乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2012.12.16
XML
カテゴリ: 経済・ビジネス
『弁護士だけが知っている 反論する技術』 を購入した際、
 同じ著者による一冊で、読者レビューの評価が良かったため、同時購入。
 もちろん、きちんとした議論を相手と展開するには、
 理路整然とした論理的な思考力が必要だと感じたからでもある。

 本著は176ページまでと、ナンバリングされている数がさらに少なく、
 読みやすさ重視で、『反論する技術』同様、空白行がかなり目立つ。
 文章も平易で明確、スイスイ読み進めることができるのも同様。
 あっと言う間に読了出来るので、逆に物足りなさを感じるかもしれない。



1.必要性と許容性
   新企画に反対する部長を説得するためには、どうしたらいいか?
2.形式論と実質論
   ブラックジャックに手術をさせてよいか?
3.禁止レベルと許容レベル
   茶髪にピアス、「みんながやっていること」は本当に禁止されているのか?
4.必須と任意
   上司から頼まれたことは、どこまでやっておけばよいのか?
5.効率と適正
   案件Xは上司に邪魔されずに、効率よく進めることができるか?
6.理想論と現実論

7.事前と事後
   新型インフルエンザから身を守るためには、どのような視点が必要か?
8.主(メイン)と従(サブ)
   振り込め詐欺に、借金さらに横領……彼女の本当の悩みはいったいなにか?
9.並列関係と優劣関係

10.全体と部分
   おとり捜査をやってもいいかは、「木をみて森をみず」の発想から考える?
11.共通点と相違点
   イチローと松坂を比べるにはどういう視点を使えばいいか?
12.原則論と例外論
   Jポップ好きの人が、ジョン・レノンを聴くことは、どう説明したらよいか?
13.抽象論と具体論
   製品に不具合が生じた原因は、どのように解明すればよいか?
14.絶対論と相対論
   人間はいつから「人」になり、いつから「人」でなくなるのか?
15.通説と有力説
   共に説得力のある主張の対立の背景には、なにがあるのか?

以上が、本著で示された「論理思考」と、それを説明するために用いられた例である。
どれもこれも身近で、興味深い話題を採り上げ、さらに具体的な会話文を交えている。
その流れの中で「論理思考」について説明してくれているので、分かりやすいし、
何よりも面白い(ちょっとウケ狙い、笑いを取りに行こうとし過ぎる感もあるが……)。

そして、この「論理思考」使い方や、注意点も具体的である。
例えば、

  このように、「実質論」は、「形式論」を貫くと、とんでもない「不都合」が生じるような場合で、
  かつ、「実質的にみれば問題ない」と合理的に説明できるような場合にのみ、許されます。
  緊急性があるなどの例外的な場合にのみ力を発揮できるものなのです。(p.20)

さらに、

  本件で「原則論」を貫いてしまうと、こんな「不都合」があります。
  だから、「例外論」をとる「必要性」があると主張します。
  そのうえで、本件は○○のように「特別の事情」があり、
  ××の場合なので「例外論」を使ってもいい「許容性」があると主張するのです。(p.128)

こんな感じで、ポイントを的確に捉え、説明してくれているところが、
何とも親切で、有り難い一冊になっている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.16 07:53:14
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: