ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.09.20
XML
カテゴリ: 乗り物
DSC05496
DSC05496 (C)ちゃのう。



 基本!
線路内に立ち入ることは禁止されています が・・・(困)

 まあ、こんな事も許されるような雰囲気があるのが良い所だったりする?
 地方のローカル私鉄。

 列車の後追いのため!
 線路内に入って画像を撮るとか!


 工事用車両とか、貨物列車とか!
 時刻表に表示されていない列車も来ないし!

 それ以前に!
 周りの長閑な雰囲気が全てを許しちゃうような気がするのは何故?




 まあ・・・
 同じ千葉県内でも!(困)
 堂々と線路を歩いて電車に乗りに来る銚子電鉄とかあるから!(笑)


P1010929.JPG

房総半島の地方私鉄は、こういうのがデフォ

 なんて事は絶対にありませんからね!(焦)


 とにかく!


 基本!
 立ち入らないようにしましょうね。


 とは言え・・・

 ゴメンナサイ!(平謝)
自分も、ちゃっかり入りました!






DSC05497
DSC05497 (C)ちゃのう。

 そして!
中国製の18-250と言う超汎用性レンズ のスペックを最大限に利用して!



 線路脇に立っている人の脇から強引に!
 その奥を狙う!

 って、望遠レンズは・・・
 こういう時に便利です!



DSC05517
DSC05517 posted by (C)ちゃのう。

 って言うか、 両脇の藪 が!(唖)
 完全に 線路内まで伸びて来ちゃって るし!

 ディーゼルカー。
藪を掻き分けながら走ってる よ!(笑)

秘境駅だから仕方ないか ?

 でも、 40年前は田んぼの真ん中だったんだよね ?
 ココ!!




DSC05532
DSC05532 posted by (C)ちゃのう。

 更にローアングル!
 にすると・・・(焦)


線路がグニャグニャ曲がっている のが良く分かったりする!(笑)


 そんな中。
紫煙を噴き上げながら走り去っていくディーゼルカー



 これが一昔前(戦前設計)の!
 排気管が床下に付いているタイプだったら、火災の心配とか大変だろうな?



DSC05540
DSC05540 posted by (C)ちゃのう。

 そして!
 手前のプラットホームをしっかりとAFがロックしてる画像を残しつつ・・・(恥)



 ご一緒していた人たちと「良い旅を」の言葉を交わして別れ。



 自分は!



 次の便で、再び・・・



DSC05560
DSC05560 posted by (C)ちゃのう。

上総中野駅 に戻ってきました!

 とは言え・・・
次の小港鉄道の便まで、まだ1時間残って たりしますが(困)


 ちなみに!
 戻ってくるときに乗った・・・

 あの パチモン


 じゃなかった!

キハ20風の新型車両


 これが意外と?

 良く出来ていて?




2016-08-14 12.47.50
2016-08-14 12.47.50 posted by (C)ちゃのう。

ドアの所にはステップ !(笑)

 と言うのも・・・(困)
いすみ鉄道 は!

国鉄時代のままの物を使用 しているので!


ホームの位置が低い んですよ!(困)


 嵩上げ工事とかしている予算は無いので!(泣)

 ホームの高さに合わせた結果かコレです!

 一応。
 車内には車椅子スペースとか装備されていますが!
 バリアフリー化は出来ませんでした!(涙)



 そして。
 なんと!

古いディーゼルカーではお約束 の?


2016-08-14 12.45.58
2016-08-14 12.45.58 posted by (C)ちゃのう。



(主に) 大きなお友達のためのスペース !(笑) まで再現されています!(凄)


 でも!

 驚くことに??


 運転台は・・・(唖)



2016-08-14 12.53.02
2016-08-14 12.53.02 posted by (C)ちゃのう。

 最新式のワンハンドマスコン が装備されてるよ!!


 右側のシルバーのレバーがブレーキ!
 何ノッチなのかは知りませんが!
 前に押すとブレーキの強度が変わります。

 でも使うのは止まる時だけ!

 後は・・・

 左側の黒い「T字型」のレバーで操作!
 コレもノッチ数がいくつなのか走りませんが!


 決められた数だけ倒せば、 加減速を勝手にしてくれる半自動で走れる装置 !(凄)
 スピードも足し過ぎず。
 そして止まる(ブレーキを使う)寸前まで、決まった速度で走ってくれるようになっていたりするんです!


 で!
 一番右側の丸い頭のレバーが前進/後進の切り替えスイッチ。

 色々と 細かいとこは古いタイプの物を確実にコピー しつつも!
運転手さんには優しい、最新の仕上がり となっていたりするんです!


 この辺から、安物の(バス用部品を転用した)軽快気動車とは違ったりするんですよ!



DSC05571
DSC05571 posted by (C)ちゃのう。


 とりあえず?
いすみ鉄道2016編(仮) は次回まで・・・

 で!
 やっと 小湊鉄道2016編 に戻れる?



にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.20 05:01:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: