2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
去年の今頃のチャイは、ごはんを沢山食べ、お水を沢山飲み、沢山遊んで・・・お漏らしをしていたっけ。お水を沢山飲むのとお漏らしをする以外は、普通の年のわりには元気な猫でした。お漏らしといっても、おしっこはトイレで普通にするし自分の寝ている所にちょびっと、漏れちゃった程度だったので、年のせいで緩くなってしまったのかなと。。。チャイもそのうちオシメか、と思いちょっと悲しくなっていました。それが、後々もっと悲しくなる病気だったなんて、その時は思いもよらなかったっけ。1年経った今は、もうお漏らしはしません。それでもこの1年はチャイにとっては、とても長いものなんだと、つくづく思います。もう前のように、パクパクごはんを食べる事もなければ遊ぶ事もありません。高い所にも乗らないし、顔をブルブルって振ると、時々ヨロヨロっとします。年を取ってしまったんだね。随分弱々しくなっちゃったんだね。何か楽しい事はある?ずっと一緒にはいられないけど、ちゃいすけが仕事に出ちゃうと一人でお留守番していなければならないけどでも、一緒にいる時間が幸せだと思ってくれたら嬉しい。だって、ちゃいすけは幸せだから。チャイもそう思って欲しい。もうしばらく、一緒にいようね。
2004/06/29
コメント(5)
最近またまたごはんに飽きかけてるので猫砂だけを買っている小さなペットショップでついでに物色してたら、ロイヤルカナンの15歳以上の老猫用のフードを発見!その名は「SENIOR 26」ほとんど7歳以上というのが一般的だと思うので妙に感動してしまいました。もちろん即買い!早速あげてみたら、完食しました。これでまた、しばらくはちゃいすけの心休まる日が続きます。お店の人に聞いたら、15歳以上とかってロイヤルカナンしか出していないという事です。ご長寿が増えているので、もっともっと出るといいな。特に「腎機能の保護」という所が気に入っています。こんな事でハッピー気分になれるちゃいすけは幸せだなと思います(超単純なだけって話しもあるけど)明日の夜はまた出かけます。今度こそ、へまするなよ!夫くん!
2004/06/25
コメント(12)
最近出かける機会が多く、ちょっとお疲れモード仕事は忙しく、高校時代の友人が帰省して頻繁に会ったり、夫の友人(不渡り手形出したヤツ)が少しの間(予定しているお金が入金するまで)取立てに見張られて、自宅には帰れずビジネスホテル泊、所持金もずっとは続かないだろうと、日曜日はうちに宿泊そちらはもうすぐ決着しそう=入金があって返済できるか、倒産するか。。。22日は仕事休んで、幼なじみとディズニーランドに行ってきました。正直、出不精のちゃいすけは自分からは行こうとは思わないのだ。だって人ごみ苦手だし、何か乗るのに2時間待ちとかだったら、うんざりするし~。今回20年近く振り?にしぶしぶ行く事にしたのはこれも経験かも(~_~;)と思う事にしたから。行ってみたら思ったほど混んでなくてこれも前日までの台風の影響か???最高でも20分待ちとかだったので、幼なじみはこんなに乗れる事ないって言ってた。じゃあちゃいすけ、超ラッキーじゃん!日頃の行いが良かったんだ!ゼッタイ!チャイの夜ご飯もちゃんと置いていったのに。。。チャイが使ってるお皿は、古くて汚いので(プラスチック)昨年瀬戸物のかわいいお皿を買ってあげました。ピンクで周りにはお魚とかの彫り物、裏にはゴムがついて滑らない、かわいいお皿なのに、チャイはそのお皿がだいっきらいなんです。仕方ないので、きちゃない皿で食べてますがそのピンクのお皿にふたをして、夜ご飯を流し台に置いておいて、夫にはそれをきちゃない青い皿に移してあげてと言っておいたのにぃぃぃ~~~帰って見たらピンクのお皿で出してある→当然食べない→腹ペコとなっていたのです。「移してって言ったじゃん」って言ったら「青い皿のがまだ残っていたから」って。でも私が帰って見た時は、もう全部食べていたんですよ!残ってたら捨ててもプラスしてもいいから言われた通りにしてくれっちゅーの!結局、移してあげたらペロッと食べちゃったので、その様子を夫に実況中継しました(^^♪この場を借りて言わせていただきます「この やくたたず~」
2004/06/24
コメント(13)

前から欲しいと思っていたものをゲットしてきました。 このあしあとを見るたび、にゃんこの姿が浮かんできます。何でこんなに愛らしいあしあとなのか(#^.^#)うちではテーブルの上に乗ったりするのは禁止事項だったのでよく怒っていました。怒ると同時に舌を「チッチッチ」って舌打ちのような感じにしていたんです。そのうち怒ったり、「ペシッ」っとしなくてもテーブルに乗ったり、ビニールを食べようとしたり(食べ物を入れていない)ゴミ箱を漁ったり。。。いたずらをする時「チッチッ」とするだけで辞めるようになっていたので、感動していたものです。もう今はビニール食べちゃう以外は、怒りません。怒られないと知ったチャイは、テーブルの上でも平気でいるようになってます(どんどんエスカレート)でも、何も害がないからいいかって感じです。・・・と話はそうとうそれましたが、以前テレビやっていた。食卓の縁にガムテープを貼っておくと、ベタベタするのでそれが嫌でにゃんこはてーぶるに乗れないそうです。おぉ~これはすごい!感動しましたね。怒らなくってもいいんです。またまた話を戻しますが、そんなベタベタが嫌いなにゃんこ。生乾きのコンクリートはいいのかい?乗ってしまったので、大急ぎで通り過ぎたのか考えただけで可笑しい。。。「ゲッ!濡れてるジャン」とか思うのかなさて今日は夕方少し早く仕事を切り上げて夜からお出かけです。先週日曜の、毎年恒例集会を欠席された子持ち主婦。なんとかだんなさんに子供を預けて出席となりました。またまた会うのが楽しみですが、帰りはまた遅くなりそうです。
2004/06/19
コメント(5)

ここの所良い事嫌な事と交互にやってくるので癒された~い!と言うことで本日は商店街のお魚屋さんのにゃんこをご紹介 最近見かけなかったので気になっていたけどやっと見つけたなりこのにゃんこのごはんは、いっつもお刺身です。お魚屋さんの子で幸せです。きっとちゃいすけが買うのに悩むようなお刺身もたべてるんだろ~な~。。うらやまちぃ近づいても、薄めを開けただけですぐ寝に入ってしまいました。正真正銘ののらちゃんと違って、全然ピリピリしてなんです。その反面、こういうのんびりした子が心の無い人間にいたずらされたり、殺されたりしてしまうのかなと思うとほんとうに心が痛みます。ずっと、おいしいもの食べて、暖かい寝床があってそして自由でいて欲しいなって思います。
2004/06/17
コメント(8)
夫の友人が不渡り手形を出してしまった。7歳年上の彼とは20年以上の付き合いになるけど彼が独身の時は、3人で頻繁に会ったりしていた。殆ど彼が遊びに来るパターンだったけど、何回もクリスマスを一緒に過ごしたりする仲だった。7年程前に私と同じ年の人と結婚し、犬を飼って二人の男の子をもうけてそれなりに幸せに暮らしていたのに。本業以外に手を出し、結局お金に行き詰って。。。お金を貸していたんです。返済の約束日に返せなくて、しょっちゅう誤りに来ていました。夫は私に「もうやばいんじゃないか」ってずっと言っていました。それがとうとう1回目の不渡り手形を出してしまいサラ金からもお金を借りていた為、自宅にも業者が来ているそうです。アパート住まいの奥さんと子供は田舎に連れて行きお母さんは自宅兼会社に残っているそうです。サラ金の返済日はまだなのに、不渡りの情報が入ったとたん取立てに来るそうです。やっぱり怖いです。とても可哀想だと思うけど、今一番気になって仕方ないのは今何処にも行けない年老いたお母さんと、犬の事です。お母さんは仕事も一緒にしていたので、内情を知っていたハズです。でも犬は急に家族が居なくなってしまい、今どうしているのか?とても心配なんです。何で一緒に田舎に連れて行かなかったのか。。。うちで預かりたいけど、その犬は夫にすごく吠えます。チャイも居るし、ましてや危ない人が来ている所に私を行かせられないと言われました。どうか彼のお母さんが、お姉さんが、親戚が、犬を保護してくれている事を祈るしかできません。今の彼はまだ何とか再建しようと思っていますが私達には無理な事に見えて仕方ありません。うちも自営業なのでわかるんです。彼は事業に失敗してしまったんです。それに気が付いたとき、彼がしっかり生きていて欲しいと願わずにはいられません。その事を思ったからって、私に何一つ出来るわけではないのですが、今日は寝られそうにありません。
2004/06/16
コメント(11)
わぁーい\(^o^)/ばんざーい晴れて自由の身になりました!HPのお引っ越し完了で~~~すぅ)^o^(お引っ越ししたと言っても時間がなくて中身は全然バージョンアップしてませんがそれはまた、ぼちぼちね←お得意?日記も登録し直したので、その都度日記新着になってたんだろうなぁと思うと申し訳ないです。もう多分引っ越ししないし、もしする事になったらみんな置いて行く事になるんだろうな。ページそのままで、URLだけ変更できればいいのに。。。さてと、これから皆さんの所へご挨拶に伺います。
2004/06/15
コメント(4)
今日はおひさの友人とあったけど最初は普通「久しぶり、元気だった?」とかなんとか言うと思うんだけど、いきなり普通の会話から始まる所がすごいと思う。昨年の続きで会ってるような。。。まあ、それがいい所でもあるわけで。。。それにしても、あんなにしゃべる事って普段ないよなぁみんなテンションあがりっぱなしで周りの人には大変ご迷惑をおかけしましたこの場を借りてお詫びいたしまする最近ね、無性に引っ越しがしたいのうちの引っ越しではなくこのHPなんだけどね今ならまだ出来るかな?日記もコピペでいけるかも?多分うまく行けば近日中にまるまる引っ越すかもです。うまく行かなければ、丸裸(*^_^*)でお引っ越しかも。
2004/06/13
コメント(0)
毎年恒例のこの梅雨の時期アリゾナから友人が里帰りなのです。高卒後アメリカのアリゾナ州に留学した友はそのまま20歳で結婚2児をもうけ離婚そして現地で再婚し1児をもうけ現在3人の子持ちシングルマザーなのです(強い母ちゃんです)ほぼ毎年5月末に帰国して8月初旬までいます。なので、この時期にその頃の仲間数人と集中的に会う事になるのです。普段は全然連絡とらないんだけどねぇ。。。でも必ず集まるの(^^♪(あっ!そうだ、正確には1年振りではないのです昨年も帰る8月まで会ってましたから)しかも、雨の日が多い降ってなくても、傘は必需品です。学校の時の友人はもともと住んでる場所がバラバラだったり結婚して住まいが変わったりして決してご近所ではないし、だいたいお仕事してるか子供がまだ小さいので疎遠になりがちこの友人がはるばる帰ってくるのがみんないい機会なんですよね~☆と言うことで、明日はみんなに会ってきます☆友人の長女はその昔、途中で退屈して騒ぐくせに「マミーと一緒にいく!」と言い張ってついてきたけど最近はだいぶ大人の仲間入りですもう高校生だから大人っぽくなって会うたびにビックリさせられます刺激の無い日常に1年に1回のお楽しみです。会うときはいつも帰宅は遅くなるので明日はチャイのごはんを1回分夫があげられるように 分けておきますのでご心配なく・・・エッ誰も心配してないって
2004/06/12
コメント(0)
処方食とナチュラルフードしか食べちゃダメダメのチャイも病気になる前は、結構いろいろ食べていました特にとうもろこしが大好物私達の食べ物をキッパリ断った頃は、毎日足元に来てなんかちょーだいとお座りしたり足に手をかけたりそれでも何もくれないと、だんだんわかってくるのか今では食事の時も「ちょーだい」と言わなくなりました。でも今度は拾い食いをるすように。。。(>_
2004/06/11
コメント(0)

仕事場の近くでのらちゃんゲット☆ 熟睡状態だったので、最初「ドキッ」としましたビクビク声をかけると顔をあげたので「ほっ」すかさず仕事場に戻りカメラを持ってきてぱちっとお腹の辺りふっくらしてたくましいです。前はこの辺結構のらにゃんいたのに最近あまり見かけなくなったので嬉しかった(#^.^#)もう随分前になるけどでぶでぶの人懐っこいのらがいた「ぶーちゃん」と名付け仕事場の駐車場にダンボールでハウスを作ったちゃんとダンボールの下に台を置いて上にはぬれないようにビニールシートをかけて中には毛布をいれて。。。でもぶーちゃん、猫が良くてある日のぞくと他の猫に横取りされていた残念ながらその猫はちゃいすけの姿を見て逃げていったっけ。。。そしてしばらくして、ぶーちゃんの姿が見えなくなった近所の人が「車に跳ねられた」と悲しかったけど、でもぶーちゃんは物怖じしないその性格でかわいがられなおかつ自由で幸せな猫生だったと思いたい。のらにゃんはのらにゃんでたくましく生きて欲しい優しい人たちばかりなら、のらであっても自由でいながら、ふっくらして、優しい目で生きていけると思うのにね。
2004/06/10
コメント(0)
実家の両親はおととしまで、月いちで温泉に行っていたここ数年、お正月には私達夫婦も便乗して4人で行くのが恒例になっていたそれも昨年のお正月が最後となり父は闘病生活に突入してしまった退院した時には、父も母も体力を回復して近いうち温泉に行きたいと言っていたが体力を回復する間もなく「念のため」とひと月あけて2回の入院治療やっと正式に退院できたのは10月その頃には見る影もなくやつれていたが今年の1月には2月の旅行を決心し予約までしたのに。。。直後また病に侵されているのが発見され旅行はキャンセルするしかなかったそしてまた入院今度はそうそうのんびりしていられそうにない退院したらすぐにでも旅行に連れていくと母は言っていたがどうも無理な様殆ど歩かない、それは車椅子でも使ってなんとかなるかもしれないでも現実として、ほとんどごはんが食べられない首、お腹、わき腹にある3箇所の手術後を人に見られるのが嫌だというそれでも行きたいか?と問われれば父は行きたいとも行きたくないとも言わないが1年の半分以上を病院で過ごしたので家に居たいようだもう今の段階では「元気になったら行けばいい」とは安易に言えない無理であっても父の気持ちを尊重しようと思うが、父は何も言わない。。。困ったな。家で治療に専念するしかないか。
2004/06/09
コメント(0)
数あるおもちゃのなかでもほとんどのおうちにあるのではないかと思うのは、ねこじゃらしうちにも数本あるけど全て先のない、ただの棒。。みんな食べられてしまい無残な姿に美味しくないだろうになんでだろう?虫とかみたいな感じで食べちゃうんだろうか?そして「ゲー」でお出ましになるその先の無い「ただの棒」が大好きなんだよね~これいいかな?あれもかわいい!といろいろ買っても好みに合わないだいたい「いいかも」と思うものは好きではないみたい飼い主の意に反して好きなのは銀紙ボールとかお菓子の袋の口をまとめてある針金の入った?ヒモ?をよじったり結んだりしたやつとても安上がりな猫なのです飼い主は淋しいけど。。。それも最近は遊ばなくなったもうあんまりおもちゃに興味ないみたいっていうかばあちゃんなのでめんどくさいのか 猫生経験上飽きたのか?"チャイ"はあいかわらず虫系は大好きだけどずっと前のある夜の話帰って電気をつけたら、無残にも二つにちぎられたのであろうゴッキーの下半身?がっ!だからか あまりうちではゴッキーは見ない(みんな食ってるんだ)年に一回くらい見つけて、「シュー」しようと思っても邪魔が入る「どいて、シューするからどいて」と叫んでも猫まっしぐら。。。"チャイ"はずっと大好きな虫だけど買って(採って)来てうちの中で放すわけにもいかないし。。まず匂いをかいだりする小さい虫だとそうこうするうちに見失ったりするので困りものです。取るなら100%取ってほしいんだけどぉ。。。
2004/06/08
コメント(0)
冷蔵庫の自動製氷機、出来上がった氷が溶けると「もろもろ?」が出てくるようになったので、フィルターだと思い交換作業に取り掛かった。ついでにタンクも掃除して、さっ セットセットと思いふとタンクをみると「製氷皿のお手入れ」とシールが目に留まり、そっかそれも掃除するのかと、取り外した見た。。。ら。。。ガッビ~ン。ゲッ何これ、水垢なんて言えない程の不気味なものが。。。キョワイ。。。シールを更に見ると「一週間に一度は。。うんぬん。。」購入してから掃除をした記憶は。。。ナイナイこれから気をつけます。はい。突然ですが清水健太郎、人生転落。TVでは安岡力也が「8年前に俺はあいつを絞めてんだよ」とおっしゃってる。どんなふうに絞めたのか一度聞いてみたいような気もする。そして、勉強するすると言いながら、思いっきりさぼっていた、HP作成ですが少しだけHTMLのお勉強を始めました。自分のHPに変化があらわれるのはいつになるかわかりませんが、本日ほんの一箇所だけ変わってます。でも変わったと言うには、恥ずかしすぎて言えましぇん。これもぼちぼちやっていこうと思います。そしてもうひとつ、お勉強とは関係ないのですが追加もしています。これは隅の方でひっそりと。。。さて、本日のチャイは元気ありません。でもこれは許容範囲という事にしています。多分、前は全くわからなかったような変化だと思います。病気になってから、多分自分が神経質になっているのです。神経質になっていないよ。ってフリをしながら本当は気になって気になって仕方がないんです。だから今日は、自分でも「今日はあんまり食欲ないな」とか「だるいな」って思う事あるじゃない。って言い聞かせてます。
2004/06/05
コメント(0)
はぁ~今日は数年ぶりの歯医者さんで超緊張していた。今年に入ってから被せた所を舌で触ってみると、引っ掛かる感じがしていたけど、痛くないのでしばらく放置。てっきり取れかかってるのかと思っていたら、そうじゃなかった。逆に歯が虫歯で穴があいてるらしい(T_T)とりあえず神経の炎症をおさえる薬を入れて、ついでに軽く歯垢をとって、今日は痛くもなんともなかったけど、長くかかりそう。。。なんてったって次の予約は、私の都合と合わず7/3なのだ。他に軽く虫歯もあるらしい(T_T)虫歯体質なので、丁寧によ~く磨いてるのにぃ。ショック!まっ 今日は仕事もサクサク終わって、明るいうちに帰ってこれたし、夫は都合によりただいま爆睡中なので、起きたらごはんでも食べにいきたいと思う。日記を始めるまでのチャイは、「チャイ、今日はどう?」って聞くと「ぼちぼちでんなぁ」と言いそうな毎日だったのに、今はハジケまくってる。日記のタイトル変えないとダメかにゃ?
2004/06/04
コメント(0)
このひと月チャイの食欲は落ちてない。これまでの事を考えると、うそのよう。それまでは3食同じk/dだったけど、今は1日4食で3食は違うカリカリを食してます。それもその場でほぼ完食なり。オイオイ大丈夫かい?背骨のゴツゴツも完全になくなり、ふっくらやわらかいにゃんこになりました。でもねぇ。健康で若いにゃんこならもう少し太っても問題ないと思うんだけど、そろそろこの位でストップしないとね。今くらいが丁度いいのではないかと。ねっチャイ☆明日は数年振りの「歯医者さん」なのに、なのに(T_T)もうみなさんご存知だと思う「フォードのCM」見てから具合が悪いの。気持ち悪いのよぉぉ。どんなに非道な人間にも「地獄に落ちろ!」なんて事は申しません。同じレベルになってしまいそうで汚らわしいから。でも、是非ご自分でも試されてみたらよろしいかと思います。
2004/06/03
コメント(0)
1996年1月、私の最初の子「ミュウ」を亡くした。9歳5ヶ月くらいだった。子供の頃尿道結石になった以外は、病気知らずでとても元気な子だったし、「9歳」がまだ年だとも思わなかった。年末頃から少し風邪気味なのかな?とは思っていたけど、いままで少し風邪気味でも自然に治っていたので、この時もしばらくしたら治るかなと油断していた。いつもと変わらず、よく食べていたし、おしゃべりでもあった。なのにお正月の旅行に出る前ミュウに「行ってくるね。いい子でお留守番しててね。チャイの事お願いね。」と言ったのが生きてるミュウにあう最後になってしまった。長めの旅行から帰る前日、様子を見に来てもらっていた母から国際電話が入った。ミュウが死んだと。。。それから帰国して、病院にミュウを迎えに行くまで、正直所々記憶が無い。それから8年。「何もしてあげられなかった」だけではなく、死に目にも会えなかった。ずっとずっと、チャイが病気をするまで後悔しかなかった。早く帰ってきて欲しいと願い、夢に出てきてと願ったけど、どれも叶わない。ミュウが最後に教えてくれた事に気がつくまでに、8年もかかってしまったんです。どんなに元気で若く見えても、老猫なんです。少しの変化も見逃さない事、少しでも変だと思ったらあまり「様子を見ない」。老猫には重要だという事。多分ずっとずっと一生後悔していると思います。でも大事なのは、その後悔を後悔だけで終わらせてはいけないと思う。今私の背負った「後悔」はチャイに役立てています。ミュウはチャイの為に、私に後悔させていたのかと思う程です。チャイにたいしても、また後悔があります。チャイを病気にさせてしまった。チャイの慢性腎不全は多分私がもっと。。。この「後悔」はこの先、チャイと私の力になると信じて。。一生懸命、命を使い尽くしたい。
2004/06/01
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


