ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

いつもと違う運転と… しゃべる案山子さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) New! MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…
MOTOYOS @ Re:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) 終点は安心して眠れますね 目的地付近で目…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1704)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.06.16
XML
カテゴリ: バイク関連



 GSラリーグローブです

 R-nine T PUREが・・・
 ゴールデンウイークの最終日に
 故障して修理に入ったまま帰って来なくなり3カ月(泣)
 そのまま車検になってしまい

 で!
 その車検の諸費用を払いに行った時


 その諸費用が
 GS750GS 40周年記念車の申込金になっていた・・・(滝汗)

 で!
 納車されたのが8月だった
 と・・・

 それは2021年の事なので
 もう4年前の話になるのか?(遠い目)

 で!
 バイクを引き取りに行った
 その日

 そう


 また「やらかした」と言うか?
 そう
 nine-T PUREを修理に預けた時
 ヘルメットとジャケットは、お店に預けて帰ったけど
 グローブは電車に乗って家に持って帰った



 けど・・・
 のう
 納車当日
 グローブを持って来るのを忘れた(滝汗)

 と言う事で
 在庫で1個だけ売れ残っていた
 このGSラリーグローブを買って帰ることになって・・・(焦)

 って、よく思い出してみたら
 レインウエアとかも含め
 その場で、在庫で余ってた物を買って帰ったとか(滝汗)

 多いな自分?



 まあ、大体の場合
 そう言うモノに限ってヘビロテで使いまくる事になる
 って言うか、気に入ったり
 使わざるを得ない状況になって

 年間を通して
 使いまくる事になって

 ここまで汚しまくりました

 いや
 それ以前に
 オフロード用のグローブなのに
 プロテクションがレーシンググローブ並(唖)

 どんだけのスピードで走る事を前提に設計してるんだ
 この開発者!(焦)

 いや・・・
 R1200/1250GSの、舗装道路上での巡行速度を考えると(滝汗)
 これくらいのスペックが無いとヤヴアィって事??

 しかも!
山羊の革 (掌側だけですが)を使うって 珍しい ような気がする
 大体の場合は、合成皮革かナイロン製になってるんですけど

 オフロード用ですから
 泥で汚れる事を前提として造られているので
 本革を使うとか有り得ないのですが

 あと、革は濡れると手入れが大変だから・・・(困)

 だけど!
 その本革のおかげで
 耐久性が半端ないと言うか
 手に馴染んでくれるし




 もう、ほぼ指の形に?
 形状が整っちゃってるし!

 とは言え・・・
日本人の体格に合わせて作っているわけでは無く
ドイツ人の体格に合わせて作られている?

 ので・・・



横幅が!(広)

 あと、指が中で少し遊んでたり
ナックルガードの中から指が生えてるみたいになってるように見える
 と・・・

 まあ、その分
 スッポリと手を包み込む形になるので
 拳に対する防護性と言うか
 安全性は物凄い物があり!





 猪にぶつかって
 鎖骨は逝っても
 バイクが逝っても

 アーパインスター製のブーツと同じく
 ナックルガードが削れるだけで
 手は、しっかりと守ってくれた

 と!(凄)
 って言うか、ヘルメットはかすり傷だけ
 ブーツ右の爪先だけ
 グローブはガードのMCナイロンが削れただけ
 エアーフロージャケットは、少し削れたけど破れもせず
 ライディングパンツに関しては全くの無傷

 って、ホントに
 自分
 どういう転び方をしたのでしょう?(滝汗)

 こうやって傷跡を眺めていると
 疑問だけが残っていきます






 まあ、その話は置いといて!
 あと、もう一つ驚くことがあって




革製なのに
 右手の人差し指と親指は
 スマホタッチ対応になってる!(驚)

 ただし
 もう1回言うけど
 日本人の指の大きさに合ってないので(笑)

 細かい動きは苦手です
 結構雑なタッチしかできません!

 でも、ちゃんと反応するんです
 これ!



 ちなみに




 通気性の事も考えて
 手の甲側は布製です(一部は綿で出来てます)

 なお表面が毛羽だっているのは

 単にマジックテープが引っ掛かって
 こうなりました


 って、ココまで頑丈なのですが




 珍しいな
大陸製 だぞ!(驚)
 まあ、 旧モデルなので
 まだ大陸製の品質が良かった頃のモノなのかもしれない?


​​​​​​​​​​


 まあ、なんと言うか?

 そう
買う予定が無かった時
 何かの都合で買わざるを得なくなった時に
仕方なく買って帰ったもの って?(焦)

大体の場合
 当たりを引く

 そんな事 
 多くないですか?


 とりま、あと3年くらいは・・・ 
 たぶん、平気で持つだろう
 このグローブ





​​​​ にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.16 05:20:38
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: