サイド自由欄
フリーページ
太 陽 の こ と を 考 え る 女
真夏の太陽がぎらぎらと燃える日は
熱いという言い方がふさわしいでしょう
秋や冬の季節は太陽が恋しいこともあるのに
暑い夏の日は太陽を憎らしく思います
太陽よもっと優しく照らしてよ
そう言いたくなってくるものです
でも太陽がなかったら人類の誕生は
なかったでしょう
その恩恵は計り知れないものです
太陽に背を向けるわけにはいかない
しかし太陽によって熱中症をつくり人間を
苦しめていることに無常の悲しみがある
未来は太陽とともにあるというのは事実ですが
太陽は未来においてどうなるかはとても疑問です
太陽がさらに地球を暑くするかも知れないしね
太陽は今から約46億年前に誕生したといわれる
地球をはじめとする太陽系の惑星たちも
同じ時期に誕生した
太陽系の8惑星と言われる星たち
地球・火星・水星・木星・金星・土星・
天王星・海王星が8惑星だ
太陽や太陽系はどのように誕生したのか
書物を読めば理論上はなるほどなあと
思うこともあるが多くは謎に包まれている
謎だらけの太陽と太陽系の星たち
太陽もいつまでも永遠に輝いてはいない
太陽にも寿命がありその寿命は約50億年
太陽が誕生したのが46億年ほど前といわれる
太陽の寿命は約100億年といわれているので
ちょうど今は寿命の約半分くらいといえる
太陽はあと50億年くらいで死を迎えます
太陽はどういう最後を迎えるのでしょう
人間たちはもう地球から絶滅していて
地球の最後にはいないでしょうね
いろいろ考えていると熱が出てきそう
太陽のことで頭がおかしくなってきた
あまり考えすぎたからからかも・・・
ああ~あまり考えすぎないようにしょう
いま与えられた命の時間を精一杯いきる
それが一番いいことになるんでしょうか
未来を考えると怖い気がしてきます
太陽にも寿命があることを考えたら
ぎらぎら焼けつくような太陽にも
少しはあたたかい気持ちをもって
労うこととしましょうか
暑さに負けずに生きるしかないね
太陽よもう憎むことはしないから
しっかり輝いていいよ
暑くても負けないから・・・
平 ら に 暮 ら し た い 女 2023年12月17日
長 寿 を 慶 ぶ 女 2023年11月28日
1 日 を 生 き れ ば 奇 跡 だ と い う… 2023年11月22日
PR
New!
カーク船長4761さん
New!
miko 巫女さん
New!
えむ5678さん
New!
USM1さん
New!
よびりん♪ さん
New!
よびりん2004さん
New!
愛 つさん
New!
みなみたっちさんカテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ