ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2017.06.24
XML
カテゴリ: 河川
DSC08726.JPG


 公開ボタン押すつもりで、下書きボタン押してた・・・(泣)


 一応・・・
鉱山道路編2017

スケートリンク跡 を探すため!
林道・上野大滝線 を進む・・・

 って、歩き始めて10m進んでないよ!(焦)


小さな砂防ダム があって!


流れ落ちてきた土砂が溢れてる よ!


 って言うか、 枯れ沢がいきなし林道を横切っている !!(焦)


 そして・・・



DSC08735.JPG




 なんとなく想像つくけど・・・(ガタブル)
 噴き出した土砂が、林道を通り越して川の方まで溢れちゃった跡だよ!!(怖)


 って言うか、 大雨降ったらヤヴァイ


 だから、年中通行止だらけなんだよ(困)
 この道・・・


 しかも、枯れ沢の先は!!




DSC08736.JPG


絶壁


 落石防護ネットを貼ってあるけど・・・
 ちょっと怖いぞ!


 少しオーバーハング気味になってますしね!



 って言うか、ココも・・・


 雨が降った時は、近寄りたくないな!(泣)



 ちなみに!
砂防ダムの上の方 は、どうなっているのかと言うと・・・



DSC08744.JPG



 うわ!

 この狭い谷間に!

 しかも、 岩が縊れてできた隙間 に!


 ココに一気に水が来たら!


 逃げようがないな(怖)




DSC08750.JPG


夏場の、ちょっとした夕立 でも!
 速攻で、ココに川・・・


 いや!

 マジで!(泣)



 その時に、岩とか土砂とか一気に流されてくるんだろうな?


 って・・・
 この中に、結構貴重な鉱石も含まれているかもしれないけど・・・(金)


 それを探ろうとか、採取しよううとか。
 思わない方が身の安全だな?





 そして・・・



DSC08751.JPG

 ちょっと ビビりが入りながら、絶壁の脇を進みます



 踏み固められたフラットダート!


 ですが・・・

 川側も絶壁になっていて!(焦)



DSC08755.JPG


結構、川面まで高さがあります !


 って・・・(焦)

 この先。
スケートリンク跡 の付近。


 一体どうやって、川に降りていたのか?
 ちょっと疑問に思えてきたぞ(焦)



 そのうちに、林道の位置が低くなっていくのか?



 そんな事を考えながら進んでいると!



 何か?


 そう。
何かの遺構 が!!



DSC08764.JPG


 コンクリート製の、枠っぽい物が!


 って・・・
 たぶん?



DSC08765.JPG


 コレ。
簡易水道の設備 ですよね?


 ここで土砂を沈殿させ!
 上澄みの奇麗な水を採取していたんですよね?


 って!
川から水を採取していたのではなかった のか?



 ん?




DSC08770.JPG


 進行方向右側(谷側)


穴が?


 じゃなくて!




ココにも沢が横切ってる よ!




DSC08774.JPG


この沢から水道用の水を採取していたのではないか と思うのですが・・・・



 ここに林道を造るのって!
 ちょっと無理あったんじゃ?


 とは言え!
 ココに道を造らないと、坑道内で使う木材の運搬もできませんし・・・


 冬場に、大黒坑側のスケートリンクに行く事も出来なくなる?



 そして何となくですが?


林鉄・広河原線が途中で川を渡って対岸を進んだ理由が解ったような気がする?



 なお・・・
 この先


 まだ大量に沢が林道を横切る事になります。


 徒歩で進んでみて!
 ちょっと、枯れ沢の多さに恐怖してきたぞ(怯)


 そして行き着く先には?




にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.24 19:02:31
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: