全5件 (5件中 1-5件目)
1
要介護判定が要支援1だった母。ケアマネや地域包括支援センターの人は要介護1だと思っていたので、予想外の判定結果に契約の変更が必要になり、日曜日に訪問があった。家庭教師の後すぐに訪問があったので、午前中は慌ただしかった。ただ、日曜日は姉も家に居るので、姉と介護サービスの人が顔を合わせる機会となった。 とりあえず、要支援1でサービスを受けて、近いうちに区分変更の手続きをすることになった。実際に、これ以上のサービスを利用するかどうか分からないが、限度枠に余裕があればいざという時に安心できるはずなので、再判定をすることになった。 この前の日曜日に団地一斉清掃に参加してから、疲労感が取れずに調子が落ちていたが、この日曜日も用事が入ってかなり疲れてきた。梅雨の走りを感じる天気になり、体調も落ちてきた。神経痛や脱力感が出て来た。試しに、午後の腰痛防止体操をラジオ体操第一第二を6分ほどしてみたら運動をした後の爽快感があったが、その後筋肉痛が足に出てしまった。ラジオ体操は良いと思って導入していきたいが、使う筋肉がいつもと違うのか初回は結構キツかった。今は毎日は出来そうにない。週1度くらいのペースから徐々に増やしていくことになりそうだ。 水曜日と木曜日は外仕事がある。疲労大きいので、火曜日は休息日にした。 水曜日と木曜日は外泊を挟んでの外仕事になった。疲労が溜まってきたが、春の外仕事も終盤なので、もうひと踏ん張りである。疲れていたが、充実した時間を送れて、達成感や充実感で満たされてやり遂げることが出来た。これで、来週の火曜日と水曜日の外仕事をこなせば春の外仕事を終える事ができる。初めての仕事先で慣れないことが多かったが、ようやくゴールが見えてきた。 疲労やストレスで神経症状が出るんじゃないと心配になっていたが、ギリギリ何とかなりそうと分かり穏やかな気持ちになり、神経症状も酷くならずに済みそうだ。 今回のお宿 ホテル アウィーナ大阪 上本町の近くにあり利便性は高かった。近くに清風高校・中学校がある。領収書には公立学校共済組合大阪宿泊所と書いてある。普通のホテルとは少し違うのかもしれない。ウエディング会場や会議場があり、この日は団体客で混みあっていた。ただ、団体客と一般局はフロアが別れていたので部屋にいて騒がしいと言うことはなかった。 古いホテルみたいで、設備は旧式がしている。カードキーは使ってなく外出時はルームキーをフロントに預ける方法が使われていた。室内の設備も古いが、清潔感はある。コンセントにはUSB端子がなかった。Wi-Fiが充分な速度が出ていた。照明はベッドライト以外は無段階で明るさを調整できずオンオフのみで使い勝手が悪かった。空調は中央制御で風量の調整のみだった。大浴場は同時に4人程度が入れる大きさだが、混んでいなかった。サウナに入ることが出来た。8700円で宿泊しておトク感はなかったが、便利な場所にあるからこんなモンなのかもしれない。ホテル アウィーナ大阪
2025.05.30
コメント(0)
前の日曜日は団地の一斉清掃の日だった。外仕事が続いて疲れているから、天気予報では雨になっていたので、雨天延期になってくれたら有難いと思っていたが、ギリギリ雨が降らず予定通りに実施になってしまった。しんどかったが、近所の人との会話にする機会になって、持病のある近所の人によく動けるねと褒められたりもした。 一斉清掃が終わると連続して家庭教師の仕事に向かった。連続で入ってしまいキツかったが何とかこなせた。春の外仕事が一段落するまでは家庭教師の方は省エネですることになりそう。 月曜日は母がデイサービスに行き、父は仕事に出る姉の車に同乗して、抗ガン剤治療の通院に出た。一人になったので、先週の外仕事帰りに買った食材で炊き込みご飯を作ってストックしておいた。かなり疲れたのでこの後は休んでいた。 水曜日は今年度から始まった新たな外仕事の日だった。今回は自宅から直接向かって外泊無しで直接帰宅するパターンだった。来年度もある場合は直行直帰が標準パターンになるので、それが出来るか試す機会でもある。そろそろ、慣れてきたので仕事自体は出来て移動も大丈夫だったか、仕事先の準備の不備で思うようにならなく、とても腹立たしく思った。けど、自分ではコントロール率0%の事なので、出来る対処法を取るしかない。イライラし続けても何も変わらないので、もう気にせず出来る事を進めていく。自分では大事と思っていることでも他者からみたら大したことないと言うパターンだということにしておく。 昨日の木曜日はかなり疲れていた。水曜日は直行直帰だったので、歩数が1万歩を越えていた。日曜日からいろいろ用事が続いていたので、クラクラしてあまり動けなかった。それでも、夕方前には回復して少し散歩する事が出来る様になった。けど、この日はこれ以上何かする気にはならず、夕食も両親の余り物だけを少し食べるだけにして、夜まで休んでそのまま寝てしまった。 金曜日の今日は昨日ちゃんと休息と睡眠を取れたので、回復していて目覚めも良く身体も動かしやすくなり普段通り早朝の在宅ワークでのデータ入力腰痛防止体操や朝散歩を出来た。布団シーツや枕カバーの洗濯も出来た。 今日と明日ははいつもペースで過して、日曜日は家庭教師の仕事の直後に地域包括支援センターの人とケアマネジャーが来る。要介護1と思っていたので要支援1になったのでプランや契約の変更や来月のプランの説明があるみたいだ。 春の外仕事は来週と再来週に外泊を入れての1泊2日を2回すれば終わる予定である。慣れないパターンでキツかったが、ゴールが見えてきた。何とかなりそうと分かってくると気力も回復してきた。今回の経験値は大きいんじゃないかと思いたい。
2025.05.23
コメント(0)
今週は外仕事が1日で日帰りなので、少し他のことをする余裕があった。 月曜日は母がデイサービスに行き、父は通院、姉は父の送迎と仕事で、自分一人だったので、掃除をしたり、在宅ワークでのデータ入力をしたりしていた。郵便が届いて、その中に母の介護申請に対する審査結果の通知が来ていた。流石に自立はないと思うが、本当に要介護1にまでなるのかなと開封して見てみると、やっぱり要支援1だった。今の介護事業所の立てた暫定プランは要介護1を想定したが、実際には週1回のデイサービスだから、要支援1の内容になっていた。枠に余裕が有る方がいいけど、今のところ要介護1でも仕方ないかも知れないと思った。認定基準や訪問調査を見ている限り、良くても要支援1かなあと思っていたが、やっぱりそうなったか。 火曜日は外仕事に行って無事に終えて事が出来た。帰りに散髪とちょっとした買い物も出来た。日帰りなので少し楽だった。 翌日の水曜日は、使わなくなったノートパソコンの下取り集荷があるので、梱包して送った。コロナ禍の時に購入したが、毎年SSDが故障して交換する事になって、自分にはビミューなノートパソコンだった。元々、どこか良くなかったので、軽くて持ち運びやすかったが、使い方が自分には合っていなかったので少し残念な感じだった。去年からCHUWIのminibook Xに変えたので使わなくなり、家庭教師でノートパソコンのメンテナンスを練習用にしていた。 けど、新しい外仕事先ではCHUWIのminibook Xと相性が悪く、縦画面で表示されて使い物にならない。2in1のタブレットにもなるノートパソコンは元がタブレットだから、タブレットして認識されてしまう事があるみたいだ。SSDにデータだけ入れて、外仕事の備品のノートパソコンを使ってたが、メモやノートがクラウドに上げてOneNoteで使っているので、自分のパソコンでないとやはり不便である。仕方ないので中古でもう一台購入することにした。Amazonや楽天市場で色々な中古、整備済みパソコンがあるが、良し悪しの見極めが難しいので、中古販売店を利用した。外仕事が減りつつある今、痛い出費である。 そんな事情で利用した中古販売店で行われている下取り処分に申し込んだ。そろそろ下取り処分したいと思っていたので、丁度良かった。1万円くらいになると有難い。 その後、介護事業所から電話がかかってきて、介護保険証を預かりたいと言うので、要支援1でしたと伝えると、予想外だったような反応だった。向こうとしては、家庭の事情まで考慮したら要介護1になると思っていたみたいで、デイサービスは週2回くらいには入れても良いと考えていたみたいだ。 要支援1になったら、窓口介護事業所から地域包括支援センターに変わってしまうので、近いうちに介護事業所と地域包括支援センターの人が訪問して、新たな契約をする必要があるみたいだ。なんか疲れるなあ。来月に区分変更の申請をしてみようかと言う話しになった。父の抗ガン剤治療は続いていて腫瘍マーカーの値が下がってきたが、副作用のせいかしんどいとか、母の面倒を見るがキツいとか呟くことが多くなってきた。姉も母に大声で怒鳴る場面も出てきたので、使うか使わないかは別にして、介護サービスの枠に余裕が有る方が良いかもしれない。要支援2になら変更も出来るのではないかと言っていた。 木曜日はガス給湯器の交換にガス屋さんが来てくれた。シャワーのホースとヘッドを見たもらった。中にワイヤーが入っていて交換が難しいと聞いていたが、実際には簡単に交換出来るみたいだ。 今日は金曜日、これから天気が下り坂になるせいなのか、怠さが消えない。 日曜日は団地の集団清掃(雨で延期かもしれない)と家庭教師がある。来週も外仕事が日帰りの1日だけなので、他の事をする余裕がありそうである。
2025.05.16
コメント(0)
今週も無事に金曜日を迎えられた。 月曜日は母がデイサービスに行っていた。休日なので、父も姉も家に居る。外仕事が続いていて疲労が大きくなっているが、この日はしっかりと休む事が出来た。母の介護申請の審査会が今週あったので、もうすぐ介護認定の結果が通知されるはずである。地域包括支援センターが市役所への問い合せた上での見立てでは、要介護1になるみたいなので事業所のケアマネジャーをすでに紹介され、要介護1でのプランで契約しているので多分要介護1になるのだろう。要支援になるかと思っていたが、再発ガン治療中の夫や難病の長男、長女が多くの事を担って忙しいと言う家庭に事情が配慮されたのだろうか。要介護と認定されても、今のところは要支援でのプランになっているが、重く認定されるといざという時に助かるかもしれない。 火曜日と水曜日は外仕事に出ていた。新年度の新たな環境にも慣れてきて、消耗度も低くなってきた。夜はマンションを改装したホテルに泊まった。チェックアウトが12時なので水曜日の外仕事の時間が14時なので、それまでしっかりと休めた。外仕事先に移動して、仕事をこなすしてきた。この外仕事先は4月から新規の外仕事先なので、最所は緊張して勝手も分からず手探りで行っている。それでも、完璧じゃ無いかも知れないが、ある程度は出来ているじゃないかと思っている。来年から、以前から続いている外仕事先が減るから、この外仕事はしばらく続いてくれるとありがたい。お金の事もあるが、社会との繋がりを維持するために外仕事は出来る範囲内でいいから続けていきたい。 水曜日の夜に無事に帰宅できた。達成感はあるが、とても疲れてしまった。帰宅して入浴してすぐに寝てしまった。しっかりと眠れたのが、朝は回復しきれずに昨日の木曜日は疲労が大きくて、歩くのもしんどい。食事の準備を手伝いはしていたが、午後まで休んでいた。午後になって少し身体が動くようになってきたので、少し腰痛防止体操と散歩をすることができた。 木曜日の夜もしっかりと休めたので、今朝はほぼ回復している。今日は活動的に過せそうだけど、もうすぐ雨が降り始めるみたいだ。新たな外仕事先のプロジェクターに合うノートパソコンを中古で買った時に、買取もしているみたいなので、以前使っていたノートパソコンの買取の申込みをして梱包した。近いうちに 来週と再来週は外仕事週1日で外泊する事はないので、ペースが落すことが出来て疲労度も大きくはならないと思われる。 その後は外泊をしながらの外仕事が2週入って、春夏の外仕事は一段落する。流れが出来て、先の見通しも立ってきたので、何とかなりそうだ。去年の秋から、新たな外仕事の慣れない準備が続き大変だったが、苦労して準備した分新たな出会いや社会との繋がり、新たな外仕事の可能性を得ることが出来たのは大きいと思う。 今回の宿泊はアズガーデン日本橋にした。ワンルームマンションをホテルに改装したような変わり者のホテル。道頓堀・日本橋のすぐそばにあり、道頓堀が歩いてすぐと言う好立地。部屋はワンルームマンションの部屋なのでコンセントがベットサイドに無くホテルとは異なる。ワンルームマンションのように部屋にキッチンがある。ただ、使用するはフロントに申し込まないといけない。ゴミは外のゴミ置場に自分で捨てに行くようになっている。その代り、宿泊費は安い。中期長期の滞在に向いている。 けど、今は万博や旅行者の増加で以前は3000円台だった部屋も6300円くらいしてしまう。これは仕方ない。アズガーデン日本橋
2025.05.09
コメント(0)
4月最後の月曜日は母のデイサービスの本格的利用初回から始まった。9時に迎えが来て、17時に帰ってきた。無事に過せたみたいだ。連絡帳のようなものを持って帰っていた。そこにファイルが入っていて、バイタルや今日したことが書いてあった。入浴はしていなかったみたいだ。それは本人が希望しなかったからなら良いのであるが、昼の薬を服用せずに帰ってきた。分かりやすいところに入れておかないといけないのかな。とりあえず、服薬を促してほしいとメモを連絡帳の入っているバッグに入れておいた。どうしても、服薬していない場合は次のケアマネの訪問の時に相談したらいいのだろうか。 火曜日と水曜日は外仕事に行って来た。早いもので中間点の4回目という事で不安感は無くなってきて、緊張せずに出来る様になってきた。ノートパソコンのUSB充電器を水曜日の外仕事先に置き忘れていて火曜日の外仕事の電源に困るかと思ったが、非常用に持ち歩いていたモバイルバッテリーで乗り切ることが出来た。けど、充電器が見つからなかったら、どうしようもなくなるので移動の途中で電器屋で充電器を買うことになってしまった。 今回も効率的な移動の為に宿泊した。疲れが溜まっているので、快適に過せそうで水曜日の外仕事が14時からなので、ギリギリまで休めるプランがあるところと言うことで、ドーミーインプレミアムに宿泊した。1泊1.2万円と安くはないが、家族の援助があったので少し奮発してしまった。チャックアウトが13時までと都合が良いプランだった。温泉に入り、夜鳴きそばとアイスキャンディーを食べて寝てしまった。朝食は外で食べようかと思っていたが、慣れない場所で最寄りの地下鉄出口が工事で閉鎖されていて道に迷い歩き疲れたし、近くに手軽に朝食を食べられそうな所が無かった。無人チェックインの時に朝食の申込画面が出てきたので、予約してしまった。以前泊まったときは1500円だったが、今は2300円もするが外に食べに行く体力が残っていないので、申し込んでしまった。 朝食はホテル内のバイキングなったが、ドーミーインの朝食はクオリティーが高く高額だったが満足できた。しっかり食べて昼ご飯からは節約しよう。朝風呂に入って、昼まで休んで外仕事に向かった。 仕事を終えて、無事に帰宅できた。疲れたので、夕食は両親の余り物を少し食べてすぐに寝た。 翌日木曜日は疲れが取り切れていないので、体操と食事以外はほぼ一日休んでいた。新しい外仕事先のプロジェクターが今使っている2in1のノートパソコンと相性が悪くて使えない。2in1のノートパソコンは基本がタブレットなのか、一部のプロジェクターに繋ぐと縦表示なって使い物にならないことがある。この外仕事はしばらく関係が続くような感じなので、中古のノートパソコンを注文した。そこそろ使えそうなものなら6.5万円になる。新品よりは安いが、ノートパソコンも高くなってきた。 金曜日の今朝は雨がしっかりと降っていた。雨が止むまでは来週の外仕事の準備以外は休んでおこう。来週を乗り切ったら、ペースが落ちる期間に入って、終盤になりゴールも見えてきた少し楽になるはずである。古井外仕事が無くなってきている現状、新しい外仕事先との関係が身体がついて行ける内は続くように出来る事をしていきたい。 今回のお宿は天然温泉 夕霧の湯 ドーミーインPREMIUMなんば(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ) 温泉とサウナは快適で、夜鳴きそばとアイスキャンディー、朝食は満足できた。2300円もしたけど、来月から2500円に値上げされるらしい。自分の用途では高額だったけど、チェックアウト13時のプランが好都合で合っていた。天然温泉 夕霧の湯 ドーミーインPREMIUMなんば(ドーミーイン・御宿野乃 ホテルズグループ)
2025.05.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()