サイド自由欄
フリーページ
童心になっての落書きは無理かも知れないけれど
思いつくまま適当に書いてみることにしよう。
★ ★ー 落 書 き 日 記 ー★ ★
1 失恋は薬である。
失恋することにより心が強くなる。
失恋は大いにしたほうがいいのだ。
それだけ人間が大きくなれるから。。。
若い時の失恋は買ってでもせよ!!
若い時の苦労は買ってでもせよ!!
とおなじで苦労に耐えれば自分が
磨かれ強くなることが出来る。
失恋経験はマイナスではない。
失恋はプラスとなるのだ。
恋すれば失恋は必ずあるものと思えばいい。
失恋しても失恋しても恋すればいいのだ。
失恋は人間を大きくする薬である。
ただ女の失恋は悲劇であり男の失恋は
喜劇であると言った人もいるようですが・・・
2 関西の主なJR路線名( 愛称区間ー正式名区間 )
(1) 宝塚線 (大阪~篠山口)
東海道線の大阪~尼崎間
福知山線の尼崎~篠山間
(2) 京都線 (大阪~京都)
東海道線の大阪~京都間
(3) 学研都市線 (京橋~木津)
片町線京橋~木津間
(4) 神戸線 (大阪~姫路)
東海道線の大阪~神戸間
山陽線の神戸~姫路間
(5) 大和路線 (JR難波~加茂)
関西線のJR難波~加茂間
(6) 夢咲線 (西九条~桜島)
桜島線西九条~桜島間
*JR西日本が管内の主要路線を愛称で呼びはじめて
2005年3月でまる17年になります。
一日86万人余の人が乗り降りするJR大阪駅の
ホームや通路の案内表示は、「神戸線」「宝塚線」
「大和路線」とすべて愛称で表示されている。
神戸・京都線は正式には東海道・山陽線、宝塚線は、
東海道・福知山線、大和路線は関西線が正式名だが
正式名の表示はほとんど見当たらない。
JR西日本は会社発足後イメージアップを
図ろうと路線の愛称を公募した。
応募数は9412通であった。
京都線・神戸線・宝塚線は沿線の代表的都市名
から採用された。一方片町線の学研都市線、
関西線の大和路線は一位のものがそのまま
採用された。
ユニバーサルスタジオジャパンが開催された
01年には、桜島線(大阪環状線西九条~桜島間)
を公募で夢咲線という名称にしました。
「 若 さ 」と「 視 力 」に 自 信 が あ … 2022年06月02日
落書き日記 中部方面隊創立57周年記… 2017年10月19日
落書き日記 鴨の数が10羽に増えた … 2016年11月19日
PR
New!
miko 巫女さん
New!
えむ5678さん
New!
USM1さん
New!
よびりん♪ さん
New!
よびりん2004さん
New!
カーク船長4761さん
New!
愛 つさん
New!
みなみたっちさんカテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ