ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.09.27
XML
カテゴリ: 建造物
DSC05792
DSC05792 (C)ちゃのう。

 浦山ダム右岸編2016


 右岸道路を走り始めて・・・
 トンネル一つ抜けた先に・・・

 って、 管理事務所や「うららぴあ」のある、メイン駐車場から100m程度しか離れていない 位置に!


 しかもです。
 遊歩道とか繋がっているのならば・・・
 メイン駐車場が満車の時に利用する人がいるかもしれないけど?

完全に分離しちゃっている 場所。

 しかも(困)
 トイレとかも設置されている訳でもなく・・・


景色 も?



DSC05799
DSC05799 posted by (C)ちゃのう。

 まあ、一応?
左岸の様子とか、堤体の様子もギリギリ見えてる か?

 そして!
 街灯も付いているので、 夜間の利用も考慮

 身体の不自由な方専用の駐車スペースもあるし!

 って、だけど・・・(焦)
 駐車するだけで、何かするための施設とか無いんですけど?(謎)



ココに駐車場を造るメリットってあったのか ?


 まあ?
浦山ダム の建造時には!

それなりの観光客が 来る!


 と・・・
 そう信じていたのかもしれない?


 そして?
 同じ年に造られた、 湖岸にたくさんの駐車場がある宮ヶ瀬ダムに対抗心を燃やしていてのかもしれない?



 ですが!(焦)

 自分。
 今まで一度もココを利用したことはありません?

 し・・・
 使っている人を見た事も殆どありません(困)


 で?

DSC05793
DSC05793 posted by (C)ちゃのう。

 この 車庫みたいなもの は何?


 管理事務所が所有するパトロール用の車両の保管庫か?
 それとも除雪車の保管場所なのか?


 ん?

 なんか違うッポイ?



DSC05835
DSC05835 posted by (C)ちゃのう。

 裏に回ると、 ダクト がついてて!
 中で エンジンが回っているような音 がする?

 でも・・・
 排ガスとか出ている気配がないので?

 ただのモーター音なのか?
 狭い建物の中で共鳴して、エンジンみたいな音がしているのか?


 ん?
もしかして自家発電所 ?


 と、思ったけど・・・



DSC05839
DSC05839 posted by (C)ちゃのう。

 確かに 変電設備 は付いているけど・・・


 これは出力用ではなく、 入力用(受電用)の物っぽい ?


 って、ココは一体?


間違いなく悪の組織の秘密・・・

 で、無い事だけは確かだな?(焦)



 だけど、一体コレは何?



 と考えていたら!


DSC05840
DSC05840 posted by (C)ちゃのう。


 この 看板にヒントがあった !


宮ケ瀬ダムは、遊覧船で観光客を呼ぶ事が出来ます が!


浦山ダムには、そんな贅沢な物は無い!(泣)


 という事で?

 区域を指定して、 湖面を解放 しているんです!


 そう。
釣り客に!



管理事務所や、指定場所で申請さえすれば!
 ボート持参で、船を出す事が出来ます
!

 そうやって、観光客の誘致をしています。


 ただし!
 エンジンの付いているタイプは不可です!
 バッテリー式の航行装置を持ったボートとか、人力で漕ぐ物でないといけません!


 とは言え!
この場所から湖面に降りることは出来ません (困)


 と言う事で、ココが 釣り客用の駐車場でもない ことは確かなのです?




DSC05844
DSC05844 posted by (C)ちゃのう。


 この画を見て!
 やっと気づきました!


 そう。
 この建物は・・・




 アオコの発生を防ぐため!
 そして、湖水に対流を起こすための・・・



DSC06034
DSC06034 posted by (C)ちゃのう。

巨大なブクブク の泡を発生されるための ポンプ小屋


 しかも、この装置・・・
 圧から追加された装備ですから!(焦)


 そう・・・

駐車場を造ってみたは良いけど?
 あまりに利用者がいないので
!(泣)


新規に土地を取得するよりも、駐車場の開いているスペースを使っちゃえば安くて済むし!


 みたいな?



 そんな感じで、 土地の有効利用?


 って言うか、もう 最初から嫌な感じしかしない!(涙)



 ダムの観光地化としては・・・






 まあ、ソレ以上言うのは止めよう・・・(涙)
負け組


 とか、心の声も封印しておくようにしよ?(焦)


 この先。
起死回生の事態が起きるのか右岸!



 期待せずに先に進む?





にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.27 05:01:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: