全12件 (12件中 1-12件目)
1
この週末は一年振りにベーシックワークショップにアシスタントとして参加していましたブランクのあった一年の間にアシスタントを希望する顔触れが入れ替わって会場配置や運営も改善が加えられていてビギナーに戻って1つ1つ確認しながらの二日間でした二日間アシスタントとして受講生さんと関わる間にたくさん間違いもするし自己反省の種は尽きませんでも二日間の実習を通してすべての参加者と関わるうちにワークショップに集まるみんなが好きでそんなみんなにまた会いたくてまた来月もアシスタントしたくなるんですよね他の予定もあるからまたしばらく間は開くけれど次にアシスタントできる機会を楽しみに今回気づいた自分の課題に取り組みたいです
2009年06月28日
コメント(0)
春はあけぼの 夏は夕暮れ 梅雨時の今は 旧暦でいう夏にあたるのでしょうか このところ 19時から20時くらいの空を眺める機会が続きました 西の方角に見える山の稜線の上に 白い光の層と夕映えの橙の光の層ができて きれいなんです しばらく空や景色を眺めてなかったけれど そうしている間に こんな美しいものを見逃していたんですよね 夕暮れの美しさに見とれるようになって改めて 道端に咲く小さな花に目が行くようになりました 今の季節 名前は知らなくても小さくてかわいい花が あちこちに咲いているのが見つかります 空と地上 次はどんな美しさに出会えるか楽しみです
2009年06月26日
コメント(0)
朝から夏のような暑い一日でした 朝 車を停めようと いつもの駐車場に横づけしたら 道路際に座っている犬と目が合いました 白と茶色の毛の中型犬で 怪我をしているように見えました この辺で見慣れない犬だなぁ その犬に気をつけて車を入れようと向き直したら 進行方向にも周りにもその姿は見えなくなっていて 停めてから辺りを見回してもいないようでした 私が目を離した隙にどこかへ行ったのか もともと実体は無く何かを伝えたかったのか どちらにしても あの犬の怪我の痛みが回復して 楽になりますように。。
2009年06月26日
コメント(0)
この夏に結婚する友人から招待状を受け取りました暦を確かめたら大安吉日☆出欠を確認するためにカレンダーでいい日を調べながら暦をだんだんに気にしなくなっていたことに気づきました結婚式当日も大安吉日☆幸せなお二人にとって毎日が大安吉日になりますように
2009年06月23日
コメント(0)
朝出掛けるときにはまだつぼみだったカーネーション帰宅したら咲いていました小さな花だけど可憐に花開いてくれましたうちに来てからも毎日少しづつ準備を整えながら咲く日を迎えてくれたのかな。。
2009年06月15日
コメント(0)
2日目の今日はしながわ水族館に行ってきました開館時間より早く着いたので時間まで区民公園の池で泳ぐ魚を眺めていました海の魚が泳いでいることに驚いて注意書きを見てみると海水を引き込んでいる池とのことでしたイルカショーとアシカショーを続けて見て魚や大きなエイや海ガメが悠々と泳いでいる水槽を1つ1つゆっくり見て歩きちょっとした海中散歩の気分を味わいましたさてコンサートも最終日会場に集まった真紅のドレスやシャツの男性や女性を見ているだけでも気分が盛り上がってきます日を同じくしてドームではKat-tunのコンサートもあるようで10代くらいのおしゃれした女の子であふれていてその中を歩くのも面白かったですコンサートはと言うと「Dance in love」が今日も歌われたりアンコール1曲目が「Hip Shake」だったりとしっとりした曲の中にダンス曲やラテンナンバーも加わって中身たっぷりの内容でしたアンコール最後の最後に歌った曲が今年亡くなられた父親を偲んで作られた曲「My Father」でした歌い終わる頃会場には涙をぬぐっている姿もありました帰る時間になって豪雨に見舞われるというハプニングもありましたがそれ以上に素敵な時間を過ごせていい週末になりました
2009年06月14日
コメント(0)
この週末は石井竜也コンサートツアー追加公演のために東京に来ています前回は抽選にもれて初日だけだったけど今回は2日間ともチケットが手に入れることができたので土日でたっぷり石井竜也ワールドと東京の週末を堪能しています初日の昨日は汐留でのんびり過ごしていました宮崎駿さんプロデュースの日テレ時計ブリキ(?)でできた大きな仕掛け時計が定時になると人形が動き出すんですどこか懐かしいような光景でしたカレッタの入口前のカメの甲羅の噴水では定時になるとミストや水が噴き出すんです昨日は陽射しが強くて暑かったので近くのベンチで見ていたら水しぶきが肌に掛かって気持ち良かったですその後もカレッタの中のブルガリアヨーグルトのお店でヨーグルトを食べながらその様子を眺めていました初日のコンサート今回も「DISCO KING」が流れるとともにきらびやかなシャンデリアが降りてきてダンサーの登場ALL STANDINGでのスタートになりました中央の通路側の席だったので席から多少はみ出したところまでがマイ・エリア(笑)アンコールの「壮絶夜舞酒家」までたっぷりTatsuya Ishiiプロデュースの社交(笑)DISCOタイムを楽しみました2夜目の今夜もねっとり爽やか(?)に大人の夜を楽しんできたいと思います
2009年06月13日
コメント(0)
ずっと使わずにしまっている間に電池が切れてしまっていた腕時計電池交換をお願いしたら電池の交換だけでは動かない。。と返されてしばらくそのままだったんです最近になって今度は近所の時計店で見てもらいましたやはり電池交換だけでは無理で中を修理しなくては直らないとのこと修理代6000円と聞いてその分も足しにして新しいのを買った方が。。とも思いましたが思い切って修理をお願いすることにしたんです1週間経って戻ってきた腕時計は解体修理と清掃もされてきれいになって帰って来ました腕利きの職人さんのお店身近にも探せばいくつもあるんだろうと思います新品同様になった腕時計を大切に使いながら地元の専門店の良さを見直していきたいです
2009年06月12日
コメント(0)
以前に購入したパンプスで交換用のヒールが付属品として付いているものがありましたそれを思い出して交換用のヒールを販売しているお店はないかとネット検索してみたら、ありましたhttp://item.rakuten.co.jp/dandelion/c/0000000150/ヒールが擦り減ってしばらく履いていなかったパンプスかっちりしたデザインで通勤用に着る服ならどんな服にも合って気に入っていたので捨てるにはしのびなくていたんですかと言って修理に出すほど高価なものでもないし。。他にも同様にしまっていたミュールもヒールと差し込みピンのサイズを測って合わせて注文しました届くのを待ってぷちDIYが楽しみです
2009年06月12日
コメント(0)
野良亀だっためろんが 我が家に来てから そろそろ3年になります 当時は500円玉大の小さな甲羅も 今月計ったら11cmほどに成長していました 冬眠を経ながら 少しづつ大きくなっています ペットショップで まだ小さな赤ちゃん亀を見ると めろんもこんなだったなぁ。。と振り返ったり 池で同じ種類の亀(みどり亀)を見ると めろんもこんなふうになるのかなぁ。。と楽しみに思ったり ^^ 飼っているうちに愛着も育って 今では子供も同然です 餌を手渡しであげても食べてくれたり 部屋を散歩させると人のいる方へ寄って来て 体を寄せて来たり 亀も人になつくことを めろんを飼って知りました お散歩のたびに 一緒になってテレビを見上げたり デッキの鏡面に写る自分の姿を見ていたり (真実は定かではないですが、見ているように見えるんです^^) 外の陽を浴びて日光浴したり。。 一人でお留守番のあとは 不機嫌そうに見えるけど そんなところもかわいいと思う今日この頃です
2009年06月04日
コメント(0)
近くの動物園のやまあらしのお話です柵の中に2匹でいるのですが私が行く時には大抵2匹で仲良く身を寄せ合って寝ていますやまあらしと言えば固くて見るからに痛そうなとげだらけの体が特徴その体のとげが相手に刺さらないようにお互いに気づかい合いながらつかず離れずの距離で仲良くしている。。という話を思い出しながらその様子を眺めています人もそうですよね自分のとげで相手に痛い思いをさせないようにお互いが気づかい合うから仲良くしていられるわけで。。先月やまあらしのとげのブレスレットを買った時もお守り代わりに。。なんて言われたのを思い出しました姪姉妹にもお揃いで買ってつけたのですがお互いをいたわりながらいつまでも仲良し姉妹でいて欲しいなと思います
2009年06月03日
コメント(0)
今日から私はスカート自粛を始めました自粛しているのは短めのスカートだけで長めのスカートは許容しているんですけどね短めのスカート自粛の理由は先日の右足の打撲でできたあざが人目についてしまうから。。動くのは平気だし痛みもだいぶ取れてきたので普通に生活していますが本人が気にしなくても見えてしまう人には気に掛かるようなんです自粛と言ってもあざが目立たなくなるまで少しの間の不便ですよねこの機会にパンツスタイルや長めスカートでのコーディネートをいろいろ試してみようと思います
2009年06月03日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
