ちゃのう的、広く浅い世界。

ちゃのう的、広く浅い世界。

PR

Calendar

Profile

ちゃのう

ちゃのう

Favorite Blog

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

デジタル紙芝居第1… New! MOTOYOSさん

いつもと違う運転と… しゃべる案山子さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

yamayama ウイリーyamaさん

Comments

MOTOYOS @ Re:何で、ヤッツケで更新した時の方がアクセスが多いんだ?(11/14) New! プラ製のよりはもつと思いますよ ホンモノ…
ちゃのう @ Re[1]:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) New! MOTOYOSさんへ  スマホ  そんな頻繁に使…
MOTOYOS @ Re:つい最近まで夏だったような気がしてたのに(11/13) いまだにソニー製のスマホです...頻繁…
ちゃのう @ Re[1]:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) MOTOYOSさんへ  何故か降りる駅の直前で…
MOTOYOS @ Re:日本一混雑するらしい路線で・・・(11/12) 終点は安心して眠れますね 目的地付近で目…

Category

カテゴリ未分類

(276)

挨拶

(102)

バイク関連

(1704)

(18)

Moto GP

(112)

ツーリング

(1093)

ダム

(1369)

乗り物

(790)

食卓

(25)

鉱山

(427)

索道

(160)

歩く!

(1198)

崩落!

(210)

隧道

(293)

橋梁

(278)

カンバン

(462)

せんろ!

(276)

展望台

(146)

階段

(69)

滝!

(77)

石垣(積)

(35)

河川

(92)

凍結!

(136)

切通し

(4)

バス停

(11)

廃?

(81)

建造物

(790)

生き物

(78)

日常

(78)

景色

(31)

デジタル

(40)

機械

(7)

(12)

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.06.17
XML
カテゴリ: バイク関連



 2018年から・・・
 もう7年使ってるのか?

冬場用の電熱線グローブ

 って、実はコレ
 2代目です

 電熱線グローブとしては3つ目になります

 一番最初に買ったのは
 2016年


 が!
 なんか初期不良
 お隣の半島で造られた、その電熱線グローブは
 充電・・・(滝汗)

 まあ、良くあることだよね?
 上手く充電できない個体が多くてリコールとなり
 充電器交換のお知らせが来ました

 が!
 それ以前に、 バッテリーが2時間しか持たない という
 コレ・・・


 と言う商品でした
 結局、予備バッテリーを買い足して持ち歩く
 可能な限りLOWモードで我慢
 HIGHにすると速攻でバッテリーが逝くので使わない
 で・・・


 って言うか、バッテリーが上がると
 その瞬間から手が冷たく感じるという(笑)

 その対策からか
 2017年に発売された
 この2代目(プロテクター付)は




 バッテリーが異常に大きくなって
 やっと4時間持つようになりました
 が!
 このバッテリー
 嵩張るので邪魔!(困)

 しかも重たい
 で・・・
 相変わらず半島製なので、フル充電するまでにやたらと時間がかかる物まであったり
 物凄く不安定




 更に!
 ケーブルを捻じ曲げて無理矢理入れるようになっているので
 いつ断線するか
 ちょっと不安な代物
 なのに値段が高い!

 と言う・・・
 結構困りもの?

 ですが、背に腹は代えられず
 予備バッテリーを4個買いました

 が!



 最初に買った物は
 翌シーズン、12月にで転んでボロボロにしました

 とりあえず、プロテクターが付いているタイプだったので
 ケガはありませんでしたが

 初代の商品から不安だった
 生地の耐摩耗性と
 保護性能は




​ あまりにお粗末すぎるレベルだったよ!(滝汗)

 これ
 プロテクターが付いて無かったら
 骨折やグローブに穴が開いて怪我したり
 中の電熱線が切れて漏電とかも問題が起きてたんじゃね?(怯)

 マジで怖すぎるぞ
 この電熱線グローブ!



 みなさんも、ちゃんとしっかりとした生地
 そしてプロテクターが付いて物を買いましょう!

 自分の身体を守るためにも!
 こんなクソみたいな生地のグローブでも
 プロテクターの有無で、全く違った結果が訪れるかもしれませんから

 まあ、その話は一旦置いといて!


 バッテリー
 合計で6個
 結構、高かったし
 捨てるの勿体ないし(困)

 と・・・
 言う事で、仕方なく
 同じものを買おうとした
 なんと!!(驚)
 既に生産中止になってて、第3世代のモノに変わってました

 って言うか、やっぱし
 「マズいんじゃね」とRSタイチさん側でも気付いたのかと思うのですが

 バッテリーの小型化と稼働時間が長くなって
 グローブの生地も見直され
 プロテクター形状も・・・(唖)

 やられたぜ!
 結局、2回も ​失敗作​

 じゃなかった
 黎明期特有の?
 試作品みたいな物を買ってしまった
 と・・・

 でも!
 やっぱしバッテリー勿体ないし!




 あちこちネット上で探しまくって
 売れ残っていた物を見つけて

​お許しくださいボルガ博士と叫びながら​
 速攻でポチ
 しました!




 一応・・・
ドライマスターなので防水になっています
 って言うか、 防水になっていない電熱線グローブとかマジで怖すぎるし!

 ​​濡れて漏電
 手がビリビリと(痺)
 とか、想像しただけでも・・・(怯)

 でも、あの薄さと
 転んだ時に速攻で穴が開いたことを考えると
 物凄くコストダウンしてて、ぺらぺらに薄い生地を使ってるんだろうな?(困)

 完全放水とか程遠い・・・

 いや
 RSタイチさんの防水グローブって何回か買ったことがあるけど
 アレ・・・
 物凄く水を吸うから(笑)
 絞ると、水が垂れてくるくらい凄いから!(笑)

​絶対に当てにしちゃダメなヤツ​
 レインウエアも1シーズンしか持たないし(困) 

 とは言え
 買っちゃったバッテリーがもったいないから仕方なく使い続けて
 もう8シーズン

 今年
 ついに、バッテリー1個が寿命(充電できなくなった)ので
 来シーズンは買い換えよう
 と・・・
 そう思い始めてたりします

 なお!
 バッテリーは半島製だけど本体は大陸製




 ちなみに、このスイッチ
 感応性が物凄く悪いです
 かなり無強い力で押し続けないと起動しないし
 停止させる事も出来ません

 まあ、簡単にスイッチが切り替わるようだと
 温度調整が勝手に変わったり
 停止しちゃったりする可能性があるので
 これくらいの方が正解なのかもしれませんが




 あと・・・
 指の部分のプロテクトに関しては・・・(焦)

 期待しない方が良い!(怯)
 とにかく、転ばない事だけを祈ろう?

 で・・・
 こんなに分厚いのに



 とりま?
 スマホタッチ機能が付いてます
 が!

 ハッキシ言う!
 あまりにグローブが大きすぎて
 細かい指の動きが出来ないから

 反応はするけど使い物にならない

 みたいな!(泣)

 恐らく、来シーズンも
 さらにバージョンアップされたモノが出てくると思う

 その時、9年間の進化が
 どれ位あったのか
 ソレを体験する日が!

 来る?
 と・・・

 いや
 また予備バッテリーの価格が高すぎて
 買い換えるのを諦めて涙する可能性も有りますが





にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.17 05:20:47
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: