ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.06.25
XML
カテゴリ: ダム
DSC08797.JPG

林道・上野大滝線

 として、今は使われ・・・(焦)


 てないよ!(泣)
ずっと通行止のまま だよ!


 そんなことしていたら!
群馬県側から通り抜けた来た、オフ車の人たちと出会った けど!


 なんと!
「まあ、途中でちょっと路肩崩れてて、ギリギリで通れるような危ないところがあったけど、普通に走れましたよ」 と・・・


 しかも、群馬県側のゲートは・・・
 この先通行止の看板が置いてあるだで、バリケードとか無かったらしい?


 はあはあ・・・
 久々に入っちゃおうかな?(涎)



 って!

P1240430.JPG


フカフカで!
 ブロックタイヤ履いてないと、マジで滑りまくる路面
!(怖)


 更に!


P1220346.JPG


巨大な落石がデフォ だったりするけど・・・(潰)



 ハアハア・・・


P1220298.JPG

林鉄時代の2連隧道の跡 とか!(悶)






 って・・・


 くっ!(噛)
 右わき腹さえ、痛めてなければ・・・(泣)



 仕方ないです!



 ここは我慢して、スケートリンク跡まで歩くだけににして!



DSC08808.JPG


 それにしても!(ハアハア)


 いいね!
 この 人力で切り開いた感漂いまくりの、右側の岩壁! !(萌)



 この付近には線路は通っていなかったかもしれないけど?(右岸に渡っていた説が正しいなら?)


 この壁沿いに線路が敷いてあったとしても・・・
 違和感ないし!!(涎)



 とか、夢中になっていると!!(焦)




DSC08809.JPG


 ついに 本性を現し始めた よ!(怖)


 そう!
 この 林道・上野大滝線の真の怖さ ・・・(怯)


 さっきから、度々道路を横切っている 枯れ沢 が・・・
ちょっと雨が降るとどうなるか ?(崩)



 こうやって、 崩れ落ちてきた砂礫の山が !



 この林道の恐ろしさ。

 って言うか、 ほぼ年中。
 通行止になっている理由
が!!



 なんて思っていた時!





 うわ!(困)


 たぶん 位置的に間違っていないはず !


 なのに!!(泣)



DSC08813.JPG

砂防ダム
 造られてちゃってるよ!(困)


 おそらく?
 この 砂防ダムの位置で川を堰き止めてスケートリンクを造っていたはず なのに!!


 完全に砂防ダムの底に隠れちゃってるよ!(困)


 ちなみに!
1970年代の航空写真には、この砂防ダムの姿が写っていません!


 比較的、新しく造られたものなのかと?


 そして何より?
 対岸には!!



DSC08814.JPG


社内外注さんの宿舎跡 (赤池組)の基礎部分が!


位置的に。
 絶対にココで間違いないはず
なのに!!(悔)


 まさか 砂防ダム が出来ていたとは!!(泣)



 って言うか、堰き止める位置としては・・・
当時から、一番都合が良かった位置 と言う事なんだよね?




 つづく。



にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.25 05:00:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: