ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.05.25
XML
カテゴリ: 河川
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

国道171号線!

芥川 の上を渡ります・・・


 そして!(驚)
 の橋の上から見た 芥川 は・・・(愕)​​​






 だった 芥川

濁ってて、ちょっと臭い(困)


それが芥川だったはず だよ!

なのに!
 なんで川底が見えるほど透き通ってるの??(激謎)


 ​​​​​ゴミ一つ落ちてないし!


 こんなん芥川ちゃうわ!!(泣)


 いや・・・
本来であれば、川が奇麗な事を喜ばなくちゃいけない のですが・・・(滝汗)


あまりの変貌ぶりに自分の理解が付いていけない?(泣)


 ​​



 芥川に何があった と言うのか??


 ​ここ
摂津峡ちゃうよね?

 って言うか、 摂津峡 は確かに
芥川の上流の渓谷部分の名称 ですが!

 だから同じ 水が流れている のですが!


 って言うか、 たった10kmほどで水質が劇的に悪化していた40年近く前 が・・・
 それがおかしかったのかもしれないけど?

 って言うか、​​​​​淀川流域全体に言える事(芥川は淀川の支流です)
 水道水すら臭くて不味い!
 水道の水は絶対に生で飲んではいけないと・・・
 小学校は水筒に麦茶入れて持参で通う
 中学校に入ると、冷水器が廊下に設置されていて!
 その水を飲むようにと!
 水道の水は直接飲まないようにと!


 そう教えられ(泣)

 そんな水に囲まれた生活を余儀なくされていた高槻市

 勿論、芥川の水も・・・
 濁ってて臭くて!

 て言うのが当たり前でした


 のですが!


 ココまで頑張ったんだね!
 行政が!!(凄)

 ちょっと感動しちゃったよ!

 更に親水公園等も完備して!
 水(さすがに飲むのは禁止ですが)と触れ合う環境を作り上げた!

 で・・・
 淀川の支流とは思えない川に変えた!(驚)




 さすがに曇っていると・・・(困)

 水が濁っているかのような姿に見えますが(悔)




 ちゃんと川底の様子が見える!

 って、確かに奇麗になったけど?
 これだと・・・(焦)


 魚が隠れる場所が無くなっちゃう?(困)

 釣りをするには、結構不便な川になったかもしれない
 ヤツら、結構目が良いから・・・

 丘の上の様子とか見えちゃいますからね!
 危険だと分かったら、口を使いませんから!!(困)





 まあ、川の水質の話は一旦ココまでにして?


 とりあえず今回は!

右岸には進みません!


 なんか立派な遊歩道が造られていますが!(驚)



 再び橋を渡って!





左岸 を進みます





 って、 左岸 は・・・
 まだ 未舗装のままだった のね?(焦)


 ここだけ昔のまま?

 一応、色々と整備されたッポイけど?






 そして目指すは JRの芥川橋梁

 昔、よく釣りに行ったのは・・・
 あの橋梁(当時は国鉄)の向こう側でした


 何故?
 すぐ目の前の河原に降りなかったかと言うと?

 昔はね・・・(困)
 結構藪が酷かったし!
 色々とゴミが捨ててあっりして!(泣)


 そして、この付近は流れが早かったのもあって!
 築堤のある国鉄の鉄橋の少し下流の方が釣りをしやすかったから


 と言う理由なんですけどね!


 更に!




 この河岸の土手も、今ではきれいに整備されていますが・・・
 藪が生い茂ってて!
 とても降りれるような状態ではありませんでしたから!(困)




 そして・・・





やっぱしオカシイ
 この 芥川 ?


水が奇麗すぎるよ?
 絶対に何か仕掛けがして有るよ?

 って言うか、 摂津峡の奇麗さが詐欺なんじゃね ?
 みたいなくらいに 汚れているのが芥川のはず なのに??




大した水深も無いのに、底が見えないのがデフォなはずの芥川 が・・・・(焦)

どーしてこーなった??(謎)


 なんて川底が見える?
 一体どんな手品を使った??




 そりゃあ・・・
 川底が砂だから・・・


 ちょっと雨が降ったり、人が歩くようなことがあれば濁るかもしれないけど?


 夏場は、結構透き通って見えそうだぞ?
 ただし、高槻の夏は暑いから(溶)


 ここまで歩いてくる気にはなれないけど?(笑)


 って言うか、ついうっかり?
 水の中に入りたくなりそうな勢いの水質だぞ?

 見た目・・・


 やっぱし、 絶対にヘン や!
 この 芥川! !




 そして次回

 この JRの芥川橋梁を超えます !

 そう
 踏切は無い ので!


不法侵入

 って、ちゃいますよ!




 このアンダーパスを通って!


 って、この部分
 昔のままだ?
 とりあえず舗装はされたみたいですが??



 つづく


​​​​​​​​​​​​​​​​​ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.25 07:58:44
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: