ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.02.18
XML
カテゴリ: 歩く!
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​

 実は今回・・・
書き始める前に、資料用の画像を探して準備するのが大変なんです! (泣)

 と・・・
中の人が言ってました


 って、中の人って誰だよ?

 ​​と言う冗談は置いといて!



 二瀬隧道 をぬけると!



 ​まあ、見慣れた光景だね?


 で・・・




 昔はココから下に降りるようになっていたらしい?

 のですが・・・
 いつまで使用されていたのか?
 その辺りに関しては、まだ調査で来てません!(悔)


 って言うか、ちょっと昔の秩父湖観光に関しての資料とか
 もっと出て来ないので!(泣)

 まあ何にせよ!
 二瀬隧道が開通した昭和50年代
 まだまだフィルムが高くて、そう易々と写真とか撮れませんでしたしね(泣)


 って言うか、こんな所の記録写真で
 フィルム無駄にしたくなかったでしょうし

 撮ってる人とか
 まず居ないでしょうし・・・





 手摺の形状からして


 って言うか、旧・遊歩道だった可能性が高いですよね?

 で・・・
 現行のルートでは無かった
 って言うか、もしかしたら

 土砂崩落で、この付近一帯
 持っていかれちゃったので(怖)
 このルートになったという可能性も捨てきれませんし


 その後!
 旧・管理事務所の脇を通る歩道橋が出来た時に
 今の遊歩道に切り替わったのではないかと?





 くそう・・・(噛)
 やっぱし入れないか?

 って言うか、 この警告文
 秩父湖大橋を造っている最中から存在しなかったか?

 確か

 ​ もう、工事終わったんだし入ってm





 でも、こうやって見ると(高)

 なかなか スリリングな遊歩道 だな?(笑)
高所恐怖症の人は絶対に無理だな?
 たぶん??

 って言うか、この 遊歩道が現役だった頃
ダム下が約100m下に見えて
 素晴らしい景色 (って言うか、大好物です高い所) が堪能できたに違いない!!(悶)





​​​​ そして!
 更に下にある

 たぶん?
 旧・旧遊歩道??

 あのガードパイプのヤレ具合がそそります!!(ハアハア)

 いいな、あの道!!
勝手に国土交通省が立入禁止の看板建て


 じゃなくて!
 廃道になっているかもしれないけど?
 一応、国土交通省の管理地になっているので
 勝手に入る事は出来ません!(悔)


 なお!




秩父湖大橋を建造している頃の画像 が出てきました
2010年 の物です!

 って言うか、 こう言うのを探すのが大変 なんだよ!(泣)
 と、 中の人が ​​​


 転落防止用に
 木の柵を内側に設置している所からしても

 昔は一般に開放していたんだな?

 そう思える画像だぞ!
 って言うか、良く撮ってたな?
 自分も

 こんな画像(笑)

 まさか、こんな形で陽の目を見る日が来るとは
 撮った時の自分

 全く想像すらしていなかっただろうな?(笑)






 それが 10年の時を経て・・・ ​​

 こんな姿になってしまうとは??
 って言うか、本当に廃道になった感じだな?

 そして良い感じに熟成が進んだよね?





 そして・・・
 この先で曲がって!


 で!




旧・管理事務所の裏に繋がっていた んですね!(懐)


 って言うか、10年前
 こんな画像


 自分
 たぶん?
ハアハアしながら撮っていたんだろうな?

よく通報されなかったよね?(滝汗) ​​​




 木の朽ちかけて柵が残っている所に涙が誘われます・・・



 で!




 次回!

 って、 ココで引っ張るのかよ !(笑)
 って言うか、 中の人の疲れが限界に近付いたらしいので察してあげて下さい(願) ​​





 とりあえず、奇麗に色づいた葉っぱの画像を眺めながら心を落ち着けて・・・



 また明日
 引っ張り回が来ないことを祈りつつ





 本当に続く?


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 秩父情報へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.18 06:20:23
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: