ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

高額商品ばかり? New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

霜月2番目のおまけ… New! MOTOYOSさん

旅する料理人に会いに 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:バブルの色々?(11/17) New! MOTOYOSさんへ  一応・・・  ダムの近く…
ちゃのう @ Re[1]:とりま明日から本気出す!(11/16) New! MOTOYOSさんへ  いや、蕎麦屋の出前は・…
MOTOYOS @ Re:バブルの色々?(11/17) New! 本気と書いてマジと読む...w そういえ…
MOTOYOS @ Re:とりま明日から本気出す!(11/16) New! 蕎麦屋の出前的な?w

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1370)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.03.10
XML
カテゴリ: ダム
「雪の小河内ダムを追え・導入編」 (汗)

 さて・・・
 都営駐車場脇にある 洞門っぽいもの
 その中を歩いていた自分。
とある物 に気づいたのですが・・・

 それが画像にある・・・


 四角の周囲から シダ植物とか生えている んですけど!?(汗)
 これは、どう見たって後から埋められた感じが強いです!!
 元々、四角い穴があったのを埋め戻した感じが!!

 と言う事はですよ!
 この上にホッパーなどがあり、採掘した石を(たぶんコンベアーに)落としていた可能性があります!
 そのために、この 洞門っぽい出っ張り部分 を造った可能性が・・・
 そしてダム完成後に、ひの穴を埋めて展望広場に転用した可能性が・・・

 これは、あくまで憶測ですが(汗)
 だって、資料が見つからないんですもん(そこまで真剣に探していないですし)。


 この奥行きの無さ(汗)
 奥の石垣も、 戦前からこの位置にあったという証拠に等しいもの が!!(驚)


P1050964.JPG

 壁面の 水抜き用の穴に差し込まれているバイプ
 なんと!!(凄)

で出来ているんですよ!!(叫)

 しかも相当な年数が経っています!
 確か工事が始まったのが昭和17の写真に、この壁面が写っているのですから・・・
約90年前に使われた竹製の排水パイプ が残っているんですよ!!

 なんか・・・(汗)
雪のことなんて、どうでも良くなるほどの感動を覚え・・・ (苦笑)

 ま、これで、この建造物が洞門で無いことが、ほぼ確認できたのかと・・・
 だって石垣が最初からこの位置にあったのなら、この幅では人しか通れませんからね!
 それに、外側の道路は戦前から既に完成していたみたいですから、わざわざ洞門を造る意味も有りませんし・・・

 やはり、採石場の施設の一部だったのでしょう!

 と勝手に結論付け、これ以上は深く突っ込まない様にしておいて・・・(汗)


 さて・・・
これ以上脱線するのは程々にしないといけません !(汗)
 次こそは本題に???






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.10 07:09:15
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: