2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全27件 (27件中 1-27件目)
1

今年のしいたけは去年と様子が違っています。違う株だから当然なのかもしれませんが、その年の気温とかにもよるのかなあ? 去年は複数のしいたけが出てはしばらく間をおいて次にも複数でるというかんじでした。しおれが3回ぐらいつづいたかな?今年は1本ずつあるいは隣りあわせで2本が出てあまりとぎれず出てきます。成長が遅くて小さい芽の期間が長いです。合計だと10本ぐらいかな? 今も小さい芽がひとつ待機してます。いつまで出るかな?自分ちで生えたしいたけはすごく肉厚で味が濃厚です♪
January 31, 2008
コメント(0)
今日はお休みでした。しかし寒いし天気も悪い。このごろなかなかお休みの日にいい天気があたりません。おかげでやりたくない家事がさらに滞ってます(笑。一日すぐ終わっちゃうなあ~。今週は月末。あ~あ・・・。
January 29, 2008
コメント(0)
この冬は久しぶりに寒いですねー。私は今年はユニクロのヒートテックというシリーズの半そでシャツを買って愛用しておりましたが、雪が降ったりと思った以上に寒いのでもうちょっと袖の長いものも買おうかな~。ついでにダンナにもためさせてみたいと地元のユニクロに行きました。 ところが(ー_ー)!!。ヒートテックのあったところは新しい「キトモイスト」というシリーズの商品ばかりにになっているではありませんか。これも悪くないけどべつにあったかくはないよ・・。 どこかに残ってないかうろうろしていると見知らぬおばさんがヒートテックがないか店員さんに聞いていました。店員さん「あー、もう完売になってしまったんですよー。」そうなのか。やっぱり・・・。(>_
January 28, 2008
コメント(0)
去年生協で買ってみた「手作りこんにゃくセット」でつくったものがおもいがけずとてもおいしかったので、今年は2セット買いました。合計4回分できる量です。 しかし年末年始の休みのとき、いつも混ぜる係をしてくれるダンナが風邪引きだったのもあって不精して作りませんでした。もう1月も終わりに近づいてきた今、いいかげんに作らなくてはと重い腰をあげたしだいです。 まず1袋目を開封してみたら。ショック!こんにゃく芋が一部腐っておりました。(>_
January 27, 2008
コメント(2)
毎年恒例の多摩郷土史フェアに行ってきました。初日だったのですが時間が遅かったせいか人も少なく、売れてしまったのか本じたいも少なかったのでなんだかな~というかんじでした。 ここ何年かつづけて通っているのですが、郷土史家でもないので分厚く何千円もする「○○市史」複数巻は買えませんし、「○○市の植物」はどこも大同小異。「○○市の文化財」というのももともと歴史をちょっとかじってないとよくわかんないし、「歩くマップ」の類も近所の市のは買っちゃってます。今回は今まで参加してなかった自治体の参加もあり、手ごろな値段のいい本もありましたが距離的に遠くて土地勘もないので買うのもためらわれるところ。結局博物館のブックレットのようなものを2冊ほど買いました。 会場も狭くなっているのですが、なにより本の量が減っています。どこの自治体もラクではなさそうなので重版などしないせいかも。初日からあの状況はさみしすぎます・・・。売れ行きがよくて品薄だったんだと思いたい・・・。(>_
January 25, 2008
コメント(0)
きのうの帰り駅前のスーパーに買い物に寄ったらば、今まで比較的ラーメンが安かった店でしたが値段が軒並み40円ぐらい上がっていました。年末から近いうちにラーメンが値上げするといううわさでしたが、とうとう来たか!(>_
January 24, 2008
コメント(0)
今日は天気予報で雪が降ると言ってました。しかし朝起きたときはまったく降ってなかったので半信半疑でいたところ7時過ぎから降り始めましたよ!はじめは粉雪だったのですが、そのうちぼたん雪に!みるみる積もっていくではありませんか!でも今日は出勤日・・・。しょうがないので歩いて駅まで行きました。途中の畑はすっかり雪景色。道にも積もり始めていました。電車は用心のため徐行していたので乗り換えがギリギリであわてました。 職場の窓からときどき雪を気にしながら仕事の一日でした。雪はけっこう長く降ったようでしたが、途中から雨になったようでした。 駅からまた歩いて帰りました。今度は雨の中を。雪は意外とまだ残っていました。雪景色がたんのうできなくて残念だったなあ。雪かきしなくてもよかったのはラッキーでしたが。(*^_^*)
January 23, 2008
コメント(0)
お休みでしたが買い物に行きました。食べ盛りの次男のためにパンの安売りに行かねば・・・。行くとついついあれこれ買っちゃってすごい重さの荷物です。でも今週はもう休みないからいいか。 晩ご飯はおでんにしました。おでんってお手軽ですが意外と手間かかる。(手の込んだ具もないのに・・・?)そして意外とお金かかる。子供たちが大きくなっていなくなったらパックおでんで手軽に終わりになるのかもしれんけど。さらに煮ている間が長いんで台所が寒いです・・・。 温めなおすたびにじゃがいもが煮崩れていくのでダンナの早い帰宅を望む。明日の朝は今度こそホントに雪が降るらしい。明日は出勤日・・。(>_
January 22, 2008
コメント(0)
危惧してましたが結局雪は降りませんでしたよ。気になって早く目がさめちゃったよ。むしろここ数日で一番あったかい朝でした。 でも夜はけっこう冷え込んでいた・・。一年でもっとも寒い季節ですよね。安く売り切ろうとしてるあったか下着などを追加購入しようか否か悩んでます。灯油を買うタイミングも悩む。今年は寒いのに高いですしねー。
January 21, 2008
コメント(0)
先週から今晩雪が降ると天気予報で聞いています。たしかにここんところしっかり寒い!きのうは久しぶりに晴天だったのですかさず家族全員の布団を干して暖かく寝ましたが、きっと今晩はもう冷たくなってるだろうなあ・・・。 さきほど天気予報を見ましたが、やっぱり雪マークがついている。もっともそんなに積もらないのかもしれませんが。ここらへんは東京でも都心に比べて気温が低いし。 あす、雪が積もってたらどうしようかなあとあれこれ考えます。出勤日だし。
January 20, 2008
コメント(0)
めずらしく1月からはじまったドラマを見ています。「あしたの喜多善男」というドラマ。もともとウチの近くの沿線でロケしているといううわさがあったので第1話を見たのですが、なんかストーリーが謎めいていて、配役もマニアックなんで気になって2話目も見ちゃいました。たぶん11話まで見続けるとおもいます。(*^_^*) さてこのドラマは原作があるというので本屋さんでパラパラ見てみました。原作は島田雅彦の「自由死刑」。さらっと見た限りではドラマとは設定も違うようなので、買わずに図書館で借りることに決めました。 家に帰って図書館の蔵書の検索をしてみたら1冊あるとのこと。まだ予約の人もないようす。これはチャンス!次の日さっそく図書館に行きました。が、目をつけていた人がいたらしくはやくも借りられたあとでした・・。 予約しようかとも思いましたが、予約することじたいがあんまり好きでないのでしませんでした。面倒なんですよね。さあ、どうしましょう。文庫本買っちゃおうか?でもあんまり好きそうでない感じなんですよね。興味はあるけど・・。
January 19, 2008
コメント(0)
仕事の研修に都心まで行ってきました。研修所のある街にははるばる地下鉄を何度か乗り換えて行くのですが、途中の地下鉄のホームがなんか臭いんです。イオウのような匂いがするんです・・・。 研修には何度も行ったのですが、そのたびもれなく臭いと思いました。はじめに地下鉄に乗り換える駅は臭いとは思わないのに、次に乗り換える都心の駅のホームが特に臭い! 都心はむかし海の中だったこともあるので地層がくさいんでしょうか?それともどこからかメタンガスでもでてるのか?あるいは地下だからいろんな匂いがこもってるのか?いろいろ考えますが、回りの人はぜんぜん臭いというそぶりは見せません。匂いを感じてるのは私だけなんでしょうか?(ーー;) 都心にお出かけするとき地下鉄は欠かせない便利な交通機関なんですが、臭さには閉口します・・。
January 18, 2008
コメント(0)

先週買ったつぼみのついた梅の枝、咲いてきました!いけばな全体としても固いつぼみばかりで殺風景だったのですが、いっきに華やかになりました♪ちゃんと梅の香りもします。なんかすっかり春の気分!ってまだまだ寒い日が続いてますが・・。
January 17, 2008
コメント(0)
今日はこの冬一番寒い出勤日でした。おとといと昨日も寒かったけど家にいたから。私にももっとあったかい靴が必要だなあ・・・。街の服屋さんは冬物バーゲンの真っ最中。はや春らしい明るい色の服を並べていたりします。気が早いよなあ。これからがホントに寒いシーズンなのに。手持ちの服を思い出しながらこの冬もう買い足さないですごせるか悩む今日この頃です。
January 15, 2008
コメント(0)
次男が学校の行事でスキーに行くので買い物に行きました。先生は新しく服など買わないようにというけど、うちの息子のように普段着がろくにない人は別問題。もう切羽詰らないといっしょに買い物に来ないので買わなくてはいけないものがたまっています。 最近急成長しているのにもってきてサイズが中途半端で、デザインも大人用だとおじさんくさいような・・・。だから160センチ用を買うか(長くは着れそうも無い)、大人用のSを買うか(あんまりない)、先取りをしてMを買うか(大きい)と服によってもバラバラなものを着ています。靴も甲が高くて幅広で合うものがさがしにくいのによく破る・・。 今日はぶあつい靴下と新しい運動靴や下着、それにカイロなどを買いました。トレーナーがいいのがなかったなあ。またどこかでさがさなきゃ。あと筆箱とナップサックも・・・。
January 14, 2008
コメント(2)
きのう突然風邪にノックダウンされた私ですが、ちょっときつめの薬などを飲んで一日ごろごろしていたおかげで今日は普通に寝起きできてます。心配していた朝もなんとか起きれました。というより体調がよくないのと、日中に寝たのと時間が気になるせいで数時間ごとに目がさめちゃったよ・・・。(ーー;) まだ元気とまではいかないけど買い物行ったりアイロンしたり家事をこなしました。さあ、今日たまったアイロンがけは終わったから明日は一日うだうだしようっと!
January 13, 2008
コメント(0)
今日は土曜日で仕事は休みですが、長男は学校があるので7時前に目覚ましをかけたのですが、目がさめたら8時半。(ー_ー)!!おまけに起き上がったらめまいがするではありませんか。こりゃダンナが正月からかかっている風邪と同じ症状だ。やられた~。 私はめったに寝過ごしませんが、体調悪いとまま起きられないときがあるんですよね。そして低血圧の長男はもちろん寝ていました・・・。ただちにたたき起こしてダッシュで登校させましたが、絶対1時間目間に合わなかったはず。今までやったことない大遅刻でありますね・・・。スマン長男。(>_
January 12, 2008
コメント(2)
仕事の帰りにきのう申し込んだ会員のつどいの参加料支払いに行ってきました。ローソンのロッピーは使ったことがあるのですが、会社の近所のコンビニはファミリーマートなので初めてファミポートを利用しました。きのうプリントアウトした紙を手になんとか振込み完了です。 家に帰って数時間後パソコン見たら入金確認、申し込み完了のメールがAEAJからきていました。はや~!(゜o゜)便利な世の中になったもんですね。
January 11, 2008
コメント(0)
さて1月10日になったのでさっそくAEAJ「会員のつどい」の申し込みをしました。年に1回のお楽しみですからね~♪インターネットでHPから申し込んだんですが、今回はいままでと申し込みの方法が違ってました。 まえまでは申し込みだけして参加が決定したあとから参加料の振込みをしたんですが、今回は振込みをした時点で正式に申し込み成立ということらしく、申し込み入力すると同時に振り込む期限日が表示され、それまでに入金がないとパーということでした。しかし10日の夜申し込んで12日までに振り込めって?あわただしいー。支払方法はいくつかありましたが、私はコンビニ支払いにしてやり方をプリントアウトしておきました。早急に払って来なくちゃあ。 でもこれって定員になったらどうなるんでしょうね?インターネッット申し込みはともかく郵便振替の人なんかは・・・。いっぱいになっちゃったらお金はもどってくるんですかね?私が意味を理解してないだけかもしれないけど?
January 10, 2008
コメント(0)
うちでは義父母の位牌のそばにいつもお花を飾っています。ほぼ毎週買い換えるのですが、いつも利用する花屋さんは花を1~2種類ずつまとめて1束210円、3束で525円で売っています。種類はその日によるのでいろいろ。半端なものとか売れ残ったものを使ってるのかなと思うのですが、既成の花束と違って自分で組み合わせを選べるのが楽しいです。仏花というより、季節を感じる花を好きに選んでいます(笑。 今日花屋さんに行くとそんな花束の中に梅の枝がありました。「おお!新春っぽい。」と思い水仙とともに買ってしまいました。 でもこの枝、つぼみだけで花はついておりません。生けていたら花が咲くのでしょうか?生けてはみたけれどこのまま花が咲かなければ地味な生け花だなあ・・・。咲くといいけどなあ。(*^_^*)
January 9, 2008
コメント(0)
きのうまですいていた駅前の駐輪場が今日はほとんどいっぱいでした。あ~、世間一般も日常にもどったのだなあと思いました。また自転車停めるのに苦労する毎日がはじまるのですね・・・。(ーー;) バーゲンで沸き立っていた街も一段落したようです。ただ電車に山歩きに向かうおばちゃんの団体が乗ってきたことが冬休みの名残を感じさせられました。私もどっかへぶらっと遊びに行きたいなあ~。
January 8, 2008
コメント(0)
お正月休みももう終わってしまいました。明日からはまた仕事。4日にも出たけど本格的に仕事だわ・・・。家族も会社に部活にといつもの生活にもどるので早起きせねばいけないですな。そしてまた弁当づくりが~。(>_
January 6, 2008
コメント(0)
のだめカンタービレのドラマを見ました。クラシック音楽の造詣はまったくないのに、友達からすすめられてコミックを買いだした私ですが、よくあれをドラマ化したもんだと驚くばかりです。ま、キャストやストーリーには不満がないとはいえませんが。 今回はヨーロッパ編をドラマ化するというのでしっかり子供と見ましたよ・・。ビデオにとっても見る暇ないので。さすがに2日連続はちょっと疲れました(笑。 まあ、でもよくまとめたなというかんじですね。日本語がしゃべれる外国人を苦労してキャスティングしてるのがビミョーでしたが・・。
January 5, 2008
コメント(0)
今日から仕事でした。恐れていたほど忙しくなかったのはよかったです。まだお休みの会社とかが多いからなんでしょうね。恐いのは週明けかな? 帰りに足りない分のカレンダーを買いに行ったらレジが長蛇の列でした。なんかセールでもしてないかと生活の木にもちょっとよってみましたが、もうそのデパートじたいがバーゲン客で満員。・・・疲れました。いいものもなかったし・・・。 そうそうアロマ環境協会の会報と一緒に会員のつどいのパンフレットが入ってましたね。3月16日かあ。なんか期末で恐ろしいことになってそうだけど、絶対参加したいです!一年に一回の楽しみですもんね。今度はそれを心の支えにして3月までがんばろ・・・。
January 4, 2008
コメント(0)
お正月休み最後の日でした。食料品など足りないものを買いに行っただけでどこにも格別出かけないですごしました。だって休み最後の日ですから・・。でも6日間って長いなあ♪と思ったのに、あっというまに終わってしまいましたねえー。明日からまた仕事です。まあ、一日行ったらまた週末なんですが・・・。でもあ~あという気分・・。
January 3, 2008
コメント(0)
恒例の拝島大師のだるま市に行って来ました。ウチの近所にはこういう露店の並ぶようなお祭りがあまりないので毎年通ってます。今年は今までで一番混んでいました。参拝する人の列があまりに長いのを見てお参りをあきらめたほど!こんなに人が多いのは不景気だからですかね? 露店でそれぞれ好きなものを買って食べました。露店も流行り廃りがあるようで面白いです。なるべくめずらしいものを選んでるのですが、今年は数は多いのにあまり変わったものはなかったので、はじめてみた「揚げもち」を食べました。おいしかったです。腹持ちもよかったですよ(笑。そういえば去年あった柚子茶の店はなかったなあ。 だるまを買って帰りに駅前のショッピングモールへ。お目当てはLUSHとLUPICIAの福袋。LUPICIAのお茶の福袋は松・竹・梅の3種類。梅は「紅茶」「フレーバーティ」「緑茶・中国茶」というかんじで種類別に分かれた箱を2つえらんで3千円でした。私はここでは紅茶しか買わないので、こういうやり方はありがたいです♪ 一方LUSHには福袋が見当たりませんでした。時間がおそかったのか店舗によって違うのか?めんどうなのであえて聞きませんでした。バラでいくつか買いましたが、もともとたかいところへもってきて値上げはきついですねー。 生活の木なんかもデパートのテナントにはいっているところは福袋あるのですが、初売りで混んでる街に行く気がしません。ネットもめんどうだし・・・。でもあさって仕事の帰りに残ってないかちょっとよって見ようかなあ・・・。
January 2, 2008
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。(^o^)丿 お茶を飲みつつテレビを見ているうちにいつのまにか新年になっていました。普通の日とかわらぬ年越しでした。昔は年末年始ってもっと特別な日だったのになあ。自分が大人になってみると、特別な日を演出するにはエネルギーが要るんだとわかりました。その手間をけちっているせいで我が家の年末年始は日常と大差ないです(笑。 今年は溜めに溜めてる本をガンガン読んで、アロマにももうちょっとかまいたいなあ。そして日記は2週間以上溜めないようにしたいです(笑。
January 1, 2008
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1