全7件 (7件中 1-7件目)
1

とりあえず、デパートの注文はこれで全部織り終えました 昨日は 小さめのポーチ8個分 先方からは「青系で」というリクエストをいただいているので 青い布を使っていろいろと織ってみました これからショルダー4個、大き目バッグ4つ、ポーチ8つの縫製にとりかかります GWを上手に使ってがんばります♪
2013年04月26日
コメント(1)

いつものことながら じっとしていられない性質なので 1つの仕事が終わるとまた次の仕事が控えているという状態・・・ しかも、期限付きのお仕事だったりするので 何となく気ぜわしい そんな状態を続けていると 裂き織り以外の自分のやりたいことや 友達とのランチが後回しになってしまうことがしばしば これでは友達を失くしてしまいますよね・・・ もう少し時間を上手に使わなくては これが今後の課題です 先日の赤レンガ倉庫のイベントの画像をアップしていませんでしたので 遅ればせながら載せます ブースはこんな感じで 小物たちも結構沢山出しました 袋物も9つ作りました キャラメルポーチSサイズ こんな感じです♪ さてさて 昨日、一昨日で110羽の糸をたて 今日からデパートの小物を織り始めました 朝から布裂きをして布を織って・・・ ちょっと肩が凝ったので 2時間ほどゴルフの打ちっぱなしに行って来ました 暑くもなく寒くもなく快適!! ドライバーをブンブン振り回してきたので 肩こりがすっかり解消されました 今一番楽しいのはやっぱりゴルフかなぁ・・・ 今日は時間を上手に使えているかも♪
2013年04月25日
コメント(0)
19日より21日まで みなとみらい「赤レンガ倉庫」でのイベントに出店していました 娘が小さいころからのお付き合いの友人 地元のワン友のみなさん ご近所でいつも応援して下さるお友達 学生時代の友人・・・・ と 今回は申し訳ないくらい「身内」の皆さまにお越しいただきました 他にもイベントの度に足を運んでくださるお客様、 作品を見て気に入ってお買い上げくださったお客様 皆さまに支えていただいてイベント出店ができるのだなと 心から感謝申し上げます♪ ほんとうにありがとうございました 今回は土日はとても寒くて お天気には恵まれませんでしたが それでも沢山の方々に足を運んでいただき さすが赤レンガ倉庫の威力はすごいと思いました 明日からはデパートのお仕事にかかります その後は「初夏のすみれ堂」さんのお仕事と 暫くは仕事に追われる生活ですが イベントに出展すると こうやって応援して下さる方々がいてくださるということが再認識できて また力が湧いてきます 皆さまからいただいたパワーでまた頑張りますね♪
2013年04月21日
コメント(0)

イベントに向けて 只今製作の真っ最中です 織った布の裏に芯地を2枚貼り しっかりとミシンで止めます 芯地を貼るアイロンが結構重労働・・・ とりあえず、今回出展する袋物9個分の芯地の貼り付け完了!! そんでもって1個完成♪ と、ここまでが昨日の作業です そのあとメドがたったような気がして 夕方ジムに行って汗を流してしまったのが大きな間違いでありました 先週から2時間睡眠で頑張っていたので 夜は眠くて作業が出来ず 8時ごろからうとうとしてしまい 計画通りに進まなくなってしまいました 今日は朝から表地に合った裏地を選び 本体、ポケット、持ち手などに分割して裁断し ポケットにケロのマークをつけて↑のようなセットを作りました もちろん残り8個分 こうやってきちんとセットにしておかないと作業がはかどりません・・・ もともと雑な女ですが 雑然とした中からは良い仕事が生まれないので 仕事に関してだけは几帳面な私です 持ち手に裏地を付けて縫製の準備完了です 本当はここまで昨日の夜やってしまい 今日は朝から縫製に取りかかりたかったんですけど 結局こんな時間になってしまい 今日はこれから何個作れるかしら・・・ 予定では今日3個出来上がるはずだったんですけど
2013年04月15日
コメント(0)

4月19日から21日まで みなとみいらい赤レンガ倉庫 のイベントに出展します 只今睡眠時間を削ってせっせと製作に励んでおります しかしながら・・・忙しい時に限って こんなことがしたくなる これ実は くるみボタンで作った裂き織りピアスです もともと残り布で作れないかなと思っていたのですが 裂き織りは厚手すぎて包みボタンで包めない・・・ 結局布を3ミリ幅に裂いて織って 薄い布を織りそれを使って作ったので 1個作るのにめっちゃ時間がかかる・・ 何でこんな忙しい時に こんなことやり始めるのでしょうね これはイベントの時の自分用のアクセサリーとして 使うことにします さてさて さらに今日は 学生時代の友人がワインの輸入販売の仕事をしていて そのイベントがあったので 旦チャンと一緒に日本橋までワインを買いに行って来ました ワイン通というわけではないけれど ここのところ卒業やら入学やらで家でワインを飲む機会が多くなり せっかく飲むならやっぱり美味しいワインがいいね・・ということで またまた足を運んでしまったわけです♪ 来週あたり家に届くので楽しみ 帰りにずっと行きたかった 銀座マロニエコートの中にあるひつまぶしのお店でランチ ちょっと奮発してもらって「上ひつまぶし」を注文 まず1杯目はそのまま これはつまらないから小盛りで!! 二杯目はネギやわさびの薬味を入れて 私はこれが一番好き 3杯目は出汁を入れて 「並」と「上」はどう違ったんだろう? 全体的に味が濃い感じ 鰻の質云々というより食べ方が面白いから人気があるんでしょうね さて、栄養もつけたことですし これからまたお仕事がんばります
2013年04月13日
コメント(0)

イベントとデパートの注文が重なりあたふたしておりましたが今日、双方「織る」作業だけ完了しました前回のブログ更新の後200羽の糸を経てたのですが糸がこんがらがって解きながらの作業だったのでいつもなら2~3時間で済む作業が7時間もかかってしまいました・・そこから1週間で9メートル織りましてそれ以前に織った9メートルと合わせて18メートル分の布ができあがりました無地の物がデパート用で柄のあるものがイベント用です今日からはとりあえず来週末のイベントの縫製に入ります・・この1週間、日中は日中で忙しくて結局作業は夜になってしまい毎日夜中の(朝の??)3時まで作業をして5時に起きる生活を送っていたのでここ10日ほどは睡眠時間が2時間くらいで睡眠不足からか口の中に口内炎ができてご飯が美味しく食べられなくなってしまいました・・・午前中は脳の働きが悪く頭がすっきりしない日々・・いやはやいつもながら計画性のないスケジュールで自分で自分がイヤになってしまいますそれでも、まぁメドがたちましたので今夜からは縫製に入りますイベントのお知らせ『手作り・雑貨&クラフトフェアin横浜赤レンガ倉庫』日 時 2013年4月19日(金)14:00〜19:00 *初日お時間お気を付けください 20日(土)10:00〜18:30 21日(日)10:00〜17:00 3日間入れ替え制 入場無料 3日目先着300名にプレゼントさし上げます。 全国から沢山の作家さんが一同に集い、迫力万点のクラフトフェアを毎回開催しております。 作家さんが500名腕を振るって作品を販売します。 海が見える素敵な会館で是非お買い物をお楽しみ下さい。 リーズナブルな布小物から、本格的なアクセサリー作家さん・センスの良い雑貨や木工品お洋服・フラワー・粘土・ガラス・革・和小物・アジアン等80万点くらいがずらりと並びます。 是非遊びに入らして下さい。プレゼントは毎回10分でなくなる程の人気です。 3日目は早めに来て下さいね。 場 所■みなとみらい線 「馬車道駅」または「日本大通り駅」より 徒歩約6分 「みなとみらい駅」より 徒歩約12分 赤レンガ倉庫1号館2F
2013年04月11日
コメント(1)

いつものことながら時間がなくてあたふたしています4月19、20、21のみなとみらい赤レンガ倉庫のイベントの準備とデパートの母の日用の作製が重なってしまいここまでピンチなのは今までなかったことかも・・・とにかく出来るところまで頑張ります♪先ほどストラップなどの小物用のものを織り160羽9メートルの糸を使い切りましたので午後からは200羽の糸をたてる準備をしますまた肩のこる仕事です・・さてさて今日は既に3日ですが4月1日、我が家は入社式と入学式で新しいスタートを切りました4年間不規則な生活を送っていた長女も社会人となり朝6時半に家を出て行きました午後の授業だけ・・なんて日が結構多かったので朝から長女がいないというのは久々のことです社会人になりこれで親の手を離れるのかなと思うと感慨深いものがあります次女はこれから楽しい4年間が待っていますね今は入学前からFBやツイッターなどで友達ができ入学式の時にはもうグループができあがっていたりしてたった4年前の長女の時代よりもさらに進化しているなと思いました良いか悪いかは別として・・・ってところですけど同じ高校からも沢山の友達が行くので不安はほとんどないようで今日はまだ3日目ですがもう女子大生って感じになっています取り残されたのは私とベガちんですね・・・でも、何だか「娘達がライバル」ってわけではないですがよし!!私ももっと人生エンジョイするぞっていう意欲がズンズン湧いてきます!!裂き織りも頑張りつつ娘達とランチしたり飲みに行ったりこんな楽しみもこれからあるんだなと思うと私もワクワクします♪
2013年04月03日
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


