2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
最近暑さと忙しさでグダグダです(ーー;)なんか日記に書きたいことあっても文章がつながらなーい(/_;)今日も暑かったですねぇ。なんか暑いと書くのも暑苦しいような(笑)夏は暑いものだけど、今年は暑すぎです(×_×;)関東大震災の年も、記録的な猛暑だったとか。そんなこと言われちゃうと、大地震が来そうで怖いよぉ(/_;)関東大震災では、そこらじゅうが火事になって最高気温47度を記録したそうです。そりゃ、ただでさえ暑い夏に燃えてればさらに暑いですよね。地震 雷 火事 おやじ怖いもの2つが一気に来ちゃったら、どこへ逃げればいいやら・・でも、本当にそろそろ東海地震がきてもおかしくないって言われてますよね。去年もネット上で「関東に大地震が来る!」ってうわさが流れたっけ。日付指定までされてたのに、ハズレてましたね(^_^;)まー当たらなくて良かったけど(^^ゞ★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜もうすぐアテネオリンピックイマイチ近くに感じないけどみんな実力が出せるように、がんばって欲しいな(*^^*)上の文と何の脈絡もない(笑)
2004.07.31
コメント(6)
見たかった映画のひとつ「シュレック2」を観てきましたぁ~ヽ(^0^)ノ感想は面白かった!!長靴を履いた猫がかわいかった!!シュレックは、かっこよくなかったけど(笑)ネタバレになっちゃうから、詳しくは書けないけど1を見た人なら、きっと楽しめます。と、いうか1見てないとよく分からないと思うので(^^;)見てない人、忘れちゃったという人は1を見てから行きましょう♪あちこちに映画のパクリシーンがあって映画いっぱい観てる人は、より楽しめると思います。長靴を履いた猫なんてもろ「マスク・オブ・ゾロ」だったし(笑)あのかわいい顔でアントニオ・バンデラスの渋い声。でも、行動はまるで猫(*^^*)毛づくろいする姿とか、上目づかいでこっちを見る姿とか・・かわいすぎる~~~(笑)最後みんなで歌うシーンものりのりで楽しかったしオチも良かったし♪夏休み、おすすめの映画です(^。^)v★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜そして・・ついに「バイオハザード2 アポカリプス」が9月11日に公開!!待ってたの~~~(*^0^*)楽しみぃ~~~~♪♪今度はゲームのキャラ「ジル・バレンタイン」も出るらしい。というか、ジルっぽい子がパンフにも載ってたw(゚o゚)w絶対観に行きます!!予告編が、結構面白かったです☆
2004.07.30
コメント(0)

台風も過ぎ去り無事にナンジャタウンに行ってきました♪やっぱり夏休みだけあって、混んでました(;^_^A いつもは誰も乗らないメリーゴーランドまでほぼ満席状態(笑)人ごみをかきわけ、シュークリーム畑を目指すも思いっきり迷う( ̄▽ ̄;)二人で同じ場所をぐーるぐる・・いったい、シュークリームはどこ~?暑かったので途中のアイスクリームシティでジェラートアイス購入♪ティラミス味のジェラート。おいしかった♪新しくオープンした「マジックアイス」というのが気になって・・冷やした鉄板の上にベースアイスと素材をのっけてヘラでまぜてその場でアイスを作ってくれるやつで前にテレビでやっていて、食べてみた~い!って思っていたものでした。だけど・・めちゃくちゃ混んでる~~~( ̄□ ̄;)一個一個アイス作っているから、回転悪いしやっぱり話題になってるのか次々人が並んでいて・・・また今度にしよう(・・;)散々迷った末やっと「シュークリーム畑」に到着。各地のシュークリームが売っているシュークリームミュージアムで色々シュークリームを購入して彼と試食。・・・・・甘い。甘いものっていっぱい食べられなくて同じような味のものばかりで途中で飽きちゃいました(ーー;)うーん。シュークリームミュージアムじゃなくて6店舗あるシュークリームのお店のにすればよかった(/_;)お口直しに餃子スタジアムで餃子を食べることに。前にも来た事あるけど、同じお店でも微妙にメニューが違っていてまずは滋賀新感覚グルメ餃子 包王(パオウ)の「牛とん包」肉汁がいっぱいの近江牛の具でタレなしの餃子でした。ジューシーでおいしかった♪招福門の、パリパリのワンタン皮で包んだ「海老揚げ餃子」のんほおの「スープ餃子」、たこ焼きみたいな「パク丸」どれもおいしかったぁ~ヽ(^0^)ノパク丸は見た目がまるでたこ焼きなのに味はしっかり餃子で面白かったです(^-^)もうお腹いっぱいで食べられないので腹ごなしにゲームコーナーへ。彼が「ナジャヴの手袋(?)」をゲット☆ 彼に「ミッキーのパクリ」って言われたぁ(ーー;)(手のひら側) にくきゅうがプリティ(*^^*)天気雨が降って蒸し暑かったけどお腹いっぱい食べて来ました(^。^)vいっぱいすぎ(^^ゞ体重計に乗るのがコワイです~(^_^;)
2004.07.29
コメント(0)
台風の影響かな?急にザーザー降りになったり晴れ間が見えたり…困った天気ですねぇ(-_-;)でも雲の合間から見える青空はいつもより、綺麗に見えるわ(´∀`*)ナンジャタウンの新イベント「シュークリーム畑」に、行きた~い(*≧∇≦)ノって思ってたのに…台風接近中で微妙になっていたのですがこの分なら行けるかなぁ?今までナンジャタウンでは各地のアイスクリームとか餃子とかプリンをまとめて楽しめる♪ってイベントがあったけど今度はその、シュークリームバージョン私がいままで食べた中で一番おいしかったシュークリームはまわりのシュー生地がパイみたいにサクサクで中のカスタードソースはトロッとでも濃厚過ぎずさっぱり口の中でとろけて無くなっちゃうの(´∀`*)職場で「これ、おいしいよ」っていただいたのですがお店の名前、忘れちゃった(;^o^Aあのシュークリームより、おいしいものに巡り合えるかなぁ?いや、それ以前に無事お出かけできるのかな?(-"-;A台風なんか、どっか行っちゃえ~(`Д´)ノ (PM 06:59)∵・∴・★17時発表の天気予報では明日の天気は「くもり」降水確率は40%だそうです。これなら行けるかな(o^-’)b
2004.07.28
コメント(2)
最近曇りの日が多くてちょっと涼しいような気がするけど気温は、どうなんだろう?最高気温39℃!なんて日のせいで暑さメーター壊れ気味です(;^o^A台風が近付いてるとか…結構大きな台風らしいけどこっちにも来るのかな?(-_-;)子供の頃は、台風が来る!って言うとお祭りみたいなワクワクドキドキ感があってザーザーガタガタする様をキャーキャー言いながら楽しんでました(^^;)一度、家族旅行中に台風が来て帰れなくなってしまいもう1泊余計に泊まった事があります。やっと見つけたホテルは外壁にツタの絡まったやたらと階段の多い建物でした。両親の友達家族も一緒で同い年の息子君とその妹と私の3人で「階段の冒険」なんて言って、あちこち探検してました。迷路みたいに入り組んでいて魔女でも居たら、どうする?なんて言いながら(笑)最初に泊まったホテルよりすごく楽しくてよく覚えています(^^ゞ風で雨戸が壊れたとか物置の屋根が飛んでいったとか大変な事もあったのになんだか、楽しかった気がする台風。だけど…大人になると、心配の方が大きいですね。台風いやだなぁ(/_;)
2004.07.27
コメント(2)
今朝、駅の鏡で顔を見たらなんだか白い!日焼け止め塗り過ぎたかも~( ̄▽ ̄;)∵・∴・★お昼にそうめんをゆでようと思いお湯を沸かして、そうめん放り込んでピッピタイマーのスイッチを ピ☆が…数字が表示されない( ̄Д ̄;)このピッピタイマー(商品名?)私がまだうら若き(笑)専門学生の頃学校で買わされた備品のうちいまだ現役で活躍してる唯一の物です(^^ゞ買ったのは確か18歳だからかれこれ……うっΣ(ΘoΘ;)…年も使ってるのね(;^o^A最近電池が無くなってきて数字の表示が薄ーくなってきてたのですがついに電池なくなっちゃったみたい(/_;)料理する時、ゆで時間測ったり弱火にしておいたのを忘れないようにセットしたり色々便利だったのに。電池換えればまた使えるけどかわいい形のも100均で売ってるしそっち買っちゃおうかな~なんて考えつつ時計で時間測って、そろそろかなぁ?って火止めたらピピピピピピ!!「表示は無くても、俺はまだ働けるぜ!」とでも言ってるかのよう(笑)電池換えてあげるかな(^^ゞ
2004.07.26
コメント(4)
私は結構、おっちょこちょいなのでよく、あちこちに足やら腕やらぶつけます(^^ゞぶつけた事はコロッと忘れてもばっちりアザが残っちゃいます(T-T)今も、足首にアザが二つ。足なんか、しょっちゅうぶつけているのでいつのものやら( ̄▽ ̄;)??この前部屋の掃除をしていた時パソコンの棚に思いっきり腰をぶつけてもう…痛くて泣きそうになりました(≧△≦)パソコン、壊れたかと思ったよ(-_-;)幸い、パソコンは無事だったけど腰にバッグがぶつかると痛いからたぶん、アザになってるだろうな(-"-;A自分じゃ、よく見えないけど…。で。翌日今度は反対側の腰を職場の棚にガツン☆一体、いくつアザ作ったら気が済むんだ?私は(T◇T)右の頬をぶたれたら、左の頬を出せってワケじゃないのにぃ(/_;)でも足のスネをドアにぶつけて痛くて、かがんだら同じドアに肩をぶつけ、立ち上がったら後ろの台に背中をぶつけるなんてトリプルアタックくらう事もあるのでそれよりマシか?(;^o^Aアザで済んでるから良いけど骨折なんかしちゃったら仕事できないもんね。気をつけよう(^^;)
2004.07.25
コメント(2)
毎日、毎日暑くって本当に参ってしまいますね(×_×;)水槽の中にいるジョディは快適そうでちょっと羨ましい(^^ゞ今年は熱中症で病院に運ばれる方が多いとか。そりゃ、こう暑くちゃ熱中症にもなりますよね。昨日亡くなった小学4年生の男の子も死因は熱中症らしいし・・・本当にコワイ(・・;)熱中症の予防としては (1)帽子をかぶり頭や首筋を保護する(2)屋外作業やスポーツを行う際には無理をせず、 時間を決めて休憩をとる(3)水分と塩分を補給する(4)睡眠、栄養を十分にとり健康管理に努める (東京消防庁)などがありますけど要するに、暑いときに無理はしない!ってことですね。私は炎天下の運動って言ったら自転車で10分位移動する程度ですけどそれでも汗びっしょりになってしまいます(;^_^A お化粧意味ないじゃーん!って程(笑)汗なんてかかなくていいのにぃ~って思うけど体温を下げるためには必要なんですよね~。今朝はちょっと電車に乗り遅れそうになって走ってたらもう汗だく。こういう時電車に乗るのは、ちょっと恥ずかしい(*^^*ゞそう考えると、汗をほとんどかけないワンコやニャンコは人間より熱中症にかかりやすいのかな??でも、うちの実家のワンコ(シーズー)は寒がりです。毛皮着てるようなもんだから、かなり暑そうなのに(笑)人間の場合体重の3%の水分が失われると、運動能力や体温調節機能が低下するそうです。1kg痩せたぁ~~♪なんて喜んでられないですね(;^_^A 冷水か冷茶を1日1.5リットル程度補給すること充分な睡眠をとること(昼寝を30分~1時間して、夜に6~7時間寝るのが良いらしい)みなさんも、気をつけて下さいね (。・_・。)ノ
2004.07.24
コメント(4)
早く終わるはずだったのに急に仕事が入って結局、彼がうちに来たのは9時頃でした。ロコモコを見て「皿に全部乗ってて、レストランみたい」だって(*^^*)味はトマトソースを作り過ぎてかなり「つゆだく」だったけどボリュームあって、おいしかったです(o^-’)bトマトが甘くてイイ感じでした♪大根おろしのスープは…うーん(-"-;Aロコモコが濃い味だったのであんまり味が無かった(-_-;)味見した時は、ちょっと辛いかも?って思ったのに難しいわ~(^^;)カボチャのサラダは、おいしかったです(^-^)v前にも作ったことあるけど今回のレシピの方がおいしかった(*^^*)ベーコン入れたのが良かったみたい。さて。食事も終わって、まったりしてたら既に彼はネムネムで「笑金」見終わったらベッドにごろん。「もう、寝るの?」って聞いたら「寝ないよ。」と言いつつもそのうち、ぐぅぐぅイビキが( ̄▽ ̄;)桃、一緒に食べたかったのになぁ一緒に食べようと思ってたお菓子もあったのに「逃亡者」のビデオも見ようと思ってたのに…お疲れなのね。最近すごく仕事が忙しそうで彼の体がちょっと心配です(/_;)
2004.07.23
コメント(2)
トマトをいただいたのでトマトを使った料理を作ろうと色々探していたらロコモコという料理を発見。(もしや、有名?)なんかハワイのハンバーグどんぶりって感じ。おいしそうなのでチャレンジしてみまーす♪なんだか名前もかわいいし(笑)・・でも・・トマトはソースに使うだけみたいですけど(^^;)まぁ、いいよね?■今日のメニュー(予定)■ロコモコかぼちゃとヨーグルトのサラダ大根おろしとトマトのスープ■- - - - - - - - - ■ロコモコのカロリーが高そうなのがちょっと心配・・(ーー;)大根おろしのスープっておいしいのかな?食感が面白いって書いてあったけど結果はのちほど報告いたします♪★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜ ロコモコのレシピ 《材料》(2人分) ・牛ひき肉 200g ・タマネギ 小1個 ・じゃがいも 2個 ・たまご 2個 ・トマト 1個半 ・酒 大さじ2 ★みりん 大さじ2 ★オイスターソース小さじ2 ★ケチャップ 大さじ2 ★バター 大さじ1 ・塩、こしょう 少々 《作り方》 1.じゃがいもは細切り、タマネギはおろして トマトは食べやすい大きさに切る 2.牛ひき肉とタマネギをこねて塩コショウし 小判型にまるめる(ハンバーグ) 3.目玉焼きを焼く 4.じゃがいもを塩コショウで炒めて 酒大2を入れて蒸し焼き 5.↑2のハンバーグを焼く 6.そのままのフライパンにトマトと★の材料を入れ 少し煮詰める 7.ごはんの上に3,4,5を乗せ 6をかけて出来上がり♪
2004.07.22
コメント(4)
昨日は土用の丑の日でスーパーのそばを通るだけでうなぎの蒲焼きの匂いがプンプンしました(*^_^*)子どもの頃は土曜日でもないし、牛肉でもないのになにゆえ、ドヨウのウシ??なんて疑問でしたけど(笑)うなぎ食べたかったけど…蒲焼きは高かったのでうなぎの蒲焼きおにぎりを買いました(o^-’)b1cm×5cm程の小さな蒲焼きが入ってました。ちょっとスタミナついたかなぁ?(笑)ちなみにうちの母はうなぎが嫌いです。味じゃなくて、蛇の様にニョロニョロしている姿が嫌だって。おいしいのにぃ。だからうなぎ食べる時は母だけ別メニューでした。不思議とそっちの方がおいしそうに見えたのは隣の芝生は青いって事かしら(^^ゞそれでも、ちゃんとうなぎ買ってきてたから母は偉いなぁって思います。自分で料理してるとどうしても好きなものにメニューが偏って嫌いなもの買う気にならない(-"-;Aうめぼしコーナーなんて避けて通っちゃいます(笑)今年の夏はホント暑くてバテそうだからスタミナつけて頑張るぞぉ~p(^▽^)q■マメ知識・土用の丑ってナンダ?■「土用」とは?「土用」は古代中国の暦法の陰陽五行思想に由来します。五行説はこの世のすべての事象を木、火、土、金、水の五つに分類しますが、この分類で季節も木=春、火=夏、金=秋、水=冬とし、それぞれの季節の終わりの18日間を「土用」としました。つまり、立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間を土用といいます。夏の土用が一般的です。「丑の日」とは?昔の暦では、順番に子の日、丑の日、寅の日・・・と、十二支の名で呼ばれていました。十二支を1日ごとに割り当てていくもので、十二支分12日ごとに回ってきます。土用は18日間あるので、夏の土用の間に、丑の日が1回だけの年と、2回の年があります。土用の入りになって最初に来る丑の日が「土用の丑」で、次に来るのが「二の丑」と呼ばれています。なぜウナギを食べるのか?江戸時代の有名な蘭学者 平賀源内が、繁盛せずに困っているうなぎ屋に宣伝用の看板として「本日土用の丑の日」と書いたのが始まりだといわれています。実際、そのうなぎ屋はたいへん繁盛したそうです。
2004.07.21
コメント(4)
毎日暑いですね~このままじゃお日様に殺されるぅ~( ̄Д ̄;)ん?でも曇ってきたみたい。涼しくなるのはいいけれどカミナリは勘弁して(/_;)世間ではお子様は夏休み。私も1ヶ月以上の長期休暇が欲しいですが夏休みの大量の宿題は、いりません(-"-;A私はいつも「したいこと」を優先しちゃうので夏休みの宿題は最後ギリギリで慌てて終わらせるタイプでした(^^ゞよく母には「しなきゃいけない事を先に終わらせれば後はゆっくり、したいことできるでしょ。」って言われてましたが、だって今遊びたいんだもん(`Д´)ノ先にしなきゃいけないことをすると例えば夏休みの宿題としてまだまだ夏休みは長いっていう余裕からあんまり進まなくて効率悪くって。自分に甘いせいなんですけどね(^^;)ギリギリでやると必死でやるから意外と早く終わるんですよね。身につくかどうかは別として(笑)したいことは、したい時にすべきことは、すべき時にすればいいのさ♪宿題はちゃんと終わってたし結果オーライってことで(^▽’)bギリギリでやるのは大変なのに喉元過ぎれば熱さは忘れちゃってマス( ̄▽ ̄;)
2004.07.20
コメント(4)
最近映画観てません(/_;)家ではちょっと観たりもするけど映画館で観るの、結構好きなんですよね。周りは静かだから大画面で集中して観られるし。最後に観たのは「ホーンテッドマンション」そろそろ映画館に行きた~いo(^▽^)o最近で観たい映画といったら一番観たいのは「シュレック2」「シュレック」はストーリーも面白かったし影像的にもすごかったしキャラもそれぞれ、いい味だしてたし♪2は「長靴をはいた猫」が新キャラで登場期待しちゃいます(*^^*)USJにもシュレックのアトラクションがあるみたい。行く前に是非観なければ(*≧∇≦)ノそれからそれから「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」と「スパイダーマン2」も観た~いo(≧▽≦)oハリポタは1から観てるけど今回アクションが多いみたいで楽しみ♪ちなみに私の小さい頃の夢は「魔法使いになりたい!」でした(笑)スパイダーマンも前作観てて続編出ると言いつつ、随分待たされたからやっと…って感じ。あれ?考えてみたら…全部続編じゃ~ん( ̄▽ ̄;)
2004.07.19
コメント(4)
あれ?(^^;)日記が消えてる~~??な~ぜ~??★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜彼の休みも私の休みも取れて着々と進んでいる大阪旅行計画(o^-’)bプランも新幹線のぞみの往復だけで28100円かかる所をのぞみで往復+ホテル2泊(朝食付)+1000円相当のクーポンで30700円w(・o・)w「ぷらっとこだま」で行くより高いけど4時間かかるところが2時間半で済むからそのぶん、遊ぶぞ~!(*≧∇≦)ノ大阪でしたいことをリストにしたらほとんど「食べる」ことで一日目から胃が足りなさそう(;^o^A胃腸薬持ってった方がいいかな( ̄▽ ̄;)「たこ焼き」だけでも色々店ごとに特徴があってどれも食べたいよぉ~o(≧▽≦)o★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜食べたいものリスト ・会津屋のたこ焼 (ソースをつけない元祖たこ焼き!) ・桃屋いかやき屋のいか焼き ・港町ミルクホールのミックスジュース ・千日前・自由軒のカレーライス (混ぜカレーに卵を落とした名物カレー) ・新八茶屋の抹茶アイス (元祖抹茶ソフトクリームのお店) ・蓬莱本館の豚まん ・鶴橋風月のお好み焼き ・赤鬼のたこ焼き ・北極のアイスキャンデー ・ぶっかけ十三のぶっかけうどん ・八重勝の串かつ ・味の店 大たこのたこ焼き調べれば、まだまだ食べたいものが増えそう・・がんばれ、私の胃(*≧∇≦)ノ***今日のアベニー***A子さん、やっぱり抱卵してた(^^;)グレーっぽいからもうすぐ放すかも?伸びてジャングル状態だった水草を思い切ってバシバシ切った。うーん、すっきり♪そしたらジョディが前に来るようになった。なんで~?水草が邪魔だったの?(笑)
2004.07.18
コメント(4)
私は何かをし続けるのが好きなようで寝たら寝続ける(朝起きない)起きたら起き続ける(夜寝ない)小さい頃は、紙とハサミを与えればひたすら切り続けていたそうで。これって慣性の法則みたい。でも日記とかは、三日坊主だからそうとも言えないんですけど(^^ゞ(楽天は続いてるけど)忙しいのは好きで次に何して何して…って考えながら動き続けるのが好きです。だから料理は結構好き(*^^*)腕はともかく次々やることがあって次々出来上がっていく感じが好きです。でも何もしないでボケーっとしてるとそれはそれで、イイ感じ。動きたくなくなっちゃいます。止まっている物は止まり続けようとし、動いてるものは動き続けようとする。それはきっと動くこと、止まること変化することにエネルギーが必要だから。ってことは私はただ単にズボラなだけ?( ̄▽ ̄;)この日記も毎日書くようにしてるけどこんな私だから一週間休んだら、もう続けられなくなるだろうな(^^;)せっかくここまで続けたんだからがんばろうっと。***今日のアベニー***こないだ平和って書いたのにジョディが昨日から、ちょっと変(-_-;)水槽の後ろのほうにいてあんまり前面来ないし今朝はなかなか起きてこないし…餌は食べるから、大丈夫だとは思うけど夏バテかしら?(-"-;AヤマトヌマエビのA子さんまた抱卵してるかも?違うかな?よく見えないけど、何か抱えてるような…
2004.07.17
コメント(4)
この前、法事で親戚が集まった時親戚のおじさん、正確にはイトコのお父さんに「えっ!?もう2X歳なんだっけ?」なんて言われました。おじさんはイトコと同い年の私の年齢を知らないつまりは自分の娘の年齢も忘れてるってことでそれもどうかと思うけど(-"-;Aおじさん曰く「2X歳は違う!」違うっていうのは自分が2X歳の時と比べてと周りの他の2X歳の子と比べてって意味で多分、幼いって事なんだろうと思います。そ、それは私も思う…(^^;)なんか学生気分というか子供気分が抜けなくて一人暮らしして自立しているように見えてもいざって時には親に頼る気マンマンだし(^^ゞ年相応、なんて言うけど成長曲線なんて人それぞれだし誰かと比べた成長なんて意味ないんじゃないかしら?おじさんだって5年後に還暦には見えないわよ(`Д´)ノとはいえ…母親は私の年齢の頃は主婦+母+教師だったわけでそれを考えると、このままでいいのか疑問です(-_-;)うーん、子供でも生まれれば成長するかも?あ、でもできちゃった婚はイヤ( ̄▽ ̄;)
2004.07.16
コメント(0)
私のHPのテーマは「ペット」だけど最近ちっともアベニーネタが無いわ(;^o^A元気で平和な最近のジョディちゃん少し拒食ぎみな時もあるけどそれも、翌日には普通に戻り誰かにいじめられることもなく誰かをいじめることもなく穏やかな毎日です。水槽の仲間もコッピーがやや普通の体型になってきたとか水草がちょっと虫喰いみたいに穴開いてるとか(犯人はA子さんか?)まあ、その程度。あ、水換えしなくっちゃ(^^;)もうすぐジョディが来てから1年。アベニーの寿命は2年と言われてるから半分過ぎちゃったんですよね…ちっちゃくて元気だからとてもそうは見えないけど人間で言うともう中年期なのかなぁ?しゃべらないし、言うこと聞かないし一緒にごはん食べたり寝たりもできないしなでなでとかぎゅっとかできないけど水槽の中からおねだりするしぐさとか水草の陰から上目づかいにじっと見る目とかぽっこり出たお腹とかやっぱり愛しいなぁ(´∀`*)まだまだ、長生きしてねジョディ(*^^*)
2004.07.15
コメント(0)
前にも書いたかもしれないけど私はカミナリが苦手です。苦手なんて言葉では甘いかな。恐怖ですね。「殺される~!」って思います。もし前世があるとしたらきっと私はカミナリに打たれて死んだんだわ(/_;)カミナリが鳴ると家、もしくは四方を壁で囲まれた屋根のある場所に入ることを最優先させます。歩いてる時は限界まで早歩き自転車の時はいつもの倍位スピード出します。友達と一緒に歩いていても早歩き。友達が付いて来なくてもかまってられません。っていうか見てる余裕ナシ!これでも昔よりマシになってるんです。昔は全速力で走って帰ったし自転車はカーブが曲がり切れないほどスピード出してゴミ捨て場に突っ込みました。↑自慢にならない(笑)家でもテレビもつけられずエアコンも消して窓も締め切って汗びっしょりで布団かぶってました。テレビやエアコンはカミナリが落ちるかも!って思って付けられなかった(^^;)今では家では外が見えなければわりと平常心でいられるから私も大人になったなぁ(´∀`*)あ、テレビも見られます(笑)でもやっぱりピカッ!って光ると「ひいぃっ」って思うしピカッドドーン!!なんて音しちゃったら思わず耳を塞いじゃう(T-T)今日も空の色があやしくてヒヤヒヤドキドキしちゃいました。これからの季節、いやだなぁ…(TДT)
2004.07.14
コメント(6)
今日も暑いですねぇ。いつまで暑いんだろう?これからが夏本番なのかなぁ?(/_;)エアコンをガンガンつけているのでどうやら喉がやられちゃったらしく最近ずっとイガイガが治りません(-"-;Aセキも出るし声もおかしくなるしもしかして風邪?とも思うけど…他に症状ないしなぁ。さ・ら・に!6月の電気代が5月の約2倍に!!Σ( ̄□ ̄;)!!使いすぎだとは思ってたけどここまで使っていたなんて~(T-T)まだ夏はこれからなのに…今月もかなり使ってるから電気代が怖いよぉ~体の為にも、お財布の為にもエアコンひかえた方がいいんでしょうねぇ。わかってるんだけどだって…暑いんだも~ん(TДT)★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜大阪格安旅行プラン無事予約が済みました(^。^)vでも・・・+1800円で1000円のクーポンと朝食2回ついてるプランを発見。どーしよー。どっちが得なんだろう?(^_^;)
2004.07.13
コメント(2)
あっっついですね~(+_+;)今日にでも梅雨明けとか言ってたけどまだ梅雨だったのね(^^;)電車で通勤していると隣の人が読んでいる本とか新聞とか漫画とか気になっちゃいます(^^ゞ参考書や単語帳なんかもあ~私もあんなこと覚えたなぁなんてしみじみ考えながらついチラチラ見てしまう(^^;)覗き見はイケナイと思いつつもなんか気になっちゃうんですよね。だけど大抵ちゃんと見るわけじゃないからすごーく中途半端。話の途中が読めないとか途中からしか読めないとか。だから続きが余計気になったりして(笑)だけど電車を降りるとそんなことはすっかり忘れるから私って便利…っていうか、忘れっぽすぎ?(^_^;)★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜電車で隣に座っていたお姉さんがあんまりにも熱心に考え考えメールしてるのでどんな内容か覗いてみたら(ゴメンナサイ(^。^;))「○○君は△△ちゃんにとっては彼氏だし泊めたいという気持ちもわかるけどあの家はお姉ちゃんの家でもあるんだよ。一言あってもいいんじゃない?」なんて内容でおそらく妹と二人で同居してて妹が勝手に彼氏を泊めたんだと思うけどもし私だったらあんたら二人で居たいなら二人で住めば?って追い出しそう(^^ゞ和解できたのかしら?なんて未だに少し気になります( ̄▽ ̄;)
2004.07.12
コメント(2)
「もう いいよ」って彼はよく言うけど本当は全然よくなくてそれが後々になって判明する事が多くて。昨日も、夜に彼が不機嫌で「怒ってるの?」って聞いても「怒ってないよ。スネてるんだよ。」って言うから「なんで?」って聞いたら、昼の事が原因でショックだわ呆れるやら悲しいやら…昼の事は「もう いいよ」って彼が言ってそれ以上会話にならないから終わったと思ってたのに。それを夜まで引きずってたっていうのもショックだったけど「もう いいよ」って言っといてまた持ち出されたのにも腹が立ってさらに生理中でお腹も痛いしイライラしてるのもあってどっかーん☆と爆発しちゃいました(^^ゞスネてる原因は「色々」って言うから「じゃあ他には?」って聞いても、また「もう いいよ」って…。もう いいよって言うけどよくないから、こうなってんじゃん!いいって言うならいいけど後々になって言われたってどうしろっちゅーねん!!彼はケンカになるとすぐ終わらせようとするからなんだかモヤモヤが残ります。だからここで発散しちゃう。愚痴日記でごめんなさい(^^;)∵・∴・★ちなみに…この日の夕飯はカレーにんじんやじゃがいもに八つ当たりしながら作りました(笑)冷凍してあった肉が鶏肉しかなかったけど彼は何の肉でもいいらしい(^^;)「肉を食べてるんじゃなくてカレーを食べてるんだから」だって。「おいしい」っていっぱい食べてくれたからまあ、いいか。でもダイエットには、ならないわ(-"-;A
2004.07.11
コメント(2)
今日は選挙がある為に各局みーんな選挙速報やっちゃいますよねぇ…こんなこと言うと怒られそうだけどでも…つまんなーい!!(≧△≦)結果なんてすぐ知る必要あるのかしら?そりゃ、当事者は知りたいだろうけど地震や台風と違って一般人は、すぐ対応が必要なものでもないし。こういう行事(?)があると何で各局で同じ事放映するんでしょう?一局でやれば知りたかったらそっち見るし知りたくない人は他の番組見られてみんなが満足できるんじゃないのぉ?テロとか災害とか事件のニュースを各局で一斉にやるような時はチャンネル変えつつ知りたい情報探して忙しいけど(;^o^A選挙の投票率が悪いから無理やり関心高めようって魂胆?それとも、視聴率の問題?私にとって選挙関連のニュースは3分もあれば充分な気がします。ダメかな?(^^;)そういえば今回の選挙選挙カーがうるさく走ってないみたい。あれって、あんまりうるさいと絶対投票するもんか!!ってなるから逆効果な気が(-"-;A必死さは伝わりますけどね┐(´ー`)┌
2004.07.10
コメント(4)
朝ごはんの支度するのにクーラーかけて電気ポットでお湯を沸かしつつコーヒーメーカーでコーヒーいれつつゆで卵ゆでてたらブレーカーが落ちちゃいました( ̄▽ ̄;)クーラーと電気ポットだけでも、かなりの電力さらにうちのキッチンはガスではなく電気コンロだからプラス換気扇で駄目押しだったみたい(-"-;Aパソコンの電源も入っていたので壊れてないか心配だったけどどうやら無事のようでした(;^o^Aしかたなくクーラー切って続けたけど暑かったよ~(+_+;)もし、本当に電気が使えなくなったら…想像するだけで恐ろしいです(((;´д`)))ブルブルだけど電気は蓄えておけないからそういうことも有り得るんですよね。去年だったか、CMでやっていた気がします。もっと電気を大切にしなくっちゃ!と、思いつつも昨夜もクーラーなしで寝られなかったわ(-_-;)みんなでクーラー使うから外気温度が上がってますますクーラーが手放せなくなる…悪循環ですよね(-"-;A紫外線量も増えて気温も上がってそのうち昼間に外を歩けなくなりそうでコワイ(-_-;)あら?論点がずれたわ(^^ゞ***今日のアベニー***水槽の蓋を2回も落としちゃった(≧△≦)ジョディびっくりしたよね?大丈夫かなぁ?(^^;)今日はよく食べてたけど翌日になってイジケる事もあるからちょっと心配だわ(-_-;)コッピーが、がっつかなくなってちょっとやせてきたみたい。フグ並のお腹から、やや太っ腹にやや太っ腹から普通より少しデブに…ガリガリになったらイヤだけど肥満よりは健康的かしら?(^^ゞ
2004.07.09
コメント(4)
彼が突然「4時間も新幹線乗るのイヤだなぁ間持ちしねーよ。」と、言い出しぷらっとこだまプランが却下になりました(-"-;A「寝てていいなら良いけど。」って言われたけど彼が寝ちゃったら、私がつまんないじゃん!ひかりは、早得使っても片道12,000円のぞみは片道14,050円往復となると、かなり予算に違いが( ̄▽ ̄;)で旅行会社のプランを探してみるとなんと!新幹線往復料金+ホテル1泊で23,700円のプランを発見♪新幹線はひかりでものぞみでも選択可能w(・o・)wひかり早得の往復でも24,000円かかるからこれは、かなりお得(*≧∇≦)ノネットでホテルを調べてみると通常1泊5,000円以上なのにこんなに安くていいのかしら?パンフレットの質問をしに観光案内に行ってみたらお姉さんのとても優しい対応に惚れ惚れ(´∀`*)予約するなら、この人に頼みたいわ♪一応ホテルの空室も調べてもらってまだ大丈夫だったけど「安いプランですので予約はお早めの方がいいですよ(^-^)」と言われたので来週中には予約しちゃいたいな♪
2004.07.08
コメント(4)
七夕の夜水槽の水が残り少なかったので彼と汲みに行きました。仕事終わって待ち合わせ。彼オススメの、おいしいラーメン屋さんで少し遅めの夕食。ラーメンは麺が太めでボリュームたっぷり。すごくおいしかったけど、ちょっと食べ切れず彼に食べてもらっちゃいました(^^ゞこれじゃ、彼が痩せないわ( ̄▽ ̄;)湧き水の場所に行くと先客がいてトリビア見ながら待つことに。ほとんど知ってるトリビアばかりの総集編。もうネタ切れかしら?(笑)水を汲み終わって…せっかく七夕だから、少しドライブしようか。ってことで以前流れ星を見た場所に星を見に行くことにしました。雲っているみたいだったので少し心配でしたが月も出てるし、大丈夫さぁ♪と、山道を車で登って空を見上げると……………。何も見えないっ(TДT)空一面雲に覆われ雲の隙間から辛うじて空が見えるけど星どころか月もな~い(≧△≦)しかも霧まで出てくるし(/_;)星が見えないんじゃ、何もすることないし…帰るか(-"-;Aしかし、帰り道恐れていたことが!くねくね曲がる山道で車酔いしてしまいました(-_-;)途中までは平気だったけど連続でクネクネ曲がる道でクラクラしだして彼に「ゆっくり走って」とお願いして、ゆっくりにしてもらったけどだんだん気持ち悪くなってきてもう…ラーメン全部出るかと思ったよ( ̄Д ̄;)吐いちゃえば楽になるかとも思ったけどなんとか耐えて帰り道はほとんど寝てました(-_-;)はー普段は車酔いしないけど山道と、体調悪い時は酔いますね。参った、参った(+_+;)星も見られなかったし酔っちゃったけど楽しいドライブでした♪(前半は(笑))また連れて行ってくれるかな?酔うからもう連れてってくれないかしら?(/_;)∵・∴・★今日の夕ご飯は牛肉のすき焼風炒めキュウリとちくわのぴり辛マヨネーズ大根と油あげの味噌汁キムチです(o^-’)bすき焼風炒めは汁のない牛丼の具みたいになっちゃいました(-"-;Aうーん、どうしよう?卵とじにしてみようかな?肉が3パックで5%引きだったのでまとめ買いして冷凍しました。どれくらい持つんでしょうか?早めに使わないとダメかな?(^^;)
2004.07.07
コメント(6)
なぜか日記が消えてる~~せっかく書いたのに。商品名がいけなかったのかしら?それともトイレネタだったから?おとひめってご存知ですか?トイレの小の時の音を偽の水音で消すアレ。今ではほとんどのデパートのトイレにありそうだけど子供の頃はなかった気が・・だから学校のトイレではジャージャー流しながらしてました。今から考えると恐ろしいほどの水の無駄遣い。だけどあの頃は音が聞こえてしまうほうが恐ろしかった( ̄▽ ̄;)さて、あのおとひめが出始めた頃トイレで待っていたらトイレから「ヨイショ、ヨイショ」って小さなかけ声が・・不思議に思いながら次に入っておとひめのスイッチを押すとおとひめから「ヨイショ」という声が( ̄▽ ̄;)どうやら電池切れで「ジャーー」って水音が「ヨイショ」に聞こえちゃったみたい。なんだかかわいかったです(*^0^*)
2004.07.06
コメント(4)
お笑いは「間」が重要だけど実際の生活にも「タイミング」って重要ですよね。私がいつも失敗したぁ~( ̄Д ̄;)って思うのはレジに並ぶタイミング。レジに誰も並んでなかったのにちょっと気になる商品(買う気ナシ)を眺めいざ並ぼうとすると2、3人に先を越されたり(-_-;)並ぼうと思ったら人が来て「(先に)どうぞ~」って譲ったらめちゃめちゃ長かったり(≧△≦)長い列に並んでいてやっと順番が来たら「お次にお並びのお客様どうぞ~」ってレジの人が増えて次の人の方が早く終わっちゃったり…時間にすれば数分、数秒の差なんだろうけどものすごく損した気分になっちゃいます(-"-;Aスーパーのレジは、いっぱいあるからどれが早いか?って吟味してると、どんどん並ばれちゃうし( ̄▽ ̄;)ぱっと並んで難なく進んで先に並んでた隣のレジの人より早く終わると心の中で「勝った( ̄ー ̄)V」と思う私(笑)普通は気にせず並ぶのかしら?私はどうせなら、早く終わらせたいわ♪∵・∴・★昨日の夕飯は前にひじきごはんに使ったこんにゃくが余ってたので「こんにゃくステーキ」にチャレンジ(o^-’)bうまく出来たら、今度彼にも作ろう♪って思ってたんですけどやっぱり、こんにゃくはこんにゃく。おかずとしては物足りないかなぁ。ダイエット食と割り切れば味は結構良かったけど(^^ゞ
2004.07.05
コメント(6)
この夏初めてのセミの声を聞きました。ジィーーって鳴くのってアブラゼミだっけ?(^^ゞ子どもの頃ミンミンゼミがうるさく鳴く中でお昼寝するとああ、夏休みだなぁなんて実感してました。ラジオ体操で普段より早起きするから必ずお昼寝していたような気がします。で、夜更かしして怒られる(笑)あの頃は、居間の窓を全て網戸にするとそよそよと良い風が吹き込んでクーラーなくても充分でした。ただ実家の裏は雑木林だったのでセミがうるさくて(-"-;Aちなみに今は公園なので昼は子供、夜は中高生がうるさいです(-_-;)セミの中でも上手に鳴けるセミと下手くそ(?)なセミがいてミンミージジッなんて短く鳴く子がいると心の中でしっかり鳴けよ~!と、ちょっと応援しちゃったり(笑)あの頃はどこへ行ってもセミの大合唱が聞けたけど最近はあまり聞かない気がします。閉め切ってクーラーかけてるから聞こえないだけかしら?(^^;)聞こえれば、うるさ~い!って思うのに聞こえないと寂しい気がするわがままだなぁ( ̄▽ ̄;)***今日のアベニー***イシマキ貝が一匹ひっくり返っていた。イシマキ貝がひっくり返るのは珍しい事じゃない。ひっくり返っちゃうと自分では戻れないから戻してあげようとしたら…あ、あれ?中身が無い??( ̄▽ ̄;)ふと目をやるとヤマトヌマエビのA子さんが何か食べてる。Σ( ̄□ ̄;)!!そ、それってイシマキ貝の中身じゃないのぉ~~!?A子さ~んヾ(’▽’;)それは食べ物じゃないよぉ~ちゃんと朝晩赤虫食べてるのにまだ足りなかったのかしら?イシマキ貝ちゃん、ごめんね~(T-T)
2004.07.04
コメント(4)
しかし暑いですね(-"-;A梅雨なんですかね?雨降らなくても?この前の日記で窓無いの?Σ( ̄□ ̄;)!!って質問がきたのでちょっと、我が家の中身を公開しちゃいます♪うちはワンルームマンション。駅から近いしコンビニやスーパーも近くにあるし結構お気に入りの我が家です(^-^)vドアを開けると部屋まで真っ直ぐ5歩程度の廊下というか一人通れる幅の通路があります。ドア開けたすぐ左手にキッチン。…と呼んでいいのか分かりませんが(^^;)料理できるスペースが壁に埋まってるような形で1m程度あり右手にトイレとお風呂(ユニットバス)があります。キッチンの先は壁(多分、ここに隣の家のキッチンがある)トイレの先は洗濯機置き場です。そのまま進むと部屋で廊下との境にドアはありません。今は黄色のチェックのカーテンで仕切ってます。余談ですが私の部屋のテーマカラーは黄色です(o^-’)b部屋は6畳以上(不動産屋さん談)左手に冷蔵庫、その上にオーブンレンジその先に炊飯器とトースターで、その奥にシングルベッドがあります。部屋の右手には本棚。パソコン、テレビ、ゲーム機等が置いてある自作の棚があります。引っ越して来た時にカラーボックスと板で作りましたo(^▽^)o部屋の一番奥のベッドと自作の棚に挟まれたスペースにベランダへ出られるガラス張りのドアがあってその先がベランダです。部屋の一番奥の壁は半分ガラスだけどドアしか開く部分がありません。つまり左右は隣の家手前はドア、奥はベランダなので窓は無いの(/_;)ちなみにお風呂も窓がなくて換気扇が頼りです(-"-;A冬は暖かくていいけど夏は暑い( ̄Д ̄;)とにかく暑くてクーラーばかり。電気代が怖いわ( ̄▽ ̄;) ■見取り図■ ドア 風呂 キ & ッ トイレ チ ン 洗 濯 機 部屋 本 冷蔵庫 棚 炊飯器 TV ベ PC ッ 棚 ド ベランダズレてるかも(^^;)分かりにくかったらゴメンなさい(^^ゞ
2004.07.03
コメント(4)
普段はすごく適当に夕飯を済ませてる私ですが彼が来る時はなるべく手料理でおもてなししたいなぁと思ってます。私の料理の腕前は母に「目玉焼きと卵焼き以外作れたの?」なんて言われちゃう程度だし仕事もあるので、手の込んだものを作る暇もない。そこで毎回悩むのが献立。今回も悩んでます。うーん。どうしよう(-_-;)彼に聞いても「なんでもいいよ。」もしくは「カレー」だし( ̄▽ ̄;)暇な時にレシピ見ながら「今度はコレ作ろうかな♪」って思う時もあるのですが当日になると「今日は揚げ物の気分じゃないなぁ」とか「なんかコレ、この前作ったのに似てる」とか考えて変更したくなったり「なんか、コレあんまりおいしくないかも…」と、不安になったり。たまに作るのでも、これだけ悩むんだから毎日考えてる主婦(主夫)の方達は偉大だわ(^^;)∵・∴・★さて今日の献立は豚肉とじゃがいもの酢炒めひじきごはんなめこのお味噌汁大根サラダに決定(o^-’)bカロリー高過ぎかしら?( ̄▽ ̄;)***今日のアベニー***ジョディはちょっと落ち着かない様子で水槽のあちこちを動き回ってる。時々急にすごいスピードでバビューンと泳ぐのでまたヒーターとかに挟まらないかヒヤヒヤ(-"-;Aもちろんヒーターの隙間は広げたけど思いもよらない場所に挟まれるかもしれないし油断はできないわ。水換え後はいつも落ち着かないジョディ。これって普通なのかな?水換え失敗してるのかな?
2004.07.02
コメント(6)
この間抱卵しているのを発見したヤマトヌマエビのA子さんでしたが…昨日見たらもうタマゴ全部無くなってました(T-T)前にタマゴ産んだ時はタマゴが灰色っぽくなるまで抱えていたのに今回はまだタマゴが白っぽいうちに放しちゃいました。掃除して水換えしたのが刺激になっちゃったのかな?(-"-;Aヤマトヌマエビの繁殖にチャレンジした人のHPを見ると繁殖用水槽に移動してすぐ放卵してるから水換えが原因かもしれませんね。A子さんのタマゴは跡形も無くてたぶんジョディやコッピーが食べたかろ過器に飲み込まれたか…ヤマトヌマエビの繁殖は難しいので育てるのは無理かなと思ってたけどせっかくのタマゴちょっと残念です(/_;)A子さんは今何ごともなかったように元気に水槽を泳ぎ回っています。たくましわ(;^o^A
2004.07.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1