全10件 (10件中 1-10件目)
1
久しぶりに、しかも突然映画を観に上京する事になった土曜日。ドイツ映画のDie Welle(詳細はここ)英語名ならThe Wave、日本語名なら「波」っすね。アメリカで実際に起こった事件をドイツが映画に仕上げたんだけどドイツであるからこそ説得力がある。教育関係なので某小学校教授必見よ~。次はフランス映画のThe classを見に行く予定。日本語名は壁の中とか壁の間とかだったと思う。(詳細はこちら)また学校関係だけど、照り兄が原作者フランソワ・ベゴドーのファンでね、何冊か彼の本を持っている。なので上映終了する前に行かねば~。↑田舎者なので上京の機会を得ずに見逃す事が多々あるのだ。さて映画を見に行ったついでに新発見!っつーか、emさん iちゃんにお知らせ。以前日本食材買いに行ってた金星とかいう中華ショップ、もう食材扱わなくなったと思ってたらMulticine Metropolitanのすぐ近くに大きな食材店開いてたよ!カリフォルニア米は真珠米しかなかったけど、品揃えは殆んど他の2軒と同じ上に日本の日本酒やマヨネーズがあって、片栗粉もキロ売りしてるし野菜類も豊富だよ~。下に地図貼っときますね~。大きな地図で見る
2009.01.31
コメント(10)
どうにも気分が冴えないってーかなんとなく風邪気味っぽいのに実はそーでも無さそうな、疲労感があるのに家での創作活動とかは元気に出来ちゃう、長らくそんな日々が続く自分を分析した所やっぱストレスによる出社拒否症によるストレスそんな感じ。この週末も元気に楽しく充実して過ごしたのに今朝の通勤時には胃の不快感。D女子の声を聞くとやり場の無い焦慮に駆られて吐き気すらもよおす有様だ。私はこの会社で事務からデザイナーに転身した時「電話応対・接客は一切しない」との条件を付けたのに、下のオフィスに移って以来なんせ誰も居ないことが多いし居たとしても皆電話に出たがらないので自然と私の仕事になって来ていた。電話にでて伝言取るだけでも迷惑なのに挙句にはアレ探せコレ探せと頼まれ結構な時間を取られてしまい自分の仕事がはかどらない。接客だって同じ。アレだコレだ資料を求められれば探し出したりプリントせねばならない。更には誰も定時に出社しないのでヨガの無い月・水・金は私がオフィスの開店準備をせねばならない有様よ。不況で不動産売買どーんと落ち込んでますからね覇気が無いのは分かるけど毎日遅刻して来てインターネットでボケーっと遊んでくだらん事大声でギャアギャア喋って1時間近くお茶飲みに出て定時前に退社する様な奴等の為に何故社内でトップクラスに忙しい私が快適なオフィスライフを提供しなきゃいけないんだ?アンタ等暇なんだから私の為に働けっつーの!んな訳で決意しました。来週もしくは来来週からアルクディア港オフィスで働きます。月末辺りで丸子が辞任する、あのオフィスで。あそこの中二階なら誰にも妨害されずに働けるのよ。レーザー・プリンターが1階に設置してあって印刷毎に階段の昇降が義務付けられるのも有難い運動の機会だと思おうじゃないか。サンドラは在宅ワークを勧めてくれたけどやっぱ経験上ちゃんと出勤して帰宅するそれが無いと生活のリズムが狂い公私混合の坩堝にはまるのが目に見えてるしついでに我が社のアホ社員共は「在宅=サボリ」と理解するので後光が差して眩いばかりの素晴らしもく神々しいこの勤勉な姿は披露しとかねばならない。グラサンしないと眼ぇ潰すぜベイビーそんなマブシイあたいなのさ。今んとこ照り兄が月・水・金こっから約1時間半の町の新しいショップの内装やってるから車が無いのだが、それならのらくらとバス通勤すればいい。出勤退社時間もバスの時刻次第さ~。↑5分に1本とかあり得ませんからジャパニーズ・ビジネスマンは平気で1時間や2時間かけて出勤してるのだ、私も日本人として隣の隣町まで30分程度は我慢せねばならない。あ、各駅だと1時間なの?とにかくだ生爪剥がれる様な怒涛の通勤ラッシュは無いのだから↑某Fucoさん被害の実話怖すぎっ!そして夏の観光客ラッシュ時には環境に悪い快適マイカー通勤なのだから我慢しようじゃないか。ええ、地図を広げてキョロキョロしたり低速で海の写真を撮りながらもたもた運転するレンタカー渋滞に巻き込まれてもいいじゃないか。私はね静かにコツコツと邪魔されずに仕事をこなしたいただそれだけなのだ。
2009.01.26
コメント(8)
ヨガ教室の後郵便局に行って遅い朝食を頂いた直後丸子から電話があった。どうしても話したい事があるからってんで15分後に近所のカフェで待ち合わせ。どーやら丸ちゃんライバル会社K&Pに転職するらしい。去年オッファーされた時はリスちゃんの我が社買い取りメンバーの一員だった事もあって断ったんだけど今回リスちゃんに色んな形で裏切られて思い切りモチベーションが下がってた所に我が社より10倍位良い待遇をオッファーされ(もちろんダイレクターのポスト)でも、それより何より求められ信用され頼りにされてるってのが決め手になったらしい。よし、頑張るぞって気になったらしい。丸ちゃんってさダイレクターとして社員を引率する素質はちっと足りないけどお客様に物凄く好かれて信頼されるし同僚の為なら手助けを惜しまないしなによりトップクラスの売り子なんだからそんな風に易々と手放すリスちゃんの戦略ははっきり言って間違っている。ってーかびびりの丸子が転職するはずが無いとタカをくくってた様子。そこら辺リスちゃんはミスが多い。私の時だって大ボス・スザーナと一緒に事務員からデザイナーに昇格すると口約束ばかりで騙す事数回に至ったので退社を決意したらサンドラがデザイナーとして拾ってくれたってのが事実なのだ。もちろん去年丸子にリスちゃんは平気で手の平返すから気を付けろとは忠告したんだけど本当とっても仲良くしてたからまさか自分が騙されるとは思えなかったらしい。ナイーヴっつーか阿呆の丸子はちょっと仲良くされると疑う事を知らずすぐ信頼してしまうそんな悪い癖があるのだ。既婚中そんな丸子を悪用しようと友達ぶってた奴等を何人私が「お付き合いリスト」から除外した事か...でも、この転職は丸子にとって最良の選択と思うので私はとても嬉しいよ。おだてればエンパイアー・スティト・ビルディングにも登る男なのだ。↑キングコングか?そんな彼の性格をよーく知ってるリスちゃんはライバル社の様におだて上げて祭り上げていい気にさせてどんどん働かせるべきだったのにねぇ...しかもだ話はここで終わらない。これはまだリスちゃんすら知らない事実なのだが(おまいらチクルなよ!)実は丸子が去った後多分リスちゃんが丸子の後釜にダイレクター指名するであろうミヒャエルも同じライバル社に転職する。そしてあぁ、恐ろしい事にクリスまで丸子に付いて行ってしまうのだ!更には今月からポジェンサ・オフィスのダイレクターに就任したばかりのマークも、プライベートでとってもミヒャエルと仲良しなので条件を聞いたら転職願望を持つ可能性が大きい。うひゃー!我が社大ピンチ!でもさー優秀な販売員は待遇を良くして会社にキープしとくのもボスの腕だよね。それを不景気だから皆残りたがってるとタカをくくってたからこんな事になるんだよ。ライバル社なんて不景気だからこそ他社の優秀な社員を特別待遇でハントしてるんだからさー。そうして販売力の強い売り子はライバル社でやる気満々で沢山の物件を売りまくり我が社はライバル社が欲しがらない人材で不況の波に飲まれるのだろう...あぁ私の給料一体どこから捻出する気なんだろう?
2009.01.22
コメント(9)
気分は好調なんだがね、体調は普通かそのちょっと下辺りでうろついているそんな感じな今日この頃。なんとなく出社拒否症っぽいしストレスちっくな自覚症状もある。リスちゃんが社長に就任した途端私の仕事増えましたから...ウルグアイはまだオフィスすら存在していないので今の所仕事は無いんだが北マジョルカとメノルカのが目白押し。今迄私の仕事じゃなかった部門まで誰にも教えられる事無く突然任されて試行錯誤で独学しながらモタモタやっている。リスちゃんったら私はこの手の事なら何でもこなすITの神様であるかの様な過大評価してくれてるから「これ誰に聞けばいいの?」と軽く尋ねてしまった時「えええっ、千代丸分からないの、ねぇ、駄目なの、駄目っ?!僕分からないよ、どーしよう、ねぇ、本当にどーにかならない?!」と、飼い犬に頭丸かじりされたかのごとく酷く狼狽されてしまい、そんな彼の思わぬリアクションに私の方もうろたえてしまい、それ以来直接ハンブルグ本社のITセンターと訳分かんねー英語でやり取りしてるのがえれーストレス。今迄ブログに登場してなかったがD女史という迷惑なのもオフィスに居てすげーストレス。居心地の良かったマーケティング・オフィスを閉鎖して下界に降りたもんだから、今迄無縁だった電話や接客や同僚や雑務、全てが大きなストレスの塊となって私は押し潰されてしまいそうだよ。あと1ヶ月でサンドラは再びウルグアイに行ってしまうってーのに毎月2社のニュースレター(3ヶ国語)制作と春のマジョルカ・カタログ夏の北マジョルカ・カタログ春か夏のメノルカ・カタログ夏に他2つの広告が迫ってる。よーするに全て私が仕切らねばならない訳でその上下手すればウルグアイの仕事も来るかもしれない。なんだか春の帰国は秋に延期になりそうな予感がするんだなぁニュースレターだけだったら会社のPC持参で日本でやりゃいいやって思ってたのに...とにかくだこのストレスを乗り切る為にも体力作りは欠かせないぜベイビー週末はサボったけど平日最低15分は家ヨガしてるよ~。そしてほんのちょっとだけでも毎日創作してますだ。1歩オフィスを出たら仕事の事は忘れてプライベートを充実させるってのがストレスに負けないコツだね。残業もしないよベイビー。
2009.01.20
コメント(10)

なかなか充実の週末を過ごしておりました。16日金曜日住民700人のアリアニーと言う小さな町に最近出来た文化センターで開かれた日本語を少しだけ話すヤゴ君の個展に行って来た。びびあんの為に日記に書こう書こうと思いながら今日に至ってしまったが、ヤゴ君、あのスランプ不調デプレを脱出してからと言うもの馬車馬の様に作品制作に励み12月にいきなり2箇所で個展開催そしてこの金曜日となんか物凄い勢いなのである。まぁ個展の様子はまた次回の日記でって事で。1月17日はサン・アントニーと言う主に北マジョルカの祭日。(詳細省略)↑おい...その前夜、町中に焚き木ってーかでっかいキャンプファイヤーが設置され人々はそこでバーベキューしながら暖を取って集うのである。日中は薪の盛り付け(?)に皆大忙し。大抵はレストランやカフェ及びバルが焚き木を用意して1人5ユーロ程度(約500円強)でバーベキュー食べ放題を提供するが肉持参者には無料で火と網を使わせてくれるシステム。チンボンバとか言う、写真右の楽器(↑)で、二人組みが漫才みたいなやり取りを即興で歌う。頭の回転の良い人の歌は大ウケでアンコールがかかるがマジョルカ語なので私にはさっぱり...↑15年も住んでて恥ずかしくなのいか?こうして町中がなんとなく暖かい冬の一夜。おまけ画像「我が家の窓から」↑ 裸の王様不在の二階テラス酔っ払いが歩道で寝てる ↑翌日酔っ払いは消えていた。焚き木の後は2~3日くすぶっている。清掃車が来るまで町中皿やコップや瓶や缶で汚ったねぇ。さて話し変わってこの週末は晴天だったので我々は土曜・日曜と屋上ランチを楽しんだ。週末の恒例行事になりつつある。昨日はパンとチーズとパテ今日はキムチ納豆炒飯さ。保温ポットにお茶そしてデザートも忘れないよ!冬とは言え晴天だと半袖OKの陽射し。この二日でバッチリ焼けたね。それから我が家のテラスを整理して創作作業に取り組んだ。只今三作同時進行中。年末から長引いた不調を脱出し徐々にパワーが湧いて来てる そんな感じよ~。
2009.01.18
コメント(4)

何故照り兄さんがフランス人だと分かった?!60%って...やっぱり奴は前世日本人だったか!侮れないな、このサイト。そして千代丸を現す四文字熟語は「全裸靴下」って、これ リリっちんトコから飛んだサイトで遊んだ結果。微妙に当たってて面白いので載せてみた。さぁ本題に入ろう。...の前に、金・土・日と家ヨガ及び屋上ヨガそして今日月曜日はウォーキング。三日坊主にならずに済んでるが五日坊主辺りに要注意だ。頑張れ私、そのまま進め!さぁ本題に入ろう。あ、そーだ細々とだけどスケッチしたり鰯ちゃん作ったり他の物作ったり創作活動の方も一応やってるよ。さぁ、本題に入ろうってば。今日正式にリスちゃんが我が社の社長に就任した。元大ボス・スザーナは一販売員に降格しサンドラが復帰。そして我がポジェンサ港オフィスは閉鎖しない事に。でもアルクディア港オフィスに左遷されたジャックがダイレクターに帰り咲く事は二度と無い。ちょっとだけサンドラとお茶を飲んで話した所、我々がリスちゃんの所有する3社のマーケティングを受け持つ事になるので何かと忙しくなりそうだと。私は年に数ヶ月はウルグアイで働くサンドラに合わせて勤務時間を変更しなければならない。例えばサンドラがあっちで10時から勤務なら私はこっちで14時からにすると同じ時間帯勤務になって連絡が取り易いって事だ。まぁ明日リスちゃんも交えて3人で8回にチャレンジ...でなく、今後について話し合うのでもっと詳しい情報が得られるだろう。今年は私にとって慌ただしく忙しくアクティヴな年になるらしいのでまずこれが第一波って所かね。第二、第三と波は段々高くなって行く予感。サーファー千代丸になって美味しい波に上手く乗るぜベイビ~。そう、アタイは渚のシンドバッド。馴れ馴れしいお兄さんなのだ。セクシー、私はセクシー↑何の話だよなので忙しくなる前に、明日のミーティングにでも早速仕事持込帰国の申請をしとかなければ。これだけは譲れないぜベイビ~!
2009.01.12
コメント(8)

久しぶりに晴れたので洗濯物を屋上に干してみた。もったいない事にこの広い屋上は最上階に住む我々と夏&冬休みにしか滞在しないお隣さんしか利用していない様子。洗濯物を干すついでに20分位ヨガってみた。さすが晴天の屋外ヨガは爽快!昼食後北東向きのリビングとキッチンが寒いので、お茶とお茶菓子を持って再び屋上へGO。ちょっとしたピクニック気分なのだ。久しぶりに日光にあたると全身除湿・殺菌って感じで癒されるぅ~ん。あぁここに露天温泉があったらなぁ~屋上からの風景山の方はまだまだ寒そうだ。暖かさが余りに心地良くって誰も彼もみんなこんな感じだよ。これからは晴れたら屋上でランチにしよう。昼寝も屋上でしておやつも屋上だ。創作活動も屋上の方が広くて明るくて良さそうだ。しかし残念ながら冬の晴天って少ないんだよね。夕方は用事で一泊だけマジョルカに来たミーキーの息子(5男)ドルフと会った。私と年齢が同じだった事もあり、「困った母さん」の話題を中心に話が弾む。天気が良いので散歩に出たらこんな風景に出会う。本当に不景気なのか、マジョルカ?晴天の週末とだけあって色んな人とすれ違ったんだが、挨拶ついでにドルフを紹介するとみんながみんな驚きを隠す様な笑顔を作りフレンドリーでお喋りなドルフはそのまま彼等と親しげに会話した。今夜の町のホットな話題は間違いなくスクープ!千代丸に新しい恋人か?!小さな町の住民は噂話が大好きさ。その後土曜だというのに必要に迫られてオフィスで2時間ほど働く。夜はドルフとインド料理屋に行ったんだがサタデー・ナイトにそんな事してたら益々噂が広がるっつーの。それでも退屈な人達に話題を提供してあげるのは善行と認識しておりますのでそんなんで喜んで頂けたらこれ幸い。照り兄さんも「そりゃ町のみんなが喜ぶだろうね」と笑ってるし。それにしても久しぶりのインド料理旨かった~
2009.01.10
コメント(9)

どーにも不調が治らない。力が入らないしダルイしでももう風邪って感じではないしそれでも免疫力低下中っぽいから人ごみや運動は控えて昨日の目標とは裏腹にヨガもサボって安静にしてたんだがベッドから起き上がった時になんとなく眩暈という程ではないけどふらっとしてその時口の中と言うか鼻の奥と言うかそんな所から記憶にある味と言うか香りがした。あ、鉄分足りない...多分知ってる人は知ってる貧血になりかけ風味っつーの?それでした。私は血が濃いので貧血で倒れたりはしないんだが血液量が少ないらしいのでちと気を付けなければイケナイ。と、学生時代に貧血検査の医者に言われた。よーするにドロドロ血予備軍って事だったのだろうか。しかしドロドロ血ってのは恐ろしい。「血液がコレステロールや脂肪分、糖分の過剰摂取等で汚れたり、血中濃度が上がって、血液が流れにくい状態を指します。」だって。「ドロドロ血液になると毛細血管では狭すぎて流れにくくなり、血管を傷つけたり、時にはふさいでしまうことだってあります。そのような状態になると全身に血液がしっかりと行きわたらなくなってしまいます。血流が止まるという事は、その先にある細胞まで栄養や酸素が供給されなくなるということであり、細胞は壊死してしまいます。この状態が心臓や脳で起こると、恐ろしい疾患につながります。~中略~これが動脈硬化の始まりであり、このような状態が脳や心臓の血管で起こると、脳梗塞や心筋梗塞を引き起こすのです」ひょえぇぇ~!「血液がドロドロになり、血流が悪くなると、目に運ぶ栄養素が少なくなります。この結果、目がしょぼしょぼしたり、かすんだりぼやけたりと、眼精疲労の症状が現れます。そして、頭痛や肩こりを併発し、最後には、白内障、緑内障などといった目の大きな病気へと進行する恐れがあります。」ぎょえぇぇ~!ただでさえ眼圧高いんだからさぁ、怖いっちゅーの!しかし10代の頃から分かっていたのに「ふ~ん」程度にしか反応せず、予防しようともしなかったのはなんたる若気の至り...。まさか30年後に後悔するとは思ってもいなかったさ。↑っつーか何故20年後に気付かないよ?兎に角だ明日は鉄分タブレット飲んでサラサラ血液作りに励むのだ。やっぱ運動だな、体力作りだな。ヨガさぼってる場合じゃないよベイベ~。今マジョルカは異常な寒さで山肌はスキーリゾートのごとく真っ白。なので寒がりで屁っ放り腰の私は「目標の体力作りは春から...」なんて思っていたんだが、春にはアクティヴ出来てる様にやっぱこの厳しい寒さの中寒中水泳とかビーチバレーとか水球とかでで頑張ります。でなく、とりあえず、歩きますわ。でも毎日の様に雨なんだよなぁ~風も強いし嫌だなぁ~う~~~む。。。...家ヨガで済ますか。って家に居るとやらないんだよな~。あぁこうして私の血液はどんどん固まって行くばかり。そーいう自堕落な生活習慣から治せよ、私!今年の目標は「自堕落からの解脱」これが一番相応しいのかもしれない。でもね実はね小学生の中高学年そして中学の3年間毎年「今年の目標」に「ケジメをつける。だらしなくしない。」って書いてたんだよね。一生かかっても達成出来るか分からない人生最大の課題...の一つなのだ。たかが42年の人生で克服出来るような問題じゃない訳よ~。...って、言い訳はいいから 歩けない日は家ヨガ最低限それだけはやれ、私!
2009.01.08
コメント(6)

遅くなったけど今年の目標でも書くか。って、毎年目標を立てているのだが半年も経つと忘れてしまっている事実。実は去年の目標も覚えていない。よって達成したのかどうかも分からない。毎年達成せずに翌年同じ様な目標を掲げてる様な気もする。気になるので自分の過去日記に確認に行ってみた。2008年は今年はどーやら色々と我慢を強いられる年(職場)になりそうなので、怒らないと、書いてありました。2007年はThe自己責任言い訳をしたり人のせいにしたりしないって事です。って書いてある上にあ、ついでになるべく、出来る限りむかっ腹立てない様に努める様に意識する様にしてみる。と加えてある。2006年2005年は帰国して風邪で寝込んで目標なんぞ立てちゃいないらしく、辛うじて2005年に力無く「今年は大人しく暮らそう~」と書いてあるのみ。よーするにだな、毎年怒らない様に勤めてはいたらしいぞ。どーりで最近怒りのパワーが減退した訳だ。怒る気力が無くなったってーか怒っても仕方ないと気付いたってーかまぁ、これは数年かけて達成したと言っても良いのかな?私ってコツコツ長期計画型の努力系だったのね。さて、本題の今年の目標であるが今年はどーやら色々アクティヴに慌ただしく大変な年になりそうなので2009年イメージ画像体力作りこれですよ、これ。どんな状況にも倒れない不屈の肉体を作るのだ。いきなり突っ走ると転ぶのでとりあえず毎日のウォーキングを復活するとかヨガ教室さぼらないとかそんなんから始めていくかね、まだ寒いし。睡眠もたっぷりとるのだ。これ基本。で、その有り余る(?)体力で色んな事に結局的に取り組もうじゃないか!(特に創作活動)*「積極的に」の間違いを某小学校教授に指摘されましたが、教授のコメント通りこの方が私らしそうないので放置しときます。全ての事柄に愛情を持って接しようじゃないか!ブラボー!素晴らしいぜ私!うへ~、照れるなぁ~。↑なんでだよ!?そんな訳で上記の「その有り余る(?)体力で」以降が目標で体力作りはその為の基礎ってぇ気もするがそこら辺全部まとめて2009年頑張りますだ。来年覚えてるかなこの目標...
2009.01.07
コメント(8)

6日が祝日なので5日月曜日に休みを取って4連休にしたのさ~。しかしだ、クリスマスの4連休同様体調が良くない。ってーか、クリスマスのが完治したと甘く見てたらしてなかったらしい。それなのに金曜日パルマなんぞに遠出したから...まぁ、emさんやiちゃんと美味しい中華で新年会が出来たからそれはよしとしよう。そんな訳で昨日から病床にPC持込でネット徘徊しとります。で、今日も徘徊のみの予定だったんだがYs子ちゃんが国際電話で日記書けと訴えて来たので予定を変更して書いているなかなか友達想いで律儀な私。Ys子ちゃん、クリスマスに送ってくれたあのカードFeliz Cumpleaños(お誕生日おめでとう)って書いてあるんだよね。それでクリスマスと年賀と誕生日をひとまとめにした3 in 1 カードって言ったんだけどもしかしたらYs子ちゃんは意味を知らずに選んだのかもしれないと後で気付きました。意味を知ってて選んだとしたらその無駄の無い合理的な選択に脱帽です。どっちにしろどうも有り難うねー。あ、そだ、年末に鰯ちゃんシリーズ第二弾完成したんだった。詳しい画像&説明は千代丸画廊へどぞ。そーいやぁチャリティーの為に即行で作った第一弾、売れなくて...っつーか師匠が落札してくれたんで買い戻しに行かねば。第三弾制作に入る前にアイツを修復したいんだが、今更ながら寄付の為に作った作品が売れなかったからって自分で買い取るって行為どーにも腑に落ちねぇよ、オイ。まぁ師匠は金など要らないから持ってけって言うとは思うけど、でも無駄金使わせる訳にはいかない。いつの日か私の作品を買う事が「無駄金使う」とは無縁の行為になる様にコレに懲りて頑張ろうではないか!頑張れ私、大志を抱け!ってか、今度は売れなかったら自分で落札しよう。あぁ、実は志の低い私...ってか、今度は取り返さなくてもいい様な作品で済ませよう。志ウナギ下りに急下降。ってか、今年は出品やめようかな~...自分の本音を掘り下げ追求して行く毎に最低な自分にめぐり会います。あぁ、深層心理って...
2009.01.04
コメント(8)
全10件 (10件中 1-10件目)
1