´д`)友達が5分後くらいにチャリで登場。そしてそこから無茶な2人乗りが始まりました。僕がサドルに座って、友達は立ちこぎ。どんなだよ。交番の前もそのまま果敢に進みます。ガン見されたけどね。友達の家に着いてからささやかな宴会。鶏肉尽くしだけど美味かったぁ(*´∀`)でも友達は酔ってもう寝ちゃいました・・・なので僕もそろそろ寝ようと思います・・・ちなみにいま酔ってるから文のことは気にしないでね(;´ー`)
Dec 23, 2005
コメント(0)
今日の夕方に家を出発して東北に行ってきます。目指すは仙台。楽しみですね。25日の夕方には帰ってきます。事務に提出しなきゃいけないものがあるのですが事務に電話が繋がりません。電話が繋がらないってことは開いてもいないだろうからどうしようもないです。今月中に出さなきゃならないのに・・・どうしよ(;´д`)頼むから年末も来て下さい。もし出せなかった場合・・・かなり危険なことになるよね・・・バイトがしたいのだけれど思うように時間がとれません。てかそれ以上に就活しなきゃ。だらだら遊んでる場合じゃないですよね。お腹いっぱい(*`д´)
Dec 23, 2005
コメント(0)
今日でテストも終わり。でも大学も終わりになっちゃうんだよね。今朝も早くから大学に行って自習室でお勉強。かなり未完成のままだったけれどそのままテスト会場へ。しかし今日の科目はきつかったぁ(;´ー`)ダメかもしれないです。計算問題に命懸けてたんですが、全部解けませんでした。これで捨てていた後半部分がどれだけ取れているか・・・なかなか難しいところです。テストが終わってからは1人で行動です。まずは日比谷線に乗って北千住まで行き、北千住で途中下車。お菓子屋さんでお菓子を買い込んできました。ここのお菓子屋さん安いんですよね。ものすごい安いのは賞味期限近かったりして納得するんですが、普通の商品も全品安くなっているのでどうやって仕入れてるんだろって思います。てか何処の店でもこの値段になるならこの値段にして欲しいな。買い物を済ませてからお昼ご飯を食べていないことに気づき御茶ノ水に行くことへ。でも御茶ノ水に着いた時点で2時半。何処に行くかも決めていなかったので公園の方へぶらぶら歩いていきました。で、行き着いたのが前から入りたかったラーメン屋さん。坦々麺が大きく出ているお店。せっかくだから全部のせってのを食べてみるとこにして、食券を買いました。お店入ってみるとお客さんは1人しかいません。時間が時間ですからね。食券を渡したんですが、何か愛想が悪かったです。初めて来たんだから店の仕組み知りませんよって。まだランチの時間だったようで、ご飯と生卵をおまけで貰いました。坦々麺ですが、全部のせの具は違うお皿で出てくるんですよ。これで200円多く取られるのか・・・って思うくらいちょっとがっかりでした。でも坦々麺は美味しかったぁ。あの胡麻の味が素敵。もっと辛くしても良い気がしたけどね。たらふく食べたあとはちょっとぶらぶらしてみます。通りすがった道にビレッジバンガードがあったので、懐かしく思い店内に潜入。しかしビレッジバンガードって昔からこんなに本売ってたっけ?(;´ー`)何か雑貨の方が多く売っていたイメージが。ちゃんと見てなかったからかなぁ。で、ここの本の紹介文が好き。スタッフの人が好き勝手に書いてるんだよねぇこれって。それを読んでると何だか買いたくなってきてしまうのです。お財布がそれを引き止めてくれなければ色々買っちゃってましたね。結局何も買わずに店を出て、電車に乗って帰ってきました。帰ってくる時、風がやばかったぁ。ものすごい強風でまっすぐ歩けない。それどころか進みたい方向から風が吹いていたので前に進めない。どんな気候なんでしょうか。そうそう、メールが消えました。また携帯の所為だと思うんですが、何故かいきなり電源いれたときの画面になったんですよ。そしたら11月から今日までのメールが全件やられました・・・(;´д`)どうやっても復刻出来ず・・・ダメですね、多分。早く携帯変えなくちゃ。明日からはお出かけです☆彡
Dec 22, 2005
コメント(0)
テストが明日でおしまいです。何故だかわからないけど、今回のテストはただただ苦痛ってわけじゃなかったな。でもテスト終わったらまた現実に戻らなくちゃいけないんですよね。大学が休みになるのがとても切ないです。何かのCMじゃないけど勇気は僕の中にあるのでしょうか。昨日はいつもよりよく寝ました。それが敗因だったんですけどね。今日はテスト1時間前に勉強が終わらないことに気づいてやる気をなくしてしまい、1人放浪していました。せめてあと4問欲しかった。それに反省して今日は1人で自習室にこもり勉強してきました。なので久しぶりに帰って来るの遅め。でも5時間やって半分しか終わらないってどんなだよ(;´ー`)「誰かにやらされること」「自分でやらなきゃいけないこと」完全な自由ってのは楽じゃないですよね。苦痛にさえ感じることがあります。だからと言って何処かの大学校のように規則で縛られた生活を送りたいわけでもないですよ。つまりは我が儘なだけですから。夢でもいいからさ。「やってしまえ」「何とかなる」ってまた叱咤してくださいよ。
Dec 21, 2005
コメント(0)
贅沢な夢。ずっと一緒にいてくれる人が欲しい。ご飯を食べる時、一緒に食べてくれる人。勉強する時も隣で一緒に勉強してくれる人。休憩したいな、と思ったら一緒に休憩してくれる人。帰ろうと思ったら一緒に帰ってくれる人。たまには一人でいる時間も欲しいですよね。冬になってちょっと思い出したこと。中学1年生の頃にスキー教室ってのがあったんだけど、それがとても楽しかった。学校で行く旅行なんだけど、ほとんど学校と関係ないからどんな遊び道具持って行ってもいいし、寝るのだって何時でも構わない。しかもやることはホントにスキーだけなのです。あの無意味な朝のランニングとかないんだよ。このスキー教室が初めてのスキー体験でした。それ以来やってないので今のところ最初で最後なのですが。最初は慣れてなくて凄い疲れたけど、それなりに滑れるようになってからは面白かった。てかリフト乗れば疲れること何もないんですよね。そういや生まれて初めてクリスマスの時に雪を見たんだっけ。ホワイトクリスマスはこの1回限りなのかな。またスキーに行きたいな。去年スキーに行くって予定があったんだけど忙しくて行けなくて、今年は行きたいなって思ってたんですが研究室の予定を考えると3月にでもならない限り無理みたいですね。今日もテストを2つこなしてあと残るは2つ。明日と明後日で終わります。今日のテストは1つまあまあ出来たんですが1つは全くダメでした。昨日遊んでたツケがまわりました。去年の過去問とほぼ同じだったのでちゃんとやっておけばよかったぁ(;´д`)テスト後は友達と今日のテストの採点をしたり、明日行われるテストの過去問の答え合わせをしたり、足りない過去問をコピーさせてもらったり・・・まただらだらして、勉強する気もないのでさっさと帰ってきました。これからまた頑張るぞ(≧∀≦*)
Dec 20, 2005
コメント(0)
新しい環境に馴染むということ。自分の考えが甘いということさえ知らなかったあの頃。そんな時を思い出すと何だか恥ずかしさが込み上げて来ます。そして無意識のうちに奇声をあげているのです。僕が突発的に変な声を発したら、何か恥ずかしいことでも思い出したんだなって思ってね。今朝も早く起きて大学に行きました。大学に行く途中ゲートがあるのですがそこの門が閉まってましたよ。来るの早すぎるんだなぁと実感します。大学着いても外は真っ暗だしね。ちょっと自習室で勉強してから限界を感じたので教室へ。大学のテストって勉強も大事なのですが一番大事なのは情報ですよ。情報戦に勝てなければテストで点が取れません。友達少ないときついわけで。今日のテストは2つともまあまあでした。臨床生化はテスト後に飛び交っていた答えがみんなばらばらだったのでちゃんとした点数の把握が出来ません。臨床医学は・・・誤っているのを答えなきゃいけないのに正しいのを答えてしまうとかで10点ロスしたのが悔やまれます。泣きそう(;´д`)テスト後友達とだらだら話してテストの答え合わせしたり図書室にコピーに行ったりしてました。あと、最近仲良くなった自習室近くの研究室の先生と話したり、とにかく勉強する気がありませんでした。なのでいつもより早く帰宅。電車の中ではジャンプ読みながら。夕飯食べて夕寝して、ついさっき起きました。いつも言ってるけど、また明日ダメかも(;´ー`)
Dec 19, 2005
コメント(0)
東京はまだ雪が降っていません。でも各地ではもう雪が降っているみたいですね。もし雪が降ってすごく積もったら雪合戦がしたいな。沢山の人を呼んで、30人くらいの人数で。雪で壁作ったりしてね。でも雪合戦って勝ち負けとかどう決めるんだろ。当たったらダメだったら待ち時間の方が多くなってしまいそう。記憶に残っている大雪は中1の時ですかね。あの時はホントによく降って学校の校庭で雪合戦して遊んだものです。それに関連してなんですが、体育の時間に柔道の時やる受け身を習わされたんですよね。転んだ時危なくないようにって。今思えばそんな一朝一夕に出来るものなら高校の柔道の授業でやる受け身のテストはみんな満点だっての(;´ー`)ま、降ったら降ったで不便なんですよね、雪って。今朝は友達のメールで目を覚ましました。朝の9時半です。ちなみに昨晩は勉強しているうちに何故だかやる気がなくなってしまったのでパソコン触ってだらだらしちゃいました。なので今日はホントにやらなきゃいけない日。友達とメールをし終えてから勉強開始。明日のテストの勉強もしなきゃいけないんだけど、全く手をつけていなかった明後日のテストの勉強から始めます。でも午前中2時間で終わったのがプリント4枚だけ(;´д`)お昼ご飯のラーメンを食べてから今日は昼寝もせずに勉強開始。結局明後日のテストの勉強は2時半までやって終わらず。それから明日のテストの勉強開始しました。で、さっきまでやってたんですが1科目すら終わりません。範囲が広すぎます。もっとポイントを絞ってくれると嬉しいんだけどな。今夜と明日の朝が勝負ですね。何とかなるかなぁ。ちなみに明日のテストのうち1つは、去年70人落ちだそうで(;・∀・)
Dec 18, 2005
コメント(1)
自分で言うのも変ですが今日は妙に安定しています。ラジカル反応が起きそうにないからね。どうして人は今ないものを欲しがるのでしょうね。忙しければ時間が欲しいし、暇なら忙しさを求める。隣の芝は青すぎます。昨晩はホントに勉強もせずだらだら過ごし早めに寝てしまいました。今朝起きたら9時をまわっているところ。久しぶりにゆっくり眠れましたね。起きてからはまた勉強です。時間はないのですが今更まとめノートを作ってみます。やっぱり書いた方が覚えられるんですよね。40点分取るために書いたノートが3ページ半。満点を取るためには・・・辞めとこう。お昼はマクドのフィレオフィッシュでした。タルタルソースがお気に入り。でも何であれのパンだけふにゃふにゃなんでしょうね。午後からはパソコンつけてやってしまいたい編集をしていたのですがいつの間にか寝ていたようです。パソコンは閉じてあったのですが電源はつけっ放しでした。夕飯はおでんでしたよ(*´∀`)スジとがんもが好きなのです。でもおでんの中にスジばかり見当たってがんもや大根が見当たらない・・・スジばかりだと流石に飽きますね。おでんと言えばコンビニのおでんが食べたいですね。1度しか食べたことがないけれどとても美味しく感じました。でも友達はコンビニのおでんはあまり食べない方が良いと言うんですよ。日本で使ってはいけない調味料が入ってるとか何とか・・・まぁそんなこと言われても然して気には留めませんが。コンビニのおでんでお腹いっぱいになりたい。さっき友人から電話があって久々に長電話でした。勉強しなきゃいけないってのもあったんですがいい息抜きになりましたよ。将来のこととか最近のこととか、特別な話はしていないんですけどね。でも話している行為が特別な時間。来週と再来週は予定がいっぱいです。来年の研究室が始まるまでの骨休みですね。
Dec 17, 2005
コメント(0)
仰木元監督が15日に亡くなられたという報道を朝のニュースで聞いた時は驚きを隠せませんでした。今年はオリックスバファローズで采配を振るっていたのです。勇退をした矢先の話だったのでとても早すぎるように感じました。ご冥福をお祈りします。今日もまたテストでした。昨日と同じ電車に乗るべく家を出ました。外は何でこんなに寒いの。夜帰ってくる時の方が暖かく感じます。大学に着くとやはり先に来ている違うクラスの子が。その子とお喋りしながら警備員さんを待ちます。今日はなかなか来なくて30分以上経ってようやく来たのですが、実は自習室開いてたんですよね(;´ー`)僕達が勝手に開いてないと決め込んで廊下で待っていただけでした・・・最初自習室にいたんですがすぐに飽きてしまったので教室でやることに。てかほとんど勉強していなかったので友達と勉強した方が何をやればよいかわかるかな、と思ってね。早くから来た友達にどの辺を勉強すればいいのか聞いたりわからないとこを教えてもらったり。みんなで話し合ってもわからないところがあったりして混乱するばかり。で、そのままろくに勉強せずにいざテストに突入したんです。そしたら・・・勉強する必要なかったんじゃないかこれ(;・∀・)化学だったんですが自分で考えて解ける問題ばかりで、てかわからないとこは勉強してもわかんないよって感じで。これは受かったでしょう。それと公衆衛生。過去問とほぼ一緒じゃん・・・終わってから友達と答え合わせしたんですが1問間違いとかだったから確実に受かったでしょう。テストが終わってから自習室で勉強してたんですが、友達が自習室来たので廊下に出て話し込み。明日はテストがないからそんな余裕を見せ付けてみます。でもみんなと話し合っていて、昨日の衛生がやけに出来ていないことがわかりました。あぁ落ちたかも(;´д`)そんな感じでだらだらになってしまったので今日は早めに帰宅しました。帰ってきた時間が4時とかでした。明るい時間に帰って来たのっていつぶりだろう。また明日から勉強しないとね。あと6科目☆彡
Dec 16, 2005
コメント(0)
友達とくだらない話をしている最中、冗談交じりですが自分達は色んな人達に対して背伸びしてるって話になったんです。田舎でゆったり暮らせば背伸びしないで済むんじゃないかとかね。でも強がっていかないと何も目指すものがなくなっちゃう。折れた時は折れた時。背伸びするのは悪いことじゃない。今日からテストでした。朝はちょっと早めに起きて大学へ。ものすごい寒いですね。大学に着くとまだ自習室は開いていませんでしたがすでに人がいました。違うクラスの人だったんだけどテスト勉強のこととかでお喋り。30分くらいしてからようやく自習室が開きました。かなり沢山時間はありましたがやらなきゃいけないことはそれ以上にあります。全てを諦めたくなってきます。今日は衛生と薬理のテストだったんですが衛生はホントダメだった。みんなもダメって言ってたけどね。過去問と全然違うから・・・わかんないよ(;´ー`)テスト終わってから1人でご飯食べて、その後友達とかなり長い時間だらだらしてしまいました。気づいたら夕方。何も勉強していません。あーあー。明日大学行きたくないよー。日記書いてる場合じゃないよー。
Dec 15, 2005
コメント(0)
さて、明日からテストです。なのにこの時間でまだまだ勉強が終わってません。日記書いてる場合じゃないかも(;´ー`)大学生になってから2回に減ったテスト。高校の頃と同じようにナメてかかったら痛い目にあいました。そもそも生物を微妙にしか習っていなかったので大学の生物がさっぱりわかりませんでした。まずDNAって何ですかいってとこから。あと生物の進化のくだりとかね。テスト期間中に6個しかテストがなかったのに全然ダメでした。そしてそのままのペースで今まできました。今回は何故だか危機感がないんですよね。今まで以上にやっていない気がするのにさ。今日は無駄に早く起きてしまいかなり早い時間の電車に乗って大学に行きました。そして案の定1番乗り。てか早すぎて教室開いてませんでした。30分くらいしてから警備の人が鍵を開けてくれてやっと自習室に入れたのです。講義は2限目からだったので10時過ぎまでそこにいて講義を受けてきました。講義後はやっぱり自習室。でも暑いから廊下に出て椅子に座って勉強したり、友達と問題出し合ってだらだらした時間も多かったなぁ。ちょっと寂しいこともあって勉強する気がなくなっちゃってたし。勉強中に誰かと話すと何であんなに楽しんだろうね。それと、じゃんけんもしました。昨日は負けてしまいかなり手痛い出費があったのですが今日は勝てたので良かったです。そもそもじゃんけんしなきゃいいんでしょうが何故だかスリルを味わいたいんですよね。考えてることがぐちゃぐちゃなので今日はこの辺で。お酒と話し相手が欲しい(*´∀`)
Dec 14, 2005
コメント(0)
今夜はお鍋でした。と言っても豆腐と肉とえのきとねぎが入っているだけの簡単なもの。それとお刺身で早い夕飯を終えました。家ではあまり出てこないのだけれどキムチ鍋が好き。キムチ鍋をみんなと騒ぎながら食べるのっていいですよね。あれは大学1年生の時。部活の先輩の家でクリスマス会が行われた時に確かキムチ鍋だったような。楽しかったなぁ。ああいう風にクリスマス会やったの初めてだったしね。シャンパン開けてケーキを食べてゲームして・・・その帰りは電車ないから先輩の家に泊まって。そこで何かのウイルスを貰ったようで朝起きてからものすごく調子が悪くて。調子悪いのが長引いて40度くらいの熱が出てクリスマス当日病院で点滴して家のベッドで寝ていたものです(;´ー`)今日もまた実習がないので1,2限の講義を受けてあとは自習室にいました。でも5時くらいに休憩挟んだらずーっと休憩したくて8時まで休憩しちゃいました。ま、色んな人とお話出来たし勉強しながらだったからまあいいかなって。でもテストは明後日なんですよね。今回は2日目までに凶悪な科目が4つ待ち構えています。どうなることやら。明日に持ち越したい・・・
Dec 13, 2005
コメント(0)
何でしょうか。まだ11時だというのに。テスト勉強してる時ってテストのことだけ考えたいのに余計なこといっぱい考えちゃうんですよね。ま、現実逃避の一環なんでしょうけど。いま考えてしまうのは進路のこと。テスト終わってからゆっくり考えるべきことなんでしょうけど。院に行きたくなってきました。今日は彼の誕生日。早いものですね。もっと色んなこと教わっておけば良かった。近くにいなくても強気をわけてもらいたかった。結局頼ることばかり考えてますね。今日はもう実習もないので講義が終わってから自習室にずっといました。そりゃたまに寝たり友達と休憩とったりもしましたけどね。でも今日はとても充実しましたよ。3科目もやったのなんて初めてです。あと2日このモチベーションを保ち続けられるかが勝負ですね。ただただ前に進むだけ。目標なんかに追いつかれないようにね。
Dec 12, 2005
コメント(0)
今夜は鉄板でもんじゃ焼を作りました。もんじゃって作り方あるじゃないですか。土手作って真ん中に穴あけてその中に液体入れるってやつ。僕はその作り方って知らなかったんですよ。もんじゃ屋さんなんて近くに沢山ある街に住んでるからもんじゃは保育園の頃から食べていたのに作り方を知らなかった。そもそも親が知らなかったんですよ。親も小さい頃からもんじゃ食べてるのにね。じゃあどうしていたかというとあのどんぶりに入ってるのをぐちゃぐちゃに混ぜて鉄板に流すだけ。土手を作るなんて知ったのはかなり大きくなってからです。それを知った時とても驚きました。そんな面倒なことしなくても味変わらないのにって。とか言いつつ今は具を先に鉄板の上に乗せてから液を流すようにしてます。でも土台をちゃんと作らないから結局流れちゃうんだけどね。みんなはどうやってもんじゃ作ってたのかな?さて、朝から勉強が終わりません。僕に勉強の進め方を聞いてくれる友達がいますがはっきり言って参考にならないと思います。だって僕も終わってないもん。何かだらだらやってるとホントに時間が経つのって早いですね。あと3日しかないっす。そうそう、今日は修理に出していたオーディオプレイヤーが手元に戻ってきたんですよ。でも触ったら終わってしまいそうなのでちょっと封印。とりあえず直っていることだけは確認出来ましたから。やっぱり音楽のある生活はいいですよね。年末は比較的忙しくなりそうです。わくわくてかてか☆彡
Dec 11, 2005
コメント(0)
お昼くらいから何故か大学で集まりがあって、大学の友達と一緒に大学に行ったのです。そしていつもの大きな講義室で説明会が行われました。その帰りにみんなで夕飯を食べに行こうってことになったんですね。いつもの仲間うちだけじゃなく色んな人も誘っていこうってことだったので違うグループの友達とかにも声かけたんです。それで校舎のドアの前に集合したんですが、食事する場所に現地集合になったと電話で聞かされ、僕は友達と3人でその場所に向かったんですよ。で、着いたはいいんですが誘った女の子が1人着てないみたいだから電話したんです。その子は電話に出てくれたんですが、「電話してきてどうしたの?」みたいなことを言って怒っているようで、僕は驚いて「何でもないよ」と言って電話を切ってしまいました。でも流石にそのままじゃいけないと思い電話をかけなおしたら男の人が電話に出たんですよ。やばい、間違えた、と思ったんですがどうも電話番号はあっていたようで。そしてその男の人はいきなり「何で電話切ったんだよ」「(その女の子が)こっちで泣いてるぞ」とか言ってきました。僕はかなりまずいことをしたな、と思う反面、その子に同居人(?)がいることにハラハラドキドキ。そしてその電話の対応に困りきった頃、目が覚めました。今日は朝起きた時間が遅くてそこからリズムがつかめませんでした。買いたいものがあったので電気屋さんへ。フラッシュメモリとLANケーブルのハブを購入したのでした。買い物済ませたらもう12時過ぎていてそれからお昼ご飯です。テスト勉強しなきゃいけないのにどんどん時間は経ちます。お昼ご飯を食べてからすぐ勉強始めました。やばいよー全然終わらないよー覚えることいっぱいだよー。ちょっと疲れたのでお昼寝。起きたら5時とかでありえなかったです(;´ー`)6時くらいに夕飯を食べてから今までずっと勉強してたんですが1科目も終わってません。過去問を1つ終わらせただけ。どうなるんだろ・・・あと4日しかないよぉ(;´д`)
Dec 10, 2005
コメント(0)
朝が辛いです。何故こうも早く朝は来てしまうものなのでしょうか。昇らない太陽はないのはわかっています。誰か時間軸の動かし方を発見してください。昨日よりかは遅めの時間になってしまったのですが家を出ました。すると、とても寒い駅で友達に会いましたよ。2つ先の駅まで一緒の電車。また飲もうって話で別れたんですが何か「また飲もう」ってある年を過ぎた頃からの合言葉のようですね。僕は嫌いじゃない言葉ですけど。朝は自習室でいつも通り勉強。僕より遠いとこに住んでるのに僕より早くから自習室にいる女の子がいるんですよ。聞いてみたら何でも始発で来てるそうで、かなりアツいです。てか7時半に大学着いて席があまり空いてないってどんなだよ。2~4限までの講義があったのですが、4限はほとんど全部寝てました。連日の疲れだとか言いたいとこですが、昨晩も沢山寝たので言い訳出来ない睡眠ですね(;´ー`)僕の脳はとてつもなく燃費が悪いみたいです。講義が終わってから友達と売店の前でまったり。今日は勉強する気もなかったし研究室の集まりもあるってことでだらだらしてました。時間になってから友達と一緒に研究室へ。普通に1番乗りでした。席が用意されていたので席に座るとみんな少しずつ集まってきました。先生の話が少しあってから、1人ずつ自己紹介をしました。みんな普通の自己紹介でしたね・・・てか静かすぎだぁこの研究室(;・∀・)まだみんな慣れてないからだと思いますがちょっと心配になってきました。僕の自己紹介は自分の中でうまくいったほうだと思います。前回の引退式の言葉に比べたらね・・・自己紹介が終わってそれで終了。まだいつもより早い時間だったのですが何もやる気がおきなくてすぐに帰ってきました。帰りの電車は友達と勉強の話をしながらね。この時間は勉強の話しながら帰った方がお互いを高められることに気づきました。明日も大学行って勉強しようかなぁ★.::・'゚☆
Dec 9, 2005
コメント(0)
もう来週の今日にはテストが始まっています。そしてそのテストまでに明らかに時間が足りません。空いている時間を全て勉強に費やしたとしても時間が足りないような気がします。ほんと薬の名前って嫌になってくる。今朝は起きようと思っていた時間に起きることが出来ず焦りました。それでも起きた時間はまだ外が真っ暗な時間なんですがね。ご飯を食べてすぐさま家を出ました。電車の中ってあまり勉強が捗らないなぁ。今日は講義はいつも通りあるんですが実習はもうありません。なので金曜日以外は午前中授業です。と言っても講義なんて来週の水曜までしかないわけで。1、2限が終わってから違うクラスの友達のとこに会いに行ってお話してました。昨日のテストの話とか最近のこととかね。でもお昼を食べずに帰るということなのである程度時間が経った頃2人で席を立ち途中までお見送りしてきました。お見送り後クラスの友達に会ったので一緒に学食でお昼を食べることに。てかこの友達とご飯食べるとか初めてなんですが。初めての割には楽しい時間を過ごせました。1度だけ時間を止めてしまいましたがいつものことなので(;´ー`)その後は自習室に戻り勉強。しかしなかなかはかどりません。プリント見ても載ってなかったりでわからないとこ多すぎ。時間が経つのがとても早く感じました。途中頭を休めるために寝ると頭はすっきりしたのですが、結局勉強の進む速度はあまり変わらず。もう少しポイントを抑えた講義をしてもらえると嬉しいな(;・∀・)そうそう、今日大学内を歩いていたら配属が決まった研究室の教授が僕の方に歩いてきたんですが、僕はぼーっとしていて全く気づかず、教授に顔をじーっと見られて先に挨拶されてしまいました。あぁ・・・恐いよぉ。見誤りました。しかも挨拶されても誰だかわからず微妙な反応しちゃったしね(;´д`)今夜も8時くらいまでいてから友達と一緒に帰ってきました。何だかまだまだいけそうな感じはしたんですが9時前後に帰るのが目標なんでね。帰ってきてから大奥見てまったり過ごしました。最近唯一見てるドラマ(てかテレビ番組)なんですが、このドラマ来週が然して気にならない。そんな素晴らしいドラマなのでみなさんも是非。明日は研究室の集まりがあるそうです。ちょっとドキドキしますね★.::・'゚☆
Dec 8, 2005
コメント(0)
今日は実習テストの勉強をするために朝早くから大学の自習室に行きました。しかし朝早く起きすぎたため眠くて眠くて。来る途中の電車でも眠っていて危うく乗り過ごすところでした。自習室でも結局1時間くらいは睡眠時間となっていました。眠くならない薬が欲しいですね。テスト勉強の敵は眠気と時間です。今回は友達から過去問3年分を貰っていてそれをもとに必死に勉強。実習でやった内容を理解していれば出来る問題が多いのですが、毎回出題傾向を変えてくる部分があったり、また実習では行っていない部分まで聞いてくるのでなかなか捗りませんでした。それでも何とか実習テストが始まる直前までに3年分の過去問を終わらせてテストに臨みました。テストはいやに難しかったです。何でうちらだけ難しいんですか(;´ー`)完全にひっかけられました。ま、みんなも出来てなかったし仕方ないのかな。実習テスト後はまた自習室に行きました。でもその前に友達と売店に飲み物でも買いに行くことに。ここで恒例のじゃんけんです。3人でやったら負けました(;´д`)自分は買わなかったので2人分220円の出費。でもこれで終わりじゃないんですよ。また友達が1人来たので今度は4人でじゃんけん。今度は勝ちました(*´∀`)何故か200円分おごってもらえることになったので飲み物とお菓子を買ってもらいました。そして連荘はまだまだ続きます。またまた友達が1人来て5人でじゃんけん。もはや欲しいものなどない不毛な戦いですが何故かしてしまいます。また勝ちました(*´∀`)流石に今日開けて全部食べなきゃいけないものはきついので、食べきらなくてもいいお菓子を買ってもらいました。最初負けたけど最終的にはプラスです。無駄な買い物なんですけどね。昨日も2回勝っていたのでお菓子袋がいっぱいになってきました。戦利品を持って1人自習室へ。臨床薬学の勉強してたんですが何処やればいいのか全然わからないし全く面白くもないしで眠くなって寝ちゃいました。起きたら1時間経過。気分転換に衛生やったんですが、衛生はとても面白く感じました。やってることが生活の一部だしね。眠くてしょうがないからそろそろ寝ますね・・・★.::・'゚☆
Dec 7, 2005
コメント(0)
最近ホント寒いですね。手袋とコートが手放せません。でもコート着るともこもこしちゃいます。冬の匂いと近づいてくる足音。冬なんで当たり前なんですが野球がありません。FA権のある選手はみんなどうなったんでしょうか。来年の巨人はどうなるんでしょうか。明日はテストなもんで朝から自習室で勉強してました。昔からだけど計画がなかなか守れないんですよね。それで直前になってツケがまわってきます。でも高校の頃って今より勉強してた記憶がないわりに今よりかは勉強が出来てたんだよね。いまよりもやることがなかったからかもしれないけど。暗記力がなくなったのをお酒の所為にしたり。ちなみに今日で実習というものが全て終了しました。最後だというのに何の感動もありませんけどね。むしろまわりに誰もいなかったので誰にも挨拶せず実習室を離れたとかそんなでした。来年からは研究室で特別実習。頑張っただけうまくいってほしいものです。実習が終わってからも自習室で勉強しようとしていたのですが友達と売店の前でお菓子食べたりして遊んでいたら1時間が経っていました。あぁ、時間がないのに。焦って戻ったのは良いのですが疲れてしまっていて今度は1時間くらい寝てしまうはめに。何やってんでしょうね。今日はちょっとずつだけど色んな人と話せて楽しかったです。早くテストが終わってゆっくりしたいですね。飲んで騒いで語り合いたい。てか今からこんなんだと先が思いやられます。卒業試験とか国家試験の時とかストレスで死なないようにしないとね。今夜はこの辺で★.::・'゚☆
Dec 6, 2005
コメント(0)
研究室を考えていて思い出したこと。僕は有機化学をやりたくて今の学部に入ったのです。しかしいつからか考えが変わってきました。でも有機化学はいつだって好き。誰にも負けないと自負出来るくらい有機が出来るようになりたいな。思えば急な話でしたね。高3になる直前に決めた進路。目指していたことより遥かに楽な進路だったんですがね。この頃もっと色んなことを調べておけば良かったなぁ。今日は実習が終わったあと、配属が決まった研究室に友達とその友達と僕の3人で挨拶に行ってきました。今週の金曜日にその研究室の集まりがあるんですが、とりあえず先に挨拶だけでもということでね。ちょっとびびりながら研究室へ。そして奥の教授がいる部屋へと入っていきました。噂ではかなり恐いと聞いていた教授なのですが、僕達に対して優しく対応してくれました。今週金曜日に行われる集まりでどういうことを行うかという話や、研究室で基本的に行うことについて聞かせてもらいました。語り始めるとやっぱりアツい教授だなって感じ。楽しげだったけどキツい冗談は通じなさそうですね(;´ー`)挨拶が終わったあと実習室に戻るとまだ残って実習を行っている班がありました。何でも全然結果が出ないとか。それで先生が実習にトライして、結果を出してました。先生は自画自賛でした。それからバイトだったんで今日は早めに帰宅。早く帰ったついでに少なくなった靴下を買いに行ったりしました。あーあ。今日はどんな風に過ごしていたのかな★.::・'゚☆
Dec 5, 2005
コメント(0)
何の脈絡もないですが一応日記です。自分が淋しがりやだと気づいたのは高3の夏ですね。あの夏休みは勉強しようと思って家にいることが多かったので誰とも話さないってことが多かったんです。僕は携帯持ってたんだけどまわりのみんなは携帯持ってなかったしパソコンもほとんどやってなかったしね。そこでダメな自分に気づきました。やっぱり外との接点って大事。話は変わるんだけど最近久しぶりにメール出来た人がいましてね。何ヶ月ぶりだったかなぁ・・・少なくとも半年以上はしてなかったな。ちゃんと返してもらえてすごく嬉しかった。これでまた冬でも春でも会おうと思えば会えるんだ。その人と知り合ったのは高3の冬、受験勉強追い込みの時期です。遊んでたなぁあの頃(;´ー`)何か短い間に色んな感情を貰った気がします。今思い返せば、それくらい影響を受けた人です。でもお別れはすぐきました。わかっていたけどその瞬間までわからなかった。そして今まできたのです。今日は起きたのがどうしようもない時間で、あとは勉強のやる気も起きないのでパソコンつけて遊んでました。色んなこと思い出して何もしたくなくなっちゃたしね。また明日から大学です。パソコンもちょっと休業しなくちゃね★.::・'゚☆
Dec 4, 2005
コメント(3)
昨日は部活と納会がありました。これで1年の締めくくり。そして僕はこれで部活もお終い。ま、来年たまに来ようとは思うけどね。起きたら10時を過ぎていたので焦りました。パンをかじりながらスーツに着替え11時くらいには家を出ました。チャリがないのでバスで移動。急いでいる理由は後輩への手紙を書くため。3年生みんなで手紙を書くことになってたんだよね。大学に着いてから友達に指定された場所に行き、置いてあった手紙を手に入れて一人図書館で書き始めました。書いているうちに友達も来て一緒に書きました。色々考えておいて良かったぁ。でも全て書き終わるわけもなく部活は1時間ほど遅刻しちゃいました。部活ではものすごい強い人が来ていて感動しました。ホント見ていて素敵でした。あんな風になれたらすごいよなぁ。部活が終わり納会まで少し時間があったので後輩のチャリの後ろに乗せてもらい後輩の家へ行きました。そこで合宿の時のビデオを見ることに。いやぁ、監督ありがとう!納会はいつものお店で行われました。そして何故かペースをあげる僕達。ビールをがんがん飲んでました。先輩達へ挨拶に行っても何故かペースを飛ばします。しかしこれが失敗でした。先生のとこに挨拶に行ったのは良いのですがだんだんビールがまわってきました。最初は進路相談などをして話を聞いていたのですが先生が何を言っているのかわからなくなってきました。最後に「また今度相談させてもらっても良いですか?」と言って足早に切り上げてきました。立ったら歩けなくて1年に支えてもらう始末(;´ー`)今回もまた日本酒飲んでやばくなった人が沢山いました。まず1番やっかいなのが会場を離れようとしない人。力づくで連れて行こうとしても無理なので僕が説得して落ち着いた所を1年生に運んでもらうという連携プレー。なかなかすんなり行かない時は一緒に誰か付き添っていてもらいました。そして2次会へ。でも僕はちょっとダメでした。すごく嫌な気分になったので1人外に行ったのですが後輩についてこられました。でもそいつの大きな話聞いてたら気分が晴れました。自信に根拠がなくても大きい話聞くと清々しいね。僕もそんな風に強く生きていけたらと思いました。3次会は恒例のカラオケ。最初の方はみんなばらばらで楽しくなかったんだけど途中からみんな戻ってきてとっても楽しかったぁ。毎回こんな風に楽しく出来たらいいよね。最後は後輩達に3年みんなで書いた手紙を渡しました。帰って来たのは朝の6時半。帰ってすぐに寝たんだけど起きたら14時だったよ・・・そりゃ疲れますよね。
Dec 3, 2005
コメント(0)
この日記を書いてかれこれ8ヶ月くらいが経ったなぁ。別段特別なことがあったわけでもないけど大学生になってからやることが増えて時間が経つのがとても早く感じます。そう考えると中高の頃って時間が経つの遅かったんだろうか。中高の頃って3時には学校が終わって特に何もせずに帰ってくれば4時には家に帰って来てたんだよね。むしろその方が多かったかも。たまに出てた部活も週2とかだったしそれでも6時には家に帰ってたしなぁ。中学の頃はそろばん行ってたからそんなに遅くならないように帰ってたんだけどね。高2から予備校行ってたから帰るの遅い日もあったけどいつも真っ直ぐ帰ってたから9時には帰ってたし。あ、でも高2・3年の時はちょっと遅くまで教室残って遊んでたか。この頃は普通に帰ってた日ってなかったかも。いま思えばもっと色んなことしておけば良かったなと思う生徒時代。何もしていなかった証拠として、あの頃はホントによくお金が貯まったよ。で、今日は大学で就職説明会があったんですが出る気がなかったので僕は私服で大学に行きました。そう、3年くらい前までは学ラン着てぼけっとしていた僕も就職活動の時期なんですよ。今日も2限から4限までの講義を終わらせて自習室に行きました。友達はみんな説明会に行ってしまったので1人で行きました。でも掲示板で会った友達がちょっと自習室に行くと言ってくれたのでちょっとだけ2人でお勉強。ま、すぐにやることなくなっちゃったみたいで、先に帰るというので飲み物買いに行きがてら途中まで送っていきました。バイバイしたあとベンチでたむろっていたクラスの友達と就職についてちょっと話し合いました。進路がまだまだ決まりません。今度は調剤薬局でマネージメントのお仕事がしてきたくなってきました。全く薬学の知識要りませんよね。そのあとパソコン室で一人遊び、説明会を終わった友達と帰ってきました。そしてその友達とも進路についてお話しながら帰ってきました。みんな心動かされる時期のようです。心を決めなきゃいけないけど、後悔しない選択をしなきゃいけないですよね。さぁ、明日は最後の一仕事だ(o´-ω-)o
Dec 2, 2005
コメント(0)
前に良く聴いた曲を久しぶりに聴いてみるとその頃のことを思い出すよね。何故かその頃の気持ちとかが甦ってくる感じ。昔と今とどっちが良いのかな?ついてきた結果があるなら今も昔も良いことに差などないのかもしれませんね。大学生になりたての頃、かなり強がって生きていたような気がします。何を自信にしていたのかわからないけどね。ま、強がっていたわりに実際はかなり弱いもんだから愚痴を欠かすことはなかったんですけど。生活が一気に変わって、それでいて考えなきゃいけないことがいっぱいで、ただただ逃げてしまいたい日々でした。まわりが楽しんでいる中、心から楽しめない自分に焦りがあったのもあると思います。それでも色んなことを経験して慣れていくうちにそんな気持ちは薄れていくもの。欲しいものなんて次々に変わっていくものですよね。いま欲しいものだって、焦らなくても気づけば手に入っているのかもしれません。手に入れて本当に後悔しないものか保証は誰も出来ませんけどね。気づけばもう12月。早いもんです。今日は大学の講義も実習もあったんですが、それより何より部活の引退式があったので、実習を早めに切り上げて2時間近くかかる前のキャンパスに行ってきました。着いてみるとすでに部活は始まっていたので、すぐに胴着に着替えて友達と一緒に軽く体を動かしました。そして残る組対引退もしくはキャンパス移動組の試合が行われたのです。僕は勿論引退組。相手が相手だったんで良い試合が出来て勝てました。最後くらい勝てて良かったですよ。そのあと引退する僕達の学年が1人ずつお話をしていきます。やっぱりちゃんと考えていくべきだったなぁって感じでしたね。そして後輩達から色々プレゼントもらいました。花束とか、1人ずつに違ったプレゼントでした。それに加えて手作りのケーキやプリン、お好み焼きまで登場しました。嬉しかったぁ。最後胴上げまでされちゃいました。もう人生でなさそうな体験なのでとても良い思い出となりました。3年間続けてて良かったな。そのあとみんなでご飯食べに行きました。あの辺じゃ大盛りで有名なラーメン屋さん。ラーメン屋さんなのにカレーとかチャーハンばっかり頼むんだけどね。大盛りカレーのご飯が5合とか意味がわかりません。それをみんなで騒ぎながら食べたのでした。明日もまた大学です。少し寝坊しても構わないよね(゜ー゜*)
Dec 1, 2005
コメント(2)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


