ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.02.14
XML
カテゴリ: 乗り物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

銚子電鉄2019編

 ​仲ノ町駅の車庫

 って、あ!(焦)
 立入禁止の場所まで入っちゃってる(困)
 本当は、左側の電車の脇に見えている植え込みから先は立入禁止となっています

 って、ロープとか張ってないから知らずに入っちゃう人も多かったりするんですどけね?






 ただ、この湘南顔を構内から見ようとしたら・・・


 って言うか!(焦)

 ピットの中に入って画像撮ってるオネイサンもいるよ!(驚)
 って言うか、勇気あるな?

 あのピット、結構深いですからね!
 入るのは良いとしても・・・
 出る時に、結構汚れちゃうんですよね
 服・・・


 でも一つ言える事は!

同類だな ?(笑)
 あの人達・・・





 でも、車庫内にいると・・・
 並びの画像が撮れないんですよ!(困)


 なんて思っているうちに!



外川行きの電車


 ​朝方観た・・・





 ワタ仕様ヘッドマーク付きで!(笑)
 って言うか、こちらは外さずに1日走り回る気だな?

 いや?
​明らかに違う客層狙い​ ?
 それと ハイブリット(混血種)ねらい だな?(笑)

 ​と言う冗談は置いといて!





 俗にいう
湘南顔・金太郎塗!


 ​1950年代のトレンドだよ?(笑)
 って言うか、昭和の代表格だよ!

 珍しく、国鉄が仕掛けて!
 それを私鉄が追っかけたパターン?
 しかも全国的に!
 電車も、ディーゼルカーも湘南顔になった時代がありました

昭和 と呼ばれた時代に!
 で!





平成の萌とコラボ!

 ちなみに、この電車
 昭和37製造なので!
 すでに車齢が57歳です(唖)!!


 と言う話は置いといて!



 その 湘南顔・金太郎塗
 が!!



並ぶ!(叫)
電柱とハーレー、マジで邪魔だ けど(悔)


 まさかね?
 平成の時代になって、こんな光景が残っているとは!!


 鹿島鉄道が無くなって以来・・・
 もう2度と見る事は無いと思っていたのに!!


 って!
 この画像を撮りたいだけの理由で仲ノ町駅まで戻って来たんですよ!



 で・・・
 とりあえず用が済んだので?




 再び、機関庫の横を通り過ぎ・・・



​​​​​


 戦前、銚子鉄道だった頃の元・変電所跡
 そして、その後は!
元・ぬれ煎餅工場 として活躍した建物の脇を通り過ぎ!

 って・・・





 あ!

 最近は、あまり話題にならなくなったけど・・・

銚子電鉄沿線
 特に外川は唯一のスーパーマーケットが撤退してから(涙)
買い物難民の、ご年配の方が多くなってしまった んですよ!(困)
 しかも電車の本数が減ったので(バスは1日に数本しか来ないし)

 と言う事で!

買い物代行 宅配サービスを開始!


 したのが5年くらい前だった記憶が!


 その後
あまり話題に上がらなくなった ような気がするんですけど(焦)

 で!
専用に箱付きの軽トラックが数台用意された のですが・・・





​​​​


 車検切れたまま 放置プレイ中 (涙)

 ​あのワンマンの吊り下げ看板!
 いい味出してるけど・・・
 取れかかってるし!(涙)





 やはり、 このカラーリング
 倒産の危機の原因を作った、ゼネコンさんから送り込まれたワンマン社長が決めた・・・
 金のストライプ入りの派手なカラーリング(そして、自らのイメージキャラのゴリラの画を描いた)

 この色
 復刻させたら、電車が脱線したとか・・・

マジで縁起悪いんじゃね ?(祓)


 ​


 せっかく、ココまで 凝った仕様 にしたけど

 ​​​それとも・・・
 意外と利用者が少なかったのか?(涙)


 ちょっと寂しい光景を見ちゃった気が(涙)



 そして自分は!
 またココから歩いて・・・


 とりあえず観音駅まで

 って、振り出しに戻るのかよ?

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.14 22:32:10
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: