ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

ちゃのう @ Re[1]:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! MOTOYOSさんへ  今シーズンはエルニーニ…
ちゃのう @ Re[1]:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) New! MOTOYOSさんへ  JRと私鉄の両方が走って…
MOTOYOS @ Re:夏場は、もっと人が来てるはずだから?(11/23) New! 冗談でない地元の状況...
MOTOYOS @ Re:奥武蔵って呼ばれる山の事を知ってるかい?(11/22) 田舎の駅間違いはダメージ大きい... こ…
ちゃのう @ Re[1]:悲しみの左岸へ!(11/21) MOTOYOSさんへ  道路を直すよりスピード…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1374)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(148)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.04.29
XML
カテゴリ: バイク関連
DSC04135.JPG

 何となく?
 この展示方法がトレードマークとして定着しつつある KTMブース

随分と、昔からやっていたような気が しましたけど・・・

 実は!
 2014年からだったりする んですよね!(驚)
 ちなみに、 上の画像は2014年 当時の物です!





DSC00282.JPG


 微妙に、 使っているバイクが違っていたりする !

 で・・・
 乗っているマネキンも、手を上げたポーズをとっていたりと!
 少しだけ凝った物に変わっていたりする。


 でも・・・
 実の事を言うと!(怒)

KTMブース
 リーマンショック以前は、ちゃんとメーカーがサポートしてました!

 が!



大阪での展示は撤退 !(泣)

代わりにKTM神戸さんが !
 って、 販売店に代理出展

 って言うか、 リーマンショックの直後 は!
ドゥカティ・ジャポネーゼもリーマンショック後に大阪モーターサイクルショーから撤退 !
トライアンフ・ジャパンも同じく・・・


 そんな悲しい時代もあったんですよ!


 で・・・
 ちゃっかりと(困)
KTMジャパン さんは、東京モーターサイクルショーだけ展示していて(怒)



P1130992.JPG


 2012年から、同様な展示をしていたんです !


 でも(滝涙)
 当時、 メーカーが撤退しちゃったせいでサポートを受けていなかった大阪モーターサイクルショー は・・・

 この展示が無かったんですよ!(困)

 で!

この光景を見ていたから !
 自分は、 たいぶんと前からKTMブースには、高い所にマネキンの乗ったバイクがある と・・・
 そう、 刷り込まれていた んですね!(悔)



 そして 今年 !


DSC02402
DSC02402 posted by (C)ちゃのう。


 バイクも、ウェアも!
 微妙に変わってます!

 って言うか? 
ちゃんと毎年更新してます !(笑)

 スタンドだけは使いまわしみたいですが?
 展示物の使いまわしはしていません!



DSC02416
DSC02416 posted by (C)ちゃのう。


 あと・・・
 ちょっと 時代を反映 しているのは!

ネックブレース

 最近。
使う人が増えてきました !

 着るウエアの制約があるのが、少し残念な所ですが・・・・(悔)

 コレ!
物凄く楽なんですよ !
 何がって?
首が!!

一日走り回ったあとの疲れ方が全然違うんです!




 特にオフ車の場合。
 ダートや林道を走ると、どうしても首への負担が大きくなります!
 ヘルメットにバイザーもついてますから!
 空気抵抗も大きいし・・・
 重さも気になります!(って、物凄く軽いのもありますが!)

 ネックブレースがあると、首の振れを制約してくれますし・・・
 転んだ時なんかに、ダメージを軽減してくれます!


 なお。
自分が白馬で散った時





 じゃなかった!(笑)
 転倒して鎖骨を折った時。
 実は ネックブレース をしてました!

 周りからは。
ネックブレースが原因で鎖骨を折ったように言われていますが!(困)


DSC02541.JPG


 あれは、 真っすぐ腕から落ちちゃった から!(泣)
 力が一転に集中してしまったせいなので!
 もっとスピードが出ていたら、吹っ飛んでいたはずなので(笑)
 鎖骨骨折にはならなかった!(泣)

 あるいは・・・
 落ちる時。
 ちょっとでも身体を捻って、回転しながら落ちれば問題なかったのですが!

 突然、真横を向いてしまったので(焦)
 そこまで気が回らなかったので・・・(涙)


 だから、 ネックブレースは全く関係ありません !




 ですが!


DSC02533.JPG


 実は、 ヘルメットはバイザーを止めている樹脂ボルトが吹っ飛び !(唖)
バイザー自体も中破 !(泣)
ヘルメットには無数の傷が !!(痛)

 にも、関わらず!(驚)
首へのダメージは「ゼロ」!(凄)



 ダートへ行く人は、絶対に使いましょうね!



 って、話が大きくズレたから(困)
 元に戻して!!



DSC02426
DSC02426 posted by (C)ちゃのう。

 実は、意外と?
販売モデルを絞ってきた ?

 と言うか・・・
公道を走れるバイクが少なかったりするKMT(困)


早くFREE RIDEが公道を走れるようになってほしい と!(願)
 一部のディーラーでは、公道で走れるように保安部品と排ガス規制をクリアしてナンバープレートを取得しているようですが!

 それでも、元々の価格が90万円程度なのに(意外と安いんですよKTM)
 対策費を含めて、150万円程度になってしまうらしく!!(泣崩)

 まぁ、そんな事を思いつつ・・・

 今年は、特に目ぼしいバイクが無いな?

 と適当にブース内を流して帰って来たのですが!!



DSC02493
DSC02493 posted by (C)ちゃのう。


ハンドルの左側に!
 なんか「とんでもないモノ」が付いてる
!!(唖)

 コレの存在に気づいたのが、実は・・・

 この翌週末。
 東京モーターサイクルショーに行った時。
 しかも!
 OEM先のハスキーブースで気づいたという?(困)


 その 「とんでもないモノ」 とは?


 たぶん、 1か月後くらいに始まる東京モーターサイクルショー2016編 を待て??




にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.04.29 17:03:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: