2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()
明日は「土用丑の日」です。数日前から、私の働いてるスーパーでは、レジにて「27、28日限定ウナギ割引券」なるものをお客さんに渡していて…。今日はこの割引券を使うことによって、お客さんを呼び込もうという作戦です。私もその一人ですけどね。(笑)結局は他のスーパーとの競争ですので、どの位混雑するかはお店を開けてみないと分からないですけどね。(^_^;)*読み終わった本*小川洋子著『博士の愛した数式』世界は驚きと歓びに満ちていると、博士はたった一つの数式で示した―記憶力を失った天才数学者、と私、阪神タイガースファンの10歳の息子。せつなくて、知的な至高の著者最高傑作。 日経ウーマンで「上半期私が読んだ作品ベスト10」に入ってたので気になり、図書館にて借りてきました。交通事故の後遺症で「80分しか記憶がもてない」博士と、その家政婦(私)、その息子(ルート)の三人の交流を描いた話。あらすじだけ聞くと、凄い悲しい話になってしまうけど「回想」する形で文章が書かれ、リアルタイムじゃないだけ嘆き悲しむ事が無く、暖かな思いが前面に残りました。この本『2004年の本屋大賞』作品だったんですね!?後でネットにて知りました。また来年には映画化とか!?映画化して、原作とかけ離れすぎちゃうと嫌だなぁと思う反面。「こんなに優しい作品なんだから皆に知って欲しいな」とも感じました。 お奨め度 ★★★★
2005.07.27
コメント(3)

セブンイレブンの7月のスヌーピー絵皿、もう一枚貰ってきました。これで二枚、後は次月のスープ皿欲しさにセブンイレブンに通うのはお預けです。(笑)最近、やたらと本を読みたい私!読んだのは宮部みゆき著「今夜は眠れない」(ライトノベル風・中学生コンビが主人公)「火車」(自己破産、住宅ローン、戸籍乗っ取り等扱う社会的内容)あと「今週、妻が浮気します」(インターネット掲示板から生まれた感動のリアル・ストーリー。 「電車男」を超える、大人の愛の物語。真実の夫婦愛とは? ) 「今週、妻が浮気します」は掲示板のカキコそのままですが、各人のレスを読むのも「いろんな考え方ができるんだなぁ」と感心しました。でも、まぁ、話の内容は…特に感動したとか言うモノでもありませんでしたが。(^_^;)いろんな方々が「ネットで相談に乗ってくださったんだなぁ」と温かな気持ちが持てましたね。 * ♦ * ♣ * * My selection * ♣ * ♦ * * Designed by 杏奈115♪
2005.07.24
コメント(4)
【スターウォーズ・エピソード3】を先日、観て来ました!場所は、テアトル郡山だったんだけど…あそこって設備が古いのがちょっと戴けないんだよね。「宇都宮や福島市にいけば良い映画館あるよ」という評判なのですがさすがに交通費をかけてそこまで行くのはちょっと気が引けて。(^_^;)10時半映画の開始時刻だったんだけど、なんと!!チケット販売の自販機の故障で、チケットが買えない事態発生!!「だから、こんな古い映画館は嫌なんだ…」(○`ε´○) ぶーっ係員のおじさんが出てきて、修理したけど、時間かかりすぎ!最後尾がどんどん長くなってきてて、外で待つお客さんは「暑いー」と悲惨な状況でした。私だって、開始時間前に来て、余裕で開始を待つつもりが「始っちゃったらどうしよう!!」な状況下になってパニック!無事に始ったから良かったものの勘弁してって…。あと「上映中にトイレに立つのは他のお客さんの迷惑だから」と普段、思ってる私にとって、隣に座ってるダンナが一回。あと前の席に座ったお兄さんが二回、席を立ったのはちょっと「勘弁してって」感じ。(ま、我慢しようがないんだから文句言っても仕方がないんだけど)でも、一番、酷かったのは…。物語の山場であるアナキンとオビワンの決闘シーンの真っ最中場内に入ってきたお客さん。「え?こんな話の最終段階になって観に入る人なんて居るの?」と疑問に思ってたら、座席をグルグル巡り始めました。「???」ちょっと知能の足りない女性(もしくは子供?)が一緒に来た知人の座席がどこか分からなくなり、グルグル探し回ってたようです。結局は、何処にも居なかったらしく場外へ退出していきましたが…。(おそらくは隣の室内だったとか)周囲を気にせず、堂々と立ち上がったままウロウロし、挙句にスクリーンのど真ん中で仁王立ちされた日にゃ、もう!! 怒怒怒 (`´)怒怒怒せっかくの名シーンが台無しになっちゃいました。
2005.07.15
コメント(0)
30点集ったので、戴いてきました!!コンビニにあまり行かない私にとって(セブンは月一程度)3000円以上買うというのは結構、大変でした。(^_^;)コレが「弁当を持っていかないから、毎日、セブンイレブンで買ってるんだぁ~」って人ならば、一日500円の弁当として6日。約一週間に一枚の間隔で貰えるのでしょうね。ハイペースで羨ましい!!これから、9月まで同様のキャンペーンがあるから、「今月はお皿貰ったし、もうセブンに買い物いかなくて良いや」と思ってたはずが。一度、通いだしたらなかなか止められず。(爆)(コレがセブンイレブンの目論見なのでしょうね)また、シールを集めだしました。(苦笑)もう一枚、貰うまで頑張ってみます。
2005.07.11
コメント(2)
最新号買いました。来月号からは【新創刊!!】との事で沢山の連載漫画が今月号で最終回を迎えました。吉村明美先生の「あなたがいれば」。私がプチコミックを始めた買った月、偶然にもこの作品が新連載として始った時でした。この作品と共に、私のプチコミ生活が、あったと言っても過言じゃないんですよねー。だから最終回を迎えたという事で、寂しいモンがあります。(他にも好きな作品が多いんだけど…。)藤井みつる先生の「官能小説」の終わり方、もっと詳細に記して欲しかったですー。主人公カップルの間に割り込んでくる溝口さん!!(公認会計士・顔も良し。頭も切れるし、大人だぁぁ)連載当初から、丁寧に描かれてたキャラで好感が持てたんだけど。いざ、主人公・彩に最近、急激に迫ってきたかと思えば…。「もう終わり(最終話)かよ!(爆)」もっともっと。溝口さんには何か(何かってなんだ?・笑)しでかして欲しかったです。で、「やっぱり年上の方が良いわ」と彩をはじめ読者にも魅力をばら撒いて欲しかったなぁ。最後は彩&椎名君のカップルが元サヤな風な終わり方ですが今、流行の昼ドラ風で「完結!!」とはっきり割り切れない終わり方だったのが、不満です…。
2005.07.09
コメント(0)
![]()
7月1日から三ヶ月間、セブンイレブンでスヌーピーの食器キャンペーンです!過去に同じようなキャンペーンとして子供名作劇場のアニメキャラを使用した(ラスカルとかフランダースの犬とか)お皿をやってましたが。あの時、必死になってシールを集めてる知人を「よくやるよ~」と呆れてみていた私が、まさか!同じように集める事になろうとは。夢にも思ってませんでした。「第一弾・スヌーピー絵皿プレゼント」昨日、ちゃんと店頭には「スヌキャンペーン」のノボリがはためいてました。とりあえずシュークリームをちょっと買ってきました。定価105円の商品に対して1ポイントのようです。全部で30ポイント必要だから最低でも3000円(税抜き)は投資せねば成りません!157円とかの商品は、1.5ポイントとかいう中途半端な数値がなく、(山●製パンはよくこういうの付いてますよね、ある意味良心的)つい売価を比較しちゃいます。(苦笑)今日は、仕事休みなので。これから昼食を買いにセブンイレブンに行ってこようかな☆ * ♦ * ♣ * * My selection * ♣ * ♦ * * Designed by 杏奈115♪
2005.07.02
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1