2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1
携帯メールで日記の更新に挑戦です。メールが届いたので、早速チャレンジ~。メールの題が日記のタイトルになるのかしら?など、ちょっとしたことが、わからない。返信するとき、引用すると〉が付いてしまうので、使えないですし。(T^T)まだまだ、勉強することがいっぱいで~す!〓どんな感じになるか、ドキドキです。(一緒だってばぁとつっこまれそうだ) PCにて、追記 おぉぉぉぉ。携帯からの日記を確認しようとおもってPCを開けてみたのですが、(あたり前ですが)ちゃんと書かれてます。ちょっとうれしいですぅ。新しいことって楽しいですね。 今日は、家族でカラオケに行ってきました。赤ちゃんがやってきたら何ができなくなるだろうと、考えてみて。大好きなカラオケに行けなくなる!って思ったんです。ちょうど、TVでやってる週末占いで、ラッキーレジャーが「カラオケ」だったんです。2歳の息子も楽しそうに歌って踊って楽しそうでした。母が歌い終わると、こっちむいてちゃんと手をたたいてくれるんです。。なんだか、とってもうれしかったなぁ。夫婦二人で行ってた頃は、お互い歌うばっかりだったような。二人とも好きなので良く行ってたのです。夫婦ともに歌う声が大きいので、子供を連れて行くのをちょっとためらってたのですが、最近やっと行ける様になったのに。また、おあずけ。まぁ、家でカラオケするかなぁ。
2004年10月31日
コメント(0)
今日は、7月に出産した友人が赤ちゃんグッズを返しに着てくれました。ベビーバスやらハイローチェアーやら。。とりあえず、使ってみたら?という感じで持っていってもらってたんです。我が家としては収納スペースがとても助かってました。 2歳児のいる家になってた我が家が、急に赤ちゃんを迎える家に変わってしまいました。なんとなくのんびりしてた心の準備も、徐々に整ってきたかなぁ~来週なんだなぁ。再来週は、病院ですごしてその次は家に二人の子供がいることになるんです。きゃー!!想像できない!! 今日は、もうすぐ4ヶ月の赤ちゃんを連れてきてくれたので、息子の様子がとても楽しみでした。赤ちゃんが気になって気になって仕方ない彼なんですが、握手してみたら?よしよししてあげたら?何度か言ってみたのですが、触るのは怖いみたいでした。自分の妹だと、また違ってくるのでしょうか?でも、赤ちゃんがいるのはうれしかったのかなぁ。「かわいいなぁ。」って何度か言うのが聞こえました。 友人ファミリーと、結婚したての女性が一人、息子の1才下の娘がいるファミリーと着てたのです。が、目ざとく??旦那の来てなかった、結婚したての彼女に息子はべったり。本読んでぇ。ビデオいっしょに見よぉ。こいつの将来はやっぱり軟派な奴??夫に似たのかなぁ~ 一度目の妊娠のとき。。2度目の妊娠のとき。。と、だめだったときは赤ちゃんを抱くと、その赤ちゃんが良く泣いたりしてたんです。赤ちゃんは敏感だと言われて、ちょっと気になってたんです。それ以来、赤ちゃんを抱っこするときは妙に緊張するのですが、今日の子はちょっと泣いたけどすぐに泣き止んでくれました。ちょこっと笑ってたかな。息子のときは、あまり泣かれなかったので赤ちゃんって敏感なのかも~と、小心者の私は思ってしまいます。 来週は、元気な子供に会えますように!
2004年10月30日
コメント(0)
2年ほど前、息子が産まれた春にデジカメを購入したのです。ついでに、パソコンとプリンターも購入!(そういえば、車も買ったなぁ~なんと出費の多い年だったんだろぉ。)はじめて生まれた子供で舞い上がっていたんでしょうね。 我が家にデジカメが来てから、おき楽に写真が撮れるものですから、ぱちぱちと撮ってパソコンに保存をしてました。失敗写真だぁ。と思っても息子がちょこっとでも写ってるともったいなくて削除できません。写真は、どんどん増えていき。。ついに整理をしないといけないほどになってきました。 他の人は、どうされているのでしょう?DVDに保存しようかと思ったのですが、うまくいかず。。結局、CD-Rに保存することにしました。まず、産まれてから1年分。を、2枚のCD-Rに焼いてみました。意外と時間がかかるものですね。しっかり、2枚に保存したにも関わらずパソコンからそのデータを消去するのに勇気のいること!!電子データというものは、なぜこんなに頼りない気になるんでしょうね。ネガだって、紛失してしまえば二度と戻ってこないのに「ネガのコピー」なんて作りませんよねぇ~なんなんだろぉ。 CD-Rのラベルを作って貼ったら、なんか読み取りが不安定になるしぃ~不器用なんだろなぁ。 もしかして、写真屋さんでCDに焼いてもらったら不安じゃなくなるのかしら?と、考えてみたりもしました。自分のやることに不安なんでしょうかね? 我が家には、なぜかカメラがいっぱいあるんですが。デジカメを買ってから、デジタルばっかり。あの利便性にはなかなか勝てないですね。写した写真は、フィルムの方が好きなんですけど、なかなかフィルムを買う気にならないですね。メディアのほうが高いのに、再利用できるからかなぁ。 最近、デジタルカメラも8メガとか出てるでしょ。拡大したときにきれいなんですよ、って産婦人科の先生が新しく購入したらしく自慢してました。が…写真の保存どうするんでしょう?大きなハードディスクでもすぐにいっぱいですよぉ!!
2004年10月29日
コメント(0)
特に何もない、のんびりとした一日だった。朝、家族で寝坊した。夜中になんどか息子の咳で起きたからなのか。。いつも起きれる時間に起きれなかった。かなり咳をしていたので、保育園を休むか?と聞いてみたけど「行く!」の一点張り。ちょっと遅くなったけど、連れて行くことにしました。 保育園は、災害訓練がちょうど終ったところで、いまからお散歩に行くところだった。近所の公園まで、誰と手をつないでいくか。。園児たちには、大問題の瞬間に立ち会いました。あちこちで、いろんなやり取りがされています。○ちゃんは△ちゃんと手をつなぎたいのにぃ。△ちゃんは□ちゃんと手をつなぎたいのです。いろいろやり取りがあった末、みんなそれぞれの相手を見つけ、先生の号令に合わせて「えいえいおぉー!!」楽しそうに公園に向かって歩いていきました。 その横を、車で通ったのですが。気がつかないかなぁ。と思った息子が車に向かって「ばいばい」と笑顔で手を振ってくれます。なんだかとってもうれしかったのでした。 その後、夫を会社まで送って行きました。裁量労働とやらで何時に出勤してもオッケー。保育園の人たちには、本当に仕事をしてるんだろうか?と、思われてるんじゃないかと思う今日この頃。明日こそは早く起きるぞぉ!
2004年10月28日
コメント(0)
今日は、朝から今ひとつのお天気ですが、息子の保育園は遠足!いつもよりも早起きなのに、朝からご機嫌です。お弁当をリュックに詰めて、背負わせて~とせがんでいます。親達は、いつもより早く起きて準備に大忙しだったのですが、ちょうど夫の仕事も忙しく早くに出勤したかったみたいなのでラッキーだったのかな。 遠足のしおりに、半そで半ズボンと書いてあったので、その通りの格好で出かけましたが。。保育園に行くと「やぱり寒いので」ということで、長袖に着替えることになりました。2歳児は、雨なら中止ということだったのですが、ぱらぱらと雨が怪しい中、行くことになりそうでした。それぞれの長袖の上に、保育園でおそろいの半そでTシャツを着せてもらって、今日のスケジュールを聞く子供たち。バスの歌を歌ってとても楽しそうです。保育園からの帰り、ちょっと雨がきつくなってきてたのですが、遠足が実行されますようにと祈るばかりです。 しおりにレインコートと書いてあったのですが、これは雨でも行くことになってる3歳児以上の話だと勝手に解釈した私は、レインコートを入れるのをすっかり忘れてました。今日、遠足決行だったら息子はぬれてるのかなぁ。。ごめんよぉぉ。。 そろそろ保育園にお迎えなんですが、遠足の話を聞けるかなぁ~とっても楽しみです。 追加です。 結局、遠足に小雨のなか決行!寒かったけど、すごくたのしかったようです。「バスに乗って、お弁当食べてね…お弁当の中からデカレンジャーがでてきてん」お弁当にデカレンジャーのバランを入れておいたのが、とてもうれしかったようで、みんなに見せてましたよぉ。と、先生にも言われてしまいました。おみやげに自分でとったみかんを自慢げに見せてくれる息子。父の帰りを待って、みかんを見せてから一人で上手に皮をむいてくれました。しみじみ、成長したなぁ~と感じた一瞬でした。
2004年10月27日
コメント(0)
産休に入ってから、平日は毎日ひとりさみしくお昼を食べてたのですが、今日は久しぶりに会社のメンバーとランチしました。会社がとても近いので、12時に受付まで車を停めて、みんなを乗せてお店へ! 普段は、車で食べに行くことなどないのでちょっと遠くのお店まで足をのばしてみました。青がイメージカラーのカフェで、ランチを注文!なぜか店内は女性ばかりのお店で。夜のディナーでも出てきそうな雰囲気でした。でも、お店の人の対応も良くて、ランチもコーヒーつき千円! 久しぶりに会社の話なんかを聞きながら、わいわいと食べたのでした。ひとりで食べるお昼がそんなにさみしかったわけではないのですが、みんなで食べるとやっぱり楽しいですね。あっという間の1時間。ちょっと名残惜しかったわぁ~ 話題は、来週発表されると言う「りすとら」!入社した頃は、景気が良かったのに~ついに、大規模な「りすとら」するみたいです。私は、ラッキーにも産休中なのでおそらく対象外にしてもらえるんじゃないかと思うのですが。夫も同じ会社。どうなることやら。まぁ、「りすとら」と言ってもグループ会社に転勤を言われるだけなんですが、上にも書いてるように、いまの勤務先って通勤がとても楽!この環境から抜け出せるのか?と、そういう感じです。 まぁ、夫婦共々なぁーんとなくラッキーな人生を歩いてきてるので、なんとなく緊張感もなく。きっといいようになるさ、って感じです。 あぁ。いいこと日記なのにぃ~いや、今日はランチをして楽しい日だったからいいのかな。
2004年10月26日
コメント(0)
だんだんと産まれる日が近づいてきたのですが、やっと入院の準備をしました。もう、いつ陣痛が来てもいいよ!って感じです。 実は、産んだ後卵巣の手術をしようかと言う話があるんです。いまは、36週目。37週目に産むんです。(普通に産むんですよ。自然分娩ですぅ。)で、2日後に手術!!手術なんてはじめてで、本当にどきどきです。ニックネームの通り、とってもおでぶなので、医者にも「ちょっと脂肪が厚いからねぇ…」とか、不安な一言を言われるし。卵巣の手術って、ほとんど傷が残らないみたいですが。やっぱり、痛いのかなぁ~妊娠中期になっても卵巣が大きかったので、切るのですが。もし、ラッキーに出産後小さくなってれば切らなくていいかもしれないそうです。切らなくていい方になりますように。 その前に、名前だ!夫ががんばって考えてくれていて、昨日、やっと候補一が決まったようです。私が、2・3候補の中から選びたいなぁ~って言ったので、がんばってくれてます。ほんと、いい人と結婚したなぁ。(キャーのろけちゃったぁ)
2004年10月25日
コメント(0)
あと、2週間ほどで出産することになりそうなので、最後のお祈りに行って来ました。5ヶ月の頃に奈良の帯びとけさんでご祈祷をしてもらったんです。1ヶ月前にも来なさいと言う事だったので、今日行ってきました。 もしかして、大安??だったのかな。。お宮参りの赤ちゃんでいっぱいでした。天気もよくて、良かったです。 受付を終了して、待合室で待ってました。ご祈祷の部屋に呼ばれて、出産予定日の早い人からということで、一番だったのもなぁ~んとなくラッキーな気分になりました。 今日は、人数が多かったので家族とは別に妊婦さんだけ前でご祈祷することになりました。ご祈祷の間、遠くから息子のご機嫌そうな声が聞こえます。何をしてるんだろぉとちょっとどきどきでした。あとで、夫に聞くと。どうも、ご祈祷のお経??の声に合わせて後ろで踊ってたらしいのです。太鼓や銅鑼もなるし、もぉご機嫌。夫は、笑いを堪えるのに必死だったようです。踊るのを停めると泣き出しそうでやめたらしいのですが、神様も許してくれますよね。 私も見たかったなぁ~
2004年10月24日
コメント(0)
先日の台風の被害もまだまだ残っているというのに、今度は地震ですね。 今日は、神戸の友人宅にお邪魔してたのですが、みんなで夕飯を食べてるところにあの地震のニュースでした。子供たちがアニメを見てたのですが、何度もニュースに変わってしまいます。また?また?といった感じでした。 神戸にいたので、あの震災の話になっていくのですが。ひとりが、また揺れた。あっ、またゆれた。というのです。しばらくすると、また地震がありましたというニュースが流れます。神戸の方なので震度は1程度だったのですが。感じてしまうんですね。神戸の町は、何事もなかったかのように復旧していますが、人の心に刻まれたものは深く残ってるようです。 できるだけ被害が小さくありますように。。ただただ、祈るだけです。。
2004年10月23日
コメント(0)
先週ですが、ちょっとリッチな旅行?をしました。ザ・リッツカールトン大阪に、泊まったんです!産休前、なぜか仕事が忙しくて、ばたばたしてたので、気分転換しにいきました。大きなお腹では、遠出はできないのでリッチなホテルに一泊です。 夕飯は、小さい子供づれなのでホテルの人と相談して、日本食にしました。個室に入れてもらえたので、子供が多少騒いでも気にせず。ゆっくりできました。2人分のコースを頼んで、子供には取り分けてたのですが。。おいしいのか彼が一番多く食べたかも。しかも、子供用におにぎりやジュース・最後にはアイスまで付けてくれました。親は、別料金を覚悟してたのでちょっとどきどきしましたが、すべてサービスでした。なんて太っ腹! 部屋もきれいでベットも広く、退屈するかなと心配だった子供は大喜び。部屋中を走り回って、夜にはパタッと寝てしまいました。 次の日は、プールを利用できるという事でプールに。私は、プールサイドのゆったりとしたベンチに寝転がって、二人が泳いでるのを見てました。季節外れのプールに子供は大喜びでした。そのあと、ホテルでおいしい昼食。 あとは、家に帰って子供と二人でお昼寝しました。 交通費がかからない分、安いのにすごくリッチで優雅な気分を味わえましたよ。
2004年10月22日
コメント(0)
はじめまして、でぶどんです。今、産休中で何か新しいことをはじめてみようと思い登録しました。登録したけど、設定に四苦八苦…やっと、日記を書くところを見つけた次第です。でも、なんか新しいことをはじめるのって気分がいいですね。いろいろチャレンジしていきたいと思います。よろしくお願いします。
2004年10月21日
コメント(1)
全11件 (11件中 1-11件目)
1