ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

続・初めての飛行機… New! MOTOYOSさん

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.04.05
XML
カテゴリ: ダム
​​​​​​​​​​​​​​​​

 まあ・・・
 まだ、この時は
 蔓延防止法が絶賛発動中だったので・・・(防)

 また今年もなのか!(泣)

 と言う事で、仕方ないな?
 展望塔は閉鎖中でした


 なお!
またゴールデンウイーク向けて感染者数が増えていったとしても
 夏の参議院選挙があるから、絶対に再発動させないでしょう !(笑)

そんな事をしたら、選挙でボロ負けするかもしれない?
 みたいな不安があるから絶対に!(笑)

 欧米諸国や、お隣の半島も「もうやってないし」ね!
 と言う理由を付けて

 と言う冗談は置いといて!!





​ おお!(感)
 超広角レンズだと
 ゲートが一発で入るね!
 ちょっとだけ歪が出ちゃうけど


 ただ難点は
 相変わらず・・・
 晴れているとモロに太陽光を拾っちゃうことくらいか?(環)





 数年前に・・・


 そう
 仮に大地震が来て、 巻揚げ機が乗っているゲート上部
ポロリ しちゃっても​​

 チェーンが付いているから大丈夫!
 って言うか、 プラプラしている状態でぶら下がってる から・・・
 みたいな改修工事が施されました

 ​
 その 真価が試される事が無いのが一番 なのですが・・・

 ​何度見ても
 コレ・・・

​崩れ落ちる事を前提として造られているという所がスゴイ​ よね?
自分に、この発想は絶対に思いつかない よ!(悔)


 ​まあ、最近は
 古いコンクリート橋やトラス橋にも同様な対策をするところが出てきましたが・・・





 そして!
バブルの頃を境に姿を消していった螺旋階段
 でも!(驚)
今でも専門で造っている会社がある と言う事を知った時は・・・(焦)
 ちょっと驚きでした


 ​足場が狭く
 踏み外すとズタボロになりながら転げ落ちるとか!
 階段の途中で交差するのが困難とか!(狭)
 途中に踊り場が無いので休憩が出来ないとか・・・(疲)
 宅配業者の人から、段ボール箱をもって上り下りするのが大変だから
 と言う理由で嫌われるので

 今では設置するところが減ってきているので(悲)
 製造メーカーさんも既に残っていないのかと思っていたのに!!

 と言う話は関係なく!

 そう
 この手の物を撮る時も
 超広角レンズって意外と便利だね!

 なんて事を想いつつ




 今度は、水根橋の方から全体を撮ってみる!

 って、 こちら側から見る方が格好いいね?
 でも・・・(焦)
 なんか、 螺旋階段が異様に大きく見えちゃう のが!(笑)


 更に!




​​ 管理事務所の全景も、良い感じに撮れてる!

 で・・・
奥に、一か所だけ
 最後まで原石として削り落とさずに残っている一枚岩が聳え立っている のですが・・・


 そう!
なんで、この部分だけ残したのか?
 と・・・

 一時、疑問に思ったことがありましたが

 そう
この岩の向こう側斜面にクレーンタワーが設置されていたんでした!!

 ​​​岩を削っちゃって、全て開削してしまったら
 クレーンタワー・・・(焦)
 足場が無くなっちゃって
 使えなくなりますしね!

 でも
この岩
 まさか?

 もう一つ
 厳寒期になると管理事務所にとって物凄く重要な​ファクターとなる事を
 この後思いっ切し、思い知らされることになるんですけどね


 そう



この時期特有の強風 が!(吹飛)

 ​この岩が無いと、モロに管理事務所を襲うんですよ!!

 って言うか、向かい風が強すぎて
 入院で体力が落ちまくっていた自分は

 前に進む事が出来なく・・・(耐)


 って、まさかね?
 完成後に管理事務所の風除けにする為
 わざと残したとか

 そう言う事はないよね?



 つづく


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.05 06:20:34
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: