ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2019.12.19
XML
カテゴリ: ダム
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

滝沢ダム2019編

 ​ちなみに 例年 だと・・・
路面凍結の恐れがあるので、12月に入ったら滝沢ダムに来る事は
 まずありません!

 が!
 今年は暖かいので!

 ​​何しろ、この付近
 標高が500mを超えています!


 太陽で出ていても、結構寒いです!

 真夏でも・・・
 低気圧が接近している時なんて、メッシュジャケットで走っていると
 寒くて耐えられないこともあります!

そんな訳で!
 この時期の滝沢ダムの様子を見たことが殆どない ので!


この水位が普通なのか?
毎年、こんなに水位を上げているのか?

 分からない所がありますが!(困)

 ​​​それにしても凄いよね?





一昨年の大渇水が信じられないくらい

 ​なお!
堤体の上から、湛水試験の時に近い様な状態の秩父さくら湖を見るのは初めて です!

 ​何にせよ!!

 湖面がすぐ近くにあるよ!


 って言うか、 絶対に目が逝ってる よ自分!
 周りに人がいない から!

 もう、 暴走しまくり状態 だよ!

監視カメラに映ってたら、確実に不審者としてマークされてるよ!(困)

 って言うくらい!
 マヂでハイテンション!(狂)


 だがしかし?
 そんな状態で??


物凄く疑問に思える事 に気付きました!




 って言うか、 滝沢ダム !
点字ブロック が設置されてたんですね?


 一応
バリアフリー化 がされていて!(凄)
堤体の上に段差が無い設計になっている滝沢ダム !

 視覚障碍者の人にも優しい設計?


 の、はずなのですが??


 どーして?

 ん?




 この柵の方に向かって、誘導するようなブロックが設置されている?(焦)

 まあ、視覚障害者の方と言っても
 完全に視力を喪失している訳ではない人達も含まれますからね!
 ココから景色を?


 にしても!
 わざわざ、危ない方向に誘導するのは何故?


 しかも!!




 とりあえず、 手前で止まるように点字ブロックが設置されています が・・・


 なんか 物凄く矛盾しているような気がする んですけど!!


 ちなみに、このパターン
 湖側にも同じよう(堤体の中心の境に左右対称)に設置されています





 確かに 景色がいい場所 なんですけどね!

 どういう意図で、誘導用の点字ブロックを設置したのか  
 すんごく不思議に思え・・・

 って言うか、今まで全く気が付かなかった事自体
 それも不思議?


 ちなみに!




 ダム下を見ると、こんな感じ!
堤体の標高差が132m ありますから!


 結構凄いぞ!
 高所恐怖症の人は、間違っても下を見ない方が良いぞ!

​​​​​​​​​​​​​ で・・・
この場所に視覚障害者の人を導く点字ブロックって一体??


柵があるから落ちる事は無い けど
 そして専用の展望スペースがある訳でもないというのが!!

 その目的が!
 本当に疑問だぞ!!



 まあ、その話はココまでにして!



 ハアハア・・・




やべぇよ!
 すぐ目の前に湖面があるよ!(ハアハア)

 って言うか、 初めて見る
 この光景に興奮しまくりだよ!!(悶)


 ​​ 堤体長が424mと、半端なく広い滝沢ダム !

 ​高さと相まって、物凄い体積の水を支えている堤体!
 が!

 目いっぱいの水の圧力を受けてる!


 間違ってもひび割れたり壊れる事がないとはいえ!
 水の圧力を感じるよ!

 この、いつ
崩れるかもしれない

 という・・・​
この緊張感がたまらない よ!(ハアハア)


 ​


 選択取水ゲートのコントロールタワーが!
 なんか水に沈みそうなくらい?

 放蕩に首だけしか出てない?
 そんな光景が!


 なんと過ごすぎ!!

 ああ・・・
 もうなんかテンション高すぎて
ヤバイ

自分が!!(困)


 ​​


 念のためにもう一度言います!
 標高ですから
 この数値

 標高565mの所まで水が溜まってます!

 そして。
 堤体直下の水深が132m

 琵琶湖より深いです!

 下手に水が無い時よりも
 この方が怖い感じがします!


そして、自分の足元には!
 非常用洪水吐(クレストゲート)が設置されています!


 が!
堤体の死角に入っていてみる事が出来ません !
 でも、 これで台風が来たら!
 確実にクレストゲートが開く!

 って言うか、 荒川下流が大パニックになる ?

 ​​​​そんな荒川流域な住む 数万人の安全を握っているゲートが自分の足元に あって!

 ハアハア・・・
この水の溜まり方 !(悶)



 なんか 人知れない恐怖 と・・・

 でも、 一発開放してくれないかな ?
 と言う期待感と!(不謹慎すぎて誠に申し訳ございません)


 ​​​​ハアハア
 ダメだ!

なんか気がおかしくなりそうだ ぞ?(狂)


 そして・・・
 やっぱし、 目が逝っちゃてるんだろうな自分 ?(滝汗)


 ​​と、とりあえずDA!


次回
 とりあえず堤体の下でも見て頭をクールダウン?

 って、アレ?(滝汗)


いつもと逆なんじゃね ?​​

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.12.19 06:31:45
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: