ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.10.13
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

小湊鉄道2018編(仮)

​高滝駅 にある・・・
側線脇の倉庫

 って、元々は貨物の積み下ろしや受け渡しに使っていた物なのかと?


 そう思うのですが・・・
意外と資料が無い んですよね!(悔)


 一体、何の輸送をしていたのか?

 謎のままです


 まあ
昭和42年に貨物輸送が廃止になってから、すでに半世紀以上が過ぎてしまっています(焦)

 ​建物が残っているだけでも奇跡に近いのに!
 資料が残っている可能性は・・・


 誰か、調べて出版して下さい!(小湊鉄道関連の本って、意外と少ないんですよ)





 現在では!
保線小屋がある関係だから なのでしょう?

 ​保線機器類が・・・


 京成電鉄のお下がりを修理して使っているのかと思いますが?(焦)





 まあ、ソレよりも?
 今時、 竹製の遮断棒も珍しい な!


 と言う事で、多用された竹製の遮断棒

 最近は・・・
 国内で、真っすぐで長い竹が手に入り辛いんだろうな?(涙)
 更に!
 中国製の安い竹材が入って来るから、国内で造っている業者も激減しているのでしょうし・・・(涙)



 グラスファイバー製(FRP)の遮断棒が普及した現在
 って、余談ですが・・・

 前の前の前の会社にいた頃。
 「駐車場のゲート用にFRP製のパイプで遮断棒を造ってほしい」と言う事で、試作をしたことがあるのですが!!
 あのFRPが付け根からバキバキ折れちゃうんですよ!(焦)
 釣竿のように柔軟性を持たせないといけないって事を知らなかったうえ・・・
 先端に向けて細くなっていくようにテーパー上に設計しなくてはいけないことも知らなくて!(困)
 真っすぐなパイプを造ったら・・・
 速攻折れちゃって!(泣)

 結構苦労したことがあるんですよ!(涙)

 って、話は置いといて!


 貴重な竹製の遮断棒も大量に在庫しています!(凄)




 でもなんで?
 倉庫内に入れないで、外に出しているのでしょう?(謎)

 これが、ちょっと不思議だよね?

 人が入れないようにしている気配もないし・・・(焦)


放置プレイし放題 !


 さらには!(焦)





丸ごと1式!
 藪の中に放置してる!(笑)

銚子電鉄が見たら欲しがるのではないか と?


 それにしても・・・





 その昔・・・

 ココで、一体何を積み込んでいたのか?


 マジで疑問だぞ?


 で・・・
 現在は!!
 中に保線資材を運搬するトラックを入れている様子もないし?(扉の前に轍が一切残っていないので、中に車を入れているのではないと思う)



​​​​​
 そして・・・

 外壁に つっかい棒 が!(笑)

 って、 なかなか見かけなくなった ぞ!
 棒を突っ掛けて倒れないようにしている倉庫 とか!(和)


 ​​​って、ああ・・・(焦)


 こんな事をしていると、さらに余計な時間を消費してしまう!

 って言うか、レンタサイクルがあったおかけで!
 時間に余裕が出来ちゃったから、つい・・・(困)


 でも!





 この 「あんでんかんでん市」の小屋 も、ちょっと気になる!!(困)


​日本酒用のPPケースの上にパレット乗せてテーブル代わりにしている とか!
ツッコミどころも満載 だしね!(笑)


 ​​しかも 足場用の単管パイプ 竹を被せて偽装 していたり!(笑)

 ​​朝市だから、夏場の暑い日中は営業してないのでしょうけど?
 あの薄い波板は太陽の光を浴びると、マジで熱くなる!
 って言うか、この小屋の中・・・
 熱せられた鉄板で、暑くて仕方ないだろうな?(泣)





 伝言掲示板は、日付が滅茶苦茶になってるし?
 でも、何となく言いたいことは解るけど?





 そして何故か「市原ぞうの国」の看板が!(焦)

 観光案内もやっているのか?
 ココ・・・


 そして!
 そうか!!

営業しているのは日曜の朝だけ なのか!


 ​一度、営業している時間帯に・・・

 来たら、また次の便まで2時間待ちコース決定だけどね?(笑)



 まあ、そんな事はさておき!



 そろそろ出発しないと!




 そう・・・
 もう、 既に30分近く時間を消耗してしまった気がする ?

 って言うか、ヤバイんじゃね?




高滝ダム で、 ハアハアするの我慢できるのか自分 ?(困)



 あとは、20年ぶりに運転する自転車を漕ぐ・・・
 自分の脚力に掛かってる?


 と同時に・・・
 上り坂が少ない事だけを祈ろう?


 あと・・・
 自動車の通りが少ないことも祈ろう?

 ​​​だって・・・
 転ばずに運転する自信・・・

 マジでないし!



 そんな心配も抱えつつ!


 次回。
 やっと駅から離れる?



 よね??

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.10.13 16:21:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: