ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

応用(;^^) New! しゃべる案山子さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) New! MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1705)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.06.14
XML
カテゴリ: 歩く!


小湊鉄道2022編

 ​ 夫婦銀杏 の間から
上総大久保駅 を眺めています!

 こうやって見ていると
 藪漕ぎすれば、そのまま線路脇に行けるように見えるかもしれませんが・・・​​

 途中に用水路があるため
 近寄る事は出来ません!


 今回は、そう言う装備出来てないし!!(悔)



 駅のホームでは
車出来て、撮影をしている人達 が・・・(困)
 って言うか、ちゃんと運賃払って
 売り上げに貢献しろよ!(怒)

 まあ、そんな人たちが
いつの間にか増えてる し!(驚)


 って、皆さん
 たぶん・・・


 手法こそ違うけど
​同業者​

 まあ、この点は良いよね!
 二瀬ダムとか小河内ダムで
 超マイナーなネタばかり扱ってるから情報源が無くて困りまくってたり・・・

 同業者が存在するのかどうかすら怪しい事が多いというのに!!(泣崩)

 公式に同業者が居ると言うだけで
 ちょっとだけ心強いと言うか?(涙)


 と言う冗談は置いといて!




駅撮りよりも
 やっぱし、この切通の方が良いよね?(ハアハア)

 絶対に画になるよね?

 あ、でも・・・





 この
 半分剥き出しになっている断層をバックに撮るとか

 けっこう良いかもしれない?
​​​ これから1時間弱

 チャンスが2回来る
 でも、乗れる列車は2時間は来ない

 まあ、まだ少し時間があるから
 とりあえず、この辺りはキープにしておいて!

 もっと他の場所を探してみよう


 と言う事で・・・





 って、ちょっと先に進んだら!

 あっという間に
 突然現れた同業者が、夫婦銀杏の所に入ってた!!(驚)


​ステルス機能付いてたのか?​
 あの人?(怯)
 まったく気配を感じなかったぞ!

 って言うか、けっこう
 人気の高い撮影スポットだったのかもしれない? 
 あの場所!!

 まあ、とりあえず
 もっと違い場所もチェックしておかないと!!




 ヴ!

さ、誘ってる・・・(悶)
この道

 マヂで自分の事を誘っていやガル!


 ​​怪しさ爆発!(ハアハア)
 何かが有りそう

 じゃなくて!
 絶対にあるぞ!

 自分の中の何かが、そう叫んでる
 って言うか、第六感的な何かが!

 でも・・・
 くっ!(噛)
 ちょっと時間が

 そう
 なんか入ったら最後
 1時間は戻って来れなくなるような気がしてならない!

 とりあえず、今回は我慢しよう


 ちなみに、帰ってから航空写真でチェックしましたが
 どうも、ただの農地にしては怪しい雰囲気の広場が!

 このバリケードが無ければ
 この付近に住んでいらっしゃる農家の人の耕作地だと
 そう判断して終わる所なのですが・・・

 でも
 とりあえず、この手のバリケード付きの小道
 気を付けないといけないのが!

 猟犬のケージが有る

 って、パターン・・・(吠)

​自分が放つ怪しいオーラを感知してワンワンと大量の猟犬が!!​
 って、その昔
 秩父の川又で、一度体験したので・・・(泣)

 もう少し、事前調査をしてから
 また別の機会に来ることにしよう・・・




 そして!
 切通部分を、ほぼ真横から見れる位置に来ました!

 って、あ!(叫)

 も、もしかして・・・
 この 切通区間
結構短い から

 先頭部分と、末尾部分が両方出ている状態
 って、何となくネタになりそうな光景が撮れるんじゃね?

 ココ!

一発勝負 になるし
 しかも一歩間違えると・・・
貫通するには車両の長さが足りず
 片一方だけ出てるみたいな

 悲しい結末に終わってしまう危険性もある

 って、 勝負に出るには・・・
 ちょっとリスクが大きすぎる な?(困)


 ​​​​​​それよりも!!(滝汗)


 うわ!(叫)



​なんか背後にあるんですけど!!(怯)​

 こ、これ・・・
 どうみても ​狩猟用の罠​ ですよね??(焦)


 ​って、 狩猟のシーズンは終わっている から
撤去し忘れた物なのかもしれない?

 だけど!
 ちゃんとした 免許を所有した人が県知事さんに届け出をして

 許可札を近くに・・・



 あ゛!




​​​ あった!(焦)
 しかもコレ・・・

約1カ月前にセットされたばかりの
 現役の罠だぞ!!(怖)

 って、この大きさからして
か何かの害獣駆除のために使われているヤツだよね?

 ​​房総半島だから
 ツキノワグマって事は無いとして・・・

 あと考えられるのは
 農作物に被害を及ぼすことで有名な
キョン (小型の鹿みたいな革材が高級な事で有名な動物、台湾では高級食材として扱われているらしい)

 ​滑川アイランドから逃げ出したキョンが
 最盛期には5万頭を超えるまで増えてしまったという房総半島(困)

 って、近親交配の個体だけと言うのに
 どーしたココまで増えた?
 困った事に
 1回に1頭とか生まないけど・・・
繁殖期と言う物が無くて ​1年を通してずっと発情期​ と言う・・・(滾)
​ムラムラしてその辺の野生の鹿と昼ドラ展開ヤっちまったのか?​

 なお・・・
 特定外来種 として扱われるので
捕まえたら、即と殺処分!(締)

 日本では食材として使用する事が禁止されています
 まあ最近では、地元でジビエ料理として
 県知事さんの認可を得て取り扱っている所もあるらしいのですが・・・




 まぁ、その・・・
キョン用の罠だとしたら
 そこまで警戒する事は無いとしても・・・

猪用だったら(突)
背後から突然「サクッ」と殺られる危険性が ありますからね!!(怖)

 ヤベェよ
 この場所!(ガタブル)

 って、そんな事を思っていたら
 この 罠のオーナーさんが見回りに来ました!(驚)

 中の様子をチェックして
 また別の罠を仕掛けた場所に向かって軽トラを走らせて行きましたが・・・


 定期的に巡回しているって事は
​​​​​​​ ソコソコ通り道として使われている場所なんだな?
 ココ!!


 で!(悶)



 その の先に・・・


ヤヴェエ!
 もっとヤヴェエ物が出て来たよ!!


 ​​ハアハア




ぱっと見
 小さな沢にも見えるけど・・・

 コレ
 どう見ても ​古道​


 ​​ 現役なのどうかは不明 ですが
 たぶん 明治期か、それ以前に使われていたのではないか?

 ​​しかも 地層剥き出しの両脇

 ​
ハアハア
 コレ
 ヤバすぎる!(悶)

もう小湊鉄道の事なんてどーでもいーから
 こっち行きたい!





 とりあえず、コンクリートを打って
 人が歩けるようにしてある

 ので
 少なくとも戦後までは使われていた感じがある
 って言うか、アスファルトではなくコンクリートと言う時点で!

 そう言う古いな
 この道




 最近は・・・
 既に存在しない道や
 林鉄跡なんかまで表記する事で有名な(笑)
国土地理院の地形図にも出てる し!!(驚)

しかも、なんか建物っぽい物まで描かれてるよ!
 地図上に!!


 ああ!
 さっきの道よりも
 遥かに!!(悶)

 自分の事を呼んでる
 って言うか、魂が叫んでるぜ!!(炎)

 ココを突き進め
 って!!(燃)




 ココ・・・
 雨降ったら
 普通に沢になる場所だよね?(ハアハア)

 た、溜まんねぇ・・・(悶)
 これで廃石切り場とか、運び出すための線路跡とか
 出てきたら、もう・・・(恍)


 でも!
 現実とは非情なほど悲しい物があって!


 そう
 この日は
 こういう所を歩くための靴を穿いてきてない

 しかも!
 飲み物をゲットできずに来てしまった

 ココで
 山の中を数時間徘徊とか

 ゴメンナサイ
 自分の生死に係る問題に発展しかねない!!(干)




 しかも足元・・・
 結構滑りそうだしね!!(転)



コレで勝ったと思うなよぉぉぉっ!(涙逃)


 とりあえず来年あたり
 リベンジに来ます!

 そう
 年内は・・・


 ふっ・・・
 約一週間前
 10年ぶりに骨折しちゃって(泣崩)

 現在
 肋骨1本、折れてます
 当面の間、バイクに乗るのすら禁止されてます(滝涙)

 そして何より
 肋骨なんで
 サポーター巻いて、自然治癒に頼るしかないと言う現状

 治ってもリハビリが入るから・・・
 年内の活動が大きく制約を受ける可能性があって!!




 くそう!
 また当面の間
 自粛生活が待ち受けているというのか??(悔)



 そして次回





 もう、そろそろ
 アレが来る!


 つづく



にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.14 06:34:07
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: