お隣さんの国:韓国からの手紙

お隣さんの国:韓国からの手紙

2017/02/08
XML




その時の日記


ちなみにコーちゃんは、windows10に自動バージョンアップされるのを阻止しようとしたところ、パソコンがぶっ壊れてしまいました。

その時の日記


バージョンアップ直後は、新しいブラウザのエッジがサクサクと動くし、

はんらが使ってるのが韓国のパソコンなんだけど、
エクスプローラーでは新しい画面を開くたびに
基本ハングルの文字盤を日本語に設定しなければならなかったのが、
エッジは一度日本語に設定したら


結局、エッジでは何も決済できない、
つまり、エッジの画面ではショッピングもできなければ
ミュージカルなどの予約もできないので
すごく不便だということに気づいた。

で、windows10でエクスプローラーを使ってたのだけど、
日に日にパソコンが遅くなる。

これはパソコンがホコリまみれだからかもしれない?
と思って、昨日、コーちゃんに本体をパソコン修理の店に運んでもらった。

ホコリ掃除は5000ウォン。

掃除が終わって修理屋がパソコンを起動させてみたところ、

「ん?


そうなんです~
勝手にバージョンアップされてから
日に日に遅くなるばかりで困ってるっす。

と答えると、

再インストールしたらいかが?



元々、windows7の本体だったんだから、
もう一度、7を入れ直したほうがサクサク動くようになると思いますよ、

と言われたので、そのまま預けてきた。

今日、またwindows7になって戻ってきたはんら愛用のデスクトップちゃん。
また元通り、サクサク動くようになりました~

再インストールの費用は2万ウォン。

マイクロソフトの陰謀のせいで、
コーちゃんのパソコンの修理費2万5千ウォン、
はんらのパソコンが2万ウォン。
計4万5千ウォンの請求書をマイクロソフト社に送ろうと思います。(嘘


エッジという新しいブラウザも経験できたし、

そして何より、パソコンからいろんなものが全部無くなって
すっごくスッキリした~!

これまで、何かいい文章なんかを見つけると、

「あとで読まねば」

なーんて思ってお気に入りに入れて、
お気に入りの中がすごいことになってたのよ。

何を残そうか、などと悩むことも無く、
ダウンロードされてたものも
文書も画像も、
全てが断捨離されてしまったので、
これはこれで良かったわ。^^

(翻訳資料など重要なものはその都度ハードディスクに移してあるから心配御無用。^^)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/02/08 02:50:23 PM
コメント(6) | コメントを書く
[パソコン・スマホ若葉マーク] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:また7に戻る(02/08)  
kame さん
>ホコリ掃除は5000ウォン。
1年に1回程度はPC内部の埃を取るほうがいいです。でも自分ですると大量の埃を吸うので日本円で500円程度ならお店に出すのが健康にはいいですよ。お店に出すのなら2,3年間隔でもいいかな。
> 再インストールしたらいかが? と修理屋。
>また元通り、サクサク動くようになりました~
この症状はWindows7をはじめとするどんなPCでも1年から2年ぐらいたつと再発しますよ。ネットを見たときの一時ファイルやPC起動の命令ファイルのレジストリなどが何もしないとパソコン内部にたまる一方ですから。
この症状を遅くするためのいいフリーソフトがあります。「CCleaner」というやつでこれをコピペ検索すればネットから探せるので、ただし同じ画面で有料のやつもあるのでfreeという文字を確かめてロードしてください。大学生の息子さんにやってもらえばいいと思います。このファイルはパソコン内部のゴミファイル消去にあたって、削除しても大丈夫なファイルしか消去するしないのがいいところです。これで左端の上のクリーナーとその下のレジストリの2つをクリックしてソフトごみ処理を1週間に1度程度するといいと思います。早々このソフトはオプションの設定で言語が日本語とハングルに簡単に切り替えられますよ。以上をWindows7でもwindows10でも関係なく、実行してみてください。もしうまく探せない時はブログを更新した時に最後の行でお知らせください。
>「あとで読まねば」なーんて思ってお気に入りに入れて、お気に入りの中がすごいことになってたのよ。
私は以下の方法している。Windows7でネットを見ているときに、気になった場合はその画面のないもないところで右クリックすると出てくるやつの中ほどに「ショートカットの作成」があるから、それを選択してクリックするとトップ画面にそれのショートカットができるから、それをあとで見て断捨離するか保存するかを決めている。保存するものはお気に入りか別フォルダに保存している。長い名前はなるべく短い名前に変更してね。 (2017/02/08 04:59:41 PM)

Re[1]:また7に戻る(02/08)  
はんら  さん
kameさん

>1年に1回程度はPC内部の埃を取るほうがいいです。でも自分ですると大量の埃を吸うので日本円で500円程度ならお店に出すのが健康にはいいですよ。お店に出すのなら2,3年間隔でもいいかな。

はい、ありがとうございます。
今回、久しぶりに出しました。^^

>この症状を遅くするためのいいフリーソフトがあります。「CCleaner」というやつでこれをコピペ検索すればネットから探せるので、ただし同じ画面で有料のやつもあるのでfreeという文字を確かめてロードしてください。大学生の息子さんにやってもらえばいいと思います。

うちは、大学生の息子が入れてくれたのがネイバークリーナーで、それを使ってるんですけど、同じようなものでしょうか?
それとも全然違うものなんでしょうか?

>私は以下の方法している。Windows7でネットを見ているときに、気になった場合はその画面のないもないところで右クリックすると出てくるやつの中ほどに「ショートカットの作成」があるから、それを選択してクリックするとトップ画面にそれのショートカットができるから、それをあとで見て断捨離するか保存するかを決めている。

ショートカットですか。
韓国語のパソコンではきっと違う名前ですよね。
ちょっと探せませんでした。

(2017/02/08 05:18:05 PM)

Re[2]:また7に戻る(02/08)  
kame さん
>ネイバークリーナーで、それを使ってるんですけど、同じようなものでしょうか?それとも全然違うものなんでしょうか?
 同じようなものです。が、調べてみるとネイバーは自動処理をするみたいなんですけど、PCを起ち上げたときに常駐しませんか?そうするとそれは起動の遅延につながりますよ。その点CCleanerは手動ですので動かす手間はかかりますが、ソフトが動いてない時はPCの動きを遅くする原因になりません。
 それとPC起動が再度遅くなったらメモリを増やすと速くなりますよ。ハンラさんPCがいくらのメモリを積んでいるかは知りませんけど。参考までに私のメインPCは64bitで8Gのメモリを積んでいます。

>ショートカットですか。韓国語のパソコンではきっと違う名前ですよね。ちょっと探せませんでした。
調べたら、日本名ショートカットはハングル名「바로 가기」じゃなかろうか?直訳すると「すぐ行くこと」。右クリックすると出てくる欄の中ほどのその上には「お気に入り」があると思う?日本名「お気に入り」はハングル名は「즐겨찾기」ですかね?直訳すると「よく探す」。それとも、お気に入りなら「마음에 드는 것」となっているですかね?
(2017/02/08 10:38:16 PM)

Re[3]:また7に戻る(02/08)  
はんら  さん
kameさん

>ハンラさんPCがいくらのメモリを積んでいるかは知りませんけど。

私のパソコンの容量は457GBです。

>調べたら、日本名ショートカットはハングル名「바로 가기」じゃなかろうか?

お~、바로 가기、あります、あります。
おお、トップ画面にアイコンができました。
こんな機能があったんですねぇ~
面白いです。^^
いろいろと教えてくださってありがとうございま~す!

(2017/02/09 12:41:01 AM)

Re:また7に戻る(02/08)  
kanna25  さん
現在マチ姉はのとPCのホットメールの送受信のエラーコードと戦っています。パソコンは奥が深いです。

以前XPデスクトップのPCを使ていたころ、静電気やハードディスク中のファンが回っていることもありPCの中には、埃が溜まっています。夫はPCに明るいので、と言っても無謀にも外の箱を開けて掃除機で埃を吸い取りました。壊れないか不安でしたが大丈夫でしたよ。でも皆さんは無謀なことは真似をしない方が良いかも。。。。。
お金を多少出してもプロに任せた方が賢明です。
(2017/02/09 09:42:11 PM)

Re[1]:また7に戻る(02/08)  
はんら  さん
kanna25さん

>現在マチ姉はのとPCのホットメールの送受信のエラーコードと戦っています。パソコンは奥が深いです。

ホットメールもエラーが出やすいですよね。
ホットメールとエクスプローラーが合わないのかな?と思うこともあります。
クロームを使うとエラーが出にくいような気もしました。

>以前XPデスクトップのPCを使ていたころ、静電気やハードディスク中のファンが回っていることもありPCの中には、埃が溜まっています。夫はPCに明るいので、と言っても無謀にも外の箱を開けて掃除機で埃を吸い取りました。壊れないか不安でしたが大丈夫でしたよ。でも皆さんは無謀なことは真似をしない方が良いかも。。。。。
>お金を多少出してもプロに任せた方が賢明です。

プロも箱をガンと開けて、掃除機でガンガンホコリを吸い取ってました。^^
でも、何かあった時にすぐ修理してもらえるから安心して見てましたが。

(2017/02/09 11:50:40 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はんら

はんら

Calendar

Favorite Blog

「ダサい中年男性」… New! tckyn3707さん

不二家の企業努力 New! 幹雄319さん

しばらくの方からの… New! 韓国の達人!さん

閉幕式 朝葉晴瑠砂922さん

枯葉舞う公園 nik-oさん

陸前高田(岩手温泉旅… ちーこ♪3510さん

Comments

黄色のきりん@ Re:韓服(ハンボク)を綺麗に着る方法(11/15) New! 韓服は裾がファッとなっているから正座し…
ぐらんまーま @ Re:韓服(ハンボク)を綺麗に着る方法(11/15) New! ハンボクって意外と難しいんですね。 皆さ…
nik-o @ Re:韓服(ハンボク)を綺麗に着る方法(11/15) New! なるほど。 でも日本の和服よりは簡単そ…
ちーこ♪3510 @ Re:韓服(ハンボク)を綺麗に着る方法(11/15) New! 重ねるのが大変そうですね(@_@) 結構見た…
はんら @ Re[1]:天安シティFC 今年最後のホーム試合(11/14) nik-oさんへ nik-oさんの日本語ボランテ…
nik-o @ Re:天安シティFC 今年最後のホーム試合(11/14) そうですか、試合は残念でしたね。 それ…
はんら @ Re[1]:天安シティFC 今年最後のホーム試合(11/14) ちーこ♪3510さんへ 大邱地下鉄放火事…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: