全15件 (15件中 1-15件目)
1

みなさんはグレッグの自伝をもう手に入れられましたか? 私は電子書籍で買いました。色々と本人ならではの記述があり面白いです。さて今回はそのグレッグが1966-67年に在籍してたバンドThe Shameにまつわる話です。自伝に目を通した後何気に検索をかけていたら、2013年にオークションでThe Shameのアセテート盤LPが出品されていたようです。いったい誰が出したのでしょう?当時の関係者でしょうか? おそらくグレッグ関連のレコードとしては一番入手が難しいものになるのでしょう。今の今まで存在さえ知りませんでした。12曲入りです。今も所有してる人がいるとしたら元メンバーくらいでしょうけど。どこかで再発してもらえないものでしょうかねー。ファンなら聞いてみたいものですよね。以下MGMの当時のプレスリリース(一部メンバー名が間違えてますが、それぞれの好きな色や食べ物ほか様々な情報が書かれています)上から二番目の各メンバーのプロフィールのうち、右から二人目のジョン・ディッケンソンの項目に「15の時ボブ・フリップからギターのレッスンを受けた」という記述がありますね。つまり、このバンド連中とフリップが顔なじみであったという事がここからも判ります。1968年秋、ジョン・ディッケンソンが率いてたShy Limbsのレコーディングにフリップが助っ人参戦したのは、古くからの関係性から招聘されたという事なのでしょう。※7/4追記。昨年グレッグが亡くなった直後、彼がShamesにいた時期に曲つくりでジャニス・イアンと手紙などのやり取りをしていたとジャニスがネットに打ち明けてました。もしかすると共作曲がこのアルバムには収録されていたかもしれません。LP入手が絶望的なので確かめる手段もありませんが。※7/7再追記どうやら画像を詳しくチェックして調べたところ、共作曲をレコーディングする所までには至っていなかったようです。アセテートLPのクレジットに共作曲のタイトルが出ていませんでした。
Jun 30, 2017
コメント(0)

キースが2014年にピアノで演奏した曲。Damian Joyce (featuring) Keith Emerson - 'When You're Around'
Jun 26, 2017
コメント(0)

アランの最後のギグは4月10日という事が彼のファンが集うFBなどで確認できてましたが、映像も公開されておりました。短い動画ですがとても貴重ですね。
Jun 26, 2017
コメント(0)

フランスのテレビ番組らしいです。約30分。初期メンバーですが、とても貴重です。そして翌年ヴァーティゴ移籍+メンバー総入れ替えしてからのジャクソンハイツの記事より。彼らの記録ってほんと少ないですね。
Jun 26, 2017
コメント(0)

この4月にアップされてたようですが、クリアになったおかげで各々のプレイがとても見やすいです。ブリンキーの右手のテクニック凄いっすね。こりゃジャクソンが「もっと練習しろよ」と説教されるはずですw 若き日のキースも見ごたえあります。
Jun 25, 2017
コメント(0)

ELPの77年というとモントリオール映像はファンに多く知られてますが、そのほかの映像となると見たことなかったんですが、上げてる方がいました。タイムコード入りですので、放送用テープからダビングしたものでしょうね。とても貴重です。コチラもノーオーケストラでの77年トリオ演奏からです。会場は違うのかな?
Jun 25, 2017
コメント(0)

この漫画の舞台1970年代も、21世紀の現代も西新宿が輸入レコードのメッカであることに変わりはありませんが。。。 ツイッターでばら撒いたコマをランダムでw
Jun 25, 2017
コメント(0)

どの時代にもさまよえる若者というものはおりましたw子役時代の顛末重苦しいエピに続いてはノー天気娘でお口直し
Jun 20, 2017
コメント(0)
特集:プログレッシブ・ロック 〜グレッグ・レイクとジョン・ウェットンを偲んで〜と題し、プログレライブが集中放送されます。「キング・クリムゾン Live in Japan 1984」 7月9日(日)午後0:30「エイジア in ASIA 2007」 7月9日(日)午後2:15「エマーソン、レイク&パーマー ワイト島 1970 THE BIRTH OF A BAND」7月9日(日)午後3:45『ロジャー・ウォーターズ ザ・ウォール』 7月9日(日)午後5:00(字幕版)[SS]以上が放送だそうです。再放送予定はわかりません。クリムゾンの1984年公演は実はテレビでは初放送かもしれません。しかもHD放送です。興味のある方はどうぞ。http://www.wowow.co.jp/release/004277
Jun 19, 2017
コメント(0)

その昔プロンディーが初来日した時、チケットが思うほど伸びず来日ツアーが途中で打ち切られるというその後のヒット連発を考えると信じられないことがあったんですが、初来日ではいくつかのテレビなどにも出演。日テレの11PMにも出演して愛川欽也さんがブロンディーちゃんとデボラを呼んで、一緒になってXポーズしていた様を思い出しますw前置きはともかく、恐ろしく貴重な映像です。画質はさすがに古くて乱れもありますが数十年ぶりに見る映像には感激しました。
Jun 18, 2017
コメント(0)

デイヴ・スチュワートのロングインタビューです。Bruford後の事から話してるようです。
Jun 16, 2017
コメント(0)

ビル・ブルーフォードが75年にロイ・ハーパーのバンドにいた頃の画像。
Jun 12, 2017
コメント(0)

梅雨に入り天候不順が続きます。天気方もハズレ気味ですね。(毎度のことですが画像をクリックすると別タブに拡大表示します。)懐かしのボケで
Jun 10, 2017
コメント(0)

この2017年、精力的に演奏活動を行うゴードン・ハスケル氏。6月6日にBBC3でラジオ出演した際の音声が公開されてます。3時間の番組中彼の登場は番組終盤の2時間41分あたりから。http://www.bbc.co.uk/programmes/p053xkfg
Jun 9, 2017
コメント(0)

キースが最初にオルガンで加入したバンド、ジョン・ブラウンズ・ボディーズ(JBB)について最初に知ったのはキースの自伝ででした。その後ネットを漁っていたらその頃の画像が出てきたことは、2015年にブログで少し紹介いたしました。2017年6月現在、ebayにてその当時のギグ開催を告知したフライヤーがセットで売りに出されています。要するにチラシってやつw ただ、値段はかなりします。それでもほしい方はebayをご覧ください。Keith Emerson - 1965 John Brown's Bodies flyer and ticket for show in Hove.それと以前知ったJBB画像はキースが画面右端でよく解らなかったんですが、今回の1枚はよく映っています♪しかしよく残っていたものです。ありがたいですね。
Jun 2, 2017
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
