全14件 (14件中 1-14件目)
1

今週末、横浜ワールドポーターズで開催される模型展示会へ出品します。私は、「72lab」のメンバーとして参加します。「72lab」とは、Twitterで1/72スケールの飛行機模型でつながっている人たちで活動しているサークルです。今年の模型展示会は、これで最後です。12/3(土)12:00-18:0012/4(日)10:00-17:00
2022.11.29
コメント(2)

名古屋空港で迎えを待っている間、展望ラウンジに上がったら、ちょうどKC-767が動き始めたので、離陸を動画に撮れました。
2022.11.28
コメント(2)

FDAの福岡ー名古屋(小牧)に乗りました。これが噂の、お目目模様のサンバイザー。機体は、ERJ175。機内。2列シートは、初めて。名古屋では、久しぶりのタラップ。介助が必要な父と一緒だったからなのか、搭乗証明書をもらいました。裏側に、クルーのお名前も。おまけ。小牧にいたKC-767達。今回の旅は、父を今では身寄りのない熊本から、次男が住む名古屋の施設に移送するのが目的でした。さて、これで国内線ジェット機で乗り残しているのは、A350だけ。往路は残念ながら、2回目の787でした。
2022.11.27
コメント(2)

天気がイマイチですが、1タミからみた風景。JAL A350 2号機(JA02XJ)すれ違うスカイマークとJAL。小さくてすみません、ルフトハンザの新塗装。
2022.11.26
コメント(2)

クレオス水性ホビーカラーをエアブラシ塗装しました。手間のプラ板は、希釈具合をみるための試し吹き用です。脚収納庫は、後で筆塗りします。明日から用事で熊本へ帰るので、作業は来週まで中断します。
2022.11.25
コメント(4)

零戦52型、サクッと形になりました。エアブラシ塗装に備え、コクピットをマスキング。翼端灯はクリアパーツなので、先にマッキーで塗っておきます。キャノピーのマスキングには、マスキング販売のマスクシートを使います。ゲートの位置がキャノピーの開口部にあるので、ランナーに付けたままでマスキングし、このまま塗装する予定です。エアブラシ塗装で裏側に吹き込まないように、裏側にマスキングゾルを塗って保護します。
2022.11.23
コメント(4)

怒涛の展示会ラッシュが終わったので、お手付きだった、タミヤの1/48零戦52型を再開しました。さすがのタミヤ、サクサク組めます。
2022.11.22
コメント(4)

まさかヘリコプターに決まるとは、言い出しっぺながら驚いています。さて、一時期、これを作ろうと資料だけ集めていたようで、こんなのが出てきました。いざ作る目線で見直してみると、参考にならない…しかも、超絶技法の渋川の名人さんと被る始末(涙)もう、ギミックで目眩しするしかないですね。それでも、ローターは見せ所なので、ある程度は作り込む必要はありそうです。よし、たまにはキッチリ作り込んでみよう。とは言いながら、まだ手元にキットすらないのですが^_^;
2022.11.18
コメント(2)

P144合同展と宮崎メカ模型展示会が盛況のうちに終わりました。P144の様子。同じスケールの宇宙船と旅客機とUボートが一同に会するのは、ここだけです。宮崎メカ模型クラブ展示会での、A380電飾タイム。暗い所で本領発揮ですので、注目を集めました。今回は同日同会場という事で、二つの展示会を掛け持ちしましたが、無理がありました。展示説明も、作品鑑賞も中途半端になり、疲労度は2倍以上でした。さて、次は横浜で開催されるIPMS展示会です。こちらは作品は過去作の持ち込みなので、作品鑑賞に集中したいと思います。
2022.11.14
コメント(4)

787五輪トーチリレー機に付帯設備を追加しました。タラップは、BRA.Z製レジンキット。トーイングカーは、Eastern Express製インジェクションキット。タラップは、これから塗装します。
2022.11.10
コメント(2)

1/1スケールのプラモデル。2001年宇宙の旅に出てくる、人工知能です。ついに組み立てました。部品は、本体パネルとレンズ、スピーカーグリルだけです。もちろん、これだけで済ませるはずはありません。13日のP144に出展予定です。
2022.11.07
コメント(4)

13日の展示会に向けて、ラストスパートかけています。P144向けの新作です。8Aデカールという、海外製のデカールを使いました。このデカール、シートがとても薄く、扱いに細心の注意が必要です。先日のA380用デカールとは、また違った特性です。ウォークウェイは、やはりICテープを使いました。厚みがあるのですが、触らなければわかりません。さて、これから脚の製作です。
2022.11.05
コメント(2)

晴天に恵まれたので、山梨の忍野八海へ行ってきました。ここまで鮮明な富士山を見るのは、初めてです。思わず、バイクを止めて写真撮りました。忍野八海から望む富士山。海外からの入国規制緩和の影響でしょうか、コロナ禍以前のように、外国人が目立ちました。さて、今年のバイクシーズンは、これでおしまい。来年の春まで冬眠です。
2022.11.04
コメント(2)

アニメ映画「紅の豚」に登場する飛行機を作りました。11月13日に浅草橋の東商センターで開催される「宮崎メカ模型クラブ展示会」に出展します。台座に乗っているのは、ギミックを仕込んでいるからです。
2022.11.03
コメント(2)
全14件 (14件中 1-14件目)
1
![]()
![]()
