ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

金色に染まる時間 New! 細魚*hoso-uo*さん

もう一度見頃のもみ… New! MOTOYOSさん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

高額商品ばかり? しゃべる案山子さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:浦山ダムからの展望を甘く見るな?(11/20) New! 良い色ですね... 良い景色...ゴルフ…
ちゃのう @ Re[1]:本当に視野が変わるらしい?(11/19) New! MOTOYOSさんへ  高所恐怖症の方には、と…
MOTOYOS @ Re:本当に視野が変わるらしい?(11/19) 覗き込みますよねぇ...水が出ていれば…
ちゃのう @ Re[1]:眼下の街を貯めている水の重量でプ・・・(11/18) MOTOYOSさんへ  ミューズパーク  結構大…
MOTOYOS @ Re:眼下の街を貯めている水の重量でプ・・・(11/18) 秋の絶景... 秩父ミューズパークという…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1372)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(147)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(79)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2016.11.30
XML
カテゴリ: ダム
DSC01546
DSC01546 (C)ちゃのう。

紅葉まつり2016編(仮)


滝沢ダム の堤体の上に行くためにある 地下通路 ・・・(焦)


 ん?
 ちょっと待て!

 なんで、 入口が地上にある のに 「地下通路」

普通に、真っすぐ通れるように監査廊を造れば良いのに ・・・
どうしてこーなった?


 そんな疑問が頭から離れませんが・・・(困)


 わざわざ地下に潜って!
 そして、再び・・・(謎)

 地表の高さまで階段を登らないとエレベーターに乗れないという?(汗)
 一体、何がやりたいのか?

 マジで疑問を感じる監査廊 だったりするのですが・・・



 その入口に入る前に!




もちろん引っ張りだっ!




DSC01547
DSC01547 posted by (C)ちゃのう。


見上げれば!
 底には巨大な壁!(聳)



 いいですねぇ・・・(涎)
滝沢ダム の堤体!





思わず見上げて、スリスリしちゃった ぞ!
 って、こんな事していて良いのかは不明ですが・・・


 実は、ココでスリスリしてたりしてた事が!
 後で悲劇を生むとは・・・


 この時点では全く予想すら問ていなかったんですけどね!




DSC01552
DSC01552 posted by (C)ちゃのう。


滝沢ダム 良いところ は?

 あの吊り橋もそうですが・・・


 そう!
 何よりも!!(凄)


堤体と触れ合いが出来る!(萌)



 普通、柵が建っていたり!
 ダム下の用地には立入だ着なかったり(悔)
 あるいは、排水用の溝があるため・・・
 堤体本体には辿り着けない構造になっていたりするのですが!


 真下に入れるだけでなく!
 実際に触ったり!


 この傾斜に寄りかかったりできるところが凄いんですよね・・・



 絶対に、 このダムの設計をした人 は・・・
間違いなく同業者の人 だよ!


 良く判ってるよ!
 同業者の心情を!(温)




DSC01551
DSC01551 posted by (C)ちゃのう。

 ついでに、 堤体に張り付いて画像を撮ってみました!


 こうやって見ると・・・


 水平で平らな場所にしか見えません!


 でも、万が一・・・(怯)
 上から物が落ちてきたらマジで怖いな!

 回避する事も、かなり難しいだろうし・・・(焦)
 だから普通は、堤体本体に触れないように造ってているもかしれませんね?




 まあ、その話は置いといて!


 一通り、堤体の冷たさと角度を堪能したので!(和)



監査廊 に入りま・・・(硬)





DSC01556
DSC01556 posted by (C)ちゃのう。


 ん?
 ちょっと待て!


 何度もストップ掛けるけど・・・
今度こそ、本当に待て!?


 何?
 この・・・


見学受付の箱


 確か滝沢ダムの見学って・・・
 HPから専用書類をダウンロードして!
 ソコに必要事項を記入して・・・


 何故かFAXで申し込まないといけないはずなのに!(焦)

 まあ、直接。
 管理事務所に申し出ることも出来ますが!

 日程の予約をしなければいけないはず!



 なのに!
 ココに 受付用の箱がある って事は!


 も、もしかして・・・(震)


 今日。
事前に告知もなかったのに!(涙)
 見学会やってたとか?





 あと。
帰ってから知った事 なのですが!!(怒)


 なんだよ!
巡視艇体験ツアーを4回もやっていたらしい  !


 うわ!(怒)
 何ソレ!!


マジで聞いてないよ!!(涙訴)



そんなの知ってたら、日ノ出ヒルクライムミーティングの先導なんてしてないで、滝沢ダムに朝から来てたよ!



 って言うか!
ゲリライベント なのか?(困)

見学会と巡視艇体験・・・


 で!
 ゲートをオープンするサービスもあり・・・
 下手すると、ちょっとだけ出したとか!!


 うわ!(泣崩)
 何ソレ、マジ羨ましすぎるぞ!(泣)


 そんな大切に事を全く知らなかった自分って何?


 と、とにかくです!
 ダム上に行ってみれば!


 まだ何かやってるかもしれない?



 という事で!



DSC01557
DSC01557 posted by (C)ちゃのう。


階段下って !
 って!(焦)


 改めて見てみると・・・
なんで、こんな深くまで降りなきゃいけない通路造ったかな?


 一般見学者向けに、真っすぐな通路造っておけばよかったのでは?

 で・・・
 監査廊は、一般の人がエレベーターでは降りれないようにして、深い位置に通せばよかったのでは?




DSC01561
DSC01561 posted by (C)ちゃのう。

 そんな疑問を抱きつつも・・・

 地下通路を進みます。




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.11.30 05:01:21
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: