全93件 (93件中 1-50件目)

2025年01月31日に作成・開封済みの冷凍野菜を全消費することが目的・常温保存している野菜はさつまいもだけになった・冷凍する必要の無い乾物類は除外した(食べるときに追加する)・今回限りのレシピなので原価計算と栄養価計算は省略■分量(16食分) 野菜4425g+水300g=4725gにんじん 663gたまねぎ 1038gたまねぎ 315g菜の花 390gオクラ 240gかぼちゃ 258gほうれんそう 282gひよこ豆 273gしいたけ 303gナス 263gトマト缶 1缶(固形240g+液体160g)水 300gひよこ豆以外の食材をフードプロセッサーで刻んだあと、水300gを加えて中火で30分加熱。たまねぎは茶皮ごとフードプロセッサーにかけてみたやはり水を入れたほうが上手く加熱できる■1食(野菜276.5g)あたり熱量 118kcalたんぱく質 6.1g脂質 1.8g炭水化物 25.0g食物繊維 9.1g乾物類(カットわかめ、きな粉、オートミール)は食べるときに追加して加熱調理する計量:4分冷凍野菜の電子レンジ解凍:10分(全然たりなかった)生野菜フードプロセッサー:15分冷凍野菜フードプロセッサー:8分鍋に入れてガスで加熱(中火):30分食器洗いと掃除:10分小分け作業:8分食器洗いと掃除:4分なにかしら作業している時間が約50分かかる料理でした
2025.01.31
コメント(0)

サプリメントに頼らない食事に改善中とりあえず7日分の食事内容を記録します2025年01月20日(月) の食事内容そばの実フレーク 50gオートミール 30gきな粉 40g鶏卵 204g野菜ミックス1号 2個みかん 117g細かい計算は1週間分まとめておこないます
2025.01.26
コメント(0)

別名、野菜カレー1号2025年01月22日に作成毎回きな粉とオートミールを混ぜて食べるので、どうせなら冷凍前に混ぜることにした。食費のコストダウンを図るため新鮮なフルーツを諦めてドライフルーツを追加した。食事バランスガイドにある乳製品をまったく摂取していないのでスキムミルクを追加した。微妙な味になること確実なので、赤缶カレーで味を調えることにした■分量野菜ミックス2号 1パックオートミール 30gきな粉 10gレーズン 6gスキムミルク 2g赤缶カレー粉 1g■栄養成分熱量 281kcalたんぱく質 12.5g脂質 5.5g炭水化物 53.8g食物繊維 11.4gこれに鶏卵100gまたは青魚100gあるいは鶏むね肉100gを追加すればバランス良さげでしょう?今朝、鶏卵2個分のスクランブルエッグを追加したものを食べたが微妙な味だった慣れれば大丈夫。食塩や食用油は使用していない
2025.01.23
コメント(0)

2025年01月22日に作成とりあえず自宅にある野菜を放り込んだこれで常温で保管している野菜がゼロになった前作の野菜ミックス1号は海藻が無かったので追加した■分量(16食分)にんじん 580gたまねぎ 610gさつまいも 410gかぼちゃ 210gブロッコリー 210gほうれんそう 120gひよこ豆 100gしいたけ 120g菜の花 100g乾燥わかめ 12.5g(戻すと12倍の15gになる)オクラ 100gナス 100gトマト缶 1缶(固形240g+液体160g)ひよこ豆以外の食材をフードプロセッサーで刻んだあと中火で35分加熱(30分だと加熱不足)■1食(野菜200g)あたり熱量 101kcalたんぱく質 3.7g脂質 1.0g炭水化物 23.7g食物繊維 6.2gにんじん(税別20円)とたまねぎ(税別15円)を増やしてコストダウンを図ったこの野菜ミックス2号は一度も食べることなく野菜ミックス2号改に進化した
2025.01.23
コメント(0)

別名ミネストローネ1号2025年01月19日に作成食事バランスガイドを参考に1SV(サービング)70g単位で計量したが面倒くさすぎて途中で嫌になったひよこ豆以外の食材はフードプロセッサーで刻んであるトマト缶を入れたことですべてトマト味になった塩や食用油は入れなくても美味い中火で30分加熱■分量(12食分)にんじん(6SV)430gたまねぎ(6SV)420gさつまいも(4SV)273gかぼちゃ(2SV)149gブロッコリー(2SV)141gほうれんそう(2SV)140gひよこまめ(2SV)141gしいたけ(2SV)143gナス(2SV)140gオクラ(2SV)142gトマト缶(6SV)固形240g+液体160g約3SV(210g)×12食分まとめて作ってタッパーで冷凍保存100gあたり50円以上の食材は使っていないので1食あたり100円以下。にんじん(税別20円)とたまねぎ(税別15円)を増やしてコストダウンを図った今回は栄養価の計算を省略すでに野菜ミックス2号が出来上がっている
2025.01.23
コメント(0)
厚生労働省と農林水産省の食事バランスガイドでは野菜350gと果物200gを毎日食べたほうが良いとある。ここで言う野菜には芋や豆(大豆を除く)、キノコや海藻が含まれている。それとは別に果物を200g摂取することが推奨されている。ちなみに野菜や果物は100%ジュースはダメ!毎日飲むと糖尿病発症リスクが21%増加するらしい。どこかの国でおこなったメタ分析によると野菜と果物を毎日800g食べると早死にリスクが減るらしい。「野菜800g」がネットで流行った頃に試したことがあるが、ボリュームが多すぎてすぐやめた。とりあえず、サプリメントに頼らずに食事バランスガイドに近い食生活を始めました。2025年1月現在、100gあたり50円以下で買える野菜がどんどん減っていて、サプリメントに頼ったほうが食費は安くできます
2025.01.23
コメント(0)
今月(2023年10月)は電気260.6kWh、プロパンガス4.253㎥でした■履歴2023年09月:電気380.2kWh、プロパンガス2.519㎥2023年08月:電気506.7kWh、プロパンガス1.900㎥2023年07月:電気521.8kWh、プロパンガス2.779㎥2023年06月:電気328.7kWh、プロパンガス4.998㎥2023年05月:電気284.6kWh、プロパンガス5.531㎥2023年04月:電気280.4kWh、プロパンガス7.684㎥■検針検針日:2023年10月31日12:00電気:6208.4(+260.6)ガス:70.137(+4.253)水道:メーターなし
2023.10.31
コメント(0)
今月(2023年09月)は電気380.2kWh、プロパンガス2.516㎥でした■履歴2023年09月:電気380.2kWh、プロパンガス2.519㎥2023年08月:電気506.7kWh、プロパンガス1.900㎥2023年07月:電気521.8kWh、プロパンガス2.779㎥2023年06月:電気328.7kWh、プロパンガス4.998㎥2023年05月:電気284.6kWh、プロパンガス5.531㎥2023年04月:電気280.4kWh、プロパンガス7.684㎥■検針検針日:2023年9月30日12:20電気:5947.8(+380.2)ガス:65.884(+2.519)水道:メーターなし
2023.10.01
コメント(0)

朝8時30分食パン1袋、ファットスプレッド68.5g、ケチャップ11.5g、マヨネーズ7.0gを食べましたサプリメントはTwo Per Dayを1カプセル午後2時30分2枚目と3枚目の画像にあるもの全部食べましたついでにTwo Per Dayを1カプセルというわけで今日は1日1食に失敗しましたデタラメな食事内容でしたが、明日からは普通に戻しますこんなんでも適正体重は維持しているのでカロリー計算は省略■メモ1日1食:守れた10日、守れなかった2日体調:問題なし11日、問題あり1日体重:適正12日、過不足0日排便:あり12日、なし0日
2023.09.28
コメント(0)
(自宅外で食事したので画像はあるけど非公開にします)午前2時吐き気がして目覚めました胃がむかむかして寝られないし、今日は9時から健康診断なので薬を飲めませんトイレで口に指を突っ込んで強引に吐いても胃液だけそんなことを5~6回繰り返しました午前8時なにげなくケトン体濃度を測定したら26ppm検出されました1日1食だとケトジェニックになるんですかね?驚きました午前11時健康診断が終わったので食材の買い物ついでに実家に立ち寄る実家でごはん1杯もらって下記の食材を暴食しました・業務スーパーのアジフライ、メンチカツ、ささみフライ・鮭フレーク少々・バターピーナッツ2袋(合計260g)・アイス2個(シュガーコーン)・笹かま2個・くるみゆべし2個・ダノンヨーグルト1個(ストロベリー)・ダノンヨーグルト4個(3種ベリーミックス)・濃厚ショコラ1個(40g)・かもめの玉子ミニ1個・Two Per Day1カプセル■メモ1日1食:守れた10日、守れなかった1日体調:問題なし10日、問題あり1日体重:適正11日、過不足0日排便:あり11日、なし0日■今後の方針・ケトジェニックにならないように注意する・冷蔵庫の徳用ウインナーを使い切ったら加工肉を減らす・カレールーを使い切ったらスパイスカレーに変更する・食事の量(体積)を減らすために脂質を多く摂取する・糖質の摂取量を少し減らす・血糖値の急上昇に注意する
2023.09.27
コメント(0)

午前9時豚カレーうどんと自家製パンを食べましたカレーのトッピングは納豆1パックサプリメントはTwo Per Dayを1カプセルメモ:豚肩ロース 130gオリーブオイル(大さじ3)野菜300g+冷凍かぼちゃ60gうどん乾麺75gカレールー2.5皿分適正体重を維持しているのでカロリー計算は省略しますメモ:1日1食:守れた9日、守れなかった1日体調:問題なし10日、問題あり0日体重:適正10日、過不足0日排便:あり10日、なし0日
2023.09.26
コメント(0)

午前9時豚ひき肉カレーパスタ、自家製パンを食べましたサプリメントはTwo Per Dayを1カプセルメモ:豚ひき肉100gオリーブオイル(大さじ4)こんにゃく75gパスタは乾麺100g(太さ1.2mm)茹で時間3分半で朝料理の時短になると思ったけれど細麺すぎました適正体重を維持しているのでカロリー計算は省略します
2023.09.25
コメント(0)

朝9時前カレーうどん、いわし水煮缶、自家製パンを食べましたうどん乾麺は100gファットスプレッドはスプーン1杯サプリメントはTwo Per Dayを1カプセル適正体重を維持しているのでカロリー計算は省略します
2023.09.24
コメント(0)

午前9時40分頃チキンカレーパスタ、納豆、冷奴を食べましたサプリメントはTwo Per Dayを1カプセル食後のデザートはレーズン1袋(120g)メモ:鶏むね肉70g+もも肉80gパスタ(乾麺)100gカレールー2.5皿分納豆+穀物酢(大さじ1)木綿豆腐300g+4倍つゆ(大さじ1)+おろししょうが(大さじ1)適正体重を維持しているのでカロリー計算は省略しますメモ:1日1食:〇6日、×1日排便:〇7日、×0日
2023.09.23
コメント(0)

朝9時前後に、仕事しながら簡単な食事をしました食パンは8枚切を6枚食後のデザートはヨーグルト400gサプリメントはTwo Per Dayを1カプセル2日連続で緑黄色野菜を食べてませんね加工肉も多くて健康に悪そう朝の1日1食生活にすれば当日のランチや夕食について考え事をしなくて済むので仕事中の雑念が少し減りますファットスプレッドだけで50g以上食べてしまったけれど適正体重を維持しているのでカロリー計算は省略します
2023.09.22
コメント(0)

午前10時うどん、自家製パン、チーズトースト、ゆでたまご3個サプリメントはTwo Per Dayを1カプセル緑黄色野菜がまったく無いメニューですね改善が必要食後すぐ便意を催しトイレに直行排便後にまたTwo Per Dayを1カプセル飲んでしまいましたボケたか?今日も適正体重を維持しているのでカロリー計算は省略します
2023.09.21
コメント(0)

午前10時に業務スーパーのアジフライ2個、メンチカツ、ハムカツ、白身フライをごはん普通盛り1杯と一緒に食べました飲み物は牛乳コップ1杯サプリメントはTwo Per Dayを1カプセル(実家で食べたので画像は非公開)正午頃、上記画像のお菓子を一気食いしましたサプリメントはTwo Per Dayを1カプセルというわけで今日は1日1食に失敗しましたここまで4日間で成功3日、失敗1日ちなみに排便は毎日あります
2023.09.20
コメント(0)

昼に蕎麦、自作パン、ゆで卵2個を食べましたゆでそば1袋(150g)では物足りなかったので徳用ウインナーを4本追加サプリメントはTwo Per Dayを1カプセル適正体重を維持しているのでカロリー計算は省略します
2023.09.19
コメント(0)

昼に手羽元カレーパスタを食べましたトッピングはゆで卵2個手羽元は可食部140g、スパゲッティは乾麺200gサプリメントはTwo Per Dayを1カプセル全体の2割食べたら満足感が出てきて半分程度でおなかいっぱいになりましたパスタを100gに減らして、自家製パンを1個追加すれば少し栄養バランスが良くなるかもしれない体重維持期なのでカロリー計算は省略します
2023.09.18
コメント(0)

体重を減らすことが目的ではないので、細かいカロリー計算は省略します昼にこんな感じの食事をしましたちょっと分量が多すぎました自作のパンを半分に減らすか、うどんを半袋にするか、豆腐を半分にするか・・・とりあえず野菜不足は認識してますビタミンとミネラルはサプリメントで補いました
2023.09.17
コメント(0)
今月(2023年08月)は電気506.7kWh、プロパンガス1.900㎥でしたエアコンは24時間使用中西日がキツい部屋なので午後だけ強風設定さらに扇風機を併用しないと暑くてたまらん■履歴2023年08月:電気506.7kWh、プロパンガス1.900㎥2023年07月:電気521.8kWh、プロパンガス2.779㎥2023年06月:電気328.7kWh、プロパンガス4.998㎥2023年05月:電気284.6kWh、プロパンガス5.531㎥2023年04月:電気280.4kWh、プロパンガス7.684㎥■検針検針日:2023年8月30日11:30頃電気:5567.6(+506.7)ガス:63.365(+1.900)水道:メーターなし
2023.08.30
コメント(0)
■起床時体調:△(倦怠感)体重:76.8kg(-0.5kg)ケトン体:呼気26ppm 尿1mmol/l体温:35.8℃[07:20] MCTオイル(10ml)、岩塩(2g)、コーヒー、B50、ナイアシン、マグネシウム、VCW(100ml)[07:50] 排便(〇) 吐き気がするのでコーヒーの8割を飲まずに捨てた[08:30] キャラメル(1個)、太田胃散A(3錠) 吐きそうだったが30分後には全快した[09:30] 呼気28ppm 体調(〇)[10:35] バター(25g)、TPD、DK、E、VCW100ml 牛脂スープを食べたくないのでバターに変更した[13:00] 呼気29ppm[13:00] バター(25g)、B50、ナイアシン、キレート鉄、VCW100ml[15:20] 牛脂スープ、ケトパン(0.5皿)、LEM、TPD、新ビオフェルミンS錠、太田胃散A(3錠)[18:00] 排便(下痢) [18:20] ケトパン(0.5皿)、TPD[20:00] 呼気48ppm[20:00] B50、ナイアシン、VCW100ml[21:00] キャラメル(1個)■牛脂スープ牛脂(50g)、鶏肉ミックス(90g)、鶏卵(1個)、岩塩(2g)、うまみ調味料(2g)、しょうが(10g)、水(400ml)■ケトパン(1皿)きな粉(小3)、おからパウダー(小3)、すりごま(小3)、強力粉(小3)、粉末オートミール(小3)、イヌリン(小1)、サイリウム(小1)、エリスリトール(小1)、オリーブオイル(大1)、キャノーラ油(大1)、水(大3)、岩塩(1g)■メモ・呼気と尿からケトン体が検出され始めました・朝から気分が悪い。ケトフルーか?
2023.08.07
コメント(0)
■起床時体調:〇体重:78.5kg(-1.2kg)ケトン体:呼気0ppm 尿Neg.体温:35.8℃[06:55] MCTオイル(10ml)、岩塩(1g)、コーヒー、B50、ナイアシン、マグネシウム、VCW(100ml)[09:00] 牛脂(50g)、鶏卵(1個)、おからパウダー(小2)、岩塩(2g)、うまみ調味料(2g)、乾燥わかめ(1g)、干し椎茸(2g)、しょうが(10g)、水(400ml)、LEM、TPD、新ビオフェルミンS錠[09:40] 排便(〇)[11:30] 測定 0ppm[11:45] MCTオイル(10ml)、チーズ(80g)、岩塩(1g)、コーヒー、B50、ナイアシン、キレート鉄、VCW(100ml)[14:45] 測定 0ppm[15:15] 牛脂(50g)、鶏肉ミックス(80g)、鶏卵(1個)、おからパウダー(小2)、岩塩(2g)、うまみ調味料(2g)、乾燥わかめ(1g)、干し椎茸(2g)、しょうが(10g)、水(400ml)、TPD、DK、E、新ビオフェルミンS錠、太田胃散A(3錠)[16:10] 排便(〇)[18:00] 測定 0ppm[18:00] コーヒー、B50、ナイアシン、VCW(100ml)[20:30] 岩塩(1g)、B50、ナイアシン、マグネシウム、VCW(100ml)[22:00] 測定 0ppmそのほかにVCW 合計300ml摂取しました■メモ・期限切れの鶏卵をはやく消費したい・ケトフルー対策で塩分を多めに摂取しています
2023.08.06
コメント(0)
■起床時体調:〇体重:78.5kgケトン体:呼気0ppm 尿Neg.体温:35.7℃[08:00] 排便(〇)[08:05] MCTオイル(10ml)、コーヒー、B50、ナイアシン、マグネシウム、VCW(100ml)[09:30] 牛脂(50g)、おからパウダー(小2)、岩塩(2g)、うまみ調味料(2g)、乾燥わかめ(1g)、干し椎茸(2g)、しょうが(10g)、水(400ml)、LEM、TPD、新ビオフェルミンS錠[10:40] 排便(〇)[11:50] コーヒー、B50、ナイアシン、VCW(100ml)[14:10] 牛脂(50g)、鶏卵(1個)、おからパウダー(小2)、岩塩(2g)、うまみ調味料(2g)、乾燥わかめ(1g)、干し椎茸(2g)、しょうが(10g)、水(400ml)、LEM、TPD、新ビオフェルミンS錠[16:20] 太田胃散A(3錠)[17:00] チーズ(100g)、TPD、DK、E[18:00] 測定:呼気0ppm[18:15] コーヒー、VCW(100ml)[20:10] 岩塩(2g)、B50、ナイアシン、キレート鉄、VCW(100ml)■メモ・夕食に牛脂を食べたくないのでチーズ100gに変更しました・胃腸に不具合は無いけれど太田胃散Aを新規購入して服用しました・ケトフルー対策で塩分を多めに摂取しています
2023.08.05
コメント(0)
2023年8月4日の食事内容です明日からケトジェニックダイエットを始めます■朝の体調チェック体調:〇体重:77.8kgケトン体:呼気0ppm、尿Neg.体温:35.6℃■朝食・MCTオイル 10ml・コーヒー・B50・ナイアシン・マグネシウム・VCW 100ml■昼食~夕食(ダラダラ食い)・メンチカツ2個(業務スーパー)・ごはん310g・冷凍今川焼1袋(5個)・ミックスナッツ80g・バターピーナッツ3袋(計390g)・ミルクキャラメル1袋(150g)・LifeExtenSionMix 3タブレット・Two Per Day 2カプセル・新ビオフェルミンS錠 2錠・頭痛薬 (16時に服用)ひさしぶりに頭痛薬のお世話になりましたピーナッツを嚙みすぎたのが原因かな?食材の在庫処分が済んだので明日からケトジェニックダイエット始めます
2023.08.04
コメント(0)
2023年8月3日の食事内容です・バターピーナッツ1袋(130g)・冷凍肉だんご1袋(500g)・練乳キャラメル1袋(150g)・ミルクキャラメル2袋(計300g)・カリフォルニアレーズン1袋(120g)・木綿豆腐2パック(計600g)・4倍つゆ(大さじ2)・シュレッダーチーズ(120g)・ミックスナッツ(80g)サプリメント・LifeExtenSionMix 3タブレット・Two Per Day 2カプセル・新ビオフェルミンS錠 4錠・ビタミンCウォーター 200ml起床時の体調チェック体調:〇体重:77.0kgケトン体:呼気2ppm、尿Neg.体温:36.0℃
2023.08.04
コメント(0)
今回の目標は2023年9月27日の健康診断で体重72kg以下にすることダイエット期間は2023年8月5日から9月26日までの53日間昨日と今日で糖質ガッツリ摂取したのでケトン体濃度は0ppmからのスタートです最終的な目標は体重69.9kg
2023.08.04
コメント(0)
今月(2023年07月)は電気521.8kWh、プロパンガス2.779㎥でした暑いですね一人暮らしなのに電気使用量が500kWhオーバーは使いすぎかなー無駄遣いしてるつもりはないのですが■履歴2023年07月:電気521.8kWh、プロパンガス2.779㎥2023年06月:電気328.7kWh、プロパンガス4.998㎥2023年05月:電気284.6kWh、プロパンガス5.531㎥2023年04月:電気280.4kWh、プロパンガス7.684㎥■検針検針日:2023年7月31日10:30頃電気:5060.9(+521.8)ガス:61.465(+2.779)水道:メーターなし
2023.08.01
コメント(0)
今月(2023年06月)は電気328.7kWh、プロパンガス4.998㎥でした電気代だけで12000円くらいになるのかな?家賃に水道光熱費が含まれているので使用量だけ記録中■履歴2023年05月:電気284.6kWh、プロパンガス5.531㎥2023年04月:電気280.4kWh、プロパンガス7.684㎥■検針検針日:2023年6月29日12時頃電気:4539.1(+328.7)ガス:58.686(+4.998)水道:メーターなし
2023.06.29
コメント(0)
livedoor ID「na***_ki****」を削除しました
2023.06.10
コメント(0)
Twitterアカウント「@le******」を削除しました
2023.06.10
コメント(0)

■ 朝食・カフェインレスコーヒー■ 昼食 牛脂スクランブルエッグ・鶏卵3個・牛脂ミンチ 25g・天然塩 2g牛脂をレンチン20~40秒してから卵と混ぜる■ サプリメント・LifeExtensionMix 1タブレット・Two Per Day 1タブレット・新ビオフェルミンS 1錠・B-50 1タブレット・ナイアシン 500mg・ビタミンD3&K2 1カプセル・ビタミンE400 1タブレット・マグネシウム 250mg■ 夕食 鶏ももスープ・ブラジル産鶏もも肉 1枚 266g・小松菜 50g・冷凍えのき 30g・乾燥しいたけスライス 2g・乾燥カットわかめ 2g・天然塩 2g・本だし4倍濃縮 大さじ1・水 400ml・納豆 1パック 45g・穀物酢 大さじ2■ サプリメント・LifeExtensionMix 1タブレット・Two Per Day 1タブレット・キレート鉄 27mg・新ビオフェルミンS 1錠■ おやつ・カフェインレスコーヒー■ ビタミンCウォーター(2本分)・ビタミンC粉末 4g・天然塩 2g・水 1000ml■評価体調:△(軽い頭痛)体重:〇ケトン体:〇排便:〇目標たんぱく質 56g以上 → 省略目標カロリー 1520kcal以上 → 省略
2023.06.09
コメント(0)
wordpress.comのアカウント「su********n」を削除しましたブログには記事0件でした
2023.06.09
コメント(0)

夕食に牛脂スープを飲んだら脈が速くなって軽い頭痛がした臭いのキツイ食べ物を混ぜすぎたかな?なんとなく胃もたれするので穀物酢を大さじ1杯飲んだらスッキリしました■ 朝食・カフェインレスコーヒー■ 昼食 スクランブルエッグ・鶏卵4個・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1・キャノーラ油 大さじ1・天然塩 2g鶏卵の在庫が減るまで卵メインの食事になります■ サプリメント・LifeExtensionMix 1タブレット・Two Per Day 1タブレット・新ビオフェルミンS 1錠・B-50 1タブレット・ナイアシン 500mg・ビタミンD3&K2 1カプセル・ビタミンE400 1タブレット・マグネシウム 250mg■ 夕食 牛脂スープ・牛脂ミンチ 50g・油揚げ 1枚 20g・冷凍カットニラ 30g・冷凍ほうれん草 30g・冷凍オクラスライス 30g・冷凍えのき 30g・冷凍むきにんにく 5g・乾燥しいたけスライス 2g・乾燥カットわかめ 2g・天然塩 2g・本だし4倍濃縮 大さじ1・水 400ml鶏卵を1個追加するとちょうどいいかな?■サプリメント・LifeExtensionMix 1タブレット・Two Per Day 1タブレット・新ビオフェルミンS 1錠・B-50 1タブレット・ナイアシン 500mg・ビタミンD3&K2 1カプセル・ビタミンE400 1タブレット・マグネシウム 250mg■ 胃もたれ対策・穀物酢 大さじ1牛脂スープで胃もたれしたので酢を飲んだすぐに改善した■ ビタミンCウォーター(2本分)・ビタミンC粉末 4g・天然塩 2g・水 1000ml■評価体調:〇体重:〇ケトン体:〇排便:〇(やや硬め)目標たんぱく質 56g以上 → 計算省略目標カロリー 1520kcal以上 → 計算省略
2023.06.08
コメント(0)

カフェイン断ちは完了したけどなんとなく味のついた温かい飲み物が欲しいときはこれを飲むことにしました過去に何度か買ったことあるけど味はコーヒーじゃないです正直おいしくないですその割にお値段は高めなにか良い商品ないだろうか?
2023.06.08
コメント(0)
FC2 ID「su*******」を削除しました直前にFC2 Blogも削除済みです
2023.06.08
コメント(0)

他社のブログを閉鎖するので転載します懐かしくなったので、また食べようか■ 分量・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1・キャノーラ油 大さじ1・水 大さじ1・おからパウダー 小さじ3・きな粉 小さじ1・粉末オートミール 小さじ1・白すりごま 小さじ1・イヌリン 小さじ0.5・エリスリトール 小さじ0.5・鶏卵 1個■ 栄養価計算・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1杯 14.0g熱量129kcal たんぱく質0.00g 脂質14.00g 炭水化物0.00g (糖質0.00g 食物繊維0.00g)・キャノーラ油 大さじ1杯 14.0g熱量126kcal たんぱく質0.00g 脂質14.00g 炭水化物0.00g (糖質0.00g 食物繊維0.00g)・水 大さじ1杯・おからパウダー 小さじ3杯 5.7g熱量17kcal たんぱく質1.20g 脂質0.64g 炭水化物3.27g (糖質0.18g 食物繊維3.08g)・きな粉 小さじ1杯 2.0g熱量9kcal たんぱく質0.73g 脂質0.46g 炭水化物0.62g (糖質0.25g 食物繊維0.37g)・粉末オートミール 小さじ1杯 2.8g熱量10kcal たんぱく質0.39g 脂質0.20g 炭水化物1.85g (糖質1.51g 食物繊維0.33g)・白すりごま 小さじ1杯 1.9g熱量11kcal たんぱく質0.39g 脂質1.03g 炭水化物0.35g (糖質0.02g 食物繊維0.24g)・イヌリン 小さじ0.5杯 1.2g熱量5kcal たんぱく質0.00g 脂質0.00g 炭水化物2.31g (糖質0.14g 食物繊維1.02g)・エリスリトール 小さじ0.5杯 2.5g熱量0kcal たんぱく質0g 脂質0g 炭水化物2.50g (糖質2.50g 食物繊維0.00g)・鶏卵 1個 50g熱量71kcal たんぱく質6.1g 脂質4.7g 炭水化物0.2g (糖質0.2g 食物繊維0g)■ 栄養価まとめ熱量378kcal たんぱく質8.81g 脂質35.03g 炭水化物11.1g (糖質4.8g 食物繊維5.04g)(糖質4.8gのうちエリスリトール2.50g)■ コスト・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1 14.0g →12.28円・キャノーラ油 大さじ1 14.0g →3.90円・水 大さじ1・おからパウダー 小さじ3 5.7g →6.56円・きな粉 小さじ1 2.0g →0.68円・粉末オートミール 小さじ1 2.8g →0.55円・白すりごま 小さじ1 1.9g →1.54円・イヌリン 小さじ0.5 1.2g →1.80円・エリスリトール 小さじ0.5 2.5g →2.45円・鶏卵 1個 50g →27.80円合計:57.56円(税別)→62.16円(税込)
2023.06.08
コメント(0)
livedoor ID「ki******」を削除しました直前にlivedoor Blogも削除済み今後も少しずつ使わないアカウントを削除していきます
2023.06.08
コメント(0)
私、ケトジェニックダイエット中なので食用油をたくさん使います今回、牛脂をたくさん購入したのでキャノーラ油は断捨離することにしましたとりあえず開封済みの1ボトルは最後まで使います未開封の3ボトルは希望者にプレゼントしました捨てることはしませんキャノーラ油はオリーブオイルより安くて嬉しいんだけどオメガ6脂肪酸が多いのであまり摂取したくないんです物価の高騰で食費が厳しいのでエキストラバージンオリーブオイルとキャノーラ油を50%ずつブレンドして使ってましたユーロリーブなんて商品もあるみたいですねでも自分でブレンドしたほうが低コストです
2023.06.07
コメント(0)

牛脂スープが飲みたい!でも一番近い近所のスーパーは取り扱いなし大きめのスーパーは100gで100円~150円するので買うのをためらっていました150円払うなら豚バラ肉を食べたいからね先日、セカンド冷凍庫を買ったので牛脂のまとめ買いが可能になりましたというわけで楽天市場で冷凍牛脂を9kg購入とりあえず牛脂はそのまま冷凍庫行き半解凍させた牛脂ミンチを1kgだけ小分けしました牛脂ミンチ100gをダイソーの300mlタッパーに入れるとちょうど良いこれ9個しか無いのでラスト1個は330mlタッパーに入れました閉じたタッパーのフタを開けたくないのでほとんどタッパーの画像になりました撮影センス無いですねちなみに黒毛和牛の牛脂らしいですセカンド冷凍庫が牛脂だけで6割埋まってしまった
2023.06.07
コメント(0)

今日の夕食に食べた手羽先ほとんどの手羽先が骨折してたんだよね大げさではなく、ほぼ10割精肉作業中に折れたならいいけど生きてる鶏が乱暴に扱われてたら嫌だな感謝の気持ちを込めて細かい肉から軟骨まできれいに食べてたら夕食を済ませるのに小一時間かかりましたいつのまにか舌と頬に血豆ができてたよ食事中に小骨が刺さったのかな商品275g-骨70g=可食部205g廃棄率25%くらいですね100gあたり税別30円でした
2023.06.07
コメント(0)

1日1食よりも2~3食に分けたほうが私にあっているみたいです■ 午前のおやつ・コストコの無塩ミックスナッツ 140g■ 朝食 炒り豆腐・鶏卵4個・木綿豆腐 1パック 300g・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2・天然塩 2g■ サプリメント・LifeExtensionMix 1タブレット・Two Per Day 1タブレット・新ビオフェルミンS 1錠■ 夕食 手羽先スープ・手羽先 205g(可食部)・生姜 21g・天然塩 2g・納豆 1パック 45g・穀物酢 大さじ2■ サプリメント・LifeExtensionMix 1タブレット・Two Per Day 1タブレット・新ビオフェルミンS 1錠・ナイアシン 500mg・マグネシウム 250mg■ ビタミンCウォーター(2本分)・ビタミンC粉末 4g・天然塩 2g・水 1000ml■評価体調:〇体重:〇ケトン体:〇排便:なし(2日連続)目標たんぱく質 56g以上 → 計算省略目標カロリー 1520kcal以上 → 計算省略ひさしぶりに自転車に乗ったけどめっちゃ体力が落ちてるかもしれないしタイヤの空気が抜けてるだけかもしれない
2023.06.07
コメント(0)

体調はぼぼ万全!朝食にスクランブルエッグ、夕食は鶏ももスープでした塩分補給を兼ねて自作ビタミンCウォーターを500ml飲みました■ スクランブルエッグ(1018kcal P=27.0g)・鶏卵4個 221g(314kcal P=27.0g)・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2・キャノーラ油 大さじ2・天然塩 2g・マヨネーズ 大さじ2 (200kcal)・LifeExtensionMix 1タブレット・Two Per Day 1タブレット食後、若干胃もたれした■ 鶏ももスープ・ブラジル産若鶏もも肉 1枚 228g (502kcal P=60.0g)・エノキタケ 71g・乾燥椎茸スライス 2g・乾燥わかめ 2g・生姜 38g・天然塩 2g・水 300ml・LifeExtensionMix 1タブレット・Two Per Day 1タブレット・キレート鉄 27mg■ ビタミンCウォーター・ビタミンC粉末 2g・天然塩 2g・水 500ml■評価体調:〇体重:〇ケトン体:〇排便:なし目標たんぱく質 56g以上 → 今日87.0g(合格)目標カロリー 1520kcal以上 → 今日1520cal(合格)今日は朝から体調良好今後数日間は塩分を多めに摂取する予定さすがに今日はウンコでなかった
2023.06.06
コメント(1)
2023年6月4日ケトフルーと思われる体調不良で絶食し今、気づいたら48時間以上カフェインを摂取していませんでした頭痛などの禁断症状もなさそうだしこのまま明日からコーヒーを飲むのやめてみますどうしても飲みたくなったら1日1杯程度
2023.06.05
コメント(0)

今朝の体重が74.4kgでした昨日はケトフルーと思われる体調不良で絶食したので1日で1.2kgも減ってました脱水症状ですかねまともな数値じゃないけど記録しておきます皮肉なことにダイエット始めてちょうど15kgの減量に成功した瞬間でした2023年03月12日 体重89.40㎏(開始時)2023年06月05日 体重74.40kg(86日目) -15.00kg目標体重は69.90kgあと4.5㎏の減量が必要です
2023.06.05
コメント(0)

昨日はケトフルーと思われる体調不良で絶食しました今日も食欲がいまいち無いので軽い食事で済ませました過去の食事内容を振り返ると塩分が足りない気がする今後数日は塩分を多めに摂取しようと思う■スクランブルエッグ・鶏卵3個・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ2・キャノーラ油 大さじ2・天然塩 2g■生姜湯・生姜 29g・天然塩 2g・水 300ml■生姜湯・生姜 35g・天然塩 2g・水 300ml栄養価計算するまでもなくカロリー不足、たんぱく質不足ですねビタミンもミネラルも不足していますとりあえず生姜湯のおかげで食欲だけは回復しました
2023.06.05
コメント(0)
2023年6月4日 深夜3時頃に吐き気がして目覚める吐き気を我慢できずにトイレで嘔吐したその後も吐き気、倦怠感、悪寒、立ち眩み、胃の不快感で丸一日まともに生活できなかったその日の食事は水と少量の塩だけでしたサプリを飲む余裕すら無かったケトフルーを短時間で回復させる方法ないのかな?ケトン体濃度がゼロになってもかまわない仕事に影響でるダイエットはダメですスポーツドリンクや飴玉を用意しておこうか糖分を大量に摂取すればケトン体濃度はすぐ下がる本当にひどい1日だった
2023.06.05
コメント(0)

今朝の体重が75.6kgでした下痢になる前の体重なので明日もっと減ってるかもしれません2023年03月12日 体重89.40㎏(開始時)2023年06月03日 体重75.60kg(84日目) -13.80kg目標体重は69.90kgあと5.7㎏の減量が必要です
2023.06.03
コメント(0)

今日も朝から食欲がないのでサーモン汁とサプリメントだけにしました胃に不快感があり何も食べたくなかったけれど無理して食べた■ 朝食・エキストラバージンオリーブオイル 大さじ1(126kcal)・インスタントコーヒー・B-50 1タブレット・ナイアシンアミド 250mg・ビタミンC 2500mg・マグネシウム 250mg■ 昼食(サーモン汁)・ノルウェー産アトランティックサーモン 290g (632kcal P=58.3g)・乾燥椎茸スライス 2g・乾燥わかめ 3g・生姜 27g・水 400mlそのほかにサプリメント・Two Per Day 1タブレット・ナイアシン 500mg・ビタミンE400 1タブレット・ビタミンD3&K2 1カプセル■ おやつ・グラスフェッドバター 35g(260kcal)・有機ココアパウダー 8g(31kcal P=1.5g)・B-50 1タブレット・ナイアシン 500mg・ビタミンC 2500mg溶かしバターとココアパウダーを混ぜてバターココアペーストにして食べました白湯を飲みながら食べるとちょうどよい■評価体調:△(食欲不振、胃の不快感、立ち眩み、下痢)体重:〇ケトン体:〇排便:△(下痢)目標たんぱく質 56g以上 → 今日59.8g(合格)目標カロリー 1520kcal以上 → 今日1018cal(基礎代謝以下)今日は体調が悪かったです起床直後は問題なし朝食の1時間後から胃の不快感サプリが原因か?体がだるい立ち眩みがする食欲がない下痢2回+普通便1回おやつを食べた2時間後くらいに体調が良くなったこれを書いてる時点で体調は良好カフェイン断ちが原因で体がだるいのか判断できない下痢の原因はビタミンCフラッシュ?明日から摂取量を減らしてみます(10g→5g)就寝前にサプリメントを飲むようになってから体調が良くないので夜のサプリを一時中止します
2023.06.03
コメント(0)
先月注文したサプリメントがやっと届きました■追加サプリメント・ナイアシン 500mg タブレット・ビタミンD3&K2 カプセル・ビタミンE400 ソフトジェルナイアシンアミドをナイアシンに変更します脂溶性ビタミンはメインの食事に服用する予定
2023.06.03
コメント(0)
全93件 (93件中 1-50件目)