サイド自由欄
フリーページ
セミはなぜあんなに大きな音を出して鳴くのか?
夏の暑さにも負けずに鳴き続けるエネルギーが
なぜセミにはあるのだろうか?
すごい力でハネを振るわせ音をだす・・・
羽根というより鳴くのには腹にそのしくみがあるようだ。
結構はなれたところでもセミの声が聞こえてくる。
1匹ではなく何匹もが声を合わせて合唱する。
セミの声はやかましくてたまらないのだが・・・
短い命のために全精力つかって鳴くのだろう。
セミというのは本当に不思議な昆虫だといっていい。
地中で長いこと過し、木の根の液を吸い、地上に
生まれては羽化して空蝉を残し、幹の樹液を吸い、
鳴くだけ鳴いて卵を幹に産みつけ短い命を落とす。
なんのためにこの地上にでてきたんじぁ~と
不思議でならないのである。 (-。-)y-゜゜゜
今鳴いているのはクマゼミのオスである。
朝早くからシャー・・・シャー・・・シャー
いつも元気な声で鳴いている。
セミの声にもいろいろとあって・・・
シャーシャー・・・・・クマゼミ
ミーンミーン・・・・・ミンミンゼミ
カナカナカナ・・・・・ヒグラシ
ジージー・・・・・ニイニイゼミ・アブラゼミ
ツクツクボーシ・・・・・ツクツクボウシ
なかでもヒグラシとかツクツクボウシは
聞きほれるような声で鳴くよ。
8月の中頃は聞けるかなあ~
「 若 さ 」と「 視 力 」に 自 信 が あ … 2022年06月02日
落書き日記 中部方面隊創立57周年記… 2017年10月19日
落書き日記 鴨の数が10羽に増えた … 2016年11月19日
PR
New!
えむ5678さん
New!
USM1さん
New!
よびりん♪ さん
New!
よびりん2004さん
New!
カーク船長4761さん
New!
愛 つさん
New!
みなみたっちさん
New!
龍の森さんカテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ