ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.08.13
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

江戸東京博物館編
 って、昨日・・・
 5階って書いてしまいましたが・・・(焦)
 6階の書き間違いでした!(平謝)

 そう! 
 一番上の階まで行って、降りてくる構造になっている 江戸東京博物館

 ​​とりあえず?
7階に開かずの間があるらしい
 じゃなくて、貸しホールがあるらしいけど
 一般の人は利用できないらしいから?

​やっぱし、何か防衛本部とか(滝汗)​
そして、やっぱし飛ぶんだろうな、この建物!


 と言う冗談は置いといて!​​







 ​って言うか・・・(焦)
建物の中に橋を掛けるとか
 マジであり得ねぇよ!(叫)

 本当・・・
ゼーキン、ブッ込めば建物の中に橋が造れるんだよ?



 ヒッカピカに磨き上げてあります!
 本物の木を、この状態に保つとか・・・

空調の電気代
 そしてメンテナンスをしている人達の人件費

毎年、どんだけゼーキン突っ込むのか?


 ​​でもまあ!
資料館としては素晴らしい 所なので!

許す!(叫)

​​こういう事なら、都民税
 有効に使ってください!

ちなみに自分は都民じゃないから関係ないけど ・・・

 ​​
 そして!
 その橋の高さがスゴイ!

 で・・・
 向かって左側に!!




江戸時代の歌舞伎小屋 、実寸レプリカ!(唖)
 って言うか、 橋と合わせ て・・・
かなりの重量だぞ !


 コレ
 本当に・・・(焦)


 建物の強度大丈夫なのか?

 修繕工事とか、半端ない費用が掛かるのではないかと?
 で・・・
 もうすぐ、築30年
 やっぱ重すぎて、維持できないから止めます
 みたいな事言わないよね?

 でも!



造りが細かいし!
 手が込んでる!

 って言うか、 殆ど妥協無し!
一体幾ら掛ったんだ、コレを作るのに !

 なんて野暮な事を言ってはいけません!




パネェぞ、江戸東京博物館クオリティー!!(凄)



 ​​​ちなみに!
 1日に何回か、 決まった時間に寄席などのイベントが発生 する
 じゃなかった開催されるらしい!(凄)

 ​
 そして!
 向かって 右側 は・・・





​​​​​  戦前の西洋風建築!

 ​なお・・・
間違っても、土曜20時からやっていた某番組の
 ハリボテの建物ではありません!

 そう
江戸東京博物館クオリティーを甘く見てはいけないんです!!


 ​​忠実な1分の1レプリカなんです!!(凄)




 更に!!(叫)
 うわ!
旧橋の橋脚跡まで再現 ・・・


 ​って言うか、ゴメン!
 こう言うの見ると・・・

 自分の頭の中では、 そう言う風に誤変換されるようになってる から!(笑)


 ​なお!
 この柱のような物に関しては、後日改めて紹介していきます!

 が・・・
 上に雑草が生えていて!
 花まで咲いているというリアルな設定
 と!
 再現力

 やっぱ 江戸東京博物館クオリティー ヤバすぎるレベル だぞ!!


 ​​​そして



 なんかまだ、色々と有るみたいだけど・・・

 それは下に降りてからの「お楽しみ」だな?


 と言う事で!
 館内の橋を渡り切った先には!!(唖)




 ココから先
 江戸東京博物館クオリティーの真骨頂が来る?


 って言うか、 コレを維持するのにどんだけゼーキンを毎日ブッ込んでいるのでしょう ?


 ​​ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.13 08:11:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: