ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.03.23
XML
カテゴリ: ダム
​​​​​​​


上に橋が架かっていたらしい砂防ダム


​  名盤 が付いてるよ!(叫)
 だけど!(悔)

位置が悪くて・・・(泣)
 見えない!

 最大望遠で画像を撮って!
 帰ってからチェックしたけど・・・

文字は読めなかった !(涙)



​ 


苔生し感 は、なかなかだったけどね!


 ちなみに!
 帰ってから調べたら・・・(焦)
国土地理院の地形図 には!


 未だに 「橋」 として描かれていたりするんです!
砂防ダム !(驚)

 でも、 左岸 に渡った先は・・・
道が描かれていません が!(困)



 昭和56年の地形図には!
 角度が、もっと斜めになっていますが(傾)
 川を渡る道が描かれています(堂平川ダムの建設が始まる前のもの)

 が!
 たぶん、この砂防ダムの事ではなさそう?


あと余談ですが・・・
 昭和12年の地形図には!
 近隣に建物らしき「黒い四角」が描かれていますが!
 川を渡る道は存在していなかった感じ?(簡易的に架けた木橋ならあったのかもしれませんが?)

 謎だ?


 そして!





 そして、奥にも!
 もう一つ、砂防ダム。


 こちらは、普通に土砂の流入を防ぐ物

 って、この付近
結構、堂平川ダムの建設時に地形が変わってしまったっぽい?
 だけど!


 奥の砂防ダムと比べると!
この橋が架かっていたらしい砂防ダムの方が歴史的に古い 感じがします?


 ちなみに!
 1970年代後半の航空写真には、その姿が写っています!


 今の地形からすると信じられないのですが・・・(焦)
 右岸に農耕地が広がっていたようで!

 ソコに渡るための橋が架かっていたッポイ?





 そして!
旧道とは違うみたい だけど?

砂防ダムへ行けるらしい道 が!!(隠)




 ちなみに!
国土地理院の地形図には、この道が描かれていたりします

 が!
もっと広い道 として(点線表記ですが)


 すでに・・・(哀)
廃道寸前の状態 ですが!!​(泣)


 でも!
ステンレス製のチェーン とか!
 ガードロープ代わりに掛かっていたり!

結構気合入れて造ったんだな?
 この親水公園。


 まあ。
 こう言う風に 放置されて藪と化していく姿 を見慣れているけど・・・(困)






 で! 
砂防ダムへと入れないように簡易的にバリケードが 置かれている。
 こちらは トラロープ と!

​​ 木で出来た柱とか!
 後から・・・


 予算的な面からも?
 安く作ってたりしますが?





 でも、もちもちは横桟も付いた!
 それなりに、しっかりした作りだったんだろうな?

 で!

 その 横桟が取れちゃったついで に?
「立入禁止」の看板も取れちゃった ?



 ハアハア・・・
 って、事はだよ?

良い子は真似しちゃダメ とか言わなくても・・・


入って良いんだよね ?






時期が、あと1カ月ズレていたら ・・・(焦)
マムちゃんに警戒して入らなかった と思うけど?(毒)



 あと、何度もしつこいですが!
国土地理院の地形図には、この廃道がしっかりと現役の道として描かれています







 次回!
 もちろん、この上に乗るよね?




にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.03.23 05:00:04
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: