ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.12.20
XML
カテゴリ: ダム
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

滝沢ダム2019編・ファイナル!


 ​くっ!(噛)
 クレストゲートは・・・

 丁度真下にあるのですが!
 この位置からだと死角に入ってみる事が出来ないんですよね(涙)


 まあ、それよりも!
 ハアハア

 やっぱし堤体の上から眺める景色は最高だぞ!


 って、 クレストゲートから放水していたら本当にヤバい 事!

 そう。
 もう、 満水で限界超えちゃいそうだから!(零)
 仕方なくゲートを開く!
 と言う事ですからね!(困)




 こんなにタップリ溜まった状態でゲートを開いたら!
 冗談抜きにシャレにならないことになります


 と言う事は!


 昨日説明した事です!



 で!



 そのゲートの開閉に使うワイヤー!
 意外と細いです!

 とは言え!
 自重でゲートが降りて開かない様になっていて!

 間違って放水しちゃう事はありません!

 で・・・
 その閉まっているゲートを無理矢理
 しかも水圧を受けて、さらに重くなっているゲートを!!

 引っ張り上げる!

 ​​​​​
 と言う事は・・・
 ワイヤーが切れて、ゲートが開かなくなると!
 限界を超えそうになった時に放水できず!

 堤体を越水するという!
 まさに最悪の事態が発生する!!(怖)



 なんて事は、まず無い!


 はず?
 そう・・・

 今年の19号レベルのが、3週連続で直撃するとか!
 そんな事がない限り!?



 まあ、それよりもです!



 ハアハア



やっぱしダム下眺めると、気が落ち着くよね?


 ​さっきまでの?
あまりに近い湖面でに恐怖を覚えていた事を忘れる事が出来るよね!


 ​って言うか・・・
 なんかヘンだよね?

 今回
 この感覚・・・

 変な方向にズレてるよね?



 これも!
 全て湛水試験している時と、ほぼ同じ!
 貯水率98.9%(翌々日に100%を見事に達しました)

 が・・・
 自分を必要以上にハイテンションにさせているのが原因なのかと??





 で?
 あと・・・

 ふと、 別な事に気付いた のですが!

このスリットは一体何なのでしょう?


 ​​と言う事で?
 帰ってから2005年の建造時の画像をチェックしてみました!





既にクレストゲートが設置され終わっている状態 です!

 が・・・
まだ操作室などが造られていない時のモノ です!


 が・・・(悔)
この状態だと、イマイチ良く解りません!(泣)

 確かに!
ゲートの手前にスリットがあるのが見えてます
 何に使っているのか

 って言うか、まだこれから?
 何かを設置するのかもしれない?

 みたいな状態ですしね!


 と言う事で!
淡水を開始し始めた2006年12月の画像 !(って、こんなの良く撮ってたな自分)



​​​​​

やっぱし!
 何のためのスリットなのか?



 って言うか、 クレストゲートの修理 をする時
万が一の時に備え!
 防水壁でも
 この隙間に差し込むためのモノなのか??





 この先端部にテーパーが付いてて!
 コンクリートを割ったりしないように?

 鉄板で保護しているあたり・・・

 やはり、ココに防護壁と言うか?
 防水板を差し込むという可能性が高そうだな?






 今まで15年近く、 滝沢ダム に通いながら(建造中も含めて)

全く気付かなかった よ!(悔)

 でも!
 この 満水状態に遭遇した事で初めて気づいた と言うか?


まだまだだな自分?(困)


 ​​​​​​​と・・・
ダム下を見て!
 頭がクールダウンしたところで!


 色んな事に気付き始めたぞ!


 ​そして!




また来年 も!


 もう、 ここまで満水に近い状態は見れないかもしれない けど!(悔)

​​滝沢ダム編も続きます!!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.20 06:26:48
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: