全21件 (21件中 1-21件目)
1
ったってさ、海に山に遊びにパーティーに昼寝にって夏を休んでる訳じゃなくひたすら絵描いてますからね、休んでるのはオフィス勤務だけですから。そう、冷房の効き過ぎたオフィスを休んで灼熱の空気扇風機でかき混ぜ送風な師匠のアトリエに勤務してますからしかも通勤時間車で20~30分もかけて、結構体にこたえます。いや~、世間は夏なんだと、やっと実感してる有様です。しかも猛暑らしい。たまには体で季節を感じないとね、特に子供の居ない暮らしは年間行事にも疎くなるし。んな訳で、季節感を満喫していたら3日で夏バテな御様子。体力不足で今朝は起き上がれませんでした。思い切りバテてます。ホントは絵画も休みたい位でしたが今日サボると後悔するのは目に見えてたのでグズグズもたもたグズグズもたもたグズグズもたもたグズグズもたもたグズグズもたもたグズグズもたもたグズグズもたもたグズグズもたもたグズグズもたもた2時間位かけて少しずつベッドから這い出た訳ですよ。えれぇ疲れました。引力とか重力とか、偉大過ぎ。とりあえず元気付けのサプリを流し込む。で、師匠んちに着いてもダルくって、まずはエネルギー補給に飯が先だ!と、魚を焼かせサラダを作らせる。(↑亭主関白的弟子)食べるペースの遅さに師匠も私の不調を察知。速度は落ちても量は落ちないんだが。その後ソファーでニュース見ながら珈琲頂いてそのまま知らぬ間に意識が遠ざかり師弟共々30分位眠りこけたらしい。お陰で多少元気が回復2人黙々とそれぞれの作業に没頭。「俺達喧嘩中みたいだな。」って師匠が言う程会話も交わさずただひたすら黙々と。これ「没頭」ってよりバテによる意識朦朧状態ですがな。頭が痛くなって来たのでイヴプロフェン飲みました。あぁ、ダル過ぎ。明日は回復してるんだろうか?
2005.07.30
コメント(24)

ひまわり畑~っ!って、なんとなくスペインって感じ。夏休みって感じ。師匠んちへの道のりで撮影。実は昨日、軽い鬱でした。んなモンだから占いなんかにはまってみたのですが今日は朝から怪鳥!8時に起きて10時半までアイロンかけしちまったよ。私、シャツ1枚に15分位かかるんですが皆さんはどんなモンでしょうか?早くかけるコツがあるなら乞う伝授。さて、昨日は作品に向かっても色が作れなくて困った。何をどう混ぜても色が出ない。泣きそうになりましたよ色が作れなくては塗れませんからね。で、こんなんでいいかな~っていい加減な色で塗り始めたら作品がどんどん朽ちて行く~!↑当たり前だ。で、師匠に手直ししてもらいながら食い入るように観察するんですが師匠の作った色も正しくない様な気がしてならない。でも、師匠がそれを塗って行くと段々それらしくなって行くから不思議。もしかして、私色弱?びびったぜ。いや、実はね、師匠と絵画を始めて以来毎回そんな感じだったんですよ。私の目がおかしいのか?師匠の目がおかしいのか?って、よく悩まされてたのです。で、昨日は遂に自信喪失の状態に陥り鬱った訳。でも今日は気持ちを改めて取り組んだ。自信喪失も何も、ちゃんと自分で出来る位なら教えてもらいになんか来ねーよ、バーローって気持ちで取り組んだのです。で、またしても手直しして貰いながらやっぱ私が色弱なのか???と、唸りながら観察していて気が付いた。この人、色より色調で描いてますがな色のトーンですよ。って、ここでの説明は省きますがそれからは筆がスイスイ進んだのです。水を得た魚っつーか、技を覚えた猿っつーか、足し算の出来る犬っつーか、歌を思い出したカナリアっつーか、そんな感じで自信も付きました。それでも沢山修正されたけど、何をどう直すのかを観察するのが大事なのです。師匠もいちいち説明しながらやってくれるし。やっぱ毎日描くのが上達の条件だな。
2005.07.28
コメント(2)
ku:zoo(葛)さんの日記に前世の事が書いてあったんです。で、私が昔やった結果をコメントしたんです。アナタは不治の病を持って生まれた虚弱な少女ベッドの上で死期を待ちながら眺める空だけがアナタの知ってる外の世界。今度生まれ変わったら自由に旅をして色んな場所や人を知りたいと願いながら友達も出来ぬまま短い生涯を終えました。その願いを叶えるべく旅行関係勤務もしくは海外生活者になるでしょう。ってな内容だった。アナタの前世は水蒸気とかアリとか言われてる人も居るってーのに、恐ろしい程大当たりっぽいじゃないですか私の占い結果。しかも虚弱で独り上手までそのまんま。でもね、何処のサイトで占ったんだか覚えてない。そんな訳で突然思い立ったんです前世占いまくり企画Google検索「前世占い」でヒットしたヤツ片っ端から試してやろうじゃないですか。個展控えて忙しいし、今日は頭が痛むってーのに。第一弾、大江戸前世占い。結果:女中。人と自分に厳しいらしい。第二弾、前世チェック結果:明治時代に多くの作品を描き残した前衛的な芸術家。←うわぁ~おっ!第三弾、前世占いの館結果:2代前の前世は平民。下町の芸術家達と交流があったらしい。第四弾、前世占い結果:スペインの闘牛士。←だから今スペイン?第五弾、あなたの前世を占います結果:マンモスに踏みつけられ、あっけない最期を遂げた類人猿。第六弾、名前で前世占い結果:ズバリ ちびまるこちゃんです。←千代丸子ちゃん?第七弾、おもしろ前世診断結果:人外なる者属、守護天使様第八弾、アダルトグッズ前世占い結果:胸パット。女性を強力にサポートし大事にされましたが、男性からは嫌われていました。第九弾、ねずみ王国の前世を巡る冒険結果:没落貴族第十弾、ねこ前世占い結果:ちょっと臆病に見えるけれど中味は堂々としているあなたの前世はロシアンブルー。周りのみんなに頼りにされているかも?あぁ、支離滅裂。そしてもうどーでもいいよ...って感じ。っつーか、ついでに色々他の占いまで試しちゃったから疲れたし飽きた。もう寝る。おやすみ~。
2005.07.27
コメント(9)

ゲットした情報。フランクが彼女と別れたんだって!ぶひっ。背後でクリスとジャックが話してたんですよ。彼女は物凄く典型的な英国人でスペイン語も覚えようとしないしなかなか友達も出来なくてここの生活が嫌になっていた。逆にフランクは和蘭人だから語学に長けていて酒好き遊び好きパーティー好きで楽しく生活しかも仕事は順風満帆。んな訳で、彼女が荷物まとめて帰っちゃったらしいテネリフェ島にって、そこカナリア諸島、スペインじゃん。彼等は2~3年前にそこからここに越して来たのです。なんだ、どーりで最近フランクが生き生きとしてた訳だ。毎日の様に退社時刻頃ジャックに電話入れて待ち合わせてた様だし、そこに丸子も加わって3人で出歩いてた様だったのでちっと「?」とは私も思ったのです。それにしてもだね、そーでなければ私と食事に行っちゃうジャック25才、おめーは30代後半の独り者しか友達居ないのか?とてもいい子です、はい。クリス「ヤツはそれで良かったのか?」ジャック「彼はハッピーだよ。束縛されない生活満喫中。」逆に離婚後25年間束縛されない生活を満喫しつい数ヶ月前から同棲を始めたクリスは「この、帰宅したら家がキレイで食事が出来てる生活は神様からのプレゼントだ!」と言う。まぁ、彼女に惚れ込んでますし相思相愛ですし。ちなみにそんなクリス25年前に離婚して以来連絡途絶えてた元妻から電話が入り「払うものは全て払ったのに今更何だろう?」と思ったら「アナタの娘が双子を出産、アナタはすでにお祖父さん」と伝えられ、失神しそうになったとか。私もね、同級生の娘が来年成人式って気付いた時には失神しそうになったよ。アタイ等もう祖母さんになれるお年頃らしい。アルクディア港オフィスのドリスは45歳ミニスカートでBMW Z3を飛ばす粋な祖母さんだ。20歳で産んだ子が20歳で出産。代々出産が早い家系って結構あるね。チスカ45歳は未だ少女のごとく人生に迷っている。40代も半ばになると、今までの人生経験が明確に現れるな~なんて、彼女等と同年代の人々を見比べて思ってしまった。私が45になった頃は、きっと充実してると思う。と、話が逸れましたがフランク独身帰化情報に一瞬ほくそ笑んだ私ではありましたが、なんつーか、やっぱり、社内の人とは真面目にお付き合いしたくありません。公私混合は嫌なんです、とっても。だからちょっぴりこっそり不真面目なお付き合いを目指そうかな、と。って、去年からずっと同じ目標じゃん。根本的に、人と真面目に付き合うつもり皆無な性質。来る者は厳しく選別し、去る者は追わぬ性格。で、居残る者は放っとく性格。人と自分の自由を尊重そんな私こそ正真正銘自由の女神おっと、そー言えば最近トーステンに惚れたんだっけ。忙しくってすっかり忘れてた。彼となら深く長くお付き合い出来そうな予感チック。↑だったら忘れるか?
2005.07.26
コメント(6)
行ったよ、マークんとこ。ガラガラガラガラ物凄い騒音立てて参上。今回はキャタライザーが駄目になっていた。排出ガスを浄化する、地球に優しい装置です。で、何故コレが駄目になってたかってーと以前のブレーキポンプにまで話が遡るので省きますが、前オーナーが一部をいい加減に直したせいでケンちゃん体内悪影響悪循環が始まり、現オーナーが広大な転移部分を直す羽目に陥ってる様子。すでに発見された癌細胞は一部以上。あぁ、先が思いやられる...。で、マークがフォルクスワーゲンに電話して交換用品の値段聞いたら670ユーロ+必要パーツ+消費税だって。合計で10万円以上行っちゃいますよ、先週目標出費金額達成したばかりなのにいきなりダブルチャンス?もう、笑っちゃいましたね、アタイは。大口開けてアハハハハ~と。笑う門には福が来るそうですし。って、早く来いよ。でも、マークが英国の部品屋に連絡したら半額以下+送料で手に入るってーんで救われた。↑福が来た?明日送料が分ります。ドキドキ。それにしても今日ミゲルのフォルクスワーゲン祝祭日休業で良かった~。↑福が来た?あ、報告漏れでしたが、前回の故障原因は盗難防止だかの為に、各鍵にそれぞれのチップが入ってるらしいんだがそれを読み取る機械の故障だったとかでホトホト馬鹿らしい。鍵開けてても盗難されない町なんだから余計な機能付けてないですみやかに持ち主に運転させろよバーローっつーか、鍵盗まれたらそれまでじゃん。それより何より、誰も島では車盗みませんよ乗船前もしくは降船後には捕まりますから。陸続きではない唯一の利点なのです。そんな素敵な利点の甲斐無く無駄な盗難防止システム故障に出費した訳ですよ。笑う力も抜けちまいました。まぁ、ケンちゃんも悪気があったのではなく過去の虐待経験から心身に歪みが生じていた訳でこれからアタイと一緒に更生して行けば修理総額が100万円位に達した頃20万円位で売れるのではないでしょーか。とりあえず、物凄い騒音はするものの走行に差し支えは無いそーです。が、あれじゃ人々の視聴覚刺激しまくり。派手好き通り越してまさにちんどん屋こんな所に未だ存在してたんですね、ちんどん屋って。絶滅したのかと思ってたよ。
2005.07.25
コメント(6)

って、実は先週水曜日に保釈金230ユーロ(3万1千円)払って引き取って来てたのです。今月のケンちゃん養育費 ↑保釈は養育か?目標額の合計10万円達成!わーい、わーい!ああ、達成感。この、満足気な鼻息聞こえますか?自信みなぎる胸の鼓動が聞こえますか?私、今輝いてる!じゃなくってさぁ、そのまま木・金・土と良い子にしてたのに何故なのケンちゃん?!お母さん10万円も払ったんですよ、今月だけで。先月も先々月も先々先月も先々先々月も合わせたら、いや、そんな総合計怖くて知れない。とにかくねエンジンかけると変な音がして走行中もアクセルかクラッチ踏んでないと音がするんですよ。エンジンブレーキなんか使った日には物凄い雄叫びが聞こえてきます。なんだか痛そう。もしかしてケンちゃん虫歯?っつーか、ケンちゃん整備工のミゲルに恋してる?でもね、そうは問屋が卸しませんよ今日はミゲルの町は祝日で休業ですからね。裏のマークの所でお仕置きして貰いなさい。って、ケンちゃんもしかしてマークの事も好き?母さんの事だけ嫌いなんだね...ちなみにマークは腕が良いから他の修理屋より高いんだよ。鼻息より溜息。
2005.07.25
コメント(10)

昼迄ゆっくり休むのが、月曜日からの夢だった。が、習慣で7時半に目覚めてしまう。で、休日に限って快適なお目覚め、気分爽快、眠気無し。そんなん嫌だーっ!ってーんで、無理矢理考えましたよ、洗濯して掃除してアイロンかけて洗濯物干してって。そしたら、あら不思議、イキナリ睡魔が!で、11時頃までグズグズ寝たり覚めたりしてました。目が覚めてるのに起きなくてイイ贅沢リッチな時間の使い方だなぁ~、金と時間の余ってる人みたいだ。で、二日師匠んちに通った訳です、昼飯時から。いやぁ、連日作業すると、上達進展早いねぇ。しかも、土曜は23時まで、日曜は22時まで時の経つのも忘れて没頭したさ。それでも時間足りないって感じ。だったら午前中だらけてないで、もっと早く行けよ。↓ 後もう一歩で仕上がる寸前 ↓で、こいつら乾かしてる内に↑でっかい蓮を描き始めた。↓インパクトありますね~。もちろんまだ下準備中これからどんどん重ね塗られて出来上がって行くのです。師匠なら8時間で終わらせる絵だそーですが、私これで8時間経過っす。しかも師匠に助けてもらいながら。師匠にお茶入れてもらいながら。師匠に肩揉んでもらいながら。↑えれぇ凝ってたんでそして連日師匠に飯作ってもらいながら。って、相変わらず素敵な師弟関係です。それでいいのか、師匠?
2005.07.24
コメント(2)
クリスピーサンド、キャラメル味買わされた。スーパーでさ、ハーゲンダッツ専用冷蔵庫から取り出したんですよ。バタンとドアが閉まったガラスの向こうに「6.80ユーロ」の値札を見つけてひるんだ。日本円で約1000円ですぜ、ありえない。500mlパックの値段じゃないですか!ちなみにクリスピーサンドは66ml。で、戻そうと思ってドアを引いたら開かない。何度も引いたり押したりした挙句焦って全力で引いたら、ずずっと私よりも大きい冷蔵庫が近寄って来やがった。シャル・ウィー・ダンス?温度差云々、膨張した空気が云々って昔、開かずの冷蔵庫の謎解きを聞いた事があるが、この場合、ハーゲンダッツの罠としか思えない。仕方ないから買いましたよ、結局。最近アイス控えてたし~、とか言い訳しながら。そしたらレジの姉ちゃんまで「ありえねーっ!」って値札確認にまで走り出てくれたが、結局その値段で買いました。姉ちゃんが行った時にはドア開く様になってたけど今更返品出来ませんでしょ、「7ユーロならいりません」なんて。ハーゲンダッツはさぁ、ちっと美味しいからちっと位高くても払って食っちまうモンであるが、あの量であの値段なら全然美味しくないよ。値段にそぐわった味を出せ!って、お膳ひっくり返しそうになったね。消費者馬鹿にしてんのかよ?詐欺だよ、詐欺。で、スペインでこの値段なら日本じゃ3000円位するのでは?と、ネットで調べてみたら300円弱だって。しかも抹茶黒蜜、旨そ~。日本限定ですよ、そーいうお味は。超私好みですがな。しかもたったの300円でお釣りが来る。300円出してもいいやって位、美味しいのです。でも、その味と量に1000円は出さないはず。分ります?、質と量と値段の正三角関係。ちっ、こんなんなら500mlパックのバナナパイ味だかなんだかってーの試せば良かったクリスピーより1ユーロ(約135円)安かったし。すげー、騙された気分...
2005.07.22
コメント(8)

私の一番の仲良しさんはジャックである。どうにも恋愛感情に至らない親近感と信頼感が心地良く冗談のセンスもいけてるしどーのこーの言って、結構色んな事を話したりしてる。私生活でつるんだりはしてないけど仕事中クリスが留守の時はプライベートな話に花が咲く。仕事関係の本音の部分とか愚痴とかも訴え易い。付かず離れずのナイスな距離がとてもいい。でも必要があれば必ず助けてくれる奴。今年に入ってからジャックは、1つ物件売る度に、プレゼントをくれるようになった。スペイン語が出来ないから色々助けてあげるけど、やってる事は全て仕事の一部だから気を使うなよ...とは言ったんだけどヤツは欧州人には珍しい贈り物好き。そして欧州人には珍しい感謝の気持ち満載な性格。今回は安い物件だったからコミッションも少ないし無理するなと言ったんだけどそれで「じゃあお言葉に甘えて」とは言わない。当たり前だが。で、新しい知らない所を開拓したいってーんで、私が作品を展示するレストランに連れて行った。一歩入ってすぐ感激してくれました「素敵な所に連れて来てくれて有難う!」と。私がご馳走するのかと思って一瞬うろたえたぞ。メインのウェイター、ウェイトレスとはすでに馴染みなので和気あいあいと食事と会話が弾む。今日もフォアグラ食っちまったぜ、ここのはパイに挟んで出て来るのよ、旨過ぎ。スターターとして、ジャックと半分こした。デザートの前に隣のテーブルの可愛い女の子が来た。「あの、画家の方ですか?」って。「え?、あー、画家と言えるかどうか分らないけど、絵は描きますが...???」「やっぱり!」どーやら彼女は2年前にこの町の違うレストランに展示されてた私の作品を見て気に入って、店長に聞いたら日本人だっていわれて...なんだそーだ。しかし、それだけで東洋人見て声かけるか?きっと何かがピンと来たのだろうが。。。「作風がとても好きなんです、サイトとかありますか?」あちゃ~、Geocityの方は放置して全然更新してないので仕方なく楽天の絵の方のブログ・アドレスあげて、来月18日に展示するからって誘った。ああ、驚いた。まるで有名芸術家じゃん私。ジャックも「おお~っ、僕の友達の中で一番の有名人だ!」「こんな風に一緒に食事してたら、雑誌にスクープ記事が載るぞ!」と、一緒に喜んでくれた。「今迄聞いた話を全部暴露して儲けてやる!」と。それから、私の芸術活動が忙しくなったらヤツが世界中のギャラリー等に売り込むマネージャー業を担当することで合意。指切り(漢字で書くと怖いね)の代わりに握手で約束。数千万~数億万円の物件扱ってる様な営業経験があって更に信頼がおけるって人物は貴重なのだ。作品持ってトンズラされたり、売値を誤魔化されたりって、良くある話らしいからね。まぁ、早くて5年、10年後は確実に必要になるからその間販売技術磨いとけ、と言っといた。5ヶ年計画ですから、例の。それからお手洗いに行ったついでに、レストランのオーナーに挨拶した。私が来月フリアンの個展に参加させてもらう千代丸です、と。私と同年代の好青年で、なんだかとても気に入った。何がと言われても困るんだが、フィーリングが良かったとか、オーラの波長が合ったとか、そんな感じに互いに興味津々なテレパシー飛ばしまくってジャックを外に放っといて、可也長話しちまった。本当はもっと話していられそうな位盛り上がったが、とりあえず名刺を渡して席に戻る。彼の名はトーステン。ドイツとエジプトのハーフだって。私好みの妙なミックス、丸子然り。これから展示会に向けてぐいぐいお近付きになって行こうと決意。決まり手は張り手って勢いで、押し出しより切りで場外乱闘に持ち込もうかと。もしかして、これは恋? (↑どんな恋だよ↑)あぁ、日常に密着していないお気に入り君が出来て嬉しい。↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ジャックはこーいう「おはよう」メールを送って来たりするかわい子ちゃん。伝言のメモとかも、挿絵付きでやり取りする女学生のようなアタイ達さ。
2005.07.20
コメント(2)
なんかさ先週から労働意欲ゼロメートル地帯。展示が決まってからオフィス勤務が辛くなった。展示か決まってから猛暑になり体がツライ。でも、土・日はあーして絵画に没頭出来ちゃうんだからしかも冷房無しのアトリエで、やっぱ精神的なモノだと思う。ジャックも労働意欲マイナス状態2人で無気力オーラ発してる。でも若い彼の場合は海だナンパだパーティーだと夏の活動に忙し過ぎての睡眠不足。今日はクリスが殆ど外勤だったので2人で「眠いよ~」「やる気無いよ~」「帰りたいよ~」と、あくびの合間に文句垂れながらモタモタ過ごした。で、午後勤後半に気付いた。私、またしても軽症鬱症状。今この楽しい活動期に何故?って感じですが、理由はともあれ症状が出てるんだから仕方ない。鬱だとさぁ、自分を慰め励ます為に出費しちゃうから嫌なんだよね。しかもケンちゃんまだ少年院に居ますから、夏のバーゲン中のショップの並ぶ大通り歩きます。あぁ、普段は高くて覗きもしないあの靴屋50%オフだって。買っちまったよ、バーロー。ま、ここ数週間ずっと夏の靴探してたんだけど今一ピンと来なくて買わずにいたからこれも運命と言う事で...って実は先週運命に逆らってシャツと帽子買ってるんだが。で、晩飯も、己を慰め励ます為にキムチ葱納豆ご飯にしました。葱以外は皆輸入品な、超豪華贅沢な食卓です。あー、旨かった。誰かに思い切り接吻かましたい位キムチ葱納豆な残り香プンプン。んな訳で、もう寝ます。
2005.07.18
コメント(4)

仕方ないですなんせ展示の日が8月18日に決定しましたから少なくても10日前には仕上げて乾かさなければいけません。だから私は即乾性のあるアクリル絵の具が好きなんですが今回は印象派的風景をベラスケス風味で描いてますからやっぱ正統派油絵です。でも、大きい作品には乾燥剤使う予定。で、土・日の午後は師匠んちで絵を描いて過ごしました。覚えが早いと褒められました。君なら出来ると信じていた、と褒められました。えれぇ嬉しい。このシリーズをパターンを変えて最低4枚、出来れば6~8枚と1つドンっとでっかい蓮花のアップを展示予定。常に2~3枚同時進行なのは飽きたり行き詰ったりしたら替える為。殆ど同じ絵なのに、片方は行き詰って片方はスイスイ描けたりするんですな。↑まだ描きかけ↑今月末1週間の夏休みは1日7時間位絵画する予定。「こんなん本当は2~3時間で描きあげるモンなんだよ」って師匠、アンタとは経験が違いますからまだ比べるなっちうの。でもね、同じパターン何枚も描いてたらきっと最後の2~3枚辺りは猛スピードで終わりそう。蓮の印象派風専門画家になれちゃうよ。でも、この系統の絵ってビジネス性高いからこれでどんどん儲けさせてとっととOL辞めさせようって師匠の魂胆に違げぇねぇ。経済基盤が...って理由で100%絵の道に入る事を拒んでる現状ですから。絵で今と同じ年収が得られるなら不動産屋なんか自ら進んで辞めますよ。ま、とりあえず今ン所はこーして師匠のお遊び展示会なんぞに参加させて頂きながらマメ&長時間&長期活動の習慣を付け絵のストック増やしていって ←売れないのか?その内1人で個展出来る様になって売れる様になったら芸術一本でやって行くって5ヶ年計画実施中な訳ですよ。それから更に5年後には、世界中で展示する多忙アーティストになる更なる5ヶ年計画実施予定な訳ですよ。その上その次の5年後にはもう、世界的に有名なアーティストになってる更なる次の5ヶ年計画も実施されるのですよ、必然的に。と言う事は、あと15年で私の作品の値段ゼロが2つ位増えるって事ですから皆さん今の内にどんどん買っておくのがお勧めです。それが「正しい投資」と言う物なのです。更に私が他界した暁にはまたまたゼロが1つは増えると言うオマケ付き。絶対何時かは必ず死ぬだろーから株より確実!お一つ家宝に如何?ひ孫に感謝されるよ、きっと。
2005.07.17
コメント(8)
師匠の個展に参加する事にしてから労働意欲激減うなぎ下り。だからって絵描いてる訳ではないんだが。更に眠~ぃし、体力が無い。なので、職場でももたもたグズグズしてます。こんなにもたもたグズグズしてても良いんだ、やって行けるんだ、って新たな発見しちゃった位です。なのでもう頑張るのや~めたっっと、思っていたら大ボススザーナから電話で呼び出されヨットハーバーでお茶。って、仕事関係で呼び出されたんですがあっと言う間に済んだんで、その仕事関係にかけた時間の5倍位をお茶とお喋りに費やした訳です。私は強烈に対抗する2つのオフィスに属さない小さく平和なポジェンサ港オフィス勤務で社内派閥の何処の国にも属さないっつーか、完璧に欧州から離れた、それどころか西洋にすら属さない日本国の民な訳ですからいざと言う時一番お喋りし易い人物なのです。ポロっと本音を漏らしても安全圏中立国と見込まれたキャラなのです。口も堅いですし。って、ここで暴露して発散してるんですが。しかしだね調度労働意欲が皆無な時期にお茶とお喋りに外に呼び出すボスってそんな上下関係って結構相性良い?さて夕方主治医ボラデーラスんとこ行きました。降圧剤のお陰で血圧は正常値に。ただね、この睡眠薬は強過ぎる...って言ったらコレ、睡眠薬ってより精神安定剤なんだけど...だって。睡眠誘発剤にすらならない弱いヤツだよって。この10倍の強度のヤツを3錠飲む人も居るんだよって、アナタ、その人起きてる時間あるんですか、1日に?で、君のその眠ダルはこの薬ではない所から来てるはずだって。でも念の為に、飲んだら運転しないでねって。んなモン飲んで、あんな不良息子運転出来ますか!お猿のロデオじゃあるまいし。言われてみれば、週末から薬飲んでないのに特に今朝は地獄の眠ダル状態だったな。でもね、こっちの薬って本当強いですから、小さな私なんぞは何でも子供用で十分なのです。それよりも何よりも、この眠ダル無気力無体力の源は一体何?
2005.07.14
コメント(7)
あれ?何か新しい機能がいっぱい付いたねコレ。使えるのかな?↑文をハイライトして「B」をクリックしたら、自動的に<b>がっ!おおっつ、クリックするだけでタグは出るわ。「FONT」機能親切だね~。林檎っちせっかくタグ覚えたのに無駄だったね~。って、遊んでる場合じゃない本題に入ります。眠いし頭遺体し不機嫌なのでサッと書いて終わります。昼休み、更生したケンちゃんを引き取りに行きました。その道のり丸子と口論して、もう二度とコイツとは係わらないぞと心に誓った。午後は頭痛。まだ痛む。展示会決まってから、労働意欲皆無。退社してケンちゃん乗り込むが、エンジンかからねーよ。ジャックをオフィスから呼び出し、奴にやらせたら一発でかかった。何故だ?念の為に私も試してOKだったので、隣の更に隣町のお気に入りのコイン洗車にGO!まずはガソリン満タンにしてから洗車。ここは高性能ドイツ製ケルヒャーの洗車機が設置してあり、しかも蒸留水使用なので、後で拭き取りしなくても水滴が白くこびり付かない。こちらの水道水は物凄いカルキ水ですから。そのくせ安いんで、ついついここまで遠出してしまいます、毎回。車内用掃除機だってケルヒャー製、さすが吸引力強いです。って、前置き長くなりましたがそんな素敵な洗車セットを目の前にエンジンかからねーよ。スタンドのおっさんも試してくれたけどかからねーよ。途方に暮れました。おっさんに押してもらって車を端に寄せ先程「二度と係わらない」と心に誓った丸子に電話。しかし、ヘルプに駆け付けた丸子が試してもエンジンかからねーよ。一瞬ブルルンとかかるんだけど続かないので「ガソリンポンプだな。」昨日そんなコメント残したku:様もいらっしゃいましたね。ガソリンがエンジンに届いてないっぽいらしい。週末1~2日運転しないでおくと、月曜日に妙にガソリン臭がするのはそのせいでしょうか?っつーか、なんでミゲルとジャックのみエンジンかけられる訳?2人とも瞳の青い若くて可愛い男の子だから?ケンちゃんの人種差別!って、母さんも差別されてる訳?っつーか、2人とも母さん好み。って事は差別も好みも私の遺伝?ってまた話がそれましたが、ケンちゃんはスタンド外の路上に押し出され私は「二度と係わらない」と心に誓った丸子に送ってもらい明日早朝ミゲルに電話する事にした。心労。ちなみに「LINK」機能は自分で TARGET="_BLANK" って入れないと別窓開かない。
2005.07.13
コメント(10)

そんな訳でランチタイムにレッカー車に来てもらったんですよ、車の保険からおりますから。レッカー運転手のお兄ちゃんもエンジンかけ挑戦してくれたけどやっぱ駄目だった。でも、最初にぶるるん...ってかかってすぐ切れちゃうから、バッテリーではなくてガソリンポンプかもしれないって。丸子はエンジンスターターかもって言ってたし、どの道バッテリー交換よりも金かかるじゃん。で、いつものフォルクスワーゲンに運んでもらった。もうVIP客だよ、ケンちゃんは。住み込みって感じ。 少年院に送還される我が子の姿を涙ながらにテラスから撮影。改心しろよ、バーロー。更生しろよ、バーロー。で、夕方フォルクスワーゲンのメカニック、ケンちゃん指導員のミゲルに電話してみました。どんなに出来が悪くても、計り知れない馬鹿息子でも前科ありあり極悪非道な不良息子でも所詮可愛い我が子、親としては心配なのです。ち「ケンちゃん無事到着した?」み「うん、元気に走り回ってるよ。」走り回ってる???どー言う事ですか、それ?一体彼に何をしたんですか?み「レッカー車から降ろして、鍵を差し込んで回したらエンジンかかった。」普通じゃん。って、そーじゃなかったからわざわざレッカー移動したんじゃないですか!レッカーのお兄ちゃんだって確認したんですよかからないって。挿し方回し方に技あり一本?っつーかさぁ、いい加減にしろよ、ケンっ!呼びつけな響き堪忍袋の緒が切れたってより、よれよれによれちまいました。こんな事が本当にあるんでしょうか?ケンちゃんったらもしかして帰宅拒否症?嫌われたモンだよ、アタシも...あんなにしょっちゅう洗車して掃除機かけて、大切にしてる自慢の愛車なのに、何故?尽くし過ぎがいけなかったのかしら。甘やかし過ぎて我侭に育っちまったのかねぇ。それとも最近天気が不安定だったから洗車しないで汚いままにしてたのが気に障ったのかしら? ←だから過保護だってーの。とにかく明日また様子を見て報告するとミゲル。今問題無くエンジンかかる状態であれこれ探るのは時間と経費の無駄だって。これ以上の無駄は極力避けたいです、はい。それにしても頭来んなー、このクソガキッ!!!母さん、もう容赦しませんよ。
2005.07.11
コメント(6)

ああ、大変な事になった!師匠がね、8月の終わり頃を目安にこんな素敵なテラス・レストランで個展を開く事になって、アタイも参加させていただく事になったのだ。ここのオーナーはドイツ人のバラード歌手で母国にも幾つか上手く行ってるビジネス持ってて金には困ってないし本当は画家になりたかったってのもあって、このレストランは儲ける為のものではなく大いなる文化芸術交流の場に使用したい、僕の趣味と憩いの場にしたいんだ...って事で、師匠にまずこけら落としをと話が舞い込んだ訳である。私の師匠は島で指折りの有名作家なんですよ。毎回私の飯の支度をして残り物はお持ち帰りにしてくれてケンちゃんがぐれてしまった今では私の絵画活動に支障が無い様にと連日送り迎えの運転手と化して絵の訓練のブレイクタイムには庭で採れたハーブでお茶を入れてくれ更に多めに作った残りはボトルに入れてお持ち帰りにしてくれて浄水器の水を8リットルボトルに入れて「もう水なんて買うな。」とお持ち帰り準備してくれるそんな師匠は島で指折りの有名作家なんです。邪険に扱ってはいけません。←自分に言い聞かせているで、師匠に「一緒にやる?」と聞かれて「やるやる~!」で、決定した訳ですよ。素晴らしい師弟関係です。で、遊び心たっぷりの餓鬼の様な師匠ですからただ作品を壁に並べ掛けるなんてぇ事はしません。一緒にレストランに行って、あの木をあーして、ここの砂利に着色してあそこのレモンの木からオブジェをぶら下げてそこの壁に作品のスライドショーを。。。なんて、打ち合わせをした訳です、食いながら。ビジネス・ランチだった訳です。ってーか、秘密基地計画を練ってるクソガキ。小学生の「お楽しみ会」企画中ってレベル。わくわくして、非常に楽しい。レストラン独自の雰囲気を生かしながら更に遊びを加え、高価な作品は盗難防止の為実物ではなくスライドで紹介。運搬の手間隙も省けるしってちゃっかりしたクソガキだよ、師匠。で、私の作品は木からぶら下げられる予定。盗んでもらえたら自慢出来ちゃうレベルですから盗難対策まるで無し。って、ここだけの話ですが実は私の作品凄い価値があるんですよ、なんせ有名画家の師匠が手を加えてますから。ただ、サインがなければ誰もその事実を知らない訳で無名画家の無名作品扱いになるんです。世の中にそんな掘り出し物の作品って数あると思うけど「手を加えました」って証拠は残らないからね、そこは目を肥やして良い作品を見極めるしかないのである。有名作家の弟子作品要チェック!で、今迄はのらりくらりと土曜の午後だけ絵を描いてたんだがそれじゃ8月半ばまでに展示なんて無理だってーんで、イキナリ毎週土・日と火・木退社後まで師匠んちに通う事になったのです。火木土日は食いっぱぐれないって事です。じゃなくて、えれぇ忙しい日々を送る事になる訳ですよ!なんせ小さいの6枚と大きいの1枚用意する予定ですから。でもね、好きな事に忙しいのってストレスにならないねぇ~。嬉しい悲鳴を上げて、実は今から結構楽しみ。現実逃避小旅行を予定していた月末5日間の夏休みも師匠んち通って絵画に費やしますです。コレで出費も押さえられて一石二鳥。あぁ、こうしてあっと言う間に夏が終わりそうな予感。今年は時間の流れが異常に速いぞ。
2005.07.10
コメント(6)

↑ ↑ ↑大阪から来た金ちゃんです。桜吹雪(?)の刺青があるので金ちゃんです。その小ささを表現する為に切手の上で撮影してみました。小さいのに爪とかシッポとかちゃんとしてるトコロが↓ ↓ ↓猫好き心理を微妙にくすぐる~ん。さすが猫好き姉ちゃんさんからの贈り物。姉ちゃんとはかれこれ15~6年のお付き合い。元々はマドリッドで彼女の妹と友達だった所遊びに来た姉ちゃんとの方が気が合ってしまい今じゃ妹の消息なんか知りませんよ、私は。インターネットなんて普及してなかった当時、筆まめなアタイ等は文通で友好保ってました。っつーか、会ったのはマドリッド滞在中以外、日本で2~3回のみなのだ、この16年で!なんかさー、物理的に連れ合う友人って居ないね、私。姉ちゃん含め、遠くに居る独りが得意な奴ばかりです、友達は。この歳になって、既婚者よりも独身者の友達の方が多いって、コレも1つの社会現象か?
2005.07.10
コメント(6)

爽やかな目覚めの土曜休み。昨夜は睡眠薬飲みませんでしたの、別に眠れなくても構わない、なんせ今日は土曜休みですから。今日が駄目なら明日寝ればいいのですって大らかな気持ちでいたらぐっすり眠れましたよ。ん~、正直言うと睡眠薬服用時の方が「ぐっすり」だけどまぁ、いいじゃない~って位眠れましたから、合格。で、せっかくの土曜休みの午前中だから隣町に夏のバーゲンの様子見に行って海辺のカフェで遅めの朝食でも頂いてスーパーで買い溜めなんかしちゃって今月の家賃を払いに行ってから師匠んちに行くか!と、アクティヴな今日を企画した訳ですよ。とっとと準備して颯爽と昨日里帰りした我が子に乗り込んだ訳ですよ。ええ、昨日3万4千円払って引き取って来た我が子です。先週3万7千円払ってエアコン修理したばかりだから暑いけど窓も開けずにエンジンかけた訳ですよ。そう、かけた訳なんですよ、エンジン。かけたはずなんですよ、エンジン。だから、かけてるっちゅーのに、なんでかかんねーんだよ、エンジン?!途方に暮れました、ワタクシ。後は冬前にタイヤ交換するだけだぜ!って高笑いしてたんですから、昨日。「ケンちゃん、どーしてなの?お母さんの何がイケナイの?」「うるせぇんだよババァ、金出せよ。」「昨日3万円あげたじゃない、一体何に使ってるの?」「いいから金出せってーんだよ。クソババァ。」って、積み木崩しな会話が私とケンちゃんの間で交わされていた様子。あ、うちの子ポロ・ハリケーンって本名なんです。それじゃあポロじゃなくてボロだな!なんて底冷えのするオヤジギャグ大歓迎。って、話がそれましたがもう、この馬鹿息子にはほとほと呆れ果てましたよ私。今度こそ、今度こそって、毎回裏切られてるんですから。「ケンちゃん、もうしないって約束したじゃない!」「知らねぇよババァ、黙って金だけ出してろよ。」って、もう家庭内暴力状態。仕方無いから月曜日にVWに出戻りさせます、レッカーで。あぁ、早くこの子に乗り換えたいよ。↓ ↓ ↓きっと、とっても良い子なんだろうなぁ~。(金はかかりそうだが...)そんなこんなで思い切り出鼻を挫かれた素敵な土曜日。我が子を置き去りにして海岸通を散歩しながら小さなテーブルが3つだけある大好きな手作りケーキ屋に行ってレモンパイとミルクティーで気分転換した。高いんだけど凄く美味しいし店の人達が話し相手になってくれるからたま~に独りで寛ぐ逃避先なのだ。洒落たお酒の席ではないので隣の紳士が1杯ご馳走してくれるとかって事は起こらない、お口の肥えたハイソな老婦人が行くお店。(↑私?↑)その後数少ないブティックを一通り回ってピンクの膝下までの可愛いパンツと素敵なトップをバーゲン値段でゲットしてご機嫌回復。
2005.07.09
コメント(4)

22時半消灯した訳ですよ、昨夜は。予定時間より1時間半も遅れてしまったのは、「今日はパソしないから時間がある~」と、思い違いをしてしまい、植木なんかいぢっていた為です。だったら溜まったアイロンかけ済ませろよって感じですが、ほら、ストレス性高血圧だからリラックス作用のあるガーデニングが...って、アナタ、出しっ放しのアイロン台の上に積もりっ放しの洗濯物見る度にストレス溜まりますがな。で、結局9時間眠った訳なんですが、朝の辛さはまるで変わらず。もしかして帰宅直後20時消灯、もしくは午後欠勤して15時消灯位にしないと翌日7時半には起きられないかもしれない。ス~っと眠りに付けてぐっすりと眠りコケて6~7時間後にパッチリ目覚める睡眠薬って無いのか?医学ってそんなに進歩してないモノなのか?よって、今朝も大ボケにボケボケでした。来週ボラデーラス先生に相談してみよう。こんな調子じゃやってけないよ。さて、親バカですがうちの子ってとっても可愛いんです。いやね、他にも目を見張るような子達は居ますよ、でも、可愛さとオリジナリティーにかけてはうちの子に敵うものは居ないのです。ただ、唯一の欠点は、なんせ蛙の子は鷹ですから ←?「虚弱体質」あぁ、母さんの悪い遺伝子が全てお前に受け継がれてしまったんだね...って感じで、申し訳ない位です、親として。 今日だってね、250ユーロ(3万4千円)払ったんですよ遂にブレーキポンプ交換させられて。先日270ユーロ(3万7千円)払ったばかりじゃないですか車検とエアコン修理で。先月も250ユーロ(3万4千円)位やっぱブレーキ関係で払ったし。その前は830ユーロ(12万円)3分割で払ってますからねコンプレッサーとオイルとフィルターの交換で。日本から戻ってからと言うもの、毎月3~4万円我が子にかけてる訳ですよ。たとえ中古とは言っても、買ってから9ヶ月しか経ってないのにこの出費は多過ぎでしょう~。更に、冬前にはタイヤ交換もせざるを得ない状態。あと5千Km走ったらブレーキパッドとディスクも交換しなくちゃイケナイ。12月には自動車税払わなきゃイケナイしって、中でもコレが一番易い出費なんだが。路上駐車だから駐車場代浮いて助かってるけど、お願いだから、もうこれ以上体調崩さないでね。健康になろうよ、お互い。「こんなに次から次へと何かが不調になるって、滅多に無い珍しいパターンなんですけどねぇ~」って、修理屋に言われた。私が医者で言われてるそのままじゃん。ガソリンに生姜汁でも混ぜてみるか?オイルにハイチオールでも入れてみる?とっとと売っちゃえってジャックは言うが、今となっては金かけ過ぎて、売るに売れない。ってな訳でこの子買うまでは、もう車換えませんよ。↓ ↓ ↓って、買えるのかコレ?
2005.07.08
コメント(12)

昼休みの日記更新は始めてな気がする。でも、今夜こそ、今夜こそ、21時には消灯してやるぜバーローってな訳で、夜はネットどころか、PCにすら触れない予定。なんせ眠いんどぅえすうぅ。だからって昼寝しちゃったら無断欠勤になりそうなので頑張ってますのです、こーして。全然日記では触れてなかったけど、こんな絵描いてました。またしてもベラスケスです。 絶不調な頃だったし、余り楽しめなくてグズグズやってたら師匠が違うのに切り替えてくれた。ちっとでもやる気が失せたら止めるべし。またいつか再開してもいいしそのまま葬っても良いからとにかく続ける無かれと師匠は言う。楽しくなくっちゃ駄目って訳だ。で、先週からこんなの始めました。 偉そうな私しか見えませんね。実はそんな私の右側に小さなキャンバスが...。師匠の庭の池の蓮を師匠が撮影した写真の一部を描いてます、ベラスケス風味で。これはシュールで楽しい。あぁ、眠くでなにがなんだか。
2005.07.07
コメント(12)
結構強くて、朝起きるのが大変。説明書にちゃんと「7~8時間は妨害されずに眠れ続ける環境の下ご使用ください」みたいな事が書いてある。なので、普段はどうのこうのと1時頃消灯する所最近は頑張って24時~24時半消灯心掛けてるんだが、今日は23時半前目指します。23時10分現在、先程睡眠薬も飲みました。朝がツライのと、もう平気かな~ってので、先日無睡眠薬消灯を試みたら、まだ良く眠れなかった。でもね、起きるのは凄く辛いけど仕事中にぽわ~んとしてるのは精神的に良いみたい。大らかというか、寛容と言うか、らりってるっつーか、いい加減な気持ちで取り組むのでストレスが少ないみたい。んなモンだから、昨日は大ボス・スザーナの命令メールに「嫌だよ。やらないよ。」と返信しちまった。いつもなら出来かねない理由を的確に理論的に且つ控え目に説明説得するのに、ただ一言「同意出来ないから却下。」と。倒れそうな位眠いんですから、説明なんかしてらんねーよ。ジャックにも「ドラッグやってる?」と言われる程ラヴ&ピースな私なのだ。オーラが紫の煙になって漂ってますから。余りにも穏やかな環境なモンだから、平和ボケで退社時間も忘れて黙々と残業しちまった程だ。あ、なんだか朦朧として来た...では、今日はこの辺でおやすみなさい。
2005.07.06
コメント(3)
若かりし頃の私は音楽少女だった。当時まだ少なかった女性バンドも組んでたししかも更に珍しい、ベース弾きだった。渋過ぎるぜ、アタイ。幼年期からピアノを始め、そのせいで「うちのバンドでキーボードやってよ」と頼まれ承諾したら「メンバーが足りない、ギターかベースにしてくれ!」ってアナタ、メンバー1人もいないって事じゃないですか!で、15歳から21歳で出国するまで弾いていたのです。私の青春そのものでした。ライブも何度かやりました。元々ね、幼稚園でチャイコフスキーに涙し、小学校低学年でディビッド・ボウイーに一目惚れ、中学年でチャーに惚れ、高学年でJAPANのファン(しかもミック・カーンですかぜ↑)と言う進化を遂げてきましたから、何故かその間に祭文&ガーファンクルなんかも混じりましたしニューミュージック全盛期の中学生時代はアリスなんか大好きでしたが、やっぱヴィジュアルに弱い私は黒装束が新宿椿ハウスなんかに集ってたあの頃はボーイ・ジョージもまだキレイで可愛かった時代な訳でDURAN DURANなんかに走っちゃう訳でHANOI ROCKSなんかに走っちゃう訳であぁ、なんて男達がお美しかったあの時代!それでも弾くのはやっぱり80年代前半と言う事でディープ・パープルとかレインボーとか(↑要はリッチー・ブラックモア↑)シェンカー兄弟だったり番・兵連兄弟だったりペイジさんだったり、プラントさんだったりっつーかツェッペリンあの頃はメタリカも名電も若手バンドだったねぇ~。って、重金属系千代丸だったんです。ちょーどUKパンクも全盛期でしたね。ロンドンなんかコーリングしててラットンさんもソロで頑張ってみた時代ですから。ダムドとかトーキングヘッズとか良かったね。そのくせ、小学生以来のチャーファン根性(注:炒飯ではない)が抜け切らず、ええ、全て行きましたとも82年~88年出国までに行われたありとあらゆるジョニー、ルイス&チャー及びピンク・クラウドの関東圏ライブは!ルイズルイス加部は私にとって最高のベーシストです。はひふへほーじんも大好きです。爆風スランプですが。(中野さんの歌は、全日本語なのがとてもいい。)重太ベースをリードギターの様に弾きこなしちゃう2人は私の憧れ、ベース界のジミヘン。上記の他にもインディーズのライブ行きまくり、更にメジャー・レーベルで行ったのは:子供バンド、Street Sliders、強制的に佐野元治、Rolling Stones3回、David Bowie、RAINBOW、ZZTop、Lou Reed、Ray Charls、James Brown、Dave Lee Ros、Sting、強制的にBonjovi、Scorpions、Susanne Vega、MOLOTOV、後もう1つ大物行ったのに、名前度ド忘れ~。Tom Waitsのライブに、ピアノ弾きの林檎っちと行きたい。基本的に70年後半~80年前半の音楽が好きです。で、話がそれにそれまくったが、Finoちんから来た訳ですよ、これ。なんで、答えて行きます。Q1、今コンピューターに入っている音楽ファイルの容量。PCリストアしたまま空っす。Q2、今聴いている曲。ネットラジオLive365でUltragrooveって、Soul, Deep Funk,Psychedelic Jazz, Latin Boogaloo, Sleazy Listening and more... Live from London.ってのを聴いてる。お気に入り。Q3、よく聴く、または思いいれのある曲を五曲。1.SUNSET BLUES by PinkCloud / 私黄昏れる2. SONG IN MY HEART by Jonny Louis & Char / 私憧れる3. SPACE ODDITY by Daivid bowie / 私号泣4. SO YOUNG by SUEDE / 私溜息5. I WILL SURVIVE by CAKE / 私脱力5つに絞るのは結構大変~。しかし、時代物ばかりだな...Charly Sextonって覚えてる年寄りいます?20年位前に天才若手ミュージシャンとして登場したんだが、私内臓がよじれる程大好きでした、声も容姿も曲も。いっつも聴いてた思い出の曲、Hold Meを5番に置き換えるか。Q4、最後に買ったCD.ロンドンでミュージカル We will Rock you! 観て、サウンドトラック買っちまったのは去年の春。これって誰かに回さなきゃイケナイのか?ま、興味ある人は、自分のブログで勝手にどうぞ。...ってんじゃ駄目?
2005.07.02
コメント(18)
全21件 (21件中 1-21件目)
1