2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
今日からバーゲン!上の娘といろいろ回ってきました。天王寺ミオやfoopは若い人でいっぱいでした。人だかりのある店には吸い寄せられるように入ってしまいました。たくさん人がいると、お店の人が頑張ってよってこないしね。受験生なのであまり着る機会はないかもしれないけど、ストレス解消!?母の分は今日は買わなかったけど、またいこうっと。サマンサベガの白いバッグ。(教科書も入るもの。)白いサンダル。(デザインで選ぶと、絶対失敗!履き心地とデザイン両方満足なのはほんの少しのブランド)grace continentalっていうぶらんどは、娘が数点購入!!しました。素材がよくて、デザインもちょっとこだわりがある感じでカナリ気に入ったみたいでした。似通った雰囲気のお店が結構あるけどここは個性的でした。
2007年06月30日
コメント(0)
![]()
飛田和緒さん著 「着物日常」をみました。8月は浴衣ですごすんですって。草木染ってやっぱりいい色!麻も大好きな素材なので二重丸。着物とコーディネートしたくなりますね。おしゃれな江戸っ子のコーディネート!とても参考になりました。生成りのつむぎにスカイブルーの帯揚げ。紺の帯締め。さわやか!鮮やかな芥子色の帯締め。地味な着物がぱ~っと明るくなって!
2007年06月27日
コメント(0)
![]()
デパートの催事でまたまたいろいろチェックしてしまいました。梅雨空でも平気!バーゲンの下見もかねて。和紙を織り込んだ帯って軽くて年中締められて少々雨にあっても大丈夫なんだそうです。柿渋で染めたものは色もいいけど防虫とかいろんな作用があるんですって。重いのは嫌だし、締めやすいのが一番。もってたらついつい手が伸びるでしょうね。高価で貴重なものもいっぱあり、目の保養になりました。もう芸術品!やっぱり本物を見るとゆたかなきもちになるなあ。
2007年06月25日
コメント(0)
やっとすこし落ち着いて日常が戻りました。ちょっとおいしいワイン楽しんでます。日本中に色んなワイナリーがあります。それぞれに研究しこだわってつくってますよね。こないだ知ったのは山形の「高畠ワイナリー」小規模できめ細かく丁寧につくってるんですって。ワインを買ったとき、ワイナリーを紹介するパンフレットももらいました。町をあげてワイナリーをもりあげてて、ワイナリーのお祭りもあるみたい。食後にチビチビ楽しむとろ~んとした濃厚な余韻を楽しむって感じのものです。たくさんは飲めないので、開栓しても長く品質が変わらないのもいいな。ビールもいいけどワインもね。
2007年06月13日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


