2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
これからあなたに幾つかの質問をします。ここで話したことが外に出ることはありません-。これぞ小説!質問と答え(Q&A)だけで物語が進行するリアルでシリアスなドラマ。謎が謎を呼ぶ「恩田陸ワールド」の真骨頂。以前、【ドミノ】(コメディだったし)を読んで面白かったので「他の恩田さんの作品も読みたいなぁ」と思い、評判の高い【Q&A】が図書館にあったので借りてきて読みました。話の発端は「大型商業施設で起きた大量死傷事故」からなんだけど。当初「この事故の原因及び犯人探し」と言う感じで当事者からいろんな話を聞くという形で物語が始ります。このインタビュー形式の内容は、まるでオムニバスのように区切られてて、本を読む上では「短編集」を読むような雰囲気。読みやすいと思います。大量死傷事故なので、被害者等、この事故がいろんな大勢の人に精神面等、いろんな悪影響を与えていくわけで…。何時の間にか、この死傷事件が発端になって、また別の事件が!!*以下ネタバレ反転*一件、極普通の人たちがいろんな形で「壊れていて」それを読み進んでいくだけで、恐いです!!レスキュー隊の男性の話があまりにもショッキングでしたね。あと「奇跡の少女」として一躍、時の人となった少女の成れの果て…。あの母親が最後にどんな仕打ちをされても仕方が無いと思い、読み進んでいたけど。まさかあの女の子がこんな事になるとは。夢にも思いませんでした!!あまりの内容に、ショック大きかったなぁ・・・。 お奨め度 ★★★★★
2005.08.28
コメント(2)
以前「グレープアラモード」に大感激してましたが。今度は「ナッツアラモード」という新製品が発売されたようです。私はスーパーで直接手にしたのですが…。もともと標準仕様のルックチョコの中で「ナッツクリーム」が一番好きだから今回発売された「ナッツアラモード」も興味津々★ヘイゼルナッツ、アーモンド、ピスタチオ、マカダミアの四種類のクリーム入りチョコだったのですが…。豆そのものがチョコに入ってた方が、やっぱり旨いですよね。 (苦笑)チョコの味が強くって、せっかくのクリームが物足りない感じ。それでもヘイゼルナッツが一番、好みの味と思いました。
2005.08.24
コメント(2)
![]()
最年少・17歳の高校生による第38回文藝賞受賞作。 として、この作品は有名ですよね!?上戸彩ちゃん主演で映画にもなったし。主人公が「今時の高校生」なので、私に読めるかどうか…不安を感じながらも図書館で借りてきました。一言でいっちゃえば、主人公の「引きこもり体験談」なんだけど。同じアパートに住む小学生・かずよしとの仲良しぶりが面白かったです!今時、こんなウンチク物知りな、かずよしの様な小学生、居たら是非お目にかかりたい!!(爆)幼少時にありがちな「秘密基地での物語り」っぽくって面白く読みました。以下ネタバレ反転、それで居てお互いの母親にちゃんと秘密にしてた部分(主人公の登校拒否・かずよしの家に潜り込んでた等)がバレてるってのが「あぁ。やっぱり親は我が子のことお見通しなんだな」と。(笑)作品としては、分厚い本でもないので。読みやすかったです。今だったら、レンタルでビデオも借りれるし。読むのが苦手な人はビデオでもいいかも☆ お奨め度 ★★★
2005.08.24
コメント(0)
![]()
お願いだから、私を壊して。帰れないところまで連れて行って見捨てて。あなたにはそうする義務がある。いやぁぁ~~。こんな帯がついてたら思わずこの本手にしちゃいますよね!?凄い過激な台詞なのですが。本を手にしてみると…前半部分。物語の核心部分に至るまでに時間が長くかかったかなと。 (苦笑)なので。この台詞のような過激さは全体としてはそんなに現れてませんね。もともと、恋愛小説にはあまり興味のない私ですが、このところの活字中毒もあって「とにかく人気作は網羅しよう」と思いまして。この『ナラタージュ』も「今年上半期の人気作」と評判が高かったので手にした次第です。内容は、大学生の主人公と高校時代の先生との恋愛モノ。なのですが。二人ともお互いに好意は持っていながらも理性が邪魔をするって感じで、一向に恋人関係には進展しません。読者としては…なんだかもどかしい関係なのですが。そういいながらも一気に読んじゃいました!なんと、この著者の島本さん。私よりも若いんですよ!今までは自分より年上の作家さんばかりだから、なんだか新鮮!!文章の方や内容も「今風」な雰囲気で読みやすかったです。以下、ネタバレ反転。・・・しかし葉山先生と主人公・泉。最後はこういう終わり方しかなかったんだろうな。やっと二人が結ばれたけど「最後のお別れ」という事だし。逆にそういう形にならなかったら、この二人は「不倫」と言う事で結ばれずに気持ちだけズルズル引きずってしまう…。それはそれで悲しい結末だよね。またこの結末が悲しいからこそ、この作品の人気が高い一因かも。 お奨め度 ★★★★
2005.08.23
コメント(0)
![]()
これ、先日の宮城沖地震での私んち周辺地域の震度です。いやぁぁ!!久々にあんな大きな揺れを感じました! (爆)でも、私んちは何の被害も無いからご安心ください。そういえば。先日『ルパンの消息』なる本を図書館から借りました。この本、やたらと書店に置いてあって、売り上げが良いというイメージがあって。「じゃ、読んでみるか」と。 (笑)著者・横山秀夫という人物がいかなる人か知らなかったのですが。寺尾聡主演映画『半落ち』の著者と言う事で「!大御所!!?」と。そういえば『震度0』って作品、今、出版したばかりだよね。そういわれてみれば、有名な方だわ!!*読んだ本*横山秀夫著『ルパンの消息』「昭和」という時代が匂い立つ社会派ミステリーの傑作! 人気絶頂の著者がデビュー前に書いた“幻の処女作”が、15年の時を経て、ついにベールを脱いだ! ルパンと言っても、ルパン三世は勿論の事。アヌセーヌルパンとも何ら関係の無い内容ではありました。 (^_^;)今年は「ルパン生誕100周年」という節目だから、もしやと思ったんですが。(笑)容疑者から事件を聞き出すという内容は、横山氏の十八番ですよね。(他の作品読んでないけど、そう耳にするので)時効まで24時間という切羽詰った中での事情徴収、なかなか殺人事件の糸口がつかめず、ヒヤヒヤしちゃいました。お勧め! お奨め度 ★★★★
2005.08.18
コメント(0)
![]()
この前、仕事休みだったのは…9,10日の連休でしたね。その後、連続5日出勤でした。しかも、その勤務期間に御盆が思いっきり入ってるし!!(苦笑)食品スーパーだからその期間は忙しいんだってばっ!(他の人はもうちょっと休みの間隔狭かったから妬ましかったり)中には、お盆の間、体調不良で病欠しちゃった人もいたし。「やっぱり皆、この忙しさには参るよね~」って思いました。私もこの5日間、体調維持だけを心がけてたって否めないもん!(その分、家の中の事、なんにもしてなかった・苦笑)それだけ働いた分、今日明日は「連休」です。…とは言っても。お盆休みだからといって特別休日が設けられてる訳じゃなく。今月も他の月と変わらない、公休日数なんですけどね。だから『お盆休みだぁ~』と言って何日間も休みの増える方々が羨ましいです!*私が読んだ本*宮部みゆき著『理由』家が、家族が、そして人がだんだん壊れていく。「一家四人殺し」はなぜ起こったか。宮部みゆき待望の長編ミステリー。 やたらと分厚いホン。(苦笑)一瞬、読むのを躊躇ってしまった。でも、ネットでの評判が非常に良かったので図書館から借りました。マンションの一室での「一家四人殺害事件」から物語が始るけど…。この一家四人が実は曲者で「実は赤の他人だった。じゃ、彼らは一体何者?」「殺害したのは一体だれ?」という一見したら『未解決』となりそうな展開に陥ります。この物語自体は、この事件に関わってる、それぞれの人々の家族関係云々がメインになってて「家族ってなんだろう?」と考えさせられる一冊でした。呉由姫(LALAコミック)金色のコルダ(第4巻) * ♦ * ♣ * * My selection * ♣ * ♦ * * Designed by 杏奈115♪ お奨め度 ★★★★
2005.08.16
コメント(2)
![]()
先ほど、楽天からメールが来てました。内容を確認したら、TOPにも表示されてる情報流出の話で…「今回新たに発見された36,239件のリストには、お客様の個人情報が含まれておりましたため、このメールを送信させていただいております。流出した内容は、お客様の住所、氏名、電話番号、メールアドレス、購入商品、生年月日です。なお、今回確認されたデータでは、お客様のクレジットカード番号は含まれておりませんでした。」という内容でした。クレジットカード番号は含まれてないって…。「はい、そうですか」って納得できません!!「絶対に安全」とは言い切れないのだから「もしも」という場合も考えてしまいますよね!?こういう情報流出が恐いから、懸賞応募の際には、ネコの名前で偽名使ってるのに。(^_^;)楽天で次に買い物する際には、クレジットカード使うのは辞めようかなと思う、私なのでした。*読んだ小説*川上弘美著・「センセイの鞄」とその番外編「パレード」江国香織著・「落下する夕方」恩田陸著・エッセイ集「小説以外」「ドミノ」 * ♦ * ♣ * * My selection * ♣ * ♦ * * Designed by 杏奈115♪
2005.08.07
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1