全23件 (23件中 1-23件目)
1
Black Rose当日開場を待って会場に入ると会場内に懐かしいDISCO SOUNDが流れていました暗転してコンサート開始とともに天井からはキラキラのミラーボールならぬシャンデリアが降りて来ました総額400万円という豪華なシャンデリアがライトを浴びて輝きを放っていました社交ディスコというコンセプトに合わせて紳士淑女よろしくドレスアップした会場は1曲目から総立ちです歌や演奏を聞きに来ているのか小芝居を見に来ているのか踊りに来ているのか。。その全部です! ^^私の目線からだと前の人たちの後頭部越しにステージを仰いで見えないお立ち台が足もとにあるかのように生の演奏の中で踊る。。気分は最高でした!
2009年05月30日
コメント(0)
明日はいよいよTATUYA ISHII CONCERT TOUR 2009CHANDELIER SCANDALBLACK ROSE / RED ROSE東京公演の日となりましたBLACK ROSE はダンス曲が中心ということで今夜もDVDを見ながらダンスの予習をしましたBLACK ROSE のイメージに合わせてホルターネックの黒のロングドレスと髪には真紅の薔薇を飾って準備万端で会場に乗り込みたいと思います明日のチケットをお持ちの幸運なみなさん思いっきり楽しみましょうね♪
2009年05月29日
コメント(0)
栗本薫さんの訃報にふれて私も元読者の一人です学生の頃グイン・サーガや魔界水滸伝を次の巻が出るのを待つようにして読んでいました本篇もさることながら外伝やあとがき作家とご自分でも書かれていたようにご本人が楽しんで書かれているのが伝わってきてあとがきも見逃せない作品の一部でしたグインも軽く100巻を超えるロングセラーになっていたのですねご冥福をお祈りします。。
2009年05月27日
コメント(0)
月曜の診察でもう大丈夫と医師のお墨付きが出て外科の通院から解放されました今週からのびのび動ける~とばかりに動き始めたところで次の傷をこさえてしまいましたお昼休みのパンポン中に厳しいところに来た球を受けようとして体勢を崩してしまったんです右肘と右膝でスライディング!一瞬体が浮いていたという説もあってどういう体勢で転んだものかとっさに受け身をとったらしく右掌を地面についた状態で倒れてました受け身をとった時の衝撃かしばらく右手が麻痺していて打ち身や擦り傷の痛みよりも自分の手なのに思うように動かせないことにショックを受けていました痺れが取れて動かせるようになったときは感動でした本人よりも周りが気に掛けてあれこれ声を掛けたり手当をしてくれて自分一人の体じゃないんですよね。。いたわりながら体を動かしていきたいと思います
2009年05月27日
コメント(0)
アクアワールド大洗水族館へ行って来ました5月31日まで催行のぺんぎんのお散歩タイムが今回のお目当てですあいにくの雨でお散歩は中止になったもののお食事タイムに餌を追ってすいすい泳ぐぺんぎんの姿を見ることができました海に面したプールでのイルカとアシカのショーではジャンプ・立ち泳ぎ・スピンを目の前で見てその迫力に圧倒されていました4mというゴンドウイルカの大きさもすごいですがジャンプのたびにバシャーン!とはねる水しぶきまだ小さなバンドウイルカのかわいさからも目が離せなかったです鳥の姿をしているのになぜか水族館にいるエトピリカの水槽の前では水面下で水を掻いている様子やときどき目の前のガラスにおしりがトンとぶつかる様子かわいくて見ていましたその並びのラッコの水槽では前あしで後ろあしをもひもひしたり顔をくしくしして毛づくろいするのに見とれてしばらく立ち止まっていましたいろんな魚が飼育されている中で一番気になったのは大きな水槽の中でいろんな魚たちと泳ぐウミガメの姿です2匹いるうちの1匹が背中とお腹にコバンザメをつけて泳いでいるのですウミガメにこれほど目が行くのもアカミミガメのメロンがうちに来てからのこと水族館で何度も見ているウミガメがなんだか愛おしく見えました
2009年05月24日
コメント(0)
今日は上級生のミニワークとフォローアップセミナーが重なってはしごで参加してきましたフォローアップセミナーが今日あることをミニワークで知り合った友人から聞いて知り会場は離れていますが両方参加することにしたんですそのおかげでより多くの友人と会うことができました「男らしさ」がテーマにしたミニワークでは自分の中の男性性を見直す機会になりました自分の中の弱さを認める潔さそんな強さを持てる自分でありたいですフォローアップセミナーへの参加は約一年振りになります今ではアシスタントのメンバーのほとんどが後輩になっていたり受講生の顔触れも最近加わった人達ばかりで見回しながら、私もこうしている場合じゃないな、またアシスタントしたいなと思いました
2009年05月23日
コメント(0)
昼間の陽射しが和らいだ頃 ぷりんを連れてお散歩しました クローバーの葉とシロツメクサの花の咲く広場で 好きに時間を過ごすのが 最近お気に入りのコースです ある程度 自由に過ごした後に名前を呼ぶと 一目散にこちらに駆けて来るのがかわいくて たくさんなでてあげると ぷりんもうれしそうなんです 広場を離れて ロングコースのお散歩をして帰るとぷりんも疲れて ソファの近くのマットにごろん。。 私もいい運動になりました
2009年05月22日
コメント(0)
直径15cmほどの おおきなシュークリーム いわき市の白土屋のシュークリームです ノーマルな生クリームの他にも種類があって 今回はブルーベリーです シューの上にかかった白いパウダーが 中にたっぷり詰まった爽やかな味のブルーベリークリームに 甘さを添えてくれておいしくて食べ応えがありました 前回、倍くらいの大きさのをいただきましたが ノーマルサイズでこの大きさですから その時はさすがに切り分けて食べました 次はガナッシュクリームのガナッシューを食べてみたいです
2009年05月22日
コメント(0)
週末を迎える前に髪をすっきりさせたいと思い美容院に予約の電話を入れましたいつものスタイリストさんは予約が入っていました当日の朝に電話したのですから無理もありませんどうしても今日行きたかったので別の方でも構わないので。。と言い添えて退勤後の時間に予約を取りました退勤後に行ったところいつものスタイリストさんが迎えてくれました入っていた予約がキャンセルになったそうなんです Lucky!髪をカットしてもらいながら目の前の雑誌をぱらぱらとめくっていたらちょうど私がイメージするようなスタイルが! Lucky!×2「こんな感じにしたいんです」思いがけずイメージをダイレクトに伝えることができましたカットの後シャンプーしてもらっていたらお店の他の女性がスタイリストさんに何やら伝えに来ましたお店のカードがポイントが溜まって3,000円割引になるとのことでした Lucky!×3そんなこんなでLucky!が続いた今日どうしても今日行きたい!という思いつきに素直に従って正解でした ^^
2009年05月20日
コメント(0)
体の声をきく。。から思い浮かびました 体の言うことをきく というお話です 体が言うことをきかなくなった とは年配の方からよく耳にする言葉です これは見方を変えると 今までは体の方が言うことを聞いてくれていたわけで 今度は自分が体の言うことを聞いてあげる番になった というだけのことなんですよね 若いうちはあれこれ無理なお願いをしても 体は素直に言うことをきいてよく働いてくれていました 年齢とともに 休ませてください 養生させてください という体の声は大きくなるようです 生涯のつきあいとなる友人のことです ときにドックや検診で伺いをたてたり ときにメンテナンスしながら 末永く仲良くおつきあいしていきたいものだなと思います
2009年05月19日
コメント(0)
外科に通っていた理由は足の親指の爪が巻き爪(陥入爪)だったのが深くなってしまったためでしたガーゼをした上に包帯もしていたので気づいて声を掛けてくれる人が何人かありましたそうした時にお話ししていて思ったのは巻き爪や深爪になってしまわないように普段から爪のコンディションを意識して手入れしてあげたいな。。ということです痛みのある今でこそ日に何度か消毒などしてケアしているけれど痛みは体の声-SOSでもあるんですよねこれを機会に自分の体をいたわってあげようと思います
2009年05月18日
コメント(0)
「痛いけど我慢してください」そう言われて麻酔の注射が打たれました身体的な痛さよりもイメージでの痛みに身がすくんでいました通院中の外科でのことです手術の予定が25日で今日はその前に経過を見てもらうだけそんな心づもりで診察を受けたら幾つかのやり取りの後「局所麻酔をして切りましょう」という結論に達しましたえ?今からですか。。?呆然とする間もなく看護師さんの手から麻酔の注射が渡されて冒頭の状況が訪れました心の準備をするも何もないまま終わってしまえば呆気ないものでした2,3日して痛みがおさまればあとは普通にして構わないとのことで歩きづらいのもあと少しの辛抱です不意を突かれたけれどそのおかげで予定より早く痛みから解放されることになりました
2009年05月18日
コメント(0)
山手線の車内でのこと私が乗り合わせていた車両に年配の女性が複数で乗車されました同じ車両の中で一人また一人と席を立ち始めて女性達に席が譲られました私も立ち上がって声を掛けた方も気持ち良く座って下さりました車内の空気がやわらかくなったように感じました
2009年05月17日
コメント(0)
2月から受講していた心理学セミナーが 今日で修了しました セミナーを受ける前は 座学で理論を学ぶものと思っていました でも、それ以上に 実習で体験を分かち合えたことで 心理学をより身近に体得できたセミナーでした 毎回全員参加の出席率の良さで 顔を合わせるのを楽しみに参加していた面もあります 来月からは また次のステップが待っています ともに進んで来た同期生に手を振る時も また次に会えますね♪ だったんです 1stステップの修了証を受け取って 1つやり終えた満足感を胸に2ndステップへ 同期のみなさんと一緒に進みます
2009年05月17日
コメント(0)
今月に入ってから外科の病院に通っています今日も通院してきたのですが土曜日の朝の待合室は患者さんでいっぱいでした診察時間の8:40より前に受付して腰かけて本を読んでいたらお隣りに座った方から声が掛かりしばらくお話ししていました定年をとうに越えて今は別の形で看護に従事されておられるとか私の症状をお話しするといろいろアドバイスして下さりました患部は右足なのですが左の背中も痛むようになったことをお話ししたら神経は繋がっていて逆の側に痛みが出ることがあることを話され背中の痛みのことを医師に申し出る気になりました患部とは直接関係無いようですが足の痛みをかばっている分左肩に負担が掛かっているのだとわかりました足とは無関係と思っていたので声を掛けてくれた方とお話しできて本当に良かったです
2009年05月16日
コメント(0)
Jリーグ第11節清水エスパルス戦で湧く鹿嶋スタジアムに行って来ましたこの日はGW恒例のイベントの日でもありましたコンコースではホームタウンの特産品が配られ鹿島神宮に奉納する絵馬に優勝への願いを書いたり大きなフラッグに選手への応援メッセージを書いたり。。。私も並んで神栖市産のピーマンをいただいてきました一緒についていた調理BOOKを参考に調理して食べたら。。おいしかったです ^^)bもう1つ鹿嶋市のキャベツに並んだら目の前で品切れになってしまいましたその代わりに記念の饅頭をもらい配っていた選手と一緒に写真を撮ってもらいましたそしてこの日はメロンデイズでもありました目玉の「アントラーズメロン」は天候不良でまだ収穫できず食べられませんでしたがお目当ての「メロンシュークリーム」は試合の合間に食べられましたシューの外側にメロン風味のパウダーが掛かっていてフルーティでおいしかったです今回トライしたスタジアムグルメはアジアンカレーとハムステーキカレーはけっこう辛くて汗を拭いながら食べていましたハムステーキは大きくて食べ応えがあり白いスープのカレーも輪切りのハムステーキもどちらもおいしくてスタジアムグルメにはハズレがなさそうです ^^
2009年05月10日
コメント(0)
母の日の贈り物に添えようとカーネーションを買いに行ったらこんなかわいい自転車に乗ったカーネーションを見つけました自分用にも欲しくなり もう1つ購入写真ではわかりにくいかもしれませんがグリーンの花びらなんです陽のあたる窓辺が一段と華やかになりました
2009年05月10日
コメント(0)
テレビの番組でカピバラに触れることを知ってGWは『ぞうの国』に行こうと決めていました開園待ちの列ができていて並びながら気分が盛り上がってきました一番に駈けつけたのはやっぱりお目当てのカピバラでした予想外に大きいんです水辺に上がって来ていた2頭に触れることができました毛は意外に硬め2頭とも私が触れたあとにのそのそと水に戻ってしまったのでぎりぎりで触れたのはLucky!でしたカピバラと同じ池に住む鳥とも触れ合ったのですがこの鳥私が触るとバサッと羽を広げたんですもう1回触れたら今度は私の肩にバサッと広げた羽をぶつけて驚かされましたwこのエリアから出る頃にちょうど入れ替え制になるところで朝一番にこのエリアに来てゆっくり見ることができて良かったです ^^
2009年05月04日
コメント(0)
高速での移動中立ち寄ったPAでくまカステラのお店を見つけました焼き立てカステラの甘いにおいに誘われて近づいてみると大きなくまが座っているベンチとかわいいくまの形をしたカステラ8くま300円15くま500円迷わず15くま買いましたまだあったかいうちに1くま食べてみたらかわいい! だけでなく おいしい! のです写真の右側はお店の紙袋ですこんなかわいい袋の中にかわいいくまカステラがころころ入ってるなんて。。想像するだけで開けるのが楽しみになります ^^次はどこで出会えるかな。。
2009年05月04日
コメント(0)
動物園で見つけたかわいいブレスレットボランティアの方々が実演で手作りしながら販売していたグッズの中の1つですシールに「やまあらしアームバンド」とあるようにやまあらしのかたいトゲを消毒してカットしたものがきれいな透明カラーのビーズの間に入っているんです私が選んだのはクリアなピンクだけれど姪が選んだメタリックなピンクや私が迷った透明な紫、水色などきれいな色がそろっていました他にもクジャクの羽など自然に抜け落ちたものを消毒してきれいに加工したものを販売して売上は動物たちの餌になるそうなんですいつも仲良く身を寄せているこの動物園の2匹のやまあらし達このブレスを身につけていたら縁起のいいお守りになりそうです ^^
2009年05月03日
コメント(0)
姪や弟一家と連れ立って動物園に行って来ましたGWと言うこともあって動物園もレジャーランドもたくさんの子供連れでいっぱい。。そんな中 動物園ではクイズラリーも開催されていました入口で用紙をもらって何箇所かあるポイントを巡るのですがポイント地点の動物の前に動物の一部を写した写真があって正解は1と2のどちらでしょう?というもの問題を読み上げたり目の前の動物と見比べて答えを見つけたり。。字を読めるようになった姪にとってはちょうどいいゲームとなったようで飽きずに最後の動物まで見て歩くことができました動物園を出た後も隣接するレジャーランドで上昇したり下降したりしながら旋回するライオンの形の乗物に乗りました子供の乗り物だからと侮れないもので降りる頃には2人ともグロッキー。。もっと乗りたい気持ちはまた次の楽しみに取っておいて五月晴れの休日に楽しい思い出が1つ増えました
2009年05月03日
コメント(0)
ぷりんとのお散歩の後スーパーまで買い物に出掛けると帰省してきた弟一家と偶然会いました「ちび・はむちゃ~ん」がばっ私の姿を見つけた姪が私めがけて抱きついてきたんです ^^年に数えるほどしか顔を合わせないと言うのにこうして覚えていてくれる。。うれしいものですね ^^こうして私のGWはスタートしました
2009年05月02日
コメント(0)
5日間のGW連休初日はぷりんのお散歩でスタートしましたいつもより足を延ばして徒歩で歩くにはぎりぎりの範囲でのお散歩コース公園まで歩いての往復です園内の売店でポテトを買ってゆっくりと休憩を取っての帰り道ぷりんが珍しく休みたがります変だな?と思っていたら後になってこの日 2度目の散歩だったことがわかりました「お散歩行く?」と言った時にはご機嫌で先に立って歩いていたぷりんでしたがいつもより遠く行くなんてまさか思ってもみなかったでしょうねこちらの確認不足で思いがけないオーバーワークとなり帰った後は水分補給だけ済ませるとソファの下にもぐり込んで休養を決め込んだぷりんでした
2009年05月02日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1