2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1

今日は、まったり土曜日。車買い替えで必要になる印鑑証明や、マイカーローンの事前審査の手続きを済ますことが出来た。どっちも平日にしようと思ってたけど、休みの日に出来て良かった(^^アコードもエコカーに入るんだな。利率1.875だったかな。でも保証料を入れると、実質3%くらい。どこもこんなもんなのかなAccordTourerFITTING posted by (C)黄ウラン気が早いけど、ホイールまで検討していた写真日付から見ると、今年2/1に既にフィッティングしていた冬ホイールをノーマル18インチにして、夏を好きなホイールにしたいかな。ENKEI エンケイ GTC01ホイール 8.00-18タイヤ 235/50-18今のところの第一候補。やっぱりエンケイが好きなのです今日の走行記録 走行距離 22.1km 平均燃費 11.9km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2009.05.30
コメント(6)

結論から言うと、愛車フィットを降りる事になりました。実は今日、次期車両購入の手続きをしてきました。かなり急展開だったけどその車は、2008年12月に発売したアコードツアラー、24TLスポーツスタイル。まだまだ買うという実感は沸かないけど、ついに念願が叶って嬉しい反面、4年間いっしょにいてくれたフィットが離れていくのは寂しい複雑な気分です。妻も家族会議の場で泣いたほどですそれほど想い出に残る車なわけで、これからもずっと忘れないと思いますフィットの査定額は、4年落ちで基本が45万程度。ディーラーでの下取り額は55万1/3程度になるんですね~。旧型ってこともあるのかな・・経済的に一番良いのは、乗れなくなるまで乗ること。だけど、アコードは惚れ込んで約半年なかなか頭から離れないくらい、良いと思える車でした。その分値段が高いんだけど・・だからこそ、長~く乗り続けることが出来るんじゃないかと思います。今度こそは・・(^^;事故とか無い限り、10年は乗らないと・・って妻からは言われてます。納車はまだ1ヶ月以上先で、アコードに変わっても、ブログは続けていくつもりです。タイトルは変わると思いますが・・フィットの買取先はまだ未定なので、個人売買で興味のある方はメール下さいFit静内桜 posted by (C)黄ウラン今日の走行記録 走行距離 34.1km 平均燃費 13.3km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2009.05.24
コメント(18)

今日は雨の日の街乗りドライブ・・アコードツアラーでギリギリ~ posted by (C)黄ウラン駐車場に入れてみました。ドア開けて、目視でやっとこ入れた後の図。反対側は少しか余裕があったものの、左右あわせて10cmもないくらい正直、こんなに余裕ないと思わなかったな・・でも・・それ以上に魅力的なので、許す!この後、妻の実家の前のスロープに停めれるかどうかのチェックまでして、2時間弱の試乗ができた。快く貸してくれたホンダカーズのOさん、ありがとうございました~今日の走行記録フィット 走行距離 32.2km 平均燃費 13.7km/Lアコード 走行距離 25.1km 平均燃費 8.4km/L街乗りオンリーで、まあまあ予想通りの良い数字かな。 ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2009.05.23
コメント(6)

浮気してました。ここでは書いてませんでしたが、これで5回目になります。アコードツアラーの試乗・・妻には買いたいって現実的な事は言ってませんでしたが、妻に発覚されてしまいました今日はディーラーに着くなり、家族3人だけで乗ってきて良いって事で、短時間のレンタカー状態細かい路地とか駐車場入れ、2速までのフル加速のほか、オーディオ・ナビ・ヘッドライトとか、今までわからなかった事をいろいろといじって試してみた。今時ワンセグってのはちょっとな・・って思ってたけど、それでもクリアにテレビが見れるってのは良いし、オーディオの音質は純正スピーカーなのに良く感じる。アコードツアラー_フォグライト posted by (C)黄ウランフォグライトは普通のハロゲンの色か・・、黄色っぽい方が好きかな。楽しいのかな? posted by (C)黄ウランマルは「運転する」とか言っちゃってましたおかげで快適で楽しい一時を過ごせました。いっそう欲しくなっちゃった・・でもわかっちゃいるけど、お値段が高いのね~どうしたものか・・今日の走行記録 走行距離 38.0km 平均燃費 15.5km/Lツアラーの燃費は7~8程度。1回フル加速した割にはまずまずの燃費。これなら平均9~10くらいはいくかも ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2009.05.17
コメント(10)

十勝宿泊2日目。温泉は丁度良い湯加減のモール温泉で、たくさん入りたかったところだけど、結局疲れて早く寝てしまったから、昨日の夕食前と朝早く起きてからの2回しか入れなかった(^^;それでもマルは妻と一緒に2回入ることが出来たし、良かったかな花畑牧場生キャラメル工房 posted by (C)黄ウラン帯広から目的地の浦河・静内方面に向かう途中、中札内村にある花畑牧場に立ち寄る事にした。平日ということもあって、さほど混雑も無く見ることが出来た。生キャラメルって人の手で混ぜてるんだ天馬街道で日高山脈を越えて浦河へ浦河の桜並木 posted by (C)黄ウラン静内二十間道路 posted by (C)黄ウラン有名な静内二十間道路例年より早めの開花かなと思って期待していたけど、満開まではまだもうちょっとってところ平日で桜祭り前だったけど、思ったより見に来ている人が居た。満開の祭り期間中は来たことないけど、どんなに混むんだろう?Fit in静内 posted by (C)黄ウラン家に着いたのは9時過ぎ。運転時間が長くて疲れたけど、楽しい旅だった~今日の走行記録 走行距離 375.5km 平均燃費 22.3km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2009.05.07
コメント(4)

今週木金も休みを取ったので、今日は前の日に予約したばっかりの十勝川温泉1泊旅行に行ってきた。今回は初めて十勝方面のフル高速利用となった。帯広まで休憩しつつも3時間ちょっとで着けたのは、高速道路で行ったからこその特典だ十勝平原SA展望台パノラマ posted by (C)黄ウランもうすぐ帯広ってところのSAに初めて立ち寄った。ドッグランもあるし、展望台があって、十勝平野が一望できる。予想以上に早く着いたので、帯広でランチ桔梗の十割そば豚丼セット posted by (C)黄ウラン帯広駅地下駐車場に停めて、ESTAにある桔梗のそば豚丼セット(1,000円)を食べた。出張で何度か入ったことがあるこの店、そばも豚丼も美味しい第一ホテル前で posted by (C)黄ウラン泊まったのは第一ホテル。日帰り温泉は入ったことあるけど、初宿泊豆陽亭客室 posted by (C)黄ウラン近年リニューアルされた豆陽亭宿泊の10,500円のプラン。和風モダンなインテリア。こりゃあ思ったより良い!窓からは十勝川と十勝中央大橋が見えて、とても良い景色だレストラン木もれびでの夕食 posted by (C)黄ウラン夕食はレストラン「木もれび」で、個室で食べることができた。個室は2客室分の席があったけど、時間がずれてたのでうるさい子供がいても安心味も良かったし、とても満足なプランだったな今日の走行記録 走行距離 232.6km 平均燃費 19.3km/L札幌~夕張とトマム~帯広音更まで高速道路。飛び区間だけど、ホントに1000円になったのかな・・ ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2009.05.06
コメント(6)

5/2~5/6まで、いつも行ってるアリオ札幌で、吉本お笑いステージがあるということで、「しずる」と「フルーツポンチ」を見に行くことにした。開場は11時だと思ってて(実際5/2はそうでした。ステージは見てないけど)、10:30頃に到着した。すると、ファンと思われる女子中高生の行列が凄い事に・・5/2の「くまだまさし」の時とは大違いで、女の子に人気なのね暫く外まで伸びた行列で待ってると、開場の前の方の座り見席が既に満杯になったようで、残る席は立ち見だけになってしまった・・お笑いライブの席取り posted by (C)黄ウランステージが始まる4時間もそのまま待つのは無理・・って事で、あっさり諦めて出る事にした。せっかくマルを実家に預けてから来たというのに、実家でちょっとゆっくりしてないで、もっと早く来れば良かった夕方は、妻の実家の両親と一緒に、ジンギスカンが美味しいという焼肉店に行くことにした。で、楽しみにしていたジンギスカンの肉が、なんとGWの入荷が無くて、売り切れになってたので、ここでもショックそれでも代わりに頼んだ人気No.2の「焼きしゃぶ」が凄く美味かったやみいちの肉 posted by (C)黄ウラン他にも丸腸がコラーゲンたっぷりで、美味しいしオススメ今度はジンギスカンを食べに、また行ってみたいな札幌ホルモン倶楽部 やみいち札幌市白石区本郷通6丁目北5-21 第3光ハイツ1階今日の走行記録 走行距離 101.0km 平均燃費 14.9km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2009.05.05
コメント(2)

今日も天気が良かったので、滝野すずらん公園へ行ってみようと向かったものの、支笏湖方面の凄い渋滞にはまりそうになったので、途中で引き返して桜の綺麗な公園に立ち寄った。今年の札幌の桜は、例年よりも早い開花となった。エドウィンダン記念公園の桜 posted by (C)黄ウラン桜アップ posted by (C)黄ウランDSC_1901s posted by (C)黄ウランD40 + AF-S DX NIKKOR 16-85mm F3.5-5.6G ED VR近頃ずっと同じレンズを付けっぱなしGWは名所よりも近くの空いている公園が良いね今日の走行記録 走行距離 75.2km 平均燃費 13.3km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2009.05.04
コメント(6)

GW2日目、今日も天気が良かったので、どこかにお出かけをと思って、特に無かったので、前から行きたかった石屋製菓のチョコレートファクトリーに行ってみる事にした。が、予想以上の混雑で、駐車場待ち中に諦めて、普通の公園でマルを遊ばせる事にした。コーチャンフォー新川通店の裏側にある新川サイロ公園というところへ行った。広いし人も少なくて、しかも桜も咲き始めてて、良い感じの公園だった。新川サイロ公園のすべり台 posted by (C)黄ウランすべり台大好きなマルは、緩くて長いすべり台を2回程滑った後、手前のすべり台を滑った。この後、悲劇が・・勢い余って、マットの先の低くなった窪みに顔から突っ込んでしまった傷もの posted by (C)黄ウランあちゃ~~、やっちゃった一瞬大泣きしたけど、その後はさほど痛がりもせず、砂遊びなどに夢中になる程だったしかし、決定的瞬間はさすがに写真では撮れなかったけど、ビデオとかで動画を撮れてたら、ビデオ大賞物だったかも・・って笑い事じゃないか・・初めて滑るようなところでは、ちゃんと下についていてあげないとダメだな・・反省深い傷ではないものの、痕が残らないと良いけど・・遅くなっちゃったけど、帰りにはヨドバシカメラでマルが欲しがっていた誕生日プレゼントを買ってあげた。たくさん遊んで、お気に入りのようだから、良かった良かったタカラトミー トミカ峠やまみちドライブ今日の走行記録 走行距離 49.6km 平均燃費 13.1km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2009.05.03
コメント(8)

ゴールデンウィークの連休初日は、天気が良く最高22度まで上がる見込みだったので、予定もしてなかったけど、急遽遠出しようということで、向かった先は旭川へ。札幌~旭川をETC割引で通常3650円かかる区間を1000円で通行した。1時間半で旭川入り。やっぱり高速は速いねプライベートで全区間高速利用したのは初めてだったけど、これからは利用する機会が増えそうだ旭川からは、コンビニでおにぎりなどを買って食べて、今や旭川の観光名所となった旭山動物園へ行ってみることにした。昼も過ぎてたので、予想外に駐車場は混んでなかったのに、有料500円の民間駐車場に停めてしまった。しかも、中途半端に入り口から遠いし、入り口の近くの無料駐車場も停めれそうだったのにはショック・・旭山動物園 posted by (C)黄ウラン東門が新しくなり、新しいチンパンジー館とかが増えてたり、やっぱり人気がある訳だ。初めて来たマルの反応はというと、札幌の円山動物園での反応とさほど変わらなく、あまり動物への興味は少ないようで・・動物よりも遊具とか砂遊びがお気に入り(爆)アザラシ来ないかな posted by (C)黄ウラン空飛ぶペンギン(首なし) posted by (C)黄ウランこどもニホンザル posted by (C)黄ウランまぁそれでもペンギンとかアザラシはちゃんと見てたようだから、良かったかな今日の走行記録 走行距離 292.8km 平均燃費 19.4km/L高速は18.5km/L 帰りは一般道R12~R275で燃費21.5km/L ↑ ポチっとクリック、いつもありがとうございます
2009.05.02
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1

![]()
