全6件 (6件中 1-6件目)
1

何だか急に秋ですね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。急に寒くなってきて、体調崩しそうだなぁと思いつつ、寝込むほどには崩れないきなこ。このところ頭痛はあるんですけど、意外と丈夫なのか、なんなのか。よくわかりません。海が見たい。(←唐突)さて、本当に月日が経つのが早く、何ともうすぐ10月が来ますよ。びっくりです。Optimistic October 2021Optimistic:楽観的な、楽観主義の今月もよき!基本、悲観的になりがちなワタシには必要な心がけ。(毎月、なかなか痛いところを的確に突いてくるよね~~)楽観的な方が人生楽しいだろうなぁ、と頭では重々わかっております。ただ、現実的には、悲観的な人が、楽観的になるのは難しい。とはいえ、なるべく、楽観的に考えられるように心がけたいな※以下、イタリックの部分はサイトからの引用(を勝手に意訳したもの)です※特に、困難な状況にあるときは、いくつかの目標を設定するとよいでしょう。 「短期的で達成可能な目標」と、「長期的で野心的な目標」の両方を設定することによって、自分が進歩していることを実感することができます。それがどんなに小さな目標であっても構いません。重要なのは、自分が何かを達成したと感じる機会を作り、それを祝うことです。今月のカレンダーには、この方法を実践するためのアイデアが満載です。いつものとおり、ダウンロード&拡大してゆっくりご参照ください!※英語のサイトはこちらです【今月の解説(要約意訳)】楽しみな目標を持つ将来に希望を持つことは、幸せになるために重要です。私たちは皆、モチベーションを高めるための目標を必要としています。それは、ワクワクするような挑戦的な目標であり、かつ、達成可能な目標でなければなりません。不可能なことへの挑戦は、不要なストレスを招くからです。野心的でありながら現実的な目標を選ぶことにより、人生に方向性が与えられ、その目標を達成したときの達成感や満足感を得ることができます。季節の変わり目ではありますが、こちらに来てくださった皆さまがなるべく体調良くお過ごしになれますように(飼い主の)お腹のぽんぽこりんをへこませたいデス
2021.09.30
コメント(9)

暑かったり肌寒かったり 台風が来そうだったり 台風だったのかなんだかちょっとよくわからなかったり そんな日々ですが、皆さまお変わりございませんか。 お久しフリオイグレシアス (↑丸パクリ…やまぴーさん、頂きましたありがとう) きなこは気圧と気温の変化にやられたのか、時に、軽めの偏頭痛になったりしております。 そういえば、フトアゴさんのガラスケージを賃貸住宅に運ぶのは、想像以上に大変でした。 (いきなり何…) 諸事情により緊張するし、重いし(調べたら27kgでした)、手が滑ったらもれなくガラスにヒビが入って使えなくなります。 何この緊張感。 なぜかたまたま雨が強めの時間帯に運ぶことになってしまい、我ながらわけわかりませんでしたが、ありがたいことに、人目につくこともなく、割れることもなく、無事賃貸住宅に運び込むことができました。 契約時に、大家さんはこの辺にお住まいでないことがわかったので、そこは少し安心材料ではありました(小声) 本人(本トカゲ)はどうやって運ぶのか。 …今は、小さめのキャリーバッグ(猫&小型犬用)を使っています。 そこそこ長いから。体長が。 ゆとりがあってちょうどいいの。 キャリーバッグに入れたら、昼間なのに、夜だと思って寝てしまいました。 きゃわいいなもぉぉ~(←親バカ) そういえば、猫ちゃんを病院に連れて行くのは本当に大変でした。 絶対にキャリーバッグに入らないよね…… 足でこう、グ~~~~ン って突っ張るし シャーシャー言うし 後ろ足キックで腕が傷だらけになるし(私の) 洗濯ネットを使うといいとかいうけどさ、そもそも洗濯ネットに入れるのが(略 ・・・なんでしたっけ。 脱皮でした。 気づかなかったのですが、いきなり、右目の周りがプチ脱皮していました。 いやん、何か視界が… これは、最後に残った部分。 うっかり捨ててしまって写真がないのですが、今回は目の周り一周分の薄皮が取れました。 脱皮すると何か感じるところがあるらしく、基本的には、自分で岩にこすりつけたりして皮を落としています。 時々は我慢できずに私が取っちゃうんだけど… だって、きれいに取れるとがっぺ気持ちいいから……ぐふふ さて、話は全く変わって。 私はこの一人の空間(テレワーク部屋)でやってみたいことがありました。 それは ケン○ッキーフ○イドチ○ンの大人食い そう。 きなこといえば、K○C (↑えっそうだっけ…?? by 皆さま) しかし、これを完璧に実行するには、家族に内緒で有給休暇を取得し、おランチとして頂かなければなりません。 いや、まぁ、お休みを取らなければならないってことはないけど。(どないやねん) お休みとった方がゆっくりできるし。 なるべくなら、当日買って、フレッシュなのを食べたいし。 あと100均にもちょっとだけ行きたい。(←K○Cとは無関係な欲) 仕事の都合もあって(⁉…いやあの、そこ、仕事部屋……)なかなか実行できなかったのですが、先般、よきタイミングで決行 見切れる(例の)ビニール手袋(ポテトは控え目) この左のは、期間限定「にんにく醤油チキン」です。 おいしかったですよ。 香ばしくて、とてもおいしかったです。 骨なしでたべやすいし。 でもやっぱり、オリジナルチキンですわ奥様。 それを言っちゃ~おしまいではあるんですけど… いろいろなマスクを試してみるけど、結局、KAEIマスク最強。 …と同じような感覚を得た、家族に内緒のK○C休日でした。 お得な「いいトコどりパック」は、期間限定! (10/5(火)まで) 今すぐケン○ッキー(←リンクあり)へ! 残りがまだ(家族に内緒の)冷凍庫に入ってるんだぁ~~~ ふふ~~~ん あと、久々の100均で6,000円使った(自己記録更新) いやあの、ほら、あれよ、新居で必要なものってたくさんございますでしょ……
2021.09.22
コメント(2)

(9/13追記)マンゴウ父、ひとまず、おおごとではなかったようです。ひととおりの検査をして大きな異常がなく、その後の状態も落ち着いているということで、一泊で帰されたらしい。症状が続かなかったので精密検査もされず、「また症状が出たときは夜間でも電話してすぐ来るように」と言われたそうです。再発したときの緊急の受け入れ先ができたのなら、大変だったけど、まぁ、良かったかなと…。(前回は近くの大学病院でしたが、コロナ対応中で受け入れは無理だと言われ、昨日は少し遠い病院に搬送されていました。)お騒がせしてスミマセンでした父は昨日、入院手続き時に「4人部屋(差額なし)、2人部屋(ちょい差額あり)、個室(そこそこ差額あり)のどれにしますか?」と尋ねられ、食い気味で「個室」と答えたらしいですが、個室ならず…マンゴウ父、おもしろすぎる。厳格だったのになぁ…ちょっとずつ過ごしやすくなってきましたね。皆さまお変わりございませんか。元気にしていますが、いろいろありまして、おコメントへのご返信もできず申し訳ないです💦(なたぬーちゃん、あーるお兄、ご心配をおかけして本当にゴメンナサイ😭)先週はフトアゴさんのお引っ越し(本宅→テレワーク部屋…鬼のように大変だった)、娘の2学期開始、本宅のちょっとした工事、とただでさえ慌ただしくしていました。昨日工事が終わってやっと一息、と思ったら、今日、実家の父(ドライマンゴウをお帰りマンゴウにして頂いているあの父)が救急車で運ばれて緊急入院になったらしく、またちょっとバタついています。遠方にいる私は何もできないので、大変なのは両親なんだけど💦父は去年も緊急入院したのですが、同じ病気の再発のようだし、今回は意識もあるそうなので(前回は失神して倒れてたところを母に発見されたらしい)、そんなに大事にはならないんじゃないかなぁ、と思っています。消化器系なので、まぁ、たぶん大丈夫。地方都市とはいえ、受け入れて下さる病院を探すのはやはり大変だったみたいですが、何とか入院させて頂けたようで、本当にありがとうございます。そんな状況ですが、私(と夫と娘とフトアゴさん)は元気なので、ご心配なくでございます!季節の変わり目、皆さまもどうか、体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください~元気だよん(テレワーク部屋をちょっとお散歩)
2021.09.12
コメント(10)

なんと今回から、小さめサイズも販売開始だそうです。 ・ふつうサイズ 175mm x 95mm ・小さめサイズ 145mm x 90mm応募期間:2021年9月3日(金)から 2021年9月7日(火)12:00(正午)まで以下、ご参考までに一部引用です。本日は「ネピア 長時間フィットマスク」抽選販売の応募開始についてお知らせいたします。第16回は「ネピア 長時間フィットマスク ブロックフィルタープラス(ふつうサイズ)」、「ネピア 長時間フィットマスク(ふつうサイズ)」に加え、「ネピア 長時間フィットマスク(小さめサイズ)」、「ネピア 長時間フィットマスク ブロックフィルタープラス(小さめサイズ)」の4商品を同時に抽選販売いたします。各商品にお一人様1回ずつご応募可能です。サイズをよくお確かめの上、ご応募下さい 【ご応募について】本商品は抽選方式による販売となります。応募期間は、2021年9月3日(金)から 2021年9月7日(火)12:00(正午)までとなります。販売は公式オンラインショップ「nepia銀座店」にて実施いたします。商品の詳細情報と抽選販売へのご応募はこちらからhttps://apply.e-nepia.com/information/皆様のご応募、心よりお待ちしております。*----------------------------------------* (センターワイヤーがあったらいいのにな…)モヤモヤ飼い主は、週末はPCを開けないので、音信不通になります。また来週皆さま、よき週末を
2021.09.03
コメント(1)
~本記事、削除を考えていましたが、削除しないことにしましたので、このまま残します~ちょっといい話です。だといいな。昨晩は、もやっていたこともあり、なかなか寝付けませんでした。そして、久々に、オールナイトニッポン(星野源さん)をリアルタイムで聴きました。(夜中の1時からなので、いつもは録音して聞いてる。おじいちゃん、起きていられないから。)申し遅れましたが、私は星野源さんファンです。星野さんは、特に、声がよい。実は、声フェチきなこ。えへ。いつもは、リアルタイムで聴いても(声が心地良過ぎて)寝てしまうことも多いのですが、昨晩はもやっていたせいか、寝落ちすることもできず、最後まで聴いてしまいました。そのあと、夜中の3時から、Creepy Nuts さんのオールナイトニッポン0(ゼロ)が始まりました。いつもはとても元気なお二人ですが、昨晩は違いました。例の、Hip Hop のフェスについて思われるところを、涙ぐみつつ20分以上お話されていました。(※クリーピーさんは演者ではありません)その内容についてここでは触れませんが、個人的には、とても胸が締め付けられました。話は変わって。(変わるんかい。)日々目にする、あらゆる媒体のネットニュースですが、テレビやラジオからの抜粋も多いです。その場合、全文を載せるわけにもいかないので、どうしても「切り取り」になってしまうのは、やむを得ないことと思います。ただ、切り取り具合や見出しによっては、偏った印象を受けてしまうこともありますよね。さて、クリーピーさんに戻ります。(戻るんかい。)20分以上お話されたあと、どのような言葉だったか、正確には覚えていないのですが、ネットニュースにしないでほしいとおっしゃったのです。確かに、切り取られたらどのような雰囲気のニュースになるかわからない。興味のある方は、全部をちゃんと聞かれた方がいい。それは間違いない。それでも、どうしても、ネットニュースにはなってしまうんだろうなぁ…と思っていました。しかし!!!私の見逃しもあるかもしれませんが、今のところ、ネットニュースになっていないような気がするのです。マスコミの報道の在り方もいろいろとあれですが、もしそうだとしたら、こんなこともあるのかな、とちょっと感動しています。見逃してるだけだったら残念なんですが……ネットニュースになっていないと信じたい。以上、いい話(??)でした。ご参考までに、1週間以内なら radiko で聴けます。22分ほど、一生懸命お話されてます。そのあとは、いつも通りに戻ってます。(「大江戸シーラン」おもしろかった。。。)(良かったら、星野源さんのも聞いてね☆)ちなみに私はひっぷほっぷ、よくわかっておりません…
2021.09.01
コメント(6)

************本記事、皆さんが温かいおコメントをたくさん下さったので削除できずにおります。もうちょっと置いときますが、もしも削除してほしいおコメントなどございましたらお知らせ下さい。皆さま、本当にありがとうございます💖 (2021/9/7)************皆さまこんちくわ。お変わりございませんか。早いもので、今日から9月ですね。関東地方は今日、急に気温が下がって、気温差についていけないきなこ。とうもろこしと枝豆がお店で見られなくなると、秋が近いなぁ…といつも思います。去年の今頃は、来年はもう少し自由になるかなぁ…と思っていたのに、まさかの、去年以上の状況。うちの唯一の趣味(ストレス発散)は旅行だったので、本当にしんどくなってきました。2019年の初夏にふらっと行った伊豆… まだ水が冷たくて、海には足先しか浸かれなかった、白浜海岸。 踊り食ったアワビ。(アワビちゃんごめん…激ウマだったほんとごめん……) 肝のところがどうしても途中で切れちゃうサザエ。(←取るの下手っぴ)まさか、あれ以来、こんなにも旅に出られなくなろうとは。トップにある写真は、バンコク(タイ)のローカルな花市場にあったお店です。天井の黄色いお花、なんと、生のお花でとてもきれいだったんだけど、吊り下げられた怪しいブツの方が気になっちゃう。ここも今はどうなっているんだろう…どんな時でもお供えは欠かさないだろうから、花市場が閉まるようなことはないと思うけど…(そう思いたい)さて、9月早々から愚痴でごめんなさい。愚痴なので、そのうち削除するかもしれません。皆さんもそこそこ病院に通われていると思いますが、私は病院に行くとき、とても緊張します。それは、質問すると、ご気分を害される先生もいらっしゃるから…。大昔に比べたら、だいぶ、そういう先生は減ってきたようには思いますが。実は、ここ2週間ほど、やむなく病院に行きまくっていました。全部で6回。初めての先生がお二人(4回)。(うちにしてはとても多い)初診のお二人のうち、おひとりの先生は、とても感じよくてありがたかったのですが(後述)、娘の件で診て頂いた、もうおひとりの先生が…こちらはど素人なんですから、時に、的外れな質問もするでしょう。しかも、へりくだって、おどおど尋ねてますのに。そんなに、こばかにすることなくない?鼻で笑わなくてもよくなくなくなくない??関係ないけど、患者用のベッドに、ご自分のリュックとか本とか置いてるのよくなくなくなく…(大病院にありがちな、他の病院から決まった曜日に来られてる先生でした)一時的でしたが、娘にちょっと心配になる症状が起こって、紹介状を頂いての、大きい病院での精密検査。幸い異常は見つからなかったので、それはとてもよかったです。ただ、一通り結果の説明を伺ったあと、この大病院を紹介して下さった先生がおっしゃっていた懸念について、念のためと思って聞いてみたところ、ちょっとむっとされたご様子で、「そんなわけないじゃん。原因を探るよりも、異常が見られなかったことをよかったと思いなさい。」(↑超意訳)という感じのご回答。その後は目も合わせて下さらなくなったので、お礼を言ってそそくさと退散しました。「異常がなくて安心しました。ありがとうございました!」と言うのが今回の正解だったのかな。しらんけど。病院行った後って、いつも、うまく説明できなかったなぁ、とか、あんなこと聞かなきゃよかったのかなぁ、とか、聞くの忘れちゃったなぁ、とか、なんか見下されてたなぁ、とか、そんな言い方しなくてもさぁ、とか、いろいろな感情が渦巻いて、ふだんでもしばらくもやもやしちゃうことが多いのですが…長いコロナ禍で気持ちのざらつきが続いていることもあってか、昨日は特別、もやもやしてしまった。チックショォォ~~~~!(by コウメ太夫)娘はMRIを受けたのですが、そこの技師のお姉さま方もなんだかちょっと、感じがあれで。今にして思えば、出だしからなんかちょっと、もやもやでした。MRI、受けたことのある方はご存じかと思いますが、何とも言えない、しんどい検査ですよね。私は閉所恐怖ではないけど、それでもなんか、だんだんと、イ~~ッ!!!ってなる感じで。娘はもしかしたら耐えられないかもしれない、と心配していましたが、やっぱりしんどかったようで、もう少しでボタン押すとこだった、と言っていました。(検査中、どうしても我慢できなくなったら押してね、とボタンを握らされる)途中で、「頭が動いてるので撮影が…」とか言われてるのも聞こえてきて、うわ~大丈夫かな、と思いましたが、よく頑張れました…。検査自体はどうにかできて、本当によかった。中学生でMRIなんて、私だったら耐えられない。近いけどめったに降りない駅にある病院だったので、娘の頑張りの慰労と異常なしのお祝いに、ケーキを買って帰ることに。しかし、そのお店のお若いお姉さん、愛想もくそもなく、またまたもやっ。(ケーキ屋さんのおねいさんはにこやかであってほしいという勝手な願望もありつつ。。。)だめなときは、もう、いろいろとだめなのかな。へっ。ケーキ自体はおいしかったですけど。刺さってる白いのなんじゃろ、と思ったら、練乳でした。(刺さってるとこがストロー状になってて、上のしずく状のところを押すと下から出てくる)おされだね。愛想ないけどね。ちなみに初診のもう1件はワタシ。ある日の夜中の3時頃、ふと目が覚めたら左耳の下がぷっくり腫れて、筋肉痛のような痛みが。押すと痛いし、翌朝物を食べても痛いし、下を向いても痛い。いたたた。どうも「耳下腺炎」と言われるものだったようで、ストレスも原因になるらしいです。(テレワーク部屋の近くの病院を開拓しようかなと思い、新しくできた耳鼻咽喉科に初めて行きましたが、幸い、こちらは感じのよい先生だったし、抗菌剤飲んで2日後くらいから腫れと痛みが引き始めました。)以上、愚痴でした……お聞き下さりありがとうございました。皆さま、ストレスフルな日々ではありますが、どうかなるべくお健やかにお過ごしになれますように…💖は~~~。食欲ないけど、お昼食べなきゃ……あとお仕事しなきゃ(←もやりすぎて仕事が手につかなかった奴)↓↓↓↓↓↓↓(追記)ちゃんと(?)食べました↓(がっぺおいしいよ!!)関東のお店にはあまりないけど、通販で買えます。九州ならお店に売ってるはず。ちなみに私は紅ショウガは入れない派です(←誰も聞いてない)(藍さ~~~~ん!お元気??お体ご自愛くださいね~~)
2021.09.01
コメント(15)
全6件 (6件中 1-6件目)
1