全247件 (247件中 1-50件目)
一回日記を削除してしまいましてので、再投稿です(笑)楽天さんから、Fc2にブログを引っ越ししております。よろしかったら遊びに来て下さいね~♪ 新ブログ 『今日ものんびりお昼寝 ~幸せな時間~』どうぞよろしくお願いいたします~♪
2014年02月16日
すごく久しぶりの日記になってしまいました。ちょっと風邪をひいてしまったり、身内に不幸があったりでバタバタしていたのですが・・・まあ・・ただの言い訳だな(笑)ええ。純粋にさぼりざんす。でも、、、元々このブログを始めた理由は貧相な我が庭の移り変わりを記憶したかったのが始まりでした。我が家は私と旦那さんが知り合う2か月前に、奴が『投資~♪』っと暴走して勝手に建てた家です。なので外工とか全然無頓着で、超貧相(涙)挙句、2年後(結婚して8カ月)には転勤で、5年間空家という、投資どころかめちゃくちゃただの『不良債権』でした。このやろうwwwあの時売却しときゃ良かったわ(笑)仕方が無いので、この貧相なお庭を自分の力で、一体どこまで変化出来るか・・・それが始まりでした。でも、その記録の為な割には、お粗末で分かりずらいブログ。。。以前から不満でした。なのでもう一回、一から作り直そうと思います。まるごと引っ越しするか、ここはこのままで最初からやり直すか。。。今悩んでおります。う~ん。。。
2013年11月06日

今日の奈良県は晴れでした~。最高気温21℃、最低気温14℃でした~。今日は、畑にニンニクとタマネギを植えました。タマネギは、苗で植え付ける時は11月位に植えるのですが去年は植え付けが遅くなって、100個植え付けて収穫7個と言う、驚愕の大惨敗。。。なので今年は、こんなのにしてみました・・・苗じゃなくて、小さなタマネギタイプ。これのが簡単らしいし、11月になったら苗も植え付けるつもりなので保険よ。ほけーん!!!ホホホ。・・・のだけど・・これ、今読んでみたら植え付け9月末までって書いてあるーーっ??ギャース!!!な・・何で売っていたの!?・・・何だか来年の私もションボリしてそうな、いやな予感がする。。畑に行ったらモミガラが沢山置いてあった。多分地主様からのおすそ分け♪でも何に使うのか良く分からないので、地主様の畑の偵察。。。・・ふんふん。どうやら通路に敷いて、ぬかるみを防止するアイテムらしいわ?源さん(畑仲間)と我々は、いつも地主様の畑をジロジロ観察して真似っこしておるのだ。でも、モミガラは後で良いや~♪っとニンニクを植え付けて居たら。。。ヒー。ー助けてーー!!足が重くて身動き取れなくなったwwwやっぱりモミガラが先だったわね~畑からお庭に戻ったら、バラが咲いていました。散々ニンニクとか見た後だったので、とても気位が高くて、神々しく感じましたよ(笑)・・素敵だわ
2013年10月22日

今日の奈良県は寒いです~。すでにヒートテック2枚重ねで着用してる、私は異常者か!?でも寒くなってくると、鍋ものが恋しくなりますねー。ちなみに今日の我が家の晩御飯はおでーん♪昨晩から、牛筋を圧力鍋で下ごしらえしといたの。もう作っちゃったから、夕方楽ちんだわー♪♪そういえば、関西では 『ちくわぶ』画像参照:ちくわぶメジャーじゃないのね?大好物なのに、結婚当初は手に入らなくて苦労したわ。後、『鯛の粕漬け』 ←酒粕に漬けこんであるの。画像参照:鯛の粕漬け関西では 『西京漬け』ばかりなのよね~?美味しいのにねー??後、ビックリしたのが先日 『ひみつのケンミンショー』 を見て居て。。。千葉県民にとっては、子供の頃から当たり前にスーパーで売っている ソウルフード『ピーナツハニー』画像参照:ピーナツハニー・・・・あれは千葉県民だけの常識だったらしい(笑)食文化って面白いね~。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇最近小鳥の日記が無い。。っとご指摘頂いたのですが・・・鳥元気です(笑)ただねー。鳥ってマニアにとっては、可愛くてたまらん生物だけど世の中、別に興味無い方のが多いでしょ?なのでちょっと遠慮していたの★ちなみにちょこの頭の上に転がっている物体は私のおパンティーじゃございませんよ?↑ 以前家に遊びにきた友達に言われてビックラこいたの。耳の長い犬が、耳を汚さないようにする『スヌード』 ってアイテムざます。小鳥達とは、我が家のビースト(獣=ちょこさん)をとっとと二階の寝室で寝かせてから夜にこっそり遊びます。そうしないと、ちょこが悲しむのよー。昼間私が居るのに、自分だけ二階に居る事は事件らしい。決してワガママとかは言わないけど、何とも悲しい目で私をみつめます。。。(すでに操作されてる私・笑)・・・ああ、モテル女は辛いわー(ゲラ)コザクラインコのなべちは、超凶暴。私以外の人間には、わざわざ追いかけて噛みつきに行きます。お・・・恐ろしい子(またガラスの仮面・笑)でも私にはこーんな。・・・モテル女は辛いわー(笑)多分今は、目がほとんど見えて無いはずなので、声で私を認識しているのだと思う。もう20年以上一緒に暮らしているんだもんね。可愛い顔してるけど、とんでもないばあさんですの。でも・・いつまでも元気で、ずーっと私のそばにいてね
2013年10月18日
今日の奈良県は晴れでした~。今日はいつものようにビールをグビグビ飲みながらいろいろ調べ物をしていたのですが、、、ある書物を読んでいて、・・・もしやママってうつ病?!ってな発見があった。先日の日記で、叔母(実家で同居しているママの姉)が認知症だという日記を書いたのですが。。まあ奴は初期の認知症だった訳で、いまはお薬服用しとります。実は、家のママ10年以上前から肺の難病でずーっと病院に通院しております。その薬の副作用で、突然目が見えなくなったりして私が必死で調べた、眼科のスーパードクターにかかったりひと騒動もふた騒動もあったりもしたのですが、、、(その話はまた後日)その長年かかりつけの、肺の専門医の先生から最近 『精神安定剤』 を処方されているらしく・・・でもママ、そんな自分を悲観的に感じてお薬飲んでいないのです。以前からママはものすごく愚痴が多い。愚痴愚痴愚痴のオンパレード。ひどい時は、あまりのネガティブっぷりに電話を切った後、暗ーい気持ちになってしばらく動けなくなってしまう位だった。私は元々、男脳みたいな発想の人間なので、解決策の無い愚痴や悪口があまり理解の出来ない人間だった。長年居た職場は、比率で言うと男子100人中女子4人位の比率。女の先輩も、美人で素敵な男前の方ばかりで女の集団のメラメラした感じの世界を知らなかった。なので結婚して奈良に来てから、近所のいざこざマレーシアに駐在してから、奥様会のウヘーな環境に始めて遭遇した。なので、そう言ったものに対するヒューマンスキルがゼロだったので幼稚園生レベルに戸惑い、友達に愚痴ばかり言ってしまい散々迷惑もかけた。理性が怒りの感情に負けた・・★・・・すまん友よ。。。あの頃の自分は本当に大嫌いだわ~(笑)で・も!!基本脳の構造は変わらん訳でママの終わらない愚痴に関して、いつも解決策をアドバイスしてしまっていた。。。何十年も変なまま生きて来た人間が変わる訳が無い。自分が工夫するしかないだろう?って話を散々してきた。なのに何十年も変われないママを 『もしやこの子アホ?』っと思ったりしていた。でーも。もしかしたらママはずーっとうつ病だったのかもしれない。。。私の知る知人の中で、うつ病のパターンは二通りある。・己の辛さから現実逃避したくて、病気の診断されたい奴・本当に頑張って、精神的に追い込まれ壊れてしまう人。まあ、前者はどうで良いや。(えー?)問題は後者。後者は、ある日突然精神がギャーっと崩壊する。私の友達が経験した。本人は、会社で錯乱状態になり、そのまま気が付いたら病院のベットでロープで縛られていたらしい。目覚めた本人もドッキリカメラかと、ビックリしたらしいが・・(笑)・・・まあ彼女は、その後回復して結婚し今はとても元気で幸せに過ごしている。本当に良かった。ママはどうだろう・・・?昔はとても朗らかで楽しいひとだったのに、、、もしかしてずーっと鬱だったのかもしれない。そして今回の叔母の認知症で、ドーン!!っと落ち込んで一気にきたかな???叔母との生活の改善を願って、アドバイスしてしまった事がかえってママを追い詰めたのかもしれない。。。もっと共感してあげなくてはいけなかったか?(十分共感してたが)でも・・・もしも鬱なのならば、、、叔母の通っている精神科で、ママも診てもらう必要があるのかもしれない。。。最近何もする力が涌かないとかいっていたし。。。近くに住んでいたら、ご飯とか家で食べればよいのにな。実家が遠いって嫌ねー。老人介護が、刻一刻と近づいている予感がする・・・
2013年10月12日

今日の奈良県は晴れでした~。旦那さんは、一昨日・昨日と連続で飲み会。普段の旦那さんは、車通勤なので、会社の飲み会の時は、私が車で送迎する。朝会社まで連れて行き帰りは自宅の最寄りの駅まで迎えに行く。オニューのブスなニワトリ。お気に入り★今回は一昨日は会社の飲み会、昨日は中学生の時の仲間の飲み会だったらしいです。なので昨日はお友達と待ち合わせしているお店に旦那さんを送りました。ついでにお買い物をして帰ろう~♪ っと、ショッピングモールの駐車場に到着したら、車の中に旦那さんのサイフがっ!?キー。とんだバカタレねっ!!もう一回お店に戻りました~。そしたらお友達連中が、今度の飲み会には私も連れてこいっと言っていたそうなのです。。ほ?別にいいけどさ?・・・でも通常、男同士の飲み会に友達の奥さんが混ざったりしたら嫌じゃ無いの~??って旦那さんに聞いてみたら、ガラッパチな連中なので、逆に私が嫌なんじゃないか?と心配していたので。。。は?大丈夫だと思うよ?ちなみに私の知っている人物の中で、ダントツNo1のガラッパチはお宅の父上(おとん)だけど?・・・まさかあれ以上の強烈キャラの人が?っと聞いたら納得していたわ★ ひゃっひゃっひゃ~(納得するんかいっ?)バラの葉っぱが無くなった★おとんとは、お互いグテグテに成るまで飲んで、一番美味しいお酒は、久保田か越野寒梅か?って話を延々と何回も話す、達の悪い飲み仲間なのです。(旦那さんの証言によると、同じ話5回以上してたらしい)・・・まったく覚えていないわ?やーね。酔っ払い★(お前じゃっ)そういえば、ショッピングモールでまた雑貨を購入しました。ハロウィンの缶♪中にお菓子が入ってます。バケツみたいに大きな缶も売っていたのですが、そんなにお菓子食べれないしねえ。。。地主さんに頂いたカボチャもまだ食べずに飾ってます(笑)これは見つけた時 超かわいいーーー!!っと思ったのだけど、、、何か、室内にある他の雑貨とかみ合わない。。。テ・・・テイストが。。(汗)これは去年購入。お気に入り。ミニカボチャは畑で作った。う~ん。。。これはお外用にするかあ??
2013年10月06日

今日の奈良県は晴れでしたー。以前日記に書いた、認知症の叔母から電話が来た。一体何の要件かな~?っと思ったら、私におこずかいを送金したいとの事(笑)理由は、我々がここ数年ちっとも千葉に戻らないから、お小遣いをあげたいのにあげられない。だから銀行から振り込むと。。。でも実は叔母、ATMからの振り込みとか一切出来ない駄目な人(笑)でも振り込み出来ないから、オレオレ詐欺の電話が来た時も未遂で済んだ事があったのだ。↑ 私が5歳の女の子を車ではねてしまい、 千葉県警に拘束されて号泣。 途中で弁護士の吉田に電話かわったらしい (ちなみに私は当時マレーシア在住)ってか、私、多分そういう時号泣とかしないと思う。ところで弁護士の吉田って誰?(笑)まあ・・・なので、できれば振り込みは覚えて欲しくない。代わりに現金書留をお勧めしておいた★ (さすがに自分の住所記載させる詐欺師はおらんだろ)で、その後うだうだお話していて、今度また奈良にも遊びにおいでね~的な話をしたら・・・『・・奈良か。。 私、実はあんたの旦那嫌いなんだよ。。』って、言いやがったの(驚愕)・・・自分の旦那さんの事をこう言うのも何だけど、私の旦那さんって、めちゃくちゃ良い人。私の親戚が遊びにくれば、それはそれは親切に誠心誠意尽くしてくれる。なのでいつもすごーく感謝している。そそそ・・・それなのに。。。あんなにいろいろ良くしてもらったのに、 その態度かーい!!!!確か数年前にも、旦那さんの事を悪く言って、実家の2階のトイレは使わせるなとか、いろいろうるさくて嫌になったのだ。私がここ数年実家に里帰りをしない原因は、それなのだ。彼女の脳みその中では、コロコロと好きな人、嫌いな人が変わるらしい。・・・以前は家の旦那さんの事大好きだったのに。。(気絶)分かっちゃいるけど、腹が立つ。自分の事は悪く言われても良いけど、旦那さんの事は我慢ならんっとても悲しい気持ちになるのだ。なので、一応失礼だと文句を言ったのですが、、、、そんな事言って無いとか、あーだこーだと散々言い訳した挙句『まあ、あんたもそんな卑屈にならないで』ですとーーーーっ。キャー!!!!!!憎ったらしい~(笑)・・・何だかとっても疲れたので『はあ?一体誰が卑屈に成ってるの? 本当言葉使いを知らない人だね。もういいよ・・・』っと言って静かに電話を切ってやりました。その後もう一回電話きたけど、もはや居留守じゃー!!!もーーー。。。。相変わらず超性格悪いわー。なんか、、、日頃キツイ性格の人が、認知症になるとさらにキツクて可愛らしくないんだね。困るね。もしも自分が将来ボケてしまうとしたら、せめて可愛らしくボケたいわ。なので、日頃から朗らかに暮らそうと心に誓った秋の夜でした(涙)
2013年10月02日

今日の奈良県は曇りです~。ものぐさな私は、基本的にネットショッピングが好き。なので定期的に、様々な宅配会社からお目当ても物が配送されて我が家に届く。しかし数社ある宅配会社の中の担当者の1人が忍者並みに動きが素早いのですよ。ピンポーンっとインターホンが成り、モニターを覗くと、すでにそこには誰も居ない。キュルル~っとトラックのエンジン音が聞こえるだけ。そしてポストに不在通知が置かれている。こんな事が過去に3回あった。・・・そして昨日も逃げられた(笑)まあ・・・今回届いた物だって、私の基礎化粧品だし別に急いでないし良いのだけどね?でも・・・よそのお宅でも同じ事しているのでは?っと少々気にかかる。。。だって奈良県なんてお年寄りの方が多いし、我が家よりお家も全然広いと思うの。なので同じ勢いで、猛スピードでお仕事していたらただのピンポンダッシュになってしまうのでは?・・・というか、本当は在宅なのにわざわざ不在通知書いて、夕方再送して・・・・・・効率わる~~。。。おーい。急がば回れだぞーーーっ!!奴に、ピンポン鳴らしてから少し待った方がよいよ?っと忠告してあげたいのだが、なんせ再配達の時もめちゃくちゃ急いでいるので、お話する間が無いwwww努力は認めるけど、要領が悪くてちょいと心配になる。。。今宅急便の話をしていたら、また新たに宅急便が。。今回は、ベテラン風のおじちゃんでした(笑)おおっ。miyaさんから、ジャボジカバの苗木&ビスコッティが届きました。わーい♪♪♪どうも有難うございまーす。無事育てられるか、非常に心配だけれど(?)頑張りまっす。しばらくブログお休みされるそうなので、もはやこれも見て居ないと思うのだけど、とりあえずひっそりとお礼を(笑)次にお会いする時までに、この子を巨木に育ててみせますわっ(うそつけー)充電期間、目一杯お庭ライフを満喫してくださいね。我が家も極狭庭ではありますが、自分にとって少しでも居心地の良いお庭に成れるように頑張りまーす。
2013年10月01日

今日の奈良県は晴れでした~。そういえば最近全然畑にお水あげてない。。。アスパラが心配だわwwwさて、、、またまた久しぶりの日記です(笑)最近すっかりお庭仕事モードで、毎日モッコウバラやシマトネリコと格闘しているので、余裕が全然ありませーん。お庭仕事って言うより、もはや庭師。脚立に登り、ノコギリでギコギコ伐採しまくっておりますの。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇かなり以前に、とても地味なリースを作成しました。が、うっかりテーブルに置いておいたら、お友達の子供にガスガス殴られバラバラに~(笑)(恐怖の2歳児よ・ヒー)で、ずーっと放置していたのですが久しぶりにリメイクすることに。ビール飲みながら、ランランラン♪昔私のママさんが、某ボランティアの団体に所属していて、そこのイベントのバザーの時に、毎年大量にリースを作っておりました。私もよくお手伝いしていたな~。そういえば材料のリースのツタも山登りのついでに取ってきて、自分で作っていたわ。本格的だなあwww本日の材料は、100均で売ってた葉っぱ&変な雑貨適当にグルーガンで、バスバスくっつけただけ。右下にゲームしてる旦那さんが写っていたので、消してやったわ・・・基本的に私、とても地味好きなので、油断するとすぐ渋い作品になってしまいます。今回はハロウィンだし、自分的には頑張って派手にしたつもりなのですが、、、う~ん。。。やっぱ地味??でも・・・これお外用だし太陽光に当たったら意外と派手なのでは・・・?・・・・やっぱり地味かしら~?あっはっは
2013年09月28日

今日の奈良県は晴れでした~。最近家の旦那さんは、畑に夢中。週末はもちろん、平日も早く帰れた日は畑に行く。でも旦那さんが夢中なのは、作物を作る事では無くて小石を取り除いて、土をさらさらにする事。。。(汗)家の旦那さん血液型、B型なんですけど、、、何かたまに妙な事に熱中しまくります。そして今週末は、実家から耕運機を借りてきましたー実家のお隣のおじちゃんに、軽トラを借りました。いつも思うけど、軽トラって最強よね~。自宅に車をもう一台停めるスペースがあったら絶対買うのにな~。いーないーな。お隣さんは、結構大がかりな兼業農家なので、とてもお金持ち。人が乗れる耕運機とか、トラクターとか本気モードの物をいろいろ沢山所持している。挙句ジェットスキーまで所持しているらしい。えーの。お金持ち(笑)話それたwww家のはとても小さな耕運機だけど、便利ねー名前は 『ポチ』 です。 ←商品名よ?昭和のにほいのプンプンするデザインだけど、現役バリバリです。旦那さんには、サラサラの土に引き続き野菜作りにも関心を持ってもらえるようにガンバローっと
2013年09月23日
今日の奈良県は晴れでしたー。ほー。気がつけばまたブログおさぼりしておりました。気候が良いので、お庭仕事もボチボチ始めているのですが、あまりの庭の荒れっぷりに、写真撮る気にもならず・・・そういえば今日は、ジャイアンなお姉ちゃんからスカイプが来てお喋りをいたしました。私の姉家族は、現在某アジアの国に駐在しているのですが、今日はお姉ちゃん、ブランド品のバッタ物のお店に行ったらしいです。アジア圏では、バッタ物ショップ沢山あるのですがこれがなかなかの高品質。スリが多いので、ほんま物のバッグを持っていて盗られると、精神的ダメージ大きいですしね。。(経験者・ゲラ)マレーシア時代には、私のお友達も結構お買い物してました。でも今日聞いたのですが、某バッタ物ショップを店名&場所込でブログで紹介してしまった、バカタレ奥様が居たらしく、そのお店、ガさ入れされて閉店に追い込まれたらしいです。ヒー。気の毒すぎる。。。確かに悪い商売ではあるけれど、超迷惑な話だわね。ブログは個人の日記ではなくて、一応公共の場所だからね。内容は考えてあげなくては、、、で、お姉ちゃんが 『あんたも欲しかったら買ってくるよ~?』言ってましたが、、、、私あんまりそういうの興味無いんですよねー。それより、素敵な職人が丹精込めて作ってくれたカバンとかが大好き★なので一応 『プーヤオ(中国語でいらないの意味)』っと言っておきましたが、、、でも、以前はDVDとかは、海賊版めっちゃお世話になりました。マレーシア時代は、NHKの衛星放送以外は見れなかったので、チャイナタウンで、海賊版の日本のドラマのDVDとか買いまくりました。もうね、極端な話、日本で映画が上映される前に手に入ったりしてました(笑)多分ああいうのって、映画の試写会とかでコソコソ撮影としているのだと思う。途中で隣の方が、トイレの為に席をたったのか突然人の形した陰が写ってビックリしたり。。。あれは、撮影していた人からしたら 『ちっ!!』って感じの失敗作なんでしょう(笑)でもそれでも、日本の情報が得られれば良い不便ながらも楽しい時代でしたwww
2013年09月20日

今日の奈良県は見事な秋晴れでしたー昨日は一昨日の台風の被害がすごくてニュースを見て暗い気持ちになっていたのに、夕方には見事な夕焼け・・・自然って美しいけど、厳しいなあ。。。っと思いました。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇先日姪っこが、ハロウィンの格好をしてたのを思い出して『あ~。そろそろハロウィンかあ』 っと雑貨を引っ張り出しました。それでふと、ここの棚、何だか貧相?っと思いました。なので、二階で余っていた棚を持ってきた。で、飾る。う~ん?大して変わらないかな?まあ、飽きたら元に戻そうかな?何か立派な、飾り棚的な物が欲しくなってきました。明日は、お庭の雑貨を飾ろう♪
2013年09月17日

今日の奈良県は晴れでした。午後から雨が降るって聞いていたので、植物にお水あげなかったのに、降らなかった。・・・おかしいなあ?っと思っていたら旦那さんのガセナタだったわ?奴はね、いつもこうなんです。んで文句を言ったら 『ちゃんと調べないのが悪いんじゃ』 だとさっ!!最近憎まれ口きくのよね~。キー。憎たらしい。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇先日 『一日が早くて、毎日ブログ更新は無理』ってぼやいておりましたが・・・今日TVを見て居たら、脳科学者の茂木健一郎さんが 『一日が早く感じるのは、脳の老化』って言ってました(衝撃!!)何かね?歳を取ってくるといろいろ経験値が上がって、初めての事が少なくなるでしょ?そうすると、感激する事が少なくなって脳刺激物質のドーパミンが出なくなるらしい。旦那さんの実家では、長男家族が同居しているのだけど、おとん(義父)はものすっごい食道楽なんです。多分あの家のエンジェル係数(エンゲルじゃっ)はおかしな事になっていると思う。そんなおとんに甘やかされた、甥っこ姪っこはちびっこの頃から、フグの刺身とか、さくらんぼ(佐藤錦)とか、まるでイカそうめんやトマトの様なナチュラルさで食べて居るんですよー。うらやまし・・・いやっ。生意気じゃー!!(貧乏人のヒガミか?)私なんて、生まれて初めてシャブシャブを食べたのが、社会人に成ってからだったわ?上司が入社祝いに、新橋の老舗のお店で奮発してくれてね。もう涙ちょちょきれる位に美味しくて、猛烈に感激したわ?でもこの感激って、それまでシャブシャブを知らなかったから味わえた訳でしょ?今からフグ刺しを制してしまった、あの子らはこれから先、一体何に感激出来るのかしら?でも良く考えたら、おとんの息子の我が旦那。。。・・・奴は一体??この前は、フォアグラ食べた事無いって騒いでいたわ?和食は食べてるけど、洋食はあんましなのかしら?世の中って、いろいろな食べ物があるしねえ?・・・まあ、食べた事あるものも、すぐ忘れて食べた事無いって恨めしそうに言うんですけどね。そんなものか?旦那さんの脳は大丈夫なのかしら?良く考えたら、子供らの事を心配する前に、脳の老化がはじまって居るのは我々だった(笑)とりあえず、脳を活性化する為に、久しぶりにイノシシ鍋とフグのヒレ酒を飲んで感激したいなおとんに言っておこう。ちょこさんは毎日感激の嵐で楽しそうね~。月1回貰える唯一のおやつ(フィラリアの薬)に感激中。
2013年09月14日

今日の奈良県はまた晴れー!!今宵は、大好物の生ハムをアテにビール飲んでいるので、超ご機嫌ざんす♪先日、お気に入りの雑貨屋さんが閉店してしまう日記を書きました。今まで有難う!! ってお別れ&お礼を言っていたのに、、、・・・また今日行って来ちゃった★これを買いに。。。まあ、、、これが何か分かる方なんて1人も居ないと思うけど(笑)これは、以前あたくしが作った 『レンガの花壇』に設置されているアイアンの相棒です。過去日記カテゴリ ⇒ レンガの花壇の作成これは元々、大きな棚受けの金具なので2個でセットだったのです。でも私が1個買ってしまったので、当然嫁に行けず。。先日お邪魔した時にも、店長さんに 『買って~』 っと言われたのに、サックリお断りしたのですが(笑)・・・何かね?突然DIYの神様が舞い降りたの!!いや・・全然ビジョン決まって無いのですけどね?でも今買わないと、もう同じもの手に入らないし。神が買っとけ言うのだから、仕方が無い(笑)ついでに、アイロンも買いました。もっと綺麗な状態の奴もあったのにあえてサビサビを選んでしまいました。でもこれ、台も付いててかわいーの。ふふふ。涼しく成ってきて、ようやくお庭愛が復活してきました。いろいろやりたい事もあるのですがまずは材料調達しなきゃ。週末に、おとんに(義父)呼び出し喰らったので旦那さんの実家に行かなきゃなのだけど・・・実家の蔵とか、ご近所さんのお家にボロボロのトタン板無いかしら?なんなら、新品買って交換してあげても良くてよ~?おほほ。 ボロ = ゴミな、私的にはラッキーな環境なので、夢が一杯です(笑)
2013年09月12日

今日の奈良県は晴れでした~。大分秋らしい気候にく成ってきたのでお外に出たい病が久しぶりにムクムク。。。なので今日は、お庭の草むしりをしましたの。草ボーボーで、何処から手を付ければ良いのかさっぱり分かんないわ?でもやっぱりお庭仕事は楽しいですねえ♪しかし夢中になりすぎて、ちょっとオーバーワークこ・・腰が痛いです。 ←自分のポンコツぶりにビックリ★ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇先日日記に書きました、認知症疑惑の叔母。ちゃんと病院に行ったみたいです。叔母が家に戻って来てから、ママがこっそり相談室に電話して、先生から直接説明して頂きました。認知症と、正常の境目が20って数字だとすると今の叔母は20?? ←ママから聞いた話しなので??診察して下さった先生が、叔母に直接『軽い認知症なので、お薬飲みましょう』って説明してくれたみたいです。外顔のとっても良い叔母は、素直に 『はい』っと良いお返事をしたそうな。・・きっと同じセリフをママが言ったら、超激怒よー?!(ゲラ)でも・・・認めるのが嫌なのか、恥ずかしいのか?ママには病院での出来ごとを一切言わないらしい。↑ 全部しっとるぞー!!(笑)後はちゃんとお薬飲んでくれると良いのですが。。。・・・まあようやく一歩前進であります♪そういえば話し全然変わりますが、先日ご近所さんからおすそ分け頂いたシュークリームがめちゃくちゃ美味しくてですね。めっちゃ美味しいから、お店おせーて?ってlineしたら、『知らーん』 ってお返事が。。(笑)良く見たら箱に書いてあったので(最初に調べろやー)忘れない内にここに記載しておきます。 BON CHIC(ボンチック)しかし皆さんアレだな?私のお友達は、甘い物をくれて 『旦那さんに』旦那さんのお友達は、ビールをくれて 『奥さんに』って良くいわれます。皆さん分かってらっしゃる!!ナイス(笑)
2013年09月11日

今日の奈良県は晴れでした~♪我が家の近所に、古い物達を扱っている超お気に入りの雑貨屋さんがあるのですが、ご家庭の事情によりお店を閉じる事になったそうです。う~~~。残念じゃっ!!!これから私はボロを(失礼なっ)何処で入手すれば良いのかしら。。。シクシク。で、今日から閉店セールとの事なので、店長さんにご挨拶がてら早速行ってみました。だけど、お店の駐車場は車が2台しか停められないのだ。・・・残念ながら満車だったので、一回自宅に戻り、しばらくしてから再度出発!!しようとして・・・ふと見ると、近所の仲良し奥様のお家に車が停まっていたので(要するに在宅中)電話でお誘いし、一緒に出かけた。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇今日の戦利品★ピクニックバックパカーン。中はこんな♪何だろこれ?ランプみたいな物らしいけど・・・まあ飾るだけなので、用途はどうでもいいやきゃきゃきゃ。ハンカチーフ。これはお庭で使った手袋を干しておくのに使う予定♪実は以前からお店に置いてあった、3段に成っているブルーのぶらさげカゴをずーっと狙っていて、本当はそれが欲しかったのだけど、すでに売れてしまっていたのっ。くそ~。なので似た感じのこれを購入しました。畑で収穫したニンニクとか、これに入れて乾燥させるのだー。後は、棚の金具とか万力とか・・・(笑)何かね、、、、あまり金額確認しなかった私もアレだけど(笑)実は予想していた金額の半値だったのでビックリしてしまったの。・・・ちょっと申し訳ないなあ。。お友達は、今日初めてここのお店にいったのだけどいろいろ沢山購入していました。喜んでくれて良かった~。もうね、、、今日は、開店前からお店の前にお客さんスタンバイしていて、大忙しだったみたい。素敵な家具とかは、すでにほとんど売約済みだった。我々は閉店間近に行ったので、店長さんとゆっくりいろいろお喋りできて嬉しかったな。これから忙しく成って大変だろうけど元気で頑張って欲しいです。いままでどうも有難うっ!!!(涙)。。
2013年09月10日
今日の奈良県は晴れでした~。今日は久しぶりに、ビール飲んでますの。プハー。うまー♪♪さて、先日の日記で私の実家の話を書きました。今日の朝イチで、病院の相談室に電話して、今度叔母が来院したら、お医者様にこっそり診断して頂ける事になりました。良かった★後は市役所とかで、いろいろ諸手続をしなくてはねー。ところで、前回の日記を自分で読み返してみたのですが・・叔母、どんだけ嫌な奴やねん?(笑)いや・・別に脚色してないし事実なんだけどもね?・・・でも、私たちが子供の頃はものすごく可愛がってもらったし、二人は本当に仲の良い姉妹だったんです。年齢が10歳も離れているので、ちょっと親子に近かったかな?ただ・・・叔母はものすごく不器用な人なのだと思う。人見知りの内弁慶で神経質。歳の離れた弟&妹の居る長女なので、何事も1番だった人。なので、人間関係もどちらかが上か下って発想。・・・でもお友達って、基本的に対等でしょ?だからそんな発想で、人間関係上手に行くはずも無く。。お仕事を定年退職して、、多分お友達と呼べる人が1人も居なく成ってしまったのだと思う。逆に、ママは天真爛漫で、優しくて素直で可愛らしい人。皆に大事にされるし・・・さらに動物にもモテル(笑)・・なので、多分羨ましく成っちゃったんだろうね。でもさ・・・自分の人間関係が上手にいかないのは自分のせいなのよね?物事の原因を、人に擦り付けても一生解決なんて出来ないし、自分自身ももいつまでも納得できなくて苦しいのにね?自分に嘘をついて問題から目をそむけていたら、自分の事なんて好きになれるはずないもの。自分の事が好きになれないと、自信って生まれないし、自信が無いと寛大な気持ちになれないし、心に余裕があって自分が幸せじゃなければ人に優しくなんてできないしね。優しさには優しさが返ってくるのにね。でも彼女はそんな自分に向き合う勇気も強さも無いのだろうな。残念ね。。おっと、、自分が可愛くて自分に甘くて現実逃避して無責任なのと、正しい行動をした自分を褒めてあげて、そんな自分を誇りに思うのとは、近いけど大きな違いだわ?自分を好きにもイロイロあるよね。紛らわしいわ?・・何だか今晩はしんみり語ってしまったwwwさーて明日は畑仕事したいし、早めに(?)寝よう!!おやすみなさーい
2013年09月06日
今日の奈良県は曇りです~。そういえば、お庭日記を中断してから日々の最高・最低気温の記録をすっかり忘れて居た。その内気が向いたら、再開しよう・・・私の実家は千葉県なのですが、今現在ママさん(実母)っと叔母(ママの姉)が同居している。もうかれこれ20年以上。理由は、私が16歳の時にパパさん(父)が若くして病気で亡くなり、叔母は独身だったからだ。最初は姉妹で暮らしたら楽しかろう~?っと思っていたのだが、今はまるで嫁&姑のごとくごっつ仲悪い(笑)原因は、叔母が妙な潔癖症でキツイ&嫉妬深い性格ママはとても優しく思いやりのある愛されキャラなのだが、物が捨てられない、どこぞのゴミ婆さんみたいな奴だからだ。私が物心ついた子供の頃、かなり昔から我が家はすでに物が溢れて居た(笑)来客があると、大慌てで大掃除。もう大騒ぎだww基本的に、物を収納する場所が決まっていないのだから部屋が片ずくはずが無いのだ。でもそんなママのおかげで、我々姉妹は物をバスバス捨てるお片付けが得意な大人になった(反面教師素晴らしかー・笑)逆に叔母は潔癖症である。いつも手を洗う時は、オペ前の医者みたいにヒジまで洗っている。床もフローリングが削れる勢いで、毎日濡れ拭きだ。しかし奴特有のマイルールがあるらしく、自分の毎日使っている、歯磨き用のコップや雑巾などはボロボロで汚くても平気な様子だ。本人曰く 『水で洗ってるから綺麗』 との事だが、、雑菌は目に見えないからOKなのか??非常に摩訶不思議なのだ。・・・っとまあ、こんな二人が一緒に暮らしても上手く行くはずがない(考えりゃ分かりそうな話だ)性格のキツイ叔母に、いびられ続けたママは同居するなり、病気のオンパレード。完全に原因はストレスだ。同居前はとても仲が良かったのに、今では同じ部屋の空気も吸いたくない位に嫌いだそうな。非常に残念な結果である。まあ、そんな叔母なので我々姉妹ともいろいろあったが今はもう諦めた☆あの手のタイプは、こちらが少しでも敵意を見せると激しく反発する。相手に勝つ為には、理屈も何も関係無いのだ。話に筋が通って無くて話にならん。なので最近は諦めて、ハイハイって適当に話を聞いて一切否定もしないので、ご機嫌だ(笑)しかしそんな叔母に、1年程前から異変が・・・(汗)歯医者の予約をしても、何回もすっぽかして、受付の人に怒られて逆切れ。同じ事を何回も言う。日にちを覚えられない。私に電話してきた事を、電話したこと自体を忘れてる。家の鍵や自転車の鍵を開けられない。もはや物忘れの段階ではないのだ。でもプライドが高く、人に馬鹿にされる事に過剰反応する叔母。。。ボケなんて単語を言ったら激怒する。ボケたら施設にぶち込めと怒り狂う。。。←もうボケとるぞーそんなこんなで何も出来ずに1年が経過。先日は、エアコンかけても暑い!!っと怒り狂っているので部屋の様子を見に行ったら、暖房がかかっていたらしい。・・・遂にそこまで来たか・・・って感じである(汗)しかし、今日ママと電話で話していて聞いたのだがどうやら叔母にはいつも定期的にお薬を貰いに行く病院があるらしい。それも精神科。彼女はものすごくイライラする人なので、長年精神安定剤を服用しているのだ。そこでひらめいた私は、早速その病院を調べて相談室に電話をした。来週叔母が来院した時に、本人には内緒で認知症の診察をして頂き、お薬を処方してもらう為だ。しかし今日は残念ながら、担当の方が不在だった。明日再度電話してみようと思う。はたして上手くいくだろうか。。。
2013年09月05日

本日の奈良県は久しぶりの雨ーっっ!!朝の水撒きがサボれた事がめちゃくちゃ嬉しいっす♪♪さて、、、、超久しぶりの日記に成ってしまいました。別に特に理由があった訳でも何でもないのですが、ブログ書くのがつまんなくなっちゃってました。お庭も灼熱地獄で、特にネタないしね~。でも・・・お庭のブログランキングも外しちゃったしもうお庭ネタ以外も書いて良い?・・・それにこんなクソブログ、もはや誰も読んでいないわ?・・・って事で(笑)これからは日常生活のあれこれを好き勝手に書きなぐる事にいたしました~(ランラン♪) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇昨晩は、船橋の非公認キャラ 『ふなっしー』 の動画を見て爆笑していたので、寝不足ざんす。西武船橋駅前店前でのイベントとか、めっちゃ地元ローカルネタが多くて笑えた。↑ あたくし千葉出身この方メジャーになる前から、お気に入りだったのですが最近ブレークすごいね。その中でも、加藤浩次に投げ飛ばされた動画がやっぱり天下逸品だわwwwwそういえば今日は旦那さんは、TOIECの試験に出かけてます。実は今回は部長さんに 『今回は何が何でも○○点以上取れ』って言われていたの。それなのにあのばかちん、全然勉強しなかったのよーーっ!!部長さんにお借りした 『半沢直樹』 のDVDは超真剣に見て居たのにねえ。でも 『今回は自信がある!!』って謎の発言をしていたの。最近スマホのゲームに没頭していたけど、もしかして 『えいたま(英語の勉強アプリ)』とかで秘密の特訓でもしていたのかしらね?・・・それともまたいつもの妄想??お・・恐ろしいわ。。。今日は涼しいですね。窓から見えるグリーンが素敵☆最近お庭の植物がワサワサ育ってきて、自然な感じでうれしい。やはりお庭の主役は植物なのね~。目隠しシートが貼ってあるのは、お隣からの視線防止ざんす♪↑ 言っちゃったよ・笑
2013年08月24日

今日の奈良県は明け方から雨。後晴れ。恵みの雨だ。最高気温32℃、最低気温23℃。過ごしやすかった。最近食欲があまりない。なのに痩せないとは、恐ろしや夏バテ。。。そんな暑い毎日の中で、最近の小さな楽しみが 『水だしコーヒー』意外と沢山のコーヒー豆を必要とするので、貧乏性の私は『ブルジョアコーヒー』 呼んでますの。ヒヒ豆をお水に付けて、味を抽出する事8時間。。。味がマイルドで、少し甘みのあるすっきりした味のコーヒーが出来上がる☆春から、配達して頂いている美味しい牛乳を入れてそしてお気に入りのお砂糖で、ガムシロを作って。このお砂糖でコーヒーを飲むとうまみ倍増です。幸せじゃ♪あーーー。贅沢で幸せな時間であります。これで心がホクホクになれるならばとってもお得よね?ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年07月24日

今日の奈良県は晴れのち曇り~。最高気温35℃、最低気温24℃でした。畑で収穫したニンニクこんな感じにみつ編みにして軒下にぶらさげるのが夢でした。でも毎日バクバク食べていたらこれしか無くなっちゃった。保存の効く作物って素敵☆今年の秋は、去年の3倍の数育てるぞっ!!来年の軒下はみつ編みだらけよ。ふふふ。マルクアントン・シャルポンティエ(名前ながー)二番花が咲きました。ちょっと小さくて、お花がヨボヨボしているけど、、、この子は本当に可愛いわ!!スクスクと大きくな~れ♪今日の夕方は涼しかったのでちょこさんも一緒にお庭に出ました。でもひきつった顔して、ずーっとここから動かない。じーー。。じとーおっかしいなー?っと思って、お部屋に入れてあげたらすっ飛んでおトイレに行きました。どうやらウ○チ我慢していたみたい(笑)爆発一秒前だったのね?そういえば、以前イベントで素っ裸になって客席にダイブしお叱りを受けていた、エガちゃん。公然わいせつ罪で、罰金20万円ですって。も~。大事なものはちゃんとしまっておかなくてはダメよ~☆実は久しぶりにこの画像使いたかっただけ☆ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年07月22日

今日の奈良県は晴れでした~。最高気温33℃、最低気温18℃でした。暑くて嫌なので、また部屋の中からパチリ散らかり放題ね?笑先日外でシャーシャー変な音がしていた。うるさいな~っと思いながら、ソファーでゴロゴロしていたのですが、ずーっと変な音がしている。数時間後にお昼寝から目覚めてもまだシャーシャー。。。いいかげんブチ切れて『シャーシャーうるせーっっ!!蛇かっ!』っと、超くっだらない独りごとを言いながら外を見たら、そこは池だった。水道の元栓閉め忘れて、ホースが抜けとりましたよ(気絶)ニューサイランが巨大化してきました。過去に何回も枯らしてしまい、やっとここまで育ってくれました(涙)そろそろ株分けしたいのですが、恐くて出来ない。。。は~。字が打ちやすい♪おほほ~我が家のパソコンようやく復活いたしました~!!どうやら液晶が故障していて交換DVDドライブも故障していたらしく(そうなの?)それも交換してくれたらしいです。修理料金6万2,000円超えでした(驚)も・・もしも2日後に壊れて居たら自腹だったのね?(保証期間の期日が、修理持って行った翌日だったのです)お・・恐ろしいわ?これでやっと、アメピグもさくさく出来ます♪そういえばスマホでチマチマ作成した過去日記。写真がやたら大きくてビックリ。見えなくて良いお庭のアラまで丸出しハムじゃないのっ ←えー?・・無駄に容量喰うので、ぼちぼち直していきます。めんどくさーブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年07月20日

今日のお天気は曇りのち夜どしゃ降り。最高気温35度、最低気温26度今日は12時間放送の歌番組ってのをやっていたので、エアコンの効いたお部屋で昼間っからビール飲みながらTVの前で熱唱しておりました。(旦那さんが家に居る時はエアコンつけるの)千葉の幕張メッセは盛り上がってるなー♪↑実家のすぐ近く(笑)で、夕方になっても雨が降らないので渋々お庭に出てお水をまいたのに夜になってすっごい暴風雨。くっそ~。ブロ友のミセスハワイさんに頂いた『ニゲラ?』合ってる?が咲きました♪モシャモシャしてて可愛いわ☆ちょっと露出?を変えて暗っ!!でもブルーの色が綺麗にでるのねえ。ふんふん。もう少し微調整してみよー♪コレオプシスが咲いておりました。えーっと、、、これは黄色いから『パイナップルパイちゃん』 ですね。オレンジ色の 『パンプキンパイちゃん』は?・・もしや消えた? ガーンこのこ激安で購入したのに丈夫です。あれ?何か居る?そういえば今年は、お気に入りのベゴニア『スカーレット・オハラ様』肥料あげるの忘れてしまい、やばいわ~っと思っていたけど、1つだけ咲きました。今年はあんまり、ご機嫌麗しくないわねえ。ごめんね。ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年07月06日

今日の奈良県は曇りでした~。最高気温29度、最低気温19度でした。シマトネリコの花が今年は豪快に咲いてます。もしかして今年は豪快に剪定したから、危機を感じているのかしら?掃除が大変だから、やめてくれ~!!(ひどいっ)最近いろいろな方のブログを拝見していて不思議に思う事がある。同じ被写体(植物)を撮影しているのにものすごく清らかな写真を撮る方逆にすごくドラマチックな写真を撮る方もいたり、、、何か手法があるのかしら??時間帯の違い?光の取り入れ方??それとも・・それが個性と言う物なのかしら?私もドラマチックな写真撮りたいなあ~私の写真は・・・何かつまんないのよね~。空がへんな色アナベル・・そろそろドライに出来る。ぐふふ柏葉アジサイ、デローンここ数日、アガパンサスを毎日撮影してました。どれも不作だったのだけど、、、やっと本来の色に近い色が出せた♪♪ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年07月02日

今日の奈良県は曇り、夕方小雨~最高気温27℃、最低気温20℃でした~。今日は久しぶりにお庭に出ました。今年はオリーブの実が沢山実っています。そういえば一昨年は初めて2つ実って喜んでいたなあ。去年は全然ダメでした。やっぱり樹木は、1年おきなのかしら?でも良く考えたら、私オリーブ食べないのよね~。オリーブって1本じゃ結実しないって聞いたから我が家にも2本あって、結構邪魔。スペースに限りのある極狭庭なのだし、食べて楽しめるブルーベリーの木にすれば良かったな。おっと・・・そんなの聞かれたら、オリーブがヘソ曲げちゃうわねwww少し前の日記で 『アジサイの花が小さい』って文句を言っていた気がするけれど、、、知らない間に大きく咲いていましたブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年06月28日

今日の奈良県は一日ダラダラと雨が降っておりました。最高気温23℃、最低気温20℃。ナメクジに庭が荒らされていないか心配です。そろそろまた 『ナメト~ル』 を散布しないとねっ!!これは有機栽培のお庭でも大丈夫で、ペットがいても安心らしいです。他にも 『ナメクジ にげ~にげ~』なる物が売っていたのですが、何だかネーミングに イラっとしたので止めました(笑)でも検索してみたけど、にげ~にげ~出てきませんわ?今は 『ナメクジいらっしゃ~い』 が主流な様子(イラっ) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇去年ナメクジに食べられてズタボロだった 『ミセバヤ』今年は美しい姿をキープ♪秋になると美しいピンク色になります。今年は喰われるんじゃないぞっ!!少し前の写真ですが、サボさん開花何だか年々形がブサイクに成っていく気が??あとこれも少し前の写真ですがブロ友のミセスハワイさんに頂いたベゴニアが開花してました。名前はえ~っとえ~っと。。。(汗)渋い色で地味可愛いっ!! ←ゴマカシテル今ちょこさんが寝ながら 『ヒャンヒャン』 うなされて鳴いてます一体どんな恐い夢をみているのやら(ケタケタ・笑)まあ私にとっては、日常茶飯事なんですが以前my母が奈良の我が家に遊びに来ていた時も同じようにうなされていたらしくビックリしたママさんがお風呂に入っていた私の元に飛んできて『大変っ!! ちょこちゃんが~っ!!』って慌てふためいていたのを思いだしました。何かの発作だと思ったそうな(笑 ・・・・『お母さんは心配性?』 プッ!![新入荷 4月]古本 コミック マンガ 漫画【中古】お父さんは心配性 全6巻 全巻完結[コミックセット]岡田あ~みん 集英社りぼん 《古本 コミック マンガ 漫画》【PCP】岡田あーみん様お元気かしら?(お父さんだしっ!!)奈良漬の老舗に嫁いだって噂は本当かしら?ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年06月26日

今日の奈良県は曇りのち雨でした~。最高気温28℃、最低気温19℃過ごしやすいわあ。ここ数日雨が続いていて、すっかりぐうたら病にかかった私は、今日もお庭に出なかった。挙句、夕方から降りだした雨に小躍りして喜んでいた。アガパンサスが咲き始めました。網戸越しに撮影したら面白い感じになった。本当は蚊がいるから外に出たくなかった事は伏せておこう。。本当は花芽がもう一本でていたのに、横を通った時に洋服の裾をひっかけて折ってしまいました。あ~あ。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆そういえば、私のHN(ハンドルネーム)は『なべぴーちゃん』 なのですが、なんじゃそら?って感じですわよね?どうせ名前が 渡辺さんとかダロー? っ的な?ノンノンここで私の宝物の可愛い子ちゃん達を紹介します♪コザクラインコの 『なべちゃん』 でっす。20歳のピチピチギャルですとっても獰猛で、私以外の人間には血が出るほど思いっ切り噛みつきます。でも私だと、何しても平気な超可愛い子♪ルリコシボタンインコの 『ぴーちゃん』 です。こちらもぴちぴち20歳のヤングボーイ嘘です。本当はヨボヨボのじいさん&ばあさんです。最近のなべちゃんは、白内障がひどくて多分ほとんど目が見えてません。これは少し前の写真です。今日のお二人さんカメラ向けたら、ぴーちゃんがカンカンに怒っています(笑)私のHNは、この子達の名前なんですね~。『なべ』 って名前には特に深い意味はありません。多分、なべやかんから、命名した記憶が、、、昔から私のネーミングセンスは抜群で初めて実家で飼った、拾ってきたワンコの名前は 『大助(だいすけ)』・・・後にメス犬と判明。↑ 大ちゃんが家出して身ごもって我が家で出産したわんこは色が茶色だったので、『茶色(ちゃいろ)』後に 『茶色⇒チロ』 にこっそりとすり替えた。ほかにも青い小鳥の名前は 『ブルー』シマリスの名前は 『三橋やすお』 ←当時の担任の名前めちゃくちゃである。ちなみに現在我が家に居る、アメリカン・コッカスパニエルの 『ちょこさん』・・・色がチョコレート色だからである、、、(汗)ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年06月24日

今日の奈良県は曇りでした~最高気温25℃、最低気温17℃でした~今さらですが、我が家もようやくネット環境がワイヤレスになりました~。auショップで永久無料貸し出ししていたのでーす。ううう。これで冬にコタツでヌクヌクとPCがいじれるのね(涙)でもこれ、ロクシタンのキャンドルみたいね?ロクシタンのキャンドルでも今さらなワイヤレスに 『我が家もようやくワイヤレスかあ~。。ウヒヒ~』っと無邪気にはしゃぐ、中年夫婦2人(笑)でもなんかね、こんな小さな事で幸せになっちゃう我々は、きっとすごく幸せ者なのだろうな~っと思いました。 『幸せはいつも自分の心の中にある』 byみつを 的な(笑)自分の周りに転がっている、日常の小さな幸せを沢山見つけられる人間に成りたいなあ~♪ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇最近雨続きでお庭に全然でてません。先日友達から 『お庭の全体が見たい』 と言って頂きましたがそんなの見せられるかーい(実は散らかり放題なのだ)・・・ですので、とりあえずお部屋の窓から見える、西側のお庭外に出たくないから、部屋から撮影して誤魔化しているだけともいう(笑)変なアングルの変な写真だな。今はお花咲いて無くて、とっても殺風景。葉っぱ目当てで購入したこの子。素敵なお花が咲いてきた。何て種類の植物だっけな?この後、北側の花壇に行ったらまたこの子??まだ居たの??なーに?そんなにここは居心地良いのかな?ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年06月22日

今日の奈良県は曇りでした~。最高気温32℃、最低気温22℃。曇っていたから、涼しいのかと思ったら以外に暑かったのね?どうりで畑で汗だくになる訳だわ~。私はエアコンが嫌い。何か関節が痛く成る。なので来客がある時や、旦那さんがいる時はつけるけど、基本的に独りの時は扇風機。それで巻き添えを喰らう可哀想な子が(笑)可哀想にね~。こんな飼い主に飼われてしまって、ご愁傷様~でもやっぱりモジャモジャだし、熱中症になったら大変なので、夏場は毎年これ使います。100均の保冷剤これをバンダナの中にクルクル~っと捲いて首に装着♪こうすると、首の頸動脈が冷やされて効率よく体温を低下させる事が出来るのです。お散歩の時も当然装着してます。ちょこさんもお気に入りみたいです(暑いものね~) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇そろそろバラのカミキリ虫が恐ろしい季節ですね~。私は数年前に有名ブロガーさんがおっしゃっていたスチールタワシを使用してます。これをグニ~っと伸ばして、バラの根もとにクルクルスチールタワシのザラザラ感を、カミキリムシが嫌がるらしいです。スチールで出来て居るので、冬には錆びて勝手に消失しているし、なかなか便利であります。おかげ様で我が家のバラは、ここ数年テッポウ虫被害にあっておりません。な~んて言っていて、もしも今年被害にあったら、自分で自分を笑ってやろうと思います。ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年06月18日

今日の奈良県は晴れでした~♪最高気温32℃、最低気温21℃でした。昨日は旦那さんが、畑の激固土を耕してくれました。助かるわ~。草ボーボーなのは、きっと気のせいです(うそつけー)ネギ坊主が盆栽チックで素敵!!っと、可愛いので放置していたら、種ができました。ネギ坊主は、ネギの花だったのね?肥料もまいたし、後は私がクワで仕上げればようやくサツマイモが植えられます。今回は 『鳴門金時イモ』 です。今日のお昼ご飯は、畑で自分で収穫したバジル・ニンニク・ズッキーニを使ってパスタを作りました。何だかとっても幸せな気分になりました~最近ようやく畑仕事が、辛い修行から楽しい作業に変わってきましたよ(笑) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ホリホックが昨日の雨で傾いていたので、添え木をしました。でも何で、倒れるほど大きく成長してしまうのかしら?加減の分からないおバカさんね~(笑)アナベルが白くなってきました。しばらくすると、また黄緑色に戻ります。散々楽しんで、黄緑色になったら最後はドライにして室内で楽しめるし・・お得なお花ですねー。カメレオンも咲いてきました。ピンク ⇒ 赤? ⇒ 黄緑 にお花の色が変わっていくので『カメレオン』 という名前らしいです。何だかお花が小さいな?しかしこのお花を見る度に『ケメェ~リオン』 と外国人口調でついついつぶやいてしまうのは何故だろう?紫色の秋色アジサイも咲いてきました。これもしばらくすると、緑色に変化します。でもやっぱりお花が小さい。何故じゃ!?もしかしてこれも樹木と一緒で、甘やかすと咲かない系??ガーン!!・・・あ、コメント欄開けました(コソコソ)ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年06月16日

今日の奈良県は曇りのち晴れでした~。最高気温35℃、最低気温22℃。どうなってるのっ?日本!?先日畑でプチトマトが実ってきて嬉しいな~♪って日記に書きました。で、1つだけ赤く成っていた実があったのですが、今日収穫は少し早いから明日かな~?と思っていて。。。翌日ぎゃー。。。。 ←トマト色にしてみた何てこったい。それも半分のこしてるって・・・(涙)ね・・・ねず公(注:ネズミ)の仕業か?もしかして、ネズの奴も、 『これは明日食べごろ~♪』 とか考えていたのかしら?食べ頃が分かっている、グルメな所が何だか余計にムカつくわププ・・・・負けた~~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇お庭がえらい事になってます。ただでさえギュウギュウなのに、ここからカンナ・ベンガルタイガーが芽を出し始めました。イタリアンパセリ育ちすぎ~こんなに巨大化すると思っていなかったので植え場所間違えました。レンガの小道が通りづらいし、邪魔で仕方ないわ。邪魔だから、他の場所にに植えかえようと思っていたのにイタリアンパセリってば2年草だったのね?(ガーン!!)↑ よく覗かせて頂いているブロガーさんがおっしゃっていたのだから今年はやたらお花が咲いていたのね~でも面白い植物なので、種採取して来年も植えよう~♪ホリホックが咲きました。去年は葉っぱクルクル虫にやられてズタボロだったけど、今年は大成功~♪少しは薬剤の力も必要なのねところでホリホックは何年草?もしやこれも2年かな~?これも種を採取しなくちゃだわ。しかし今日も暑かった。。。ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年06月14日

今日の奈良県は晴れでした~。最高気温30℃、最低気温22℃。もはや夏だねっ!!先日サツマイモの苗を購入してしまい、畑の土づくりを急がなくてはいけないのですが、土がガチガチニ固くてどうにもならんです。もはやおケツに火が付いてるわ~。わーこういう時、耕運機があったら楽チンなんだろうなあ。。ポワワーン・・・(空想の世界にトリップ中)でも我が家はブルジョアじゃないので、そんな高級品は到底無理!!でも先日、農業屋(奈良にはそんな店がある)でこんなアイテム発見~♪ルルーン♪自分の体重をかけて、テコの原理で土を掘り起こす便利アイテムざんす。やっぱり私みたいに悩む畑女子が多いのかしら~??早速畑で試してみました♪・・・・・。・・・いくら体重かけても、土に少ししか刺さらない、、、刺さらなければ、テコの原理もクソもないのではないかしら??くっそ~~。でも家に帰ってしょんぼりしていたら、旦那さんが『しゃあないな~。週末にそれ使って耕しちゃる』 と言ってくれたわ。なんとっ!!今まで何の役にもたたないと思っていた、奴の皮下脂肪&無駄な体重がこんな役に立つ日がやってくるとはっ!?(叱られるぞ?)畑でズッキーニとかトマトが実っておりました。何だか楽しいわ~♪プチトマトやズッキーニは手間がかからず丈夫で良いね。・・そういえば私、そもそもこういう家庭菜園的な事したかったのよね?なのに実際の畑仕事は辛い事ばかりで修行のような毎日よ??何故だろか??おっかしーなあ。。。ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年06月12日

今日の奈良県は晴れでした~。最高気温29℃、最低気温19℃。週末にサツマイモの苗を購入してしまったので、早く畑の土を作らなければならないのに、チーっともやる気がおきません。やっば~。。。そういえば少し前(かなり前?)に、旦那さんの実家の蔵を探索して、古い雑貨をゲットした日記をかいておりました。でも実は車に荷物を積み込むのが嫌で(絶対ダニだらけよ~)そのまんま放置したままでした。で、先日義理兄が、軽トラで家まで運んできてくれました。ありがとさ~ん♪♪・・・きっとものすごく邪魔だったのね~?きょほほ。ごめんあさ~せなので我が庭は、あちこちにボロ雑貨がごろごろ転がっております。これ何だろ?仏壇アイテム??穴開けたら植木鉢になるかしら?ああ!!ホースがっ(汗)水がっ(笑)これは中が木張りになっていて、良い仕事をしております。昔の道具として使われてたカゴって、ものすごく作りがしっかりしてますよね~。四角いカゴには、ご先祖様のフルネームと住所がしっかり書かれているのです。きっと大事に使っていたのね~。ミシンも来ましたよ~。メーカーは全然知らないところのなのですが、ちゃんとミシン本体もあります。引き出しには、レトロなミシン油とか、いい感じの缶とかいろいろ入っておりました。このミシン使って、生活していたのよねえ、、、何だか不思議な感覚です。ご先祖様にお会いした事はないのだけど、勝手に親近感が湧いてしまいました~♪まあ、向こうからしたら 『オマエ・・誰?』って感じだろうけど~(笑)後、外でタバコ吸う旦那さん用にこんなものをいろいろと、配置をちゃんと考えなくては~(汗)ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年06月10日

今日の奈良県は晴れでした~。最高気温30℃、最低気温15℃でした。我が家にはスモークツリーが二つあります。・・・・だけど、我が家にきてからほんの少ししかスモークしません(涙)ピンク色白い子大きすぎてフレームアウト(笑)蕾が沢山あったので、『今年は・・うふふ~♪』っと思っていたのに、お花の後こんな。。。しょぼぼ~ん。でもスモークは、花後の実からモクモクするらしいから、も・・・もしかしたら??(まだ諦めてないという・笑)スモークツリーにも、雄木、雌木があって雄の木はあんまりスモークしないそうですが、、、、でも・・・家の連中は、購入当初はめちゃくちゃスモークしてたんですよね~??購入当初君らどう見ても雌木でしょ!?なので不思議に思って調べてみました。樹木って栄養豊富で幸せだと、ある程度の大きさになるまで、自分が成長することに力を注ぐのだそうです。逆に環境が厳しいと 『子孫を残さねばっ!!』っとあせってお花を咲かせるそうです。そういえば枯れる直前の木って、満開にお花咲かせたりしますもんね?小鳥は栄養豊富なご飯をあげると、卵を産んでしまうのに逆なのねえ。なので植木鉢栽培の場合は、小さめの鉢でキュウキュウに育てた方が花つきがよくなるらしいです。たまにスコップで、ザクザク根っこを切ってあげると良いらしい。・・・そういえば、家の子達大きな植木鉢に植え替えしたな~良かれと思った事が裏目にでたのね~。。。うわーん!!北側のリグラリア・ミッドナイトレディが大きく成りました。おっ良く見たら可愛いお客さんが休憩中♪最近田んぼに水がひかれたので(稲作)夜になるとゲコゲコ大合唱してるものね~。遠慮しないで、家の悪い連中(青虫共)をどんどん食べると良いよ。ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年06月08日

今日の奈良県は曇りでした~。最高気温25℃、最低気温15℃。今日は少しだけ畑にいって、土に肥料あげて耕したのですが、草はボーボーだし、土はアホみたいに固いわ、腰のギックリが恐くて力が入らないわでまったくはかどらなかったです~(涙)・・耕運機欲しいな~(ロクに収穫無いくせに、言う事だけは生意気なのだ・笑) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇カンナの葉っぱが出てきました。我が家には3種類のカンナがあるのですが、これは直売所で120円で購入した普通の子。あと二つ、ミセスハワイさん(ブロ友さん)に頂いた高級カンナの 『ベンガルタイガー』&『ダーバンちゃん』がいるのですが、もう少し大きく成ってから紹介したいのでそれはまた後日~♪本当はバラのシーズンに、ここの花壇の後ろ側がカンナに彩られて素敵花壇になる予定だったのですが、カンナの芽吹きが遅すぎて、スカスカだったのです。植物のタイミングってなかなか上手にいかないわ~。。。もうカモミールも終わってしまったし。。(涙)ローズマリーもまだまだ小さいし、ここの花壇は発展途上。今年初めて開花したクレマチス『パープレア・レノア・エレガンス』 訂正:パープレア・プレナ・エレガンスこの子もいつか、バフビューティー(バラ)とのコラボを楽しみにしているのですが、バフビューティーは今年は調子悪いです。去年の美しいバフ様はっ。ちょこさんのシッポが少しだけ写ってる(笑)新しく購入した苗って薬剤で過保護に育てられているから、有機栽培に切り替えると数年はちょっと元気無くなるそうなので仕方ないのかな~。。。来年に期待してますよ~。バフさ~ん!!ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年06月06日

今日の奈良県は晴れでした~。最高気温31℃!?、最低気温15℃。もはや昼間は一切お庭に出てません。(UVケアが大事なお年頃なの)昨日の夜、ソファーに座ってTVを見て居て、なんとなーく足元を見てみたら、15cm強の超どでかいムカデが、裸足の私の足に向かって突進してきていた。思わず 『うお~~っ!!』 っと吉田栄作バリのおっさんみたいな唸り声をあげ (byもう誰も愛さない) ←歳バレルぞ? とっさに私がした事は、ちょこさんを抱きかかえて階段の踊り場に放り出し(絶対臭いかぎに近寄る)小鳥を玄関に避難させる事(殺虫剤きけーん)しかし、そんな事をしていたら、ムカデがどこかに行ってしまった。。(汗)その後、私の遠吠えに驚いて飛び起きてきた旦那さんと、散々探すもみつからず・・・・・・しばらくして、背後にゾワっと殺気を感じて振り向いたら・・ギャー!!いつの間にやら天井に!!手慣れた手つきで殺虫剤で弱らせ(ムカデキンチョール)、トンクで掴んでトイレにジャーしました。(全部私が・笑)確か去年も書いた気がしますが、奈良県のムカデは超巨大です。(注:以下ムカデの画像)画像拝借:オエー結婚当初、当時シティガール(?)だった私は奈良のお家に普通に置いてある 『ムカデキンチョール』 に????なんじゃこれ?ムカデキンチョール 300ml/キンチョール/殺虫剤 ムカデ用/税込\1980以上送料無料ムカデキンチョール 300ml[キンチョール 殺虫剤スプレー 虫除け ケンコーコム]【ポイント10倍】1回の決済で5000円以上購入するとP10倍!6/5(水)1:59迄※P付与8/20頃【RCP】ムカデを凍結させて退治するんですって。うふふ当時のわたくしは、実際お庭でムカデに遭遇しても、ガチガチ歯を鳴らして威嚇してくる奴を目の前に『これ何ですか~?』 っと、ご近所さんにアホな質問をしておりました。関東ではあんな変な生き物見た事無かったからねえ。今の時期って、ムカデの恋のシーズンらしいです。メスのムカデは卵を産むと、腹巻みたいに卵をお腹にくっつけて守りその後子供が生まれると、子供が何回か脱皮して大きく成るまでご飯も食べないで守るのですって。涙ぐましい母の愛ですね、、、(ホロホロ・涙)でも・・ってっか 『産むんじゃねえーー!!』 言葉使いっ!!あんな危険な生き物、増えたらたまったもんじゃないわ。おかげで、松居一代の風水御殿見そびれちゃったじゃないのー!!プンスカ!!・・・でもどうやって室内に入ってきたのかしら・・・?スリッパ履くにも、イチイチ中を確認してしまう今日この頃。。。はっ!!このままでは本日の日記が、ムカデネタで終了してしまうの!?お庭に植えた記憶の無いお花が咲いてきました。これなんだろう~?アナベルの蕾が大きくなってきましたふう。一応お庭ネタ掲載できたわっ(無理やりだな)ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年06月04日

今日の奈良県は曇りでした~。最高気温26℃、最低気温18℃でした。先日背中の筋をグギっとやってしまってから、ちょっと不調であります。座っているだけでも疲れてしんどいので、週末はずっとゴロゴロ寝て過ごしました~。いつもちょこさんのご飯の時には、ちょこさんと一緒に喜びの舞(?)を踊るのが恒例なのですが、ここ数日は一緒に踊れてません。さみしいわ~。(アホな飼い主ね) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇柏葉アジサイが咲きました。今年は元気で調子良いです。嬉しいな~♪来年はもっと巨大化してくれるかな~?1年苗で購入したクレマチスパープレア・プレナ・エレガンス3年目にしてようやく開花してくれました。嬉しいわ~ラムズイヤーも蕾が~どこからかのこぼれ種で、芽が出てきた千両大分大きく成って、今年も蕾が~秋には赤い実が付くかな?ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年06月02日

今日の奈良県は晴れのち曇り~最高気温29℃、最低気温13℃暑かった~。夕方植物にお水あげてたら、背中の筋をグキってやってしまった・・腰というか、背中が痛い。。。うう我が家には鳩時計があります。(正式にはカッコウ時計)これが毎日1時間ごとに、カッコウカッコウ鳴きますちょこさんの晩御飯は、いつもカッコウが鳴いてから。なのでカッコウが鳴くと、私の所に 『ご飯ですよ~!!』っとすっ飛んできます(笑)でも昨日は腹時計が狂ったのか、飯時間1時間前のカッコウに間違って反応(笑)お腹減っているのね?旦那さんが可哀想だと騒ぐので(デブはデブに甘いのだ・笑)月一回のお楽しみのおやつをあげました(フィラリアの薬)ああっちょこさん目ヤニ!!でも日頃 『おやつ』 って習慣のないちょこさん。(おやつ一切あげないの~)この薬が今日の晩御飯と勘違いしてしまったみたい。これだけ?食べ終わった後、ものすごく悲しそうな顔で私の所にきてその後ふて寝してしまったわ?でも犬語分からないから、『これはおやつです』 なんて説明できないし・・・1時間後にご飯あげるまで、誤解されたまんま(笑)中途半端な可愛がりは、かえって残酷だったわね~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇昨日の雨で大分散ってしまった、クレア・オースチンホリホックも蕾があがってきました♪去年は葉っぱをクルクル巻く虫にやられてボロボロだったので、今年はすこーしだけお薬をまきました。本当はね、お庭にヤモリちゃんとかが住んでいるので薬とか使いたくないのだけど・・・でも効果てきめん!!下の葉っぱはすでに喰われてしまったけど・・・今年はクルクルしてなーい(笑)すごいな薬フレンチラベンダーもずいぶん前から咲いてます。レンガの小道のカーブにわざと植えて・・通る時、足が触れるとふわっと良い香り~幸せじゃー!!ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年05月31日

今日の奈良県は曇り~。最高気温27℃、最低気温18℃。今日は夕方位から頭がガンガン痛くて、おっかしいな~??っと思っていたら、旦那さんに 『水分採れ』と言われてお茶飲んで横になっていたら楽になった。そういえば今日、トイレ行って無い。。。熱中症気味だったのかな?やっばいわ~~。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇今日はお庭出て居ないので、過去写真をゴソゴソ。。。イタリアンパセリの花が咲きそうです。何だかレースフラワーっぽいわ?蚊が寄ってこないというゼラニウムもお花が咲いてきました。ウッドデッキの階段わきに植えているので、大きくなると邪魔になり、毎年バシバシ切りまくりなのに、元気です。北側の駐車場の植物もグングン元気!!我が家で一番小さなホスタ『文鳥香』ちゃんも大きくなった♪そういえばここに植わっているアメリカ・テマリシモツケ『ディアボロ』さん我が家に来てから、一回もお花が咲きません(涙)肥料が足らないのかな~???っと思って、堆肥たっぷりあげたのに今年も咲かず。。。白いポワポワのお花が咲くはずなのだけど~??ものすごく元気なのに何故~~!?参考資料:ディアボロの花ディアボロさんやーい!!何時咲くの~?ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年05月29日

今日の奈良県は曇りでした~。最高気温27℃、最低気温16℃。最近源さん(畑仲間)やおかん(義母)からの畑のおすそわけが沢山で、冷蔵庫が空豆、玉ねぎ、トマトでぎゅうぎゅうであります。おほほ~♪ところでお前の畑はどうなのじゃって?もちろん収穫ありましたよ~ほれちいさっ!!源さんが言うには、玉ねぎは肥料が大好きなのだとか、、、あなた方、ご飯が足りなかったのね~~~。ぅぅぅ。来年こそはっ!!!今はミニトマトとか植えているので、さすがの私でも少しは収穫あるかな~♪源さんに早くお礼のおすそ分けがしたいな~ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇『アルバメイディランド』 が咲き始めました。去年移植をしたら、元気がなくなり大分小型化してしまいました。でも去年に比べると、大分元気になってきたかな?来年はこの壁一面に成長して欲しいものです。この子、葉っぱ目的で購入したのですが、すごく可愛いお花が咲いてくれました。『ペンステモン・ハスカーズレッド』宿根草ですが、とっても丈夫です。う~ん。良いねっ!!こちらも以外に可愛い♪『フランネルソウ』こんなド派手な色のお花が咲くとは知らなかったのでビックリしたのですが、意外とお庭に馴染んで違和感ないです。自分では絶対選ばない色のお花だけど、意外と面白い。新たな発見であります。自分の好みだけで、固定観念ガチガチになってしまうとワンパターンなお庭に成ってしまうのカモな~?嬉しい偶然ね♪ガウラも咲き始めましたブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年05月27日

今日の奈良県は晴れでした~。最高気温29℃、最低気温14℃。日に焼けちゃった。今日は畑に行っていたのですが(自宅から10秒)地主さんも畑にいらしていたので、畑仕事しながらチロチロとその見事な仕事っぷりを盗み見してました(笑)ものすごく手際が良くて、私が10日位かかりそうな作業をサクサクとこなしていました。すごいなー。畑も雑草がひとつも無いし・・・整然としてるし作物立派だし。。。草ボーボーで、不作続きのボロボロの我が畑・・・恥ずかしいわっ!! ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ツル・アイスバーグ、そろそろ終わりだな~。一季咲きのバラは、豪快に咲いてくれてうれしいけど、お花が終わってしまうとさみしいわ。クレアオースチンも咲いてきました。何だか今年は、アイスバーグといい、クレアオースチンといいステム(花のつく枝)がヒョローンと長いのです。何だかかっちょ悪い。レオナルド・ダビンチも咲き始めました。今年はワーッと咲く予定だったのに、蕾が少ないです(涙)。。これから咲いてくれるのかな?ラ・レーヌビクトリアは調子が悪い。チリチリしちゃって、、、あの独特のコロンとした可愛らしさは何処へ??ええ・・原因は分かっているのです。植える場所がなかなか決まらなくて、プラ鉢で放置した挙句先シーズンは追肥料忘れてしまいました。自業自得なのじゃっ!!(涙)また可愛く咲いてくれたら、写真撮り直します。柏葉アジサイの蕾が大きく成ってきました♪2年前に水切れさせてしまい(そんなんばっか)ずーっと調子がイマイチだったのですが、今年は調子良いぞ~。ゴーゴー!!クリーム色ジキタリスが大きくなりましたジキタリスは、2年目は賑やかで楽しいけど、1年目の苗のこのピンとした感じが結構好きであります。ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年05月23日

今日の奈良県は晴れでした~。最高気温29℃、最低気温16℃夏かっ!?(三村風に)今日は久しぶりにお姉ちゃんとスカイプでお喋りしました。久しぶりに毒を吐きだしたら、大分元気になりましたよー!!私は基本的に愚痴を言ってしまうと、そんな自分が嫌で、さらに自己嫌悪に陥るややこしい奴なのですが、お姉ちゃんには平気で言えるんだな~。不思議子供の頃は、いじわるばっかりされてお姉ちゃん大嫌いだったけど。。(笑)大人になってからは、信頼できる存在にかわりました。姉妹って有難いね~♪ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇そういえば先日の、可哀想なホスタフランシス・ウイリアムちゃん。あれ?勝手に起き上がって復活してます。もう枯れてしまうと諦めていたので嬉しいな~♪あわてて起こそうとして、ボッキリ折れてしまった子・・・(涙)・・・へたに動かさなきゃ、折れなかったんだろうな~。。自分のとっさの行動が悔やまれる。ぅぅぅ・・・根っことか出てこないかしら・・・?ホスタは、倒れても放置するのがベストなんですね~。ちょこさんを久しぶりにトリミングしました。最近前髪が伸びすぎて、お散歩の時に路上駐車の車にそのまま突っ込んで、頭をゴーン!!っとぶつけるという、どんくささを披露してくれまして。。。(視界がせまかったのね?)あ、ぶつかった車は大丈夫でありました(笑)でもトリミング重労働で、辛いわー途中で疲れてしまい、実はまだ最終仕上げしてません(笑)背中の毛とかボサボサで笑えるわwwwちょこさんは、顔が妙に小さくて、おデブさんなので、何だかツチノコみたいね(笑)・・・何だかまた太ったか?ダイエット用のお食事食べて(療法食)、おやつ一切与えていないのに・・・何故!?そろそろフィラリアのお薬貰いに行かなきゃなのに~。わー!!ここの植物、モサモサで凄い勢力争いっブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年05月21日

今日の奈良県は曇りのち雨~。最高気温24℃、最低気温14℃もう蚊に刺されました!!キー今日は午前中は曇りだったので、パーゴラにトタン板で屋根を付けました。・・・・うぬ~。何だかブサイク&頼り無げ。強風が吹いたらすっ飛んでしまいそうなので、後々強化していこうと思います。午後に雨がふったので、早速使い心地をチェック。外に雨に濡れない空間があるのって便利ですね~♪若干水漏れがあるけどね(笑)でも・・・今日はとっても悲しい事がっ!!私が大事に大事に3年かけて、ここまで育てたホスタ・・・『フランシス・ウイリアム』ちゃんがーーーっ!!(涙)もちろん犯人は我が家のゴリラ(旦那さん)も~~。。。信じられない!!脚立で踏みつぶした様子。。。もう本当にガッカリしてしまって、しばらく旦那さんと喋れなかったわ・・・(本気で怒ると黙るタイプ)最近しんどい事が多くて、気分が落ち込み気味だったのですが、これのせいで完全に落ち込みました。心がポキリと折れる音がきこえたわ。。。・・・体に力が入らない~~。。。(涙)でも・・・頑張ってパーゴラ作ってくれてる途中の事故だしね。。。・・・仕方ないな~。パーゴラの下の縁側に座ると、バラの隙間からこの花壇が見えます。ジキタリスが咲いてきました。元気だそ~っと!!ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年05月19日

今日の奈良県は晴れでした~。最高気温23℃、最低気温16℃。そろそろ蚊が悪さしそうですね~。バラが開花し始めました~♪北側で健気に咲く 『羽衣さん』このバラは、千葉県の京成バラ園作出のバラなのです。京成バラ園は実家のすぐ近くなので、何だか勝手に親近感♪マルクアントンシャルポンティエも咲きましたもう~あまりにも可愛らしくて、しばらくうっとり見つめてしまった(笑)このバラは、ここに植え付けて2年目なので、来年はもっと立派に咲いてくれるかしら??楽しみ~♪アイスバーグも今年はパーゴラが間に合わなくて残念だったけど来年が楽しみだな~この裏口から見える景色が大好きです。アーチは半分水色に塗ったままだし、室外機や堆肥の袋は写っているし、、あ・・板も転がってる(汗)。。でもでもっ!!私しか見る事のない、とても贅沢な秘密の空間なのでーす。ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年05月16日

今日の奈良県は晴れでした~。最高気温29℃、最低気温12℃でした。ものすごく暖かかったです。我が家のお庭も、ようやくバラの開花が少しずつ始まりました~!!ツル・アイスバーグ本当はパーゴラに綺麗に誘引して、開花を拝みたかったのですが、、、まあ、来年を楽しみに頑張ろうっ!!でも何かこのバラ、今年カミキリ虫にやられそうな予感がする~。。私のこういうネガティブな予感は大抵当たるので・・(うれしくないなー)パトロールを強化しようと思います(笑)マルクアントン・シャルポンティエ(長い名前~)お気に入りのバラです♪羽衣も咲いてきましたまだ新婚ホヤホヤだった10年前に(笑)京阪バラ園にバラの王様のピエール殿を買いに行ったら売り切れでした。それで仕方なく売れ残っていたこの 『羽衣ちゃん』 を2鉢購入しました。その後転勤で、空家になった家の庭に5年間も放置したのに無事に生き残っていてくれました。そして現在は日当たりの悪い北側で健気にお花を咲かせております・・・本当に丈夫よね~♪ (ひどい話だ)オダマキの花が沢山咲いてます咲き始めの頃と比べると、花弁ギュウギュウで菊の花みたい(笑)咲き始めカモミールも咲いてきた購入したときジャーマンカモミールなのか、ローマンカモミールなのか確認し忘れたので、植えこむとき場所に悩んだのですが、結果、ローマンさんでした(多分)。 ← ジャーマンは背丈が高い夏に枯れたらジャーマン(一年草)生き残ったらローマン(多年草) です。ジキタリスも咲いてきました去年2株植えこんだのですが、今年はワサワサ増えて賑やかに成りそうですブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年05月13日

今日の奈良県は雨でした~。最高気温22℃、最低気温11℃。過ごしやすい♪今日は雨でお庭に出て居ないので、昨日の写真~♪モッコウバラが満開になりました。相変わらず真ん中がパカリと別れてしまっていてブサイク。何だか歯みたいだわwww以前の日記で、『ブサイクだから明日直そう』っと言っていたのですが、重たすぎてビクともしなかったですこんなに重たくて、寄りかかっている塀は大丈夫なのかしら。。。旦那さんの作品なので、ちょっと不安よ?(笑)今年はモッコウバラのトンネルはイマイチ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆先日から作り始めたパーゴラあれから工事進んでません。何故かと言うと、板壁の色が決まらないから当初は、渋い色のブルーにしようと思っておりました。 ギャーものすっごく雑っ!!相変わらず私の画像処理能力は天下一品ね(?)適当な色が作れなかったのですが、これよりも渋いブルーグレー・・でもちょっとお庭が暗くなりそう~~。。。って事で、白!!もはや何もコメントは無いわ?う~ん。。。実は今まで、白って流行色な気持ちがあって避けてきました。でもやっぱ白かわいー(笑)白決定かなー?まあ、ボチボチ作っていこうと思います。ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年05月10日

今日の奈良県は晴れでした~。最高温度16度、最低気温4℃??最近近所の友達奥様が庭作りに励んでいるのですが、今回は日当たりの悪いお庭のグランドカバーになる植栽をしたいのだとか。お庭のDIYは辛いけど、最後の植栽を考える時は至福の時ですよね~♪・・・しかし至福ではあるけれど、一体何植えたらよいのか。。。どんな環境がが好きなのか、どの位の幅&背丈に成長するのか。。。悩みますよね~。でもまあ、とりあえず日当たりの悪い場所=わが家の北側にある植物を植えれば無事育つんじゃん?・・・って事で(安易~・笑)まずは這うタイプのコニファーとかつる日々草も常緑だし、雑草並みに丈夫ですねグレゴマは冬に消えてしまうけど、これも雑草以上の生命力アジュガもゾンビ並みの繁殖力ギボウシも冬消えるけど、丈夫よね~♪アイビーもすごいねあれ?玄関の扉が水浸し(ごめんあさ~せ)ラムズイヤーも、冬にグチャグチャになるけど、丈夫ですよね。でもこの子は日向が好きなので、可哀想かな?明日適当にブチブチ抜いて、おすそ分けしてきまーす♪ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年05月02日

今日の奈良県は雨でしたー。最高気温18℃、最低気温13℃。明日は少し寒いらしい。今日は雨なのでお庭出てません。なので過去写真をゴソゴソ。。。そういえば以前に、新しく購入した 『オダマキ』の日記を書いたのですが、、、過去日記 ⇒ オダマキは丈夫で育てやすい花去年購入した先輩オダマキも咲きました♪宿根草ですので、冬は姿が消えてしまいますが、葉っぱがワサワサ大きく成長するので、グランドカバーに良いです。これは・・何だっけ?プリムラ?多分去年植えたのですが、、、勝手にお花が咲いてきた(笑)お気に入りの我が家で一番大きく成る・・はずのホスタ(ギボウシ)『フランシス・ウイリアムズ』普通のホスタより芽出しの時期が遅いので、毎年『枯れたか!?』とヒヤヒヤします(笑)今年も無事に顔を出してくれました♪そういえば、巨大ホスタといえば 『寒河江』 が有名ですよね~。以前からずーっとずーっと欲しいと思っていたのだけどもはや植える場所がないわー(涙)ギボウシ(ホスタ) サガエ後、、、、以前に何だかものすごくおかしな植物の画像を見た記憶が。。?・・・っと思いだして調べてみたら。。。ヒー!!どうかしてるぜっ!!(ブラマヨ・吉田風に)『サムアンドサブスタンス』画像お借りしてしまった。。。すんまそー。欧米でホスタと言うと、これだそうです。やー。外国は何でもでっかいどう。北海道(ギャフン)ちなみにこちらは我が家で一番小さなホスタ 『文鳥香』 ちゃん。チビながらも一生懸命成長していて、大分大きく(葉っぱの数増えた)なってきました。ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年04月30日

今日の奈良県は晴れでしたー。最高気温21℃、最低気温7℃。暖かかった~。モッコウバラの花が咲いてきました。バッサリ剪定してしまったので、今年は無理だと思っていたのですが、、、豪快に咲いてくれて、嬉しいな♪でもまだ七分咲き位?でも何か、真ん中で分かれちゃってちょいとブサイクね(笑)明日直しておこう。ここももうすぐ、バラのトンネルみたいにになりまーす♪春は楽しいねえ♪ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年04月28日

今日の奈良県は晴れ⇒雨⇒曇り最高気温19℃、最低気温9℃。夜はちょっと寒いです。追記: 最近うっとおしいコメントが多い(うっかり押すと変なサイト飛ぶ系) が続いていて面倒くさいので、しばらくコメント欄閉じます。 最近きたコメントが 『匿名でも誰だか分かりますよ?』 ですってっ!!(ゲラ) きゃは。 こわーーいwww今日は風がとても強かったので、お庭に出てませーん。なので過去写真をゴソゴソ。。。このギボウシ(ホスタ)はお気に入り♪我が家にやってきて4年目ですが、大分大きく成長してくれました。ネメシアも咲いてきました~。いろいろな色の子をあちこちに植えていますので、この子の正式な名前はもはや分からない(笑)丈夫で毎年こぼれ種でも出てくれるので、お気に入りです。イベリス 『ミニホイップ』今シーズンに購入しました。肥料をあげすぎると、お花の付きが悪く成るそうで。手抜き栽培が良いってことね?まさに私好みの植物。ふふふ20cm~40cmになるらしいので、大きく成長するのを楽しみにしております。ブログランキングに参加しております。下の↓ 小鳥をを1日1回ポチリとして頂くと、ランキングに反映される仕組みになってます。どうぞよろしくお願いします♪にほんブログ村
2013年04月26日
全247件 (247件中 1-50件目)