ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.10.30
XML
カテゴリ: バイク関連
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

不定期掲載 !(笑)
R-nineT PURE の話題・・・​​


 話が前後しますが!
ミサイルポッド付になりました !​

 じゃなくて!(焦)

サイドケース 付になりました!​
 って、ココ大切な事なので・・・
 もう1回言います!


サイドケース 付きになりました!


 ​って!
 パニアケースではありません!

 ​ここ、 物凄く重要な所なので覚えておきましょう!?


 ​まあ、あのイタリア製の紙切れ細工(時速100キロ&最大積載量3kg制限付)が・・・
 あまりに貧弱!
 そして空気抵抗が大きい
 そのくせ、重心が高くなってしまうという・・・(困)



 まあ、12,000円だったから(焦)
 価格なりの安物だったから仕方ないとして・・・(涙)

 その代わりとなる物を探していたんですよ!

 が・・・
 基本的に?

荷物を積むことをほとんど考えいないR-nineTシリーズ !
 アフターマーケットで色々と探しましたが



カネさえ払えば


 いや!
 払っても、専用の部品が殆ど入手できないという(困)
 しかも。
 後ろ側に「にゅ~ん」とステーを伸ばさないと取り付けられない物しか売ってない!

 コレ
 物凄く重量バランスを崩すから嫌なんです!
 車長を変えることなく
 リアフェンダーよりも後ろに出ることなく!

 可能な限り軽い物を!


 と、探していたら・・・


 布製のモノなら何とか有る!
 防水加工された物もある!

 あと・・・
 やはり、紙切れ細工のようにペラペラの樹脂製のモノも1つだけ見つけた!

 だけど・・・
 横方向に物凄く広くなってしまうという欠点があり・・・(困)

 そんな時に見つけたのが!
 この サイドケース !

 そう、 サイドケース

 何度も言うけど、 サイドケース!


 ​​​​​パニアケースのように見えるけど全くの別物です!


 何処が違うのか?
 それを、順を追って説明していきましょう!


 でも、まず初めに・・・
最初に専用のステーを買って取り付けなければいけません!


 別売品です
 しかも・・・
 結構お高いのね?(滝涙)


 で・す・が!

 ​​ケースと一緒に買ってはいけないんです!
 そう・・・
海外製品
 特に!
ヘプコ&ベッカーと言うメーカーを信用してはいけない!


​​適用部品 とか・・・
汎用部品 とか書いてあっても!

何故か、そのまま取り付ける事が出来ない !
 なんて言うのは当たり前!(笑)

 ​​​その他のメーカーのモノも含め!
海外製のアフターマーケットのパーツ
取り寄せたけど、取り付けられなくて捨てた !(体育座)


 なんと事。
 今まで一体何回あった事か!(滝涙)


 と言う事で!
先にステーだけ買って!
取り付ける事が出来ると確認してからケースを買わないと悲惨な事になります!!(泣)





 まずリアフェンダーを止めているボルト4本を外します!

 って・・・
R-nineTシリーズ
日本では道路交通法の関係で販売されていませんが!

本国仕様にはボバー(リアフェンダー無し)が存在する んですよ!

 って・・・
 単に、ボルト数本でリアフェンダーを取り付けているかどうかだけの違いなのですが!
 だから!
 結構簡単に外れます


 でも!



向こうの規格のボルトですからね!
 JIS規格の6角ボルトではありませんから!

 専用工具が必要です


 ちなみに!
車載工具には付いてません!
 ココ重要ですから覚えておきましょうね!

車載工具なんて当てにするとマジ泣き状態になります


何せ車載工具を乗せる場所すら存在しないR-nineTですから!(笑)


​​​​​​​​​​​ ソコに



 ステーを取り付けていきます!

 が!
 M5サイズなので!
 ちょっとボルトが小さすぎ!(困)

 耐久性に心配があります
 って言うか、M5のボルト
 静止状態で50kgの物を釣り上げるだけの強度がありますが

 振動を喰らったり、上下する荷物を受け止める力は弱いです

 しかも・・・
 下側に吊り下げるような構造なので!!




ロックタイト(緩み止め防止剤)をしっかりと塗っておかないと危険です!
 この付属品のボルト、普通のユニクロメッキ品ですが・・・

 ちゃんと焼き入れしてあるんだろうな?(焦)
 ちょっと心配だぞ!
 最低でもS45Cくらい使っておいて欲しいぞ!

 とか、ちょっと心配になりつになりつつも・・​




 前後共に取付完了!

 ですが・・・
ココでボルトをシッカリと締めてはいけません!


 そう!
ヘプコ&ベッカーですから!

絶対に最後にオチがありますから!


 ​​​これで何度泣きを見たことか?(困)


 で・・・



側板 を取り付けていくのですが・・・
 コレも ボルトを刺しただけ !
仮止めの状態


 ​​​ 絶対に締めちゃダメなんです!


だって!
 穴位置が合わないとか当たり前だから!!(泣)


 ​​ ヘプコ&ベッカーですから!!

 ​と言う事で!
 やはり!
散々ボルトを緩めておいても!
 最後の1か所だけは穴位置がズレてて、シノを差し込んでグリグリやりながら位置合わせたぜ!(叫)

 って言うか、 やっぱし穴位置が合ってなかったぞ(笑)
毎度のことだけど・・・

 で・・・
 1本をきつく締めて固定しておいて!
 その他の穴位置を合わせていき!

 取付完了だぞ!

 で・・・
 全てのボルトを本締めしていきます!!


 ​​​


 とりあえず ステーを無事に取り付ける事が出来た ので・・・(焦)

コレで安心してケースを買う事が出来ます!


 が・・・
 納期1カ月(笑)

 ​​しかも!





ウインカーに接触しないよう!
 結構外側に出っ張っている!

 これで ケースを付ける と・・・

結構な車幅になる可能性が !
すり抜けしようとして、ガードレールと車の間にスッポリ嵌って動けなくなるとか!!(泣)


 ​​​​ちょっと怖いけど・・・

 とりあえず。
 ケースが届いてから考えよう?


 そし次回!


 届いたケースが!
 やっぱしヘプコ&ベッカーだった?(笑)

 もう、 ツッコミどころ満載のモノが海外から届いた? ​​


 サイトケースとパニアケースの大きな違いが一発で判ります?

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.10.30 05:21:30
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: