ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.08.23
XML
カテゴリ: 建造物
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

江戸東京博物館編

 ​って、 神話 に出てくる・・・
バブルの塔 とか言うヤツでは(滝汗)

 じゃなかった!
バベル でしたっけ?




 あと、ドル★ーガの塔でもありません! 

 アレが出てくるのは昭和に入ってからですから!
 とりあえず、まだ 明治時代 の話題です


 列強諸国に追いつけ追い越せと言う事で!
 欧米諸国から大量の大型工作機械や、鉄!
 そして素材等を買って!

 国産化を進めていた

 とは言う物の、海外製のモノを加工して「あたかも自国製のモノ」として色んな物を造っていた明治時代



 つい最近、おとなりの国で・・・
 それに近い物で世界にのし上がって来た事がバレちゃったけど?
 国内向けは情報統制と大本営発表で、あくまで「自分スゴイ」と言ってる・・・

選挙で負けちゃうと必ずと言って良い程に、命まで狙われることになる大統領さんのいる国と同じなんじゃね ?




 なんと!





明治20年には12階建ての日本初めてエレベーター付、鉄筋コンクリート製の塔を完成させてしまいました!
 って、 国威掲揚 のためと・・・

 あれ?
どこぞの将軍様の国みたいな事言ってないか?

 みたない所は突っ込むのは止めにしておきましょう!

 江戸時代までは・・・
 木造の天守閣も7階が精いっぱい!
 しかも7階という構造は不吉だからと言う事で・・・
 実際にその高さの建物を造ったのは、織田信長の時代まで遡らないといけないという(焦)


 まぁ、今までの限界をあっさいと超えちゃったんだな?
 明治に入って、たった20年で!


 ただし・・・
 強度的なものだい?
 って言うか、重量の問題もあって?


10階までは鉄筋コンクリート造
 で・・・
8階まではエレベーターが通っています


 が!
11階と12階 は・・・(焦)




実は木造でした(内緒)

 みたいな、ちょっと チート な所もあったらしい!
 そんな建物が造られました!





 連日の大行列だったらしいぞ!
 しかも几帳面で礼儀正しいな日本人は?

 ちゃんと、下駄を脱いで中に入ったらしいぞ(凄)
 ​​​
​​​ その辺りは・・・
 まだ西洋の生活習慣から脱却してなかったんだな?

 建造物や趣味の傾向は変わっても?


 って・・・
あべのハルカスがオープンした時並の行列が出来てたんだな?
 きっと(笑)


 ​そんな 凌雲閣 なのですが・・・​​​​​​


 昭和に入って大事件が発生します!


 そう・・・



 関東大震災 が!!(泣)

 で・・・
倒れちゃった んですよ
凌雲閣 (涙)


 ​​​まあ、 明治中期の耐震基準 なんて・・・(涙)
 まだ、 無かったに等しい しね?



 と言う事で?
 会場内では、 何故か大正時代がスルー されて(泣)
昭和の激動時代に入ります!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村 ​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.08.23 06:26:51
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: