全7件 (7件中 1-7件目)
1
最近自宅のパソコンの調子が悪い。3-4年前に購入したノートパソコンなので買い換えることにした。安さにつられてインタネット直販で買うことにした。直販を使っての感想など1)操作手順が分かりやすく説明されている。2)自然に上記の操作どおり操作できる。3)思っていたよりも楽に仕様が楽に選択できる。4)選択できる仕様が多い。プリンタなどパソコン以外もメニューに入っている。5)仕様の比較や機能の意味をインタネットでそのまま調べられる。6)支払い方法が多数選択できる。前回パソコンは現金で購入クレジットカードで買うと高くなった。7)発注・配達の状況がメールやWEBで確認できる。、、、直販は、とにかく、便利ですね。結局、パソコンだけでなく、プリンター・ウイルス対策ソフトなど買い込んでしまいました。
2005.10.30
今日は、会社のソフトボール大会があった。普段一緒に仕事をしている10社ぐらいが集まっての会社対抗で戦います。ソフトボールの試合だけでなく、子供用のアトラクションや抽選があったので、一日楽しめました。私は家族と一緒に10:00から16:00頃まで応援のみで参加しました。会社のチームは、決勝戦までいきましたが最終的には2位でした。名古屋ドームへ行くのは6-7年ぶりです。人工芝の上を歩きましたが、結構柔らかいんですね。たまには球場に行くのも良いもんです。
2005.10.30
ブロードキャスターで面白い技術を紹介していた。動画を高精細な写真にしてしまう技術で例として中越地震の時に止まった新幹線の写真をあげていた。1.5kmもの細長い連続写真が取れている。これはすごい。いろいろ使い道がありそうだと思って、新幹線の写真を作った株式会社エマキのホームページにアクセスしてみたいろいろな例がでていて面白い。安いソフトでこれに近いことができれば、使って見たい気がします。これがあれば携帯カメラでスキャナーになりそうですね。
2005.10.29
先月うちにホームステーしていたドイツ人のヤシャさんからメールが来た。モリゾーキッコロと一緒に取った写真がメールに添付されていました。百聞は一見にしかず。文字だけのメールよりも、写真が載っているとメールに書いてある当時の懐かしさがこみ上げてきます。万博が終って1ケ月ちかく経って、季節もすっかり秋になりました。秋は、いつもセンチメンタルになりますが、今年は万博がなくなったのでよけいにそう思います。
2005.10.15
今日は家族でリニモに乗って名古屋のデパートへ買い物に行きました。子供券がとピヨピヨと大きい音がなります。はじめは、券の入れ方を間違ってアラームが鳴っていると思っていましたが、子供券であることを示すための音だったのです。これだけ音が大きいと、大人がずるして子供券では乗れません。(良いアイデアだと思います。)万博であれほど混雑したリニモですが、今日はちょうど良い乗車率でした。もう少しで席が埋まるくらい。(多すぎず、少なすぎず)
2005.10.10
金木犀の良いにおいがするさわやかな季節になりました。今日は、家族全員で次女の幼稚園の運動会へ行きます。・運動会の連絡網は良いですね。電話で日程の変更が連絡されるだけなのですが、良いシステムだと思います。(伝言内容がシンプルなので成り立つんでしょうね。)・昨日の連絡 運動会は、明日に延期・今日の連絡 運動会は、1時間遅れてスタート、朝ごはんをしっかり食べて来てください。2番目の内容は、ちゃんと伝わるでしょうか?
2005.10.09
今年の夏は、クールビスのおかげで快適でした。今まで20年以上、暑いさなか邪魔な上着を持ち(暑くてもともと上着は着ないで持ち歩く状態)、ネクタイを着けていたのがばかばかしいですね。会社の効率化を言いつつ、服装は効率とは無縁の状態でした。非効率でも常識を気にして、ネクタイは外せなかった。しかし、今年は違ってました。ネクタイをしている方が肩身が狭かった。日本も変わりましたね。(良い意味で)暑くなくなったので昨日から背広、ネクタイで仕事してみました。周りはまだクールビズですが、月曜日から一斉に背広&ネクタイに戻るんでしょうね。
2005.10.01
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

