ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.05.24
XML
カテゴリ: 河川
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

高槻市2019
 パート4
目指せ芥川編!

 ​​芥川まで、あと少し!
 って言うか、画像中央に写ってる・・・
 「止まれ」の先辺りが
 たしか、そうだった記憶が!!


 そして




 この付近も、意外と 用水路多い


 ​まだ蓋をされていない部分が多いから!
 結構怖かったりする・・・
 って言うか、夜中
 ココを車とかバイクで走るのはマジで怖いな!

 暗くて、足元が良く見えない所に来て・・・(闇)
 対向車来たから、ちょっと避けようとか思ったら!


 そのまま 速攻で側溝に落ちる !​




 この道幅・・・
 ちょっとした気の迷いが命取り!!(泣)









 そんな光景を目にしつつ・・・




 1本の支流を橋を超えます!


 この支流は・・・
 あと数十メートルで 芥川




 何処にでもあるような・・・
 小さな用水路

 特に奇麗に訳ではありません!

 が・・・
 嫌なにおいとかは漂っていません!

 下水処理等の管理は行き届いています


 そして!
 この奥に架かる橋の下が!!





芥川!

 って・・・
 この左岸の!
 川沿いに土汽車(淀川の堤防を作るために敷設された、石材運搬用の線路)が走っていたらしい?


 とは言え!
 完全に路盤の後は消えちゃってますけどね!(悔)


 って、その話は今回関係ないから置いといて!!





 ちなみに!
 この付近に釣りに来たことはありません!

 と言うのも
 ちょっと川幅が広すぎるのと!
 浅いので・・・


 そして何より!
 河原に入るのが困難



 だった?




 けど・・・

 あれ? (焦)

 なんか川の流れが随分変わってる気がする?
 そして!
 護岸工事とか
 水質管理が!

 昔とは全然違ってる!(驚)


 って言うか、 芥川 と言えば・・・
なんか濁ってて!
 そして、 独特の泥臭さがあって!!


淀川よりは100倍マシ だけど?(笑)


​​​​​​ でも、 あんまし良いイメージは無かった !

 たった 十数キロ上流の摂津峡 が!




あんだけキレイなのに!
 同し川とは思えない・・・・

 って言うか、 詐欺ちゃうの芥川 !(疑)

 みたいな雰囲気があったのに!!


何が起きたんだ?
 芥川!!


なんか水が奇麗になってる?
 って言うか、 川の底が見えてる!
 って言うか、 水が濁ってない?

 って、コレ・・・

ホンマに芥川か?







 しかも、あんな広場とか
 あったっけ??

 まあ、 40年近く前の記憶が不鮮明なのは仕方ない として・・・(困)

こんな親水公園的な施設は無かったぞ!
 絶対に!!






​​​​​​​​​​​


 なお、芥川橋から直接左岸を通る事が出来ないので・・・
 少し戻って巻き道に入ります!





 先ほどの用水路と芥川の合流ポイント!


 その中州に建つ・・





去年の震災で被災した家(涙)


 ​


 更に小さな橋!

 って、この橋は覚えてるぞ!
 でも、渡った記憶が無いけど・・・





 あの家を含め・・・
 結構増水することがあるんだろうな?

 この堤防の嵩上げの仕方から言っても・・・
 水は奇麗になって、河川の整備は進んだけど!

やはり自然の力の前に人の力は無力なんだろうな?






 ​​そして、このまま 国道171号線 へと向かいます!


 ​


 そして次回

渡るに渡れない国道171号線!


 ​
 って言うか・・・
 昔から交通量が多かったため!
 チャリで横切る事が困難だった、この場所

 本当に運が良い時でないと渡れない(困)


 で!




 わざわざ橋を渡って、右岸まで行ってから国道を渡り・・・

 戻ってこないといけないと言う(泣)

 ちょっと面倒な事をしなければいけない(困)


 そんな 国道171号線から見る芥川




 ​マジかよ?
こんなん芥川ちゃうで !



 ​そんな光景が再び??


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.24 06:31:06
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: